(→リンク)
NAMs出版プロジェクト: ロールズ『正義論』:目次
http://nam-students.blogspot.jp/2012/12/blog-post_3324.html?m=0@
正義の女神 テミス
http://nam-students.blogspot.jp/2017/12/blog-post_10.html
https://twitter.com/wakoudo358/status/1266415882739126272?s=21
世知辛い (@wakoudo358) | |
同研究は日本とデンマークでも行われ、やはり同様に性犯罪の認知件数が減少しました。
犯罪助長説の正反対の結果ですね。 本調査を行ったミルトン・ダイアモンド教授は「非実在青少年を使った児童ポルノは子供を性被害から守るのに有効」と結論付けています ソースはこちら dailymail.co.uk/sciencetech/ar… |
阿久津淳一 (@pokopokohead061) | |
@610zhizhi1 この図を見てください。肉体的にハンデキャップがある場合、それを補完するのは「正義」になるのですね。ロールズの正義論の文脈で言えば、どこの誰に産まれても納得できる環境を準備するのが正義、公正なのです。そしてその考えに基づいた行動が、一見パターナリズムに似ていたとしても、(続 pic.twitter.com/lpYYmxGESJ
|
https://twitter.com/pokopokohead061/status/1210891858714353664?s=21
ガンジーの遺言:付リンク(自立分散的生産のススメ)
http://nam-students.blogspot.jp/2012/01/blog-post_30.html福祉関連
https://nam-students.blogspot.com/2018/10/eu-20181024.html
参考:
公共経済学 サピエンティア Kindle版 小塩 隆士 (著)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4314010746.html
詳細
ロック、ルソー、カントに代表される社会契約の伝統的理論を受け継ぎ、功利主義の「最大多数の最大幸福」に取って代わる、著書が構想した“公正としての正義”とは…20世紀の名著、待望の新訳。
第1部 理論(公正としての正義;正義の諸原理;原初状態)
第2部 諸制度(平等な自由;分配上の取り分;義務と責務)
第3部 諸目的(合理性としての善さ;正義感覚;正義の善)
正義にかなう秩序ある社会の実現にむけて、社会契約説を現代的に再構成しつつ独特の正義構想を結実させたロールズの古典的名著。初版刊行から40年を迎え、《自由、平等、友愛》というフランス革命の理想を現代に生かそうとした同書の意義は、混迷する現代社会のなかで改めて高い評価を受けている。
あらゆる社会は、正義についての約束の上に成り立っている。しかし現代においても、正義の本質について十分明らかにされているとは言えない。本書で、現代リベラリズムの代表的論者であるロールズは、正義とは何かを徹底的に追求、社会契約の伝統的理論を一般化し、功利主義に取って代わりうる正義の構想を明らかにする。1999年の原著改訂版を新訳。
改訂版への序文
序文
第一部 理論
第一章 公正としての正義
第1節 正義の役割
第2節 正義の主題
第3節 正義の理論の中心理念
第4節 原初状態と正当化
第5節 古典的功利主義
第6節 付随する複数の相違点
第7節 直観主義
第8節 優先順序の問題
第9節 道徳理論に関するいくつかの所見
第二章 正義の諸原理
第10節 諸制度と形式上の正義
第11節 正義の二原理
第12節 第二原理の複数の解釈
第13節 デモクラティックな平等と格差原理
第14節 公正な機会均等と純粋な手続き上の正義
第15節 予期の基礎としての社会的基本財
第16節 関連する社会的地位
第17節 平等を求める傾向
第18節 個人に関する原理―公正の原理
第19節 個人に関する原理―自然本性的な義務
第三章 原初状態
第20節 正義の諸構想の擁護論の性質
第21節 複数の選択候補の提示
第22節 正義の情況
第23節 正の概念の形式的諸制約
第24節 無知のヴェール
第25節 当事者たちの合理性
第26節 正義の二原理にいたる推論
第27節 平均効用原理にいたる推論
第28節 平均原理にまつわるいくつかの難点
第29節 正義の二原理を支持するいくつかの主要根拠
第30節 古典的功利主義、不偏性、そして厚意
第二部 諸制度
第四章 平等な自由
第31節 四段階の系列
第32節 自由の概念
第33節 良心の自由の平等
第34節 寛容および共通の利益
第35節 不寛容派に対する寛容
第36節 政治的正義と憲法
第37節 参加原理に対する諸制限
第38節 法の支配
第39節 自由の優先権の定義
第40節 <公正としての正義>に関するカント的解釈
第五章 分配上の取り分
第41節 政治経済学における正義の概念
第42節 経済システムに関する若干の所見
第43節 分配的正義の後ろ盾となる諸制度
第44節 世代間の正義の問題
第45節 時間選好
第46節 優先権に関する追加的なケース
第47節 正義の諸指針
第48節 正統な予期と道徳上の功績
第49節 混成構想との比較
第50節 卓越性原理
第六章 義務と責務
第51節 自然本性的な義務の原理の擁護論
第52節 公正の原理の擁護論
第53節 正義にもとる法を遵守する義務
第54節 多数決ルールの位置づけ
第55節 市民的不服従の定義
第56節 良心的拒否の定義
第57節 市民的不服従の正当化
第58節 良心的拒否の正当化
第59節 市民的不服従の役割
第三部 諸目的
第七章 合理性としての善さ
第60節 善の理論の必要性
第61節 いっそう単純な事例に即した善の定義
第62節 意味に関する覚え書き
第63節 人生計画に即した善の定義
第64節 熟慮に基づく合理性
第65節 アリストテレス的原理
第66節 善の定義を人びとに適用する
第67節 自尊、卓越および恥辱
第68節 正と善との間のいくつかの相違点
第八章 正義感覚
第69節 秩序だった社会という概念
第70節 権威の道徳性
第71節 連合体の道徳性
第72節 原理の道徳性
第73節 道徳的情操の特徴
第74節 道徳的態度と自然本性的態度との結びつき
第75節 道徳心理学の原理
第76節 相対的安定性の問題
第77節 平等の基礎
第九章 正義の善
第78節 自律と客観性
第79節 社会連合という理念
第80節 嫉みの問題
第81節 嫉みと平等
第82節 自由の優先権の諸根拠
第83節 幸福と有力な人生目的
第84節 選択の一方法としての快楽主義
第85節 自我の統一性
第86節 正義感覚の善
第87節 正当化に関する結語
訳者あとがき-『正義論』の宇宙、探訪
対照表
事項索引
人名索引
【編集者からのコメント】
本書は、1971年に刊行された『正義論』(旧邦訳は同書のドイツ語訳にあたって作成された修正リストをもとに1979年、紀伊國屋書店から刊行、現在品切れ中)の改訂版(1999年刊)を新たに訳出したものです。三部九章87節の構成は初版と変わりませんが、初版刊行後ロールズに寄せられた批判、指摘をもとに「自由(の優先権)」「基本財」の説明などに訂正が施されました。改訂版翻訳にあたっては、多くの〔訳注〕をつけ読者の「読みやすさ」を考慮するとともに、原注の引用文献の翻訳版刊行情報を充実させ、また事項索引、人名索引を付し、ロールズ研究の便を図っています。
【著者紹介】
ジョン・ロールズ (John Rawls)1921-2002
アメリカの倫理学者。元ハーヴァード大学教授。
1950年プリンストン大学で「倫理の知の諸根拠に関する研究」で博士号取得。コーネル大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)を経て、1962年ハーヴァード大学哲学部教授に就任、哲学科主任を経て、1991年より名誉教授。
1971年に『正義論』を発表。本書は大きな反響を呼び、ドイツ語、フランス語、スペイン語、コリア語、中国語など世界各国で翻訳された。
ほかの著書として、『政治的リベラリズム』(1993)、『万民の法』(1999)(中山竜一訳、岩波書店、2006)がある。
また1950年から60年代の主要論文を集めたものに『公正としての正義』(田中成明編訳、木鐸社、1979)、ハーヴァード大学での講義配布資料を補正した『ロールズ哲学史講義』(講義録2000)(ハーマン編、坂部恵監訳、
みすず書房、2005)、『公正としての正義 再説』(2001)(ケリー編、田中成明ほか訳、岩波書店、2004)がある。
【訳者紹介】
川本隆史
1951年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(倫理学専攻)修了。博士 (文学)。
東京大学大学院教育学研究科教授。専攻は社会倫理学。
著書に『現代倫理学の冒険』(創文社、1995)、『ロールズ:正義の原理』(講談社、1997)、『共生から』(岩波書店、2008)、訳書(共訳)にアマルティア・セン『合理的な愚か者』(勁草書房、1989)、マイケル・ウォルツァー『解釈としての社会批判』(風行社、1996)ほかがある。
福間 聡
1973年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)修了。博士(文学)。
東京大学大学院人文社会系研究科グローバルCOE 特任研究員。専攻は社会哲学。
著書に『ロールズのカント的構成主義 ――理由の倫理学』(勁草書房、2007、第55回日本倫理学会和辻賞受賞)、共著に『経済倫理のフロンティア』(ナカニシヤ出版、2007)ほかがある。
神島裕子
1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程(国際社会科学専攻)修了。博士(学術)。
中央大学商学部助教。専攻は政治哲学、国際倫理学。
著書(共著)に『ポスト・リベラリズムの対抗軸』(ナカニシヤ出版、2007)、訳書(共訳)にピーター・シンガー『グローバリゼーションの倫理学』(昭和堂、2005)ほかがある。
A Theory of Justice, Revised Edition
John Rawls
Harvard University Press, 1999
目次
PREFACE FOR THE REVISED EDITION
PREFACE
Part One. Theory
CHAPTER I JUSTICE AS FAIRNESS
1 The Role of Justice
2 The Subject of Justice
3 The Main Idea of the Theory of Justice
4 The Original Position and Justifications
5 Classical Utilitarianism
6 Some Related Contrasts
7 Intuitionism
8 The Priority Problem
9 Some Remarks Moral Theory
CHAPTER II THE PRINCIPLES OF JUSTICE
10 Institutions and Formal Justice
11 Two Principles of Justice
12 Interpretations of the Second Principle
13 Democratic Equality and The Difference Principle
14 Fair Equality of Opportunity and Pure Procedural Justice
15 Primary Social Goods As the Basis the of Expectations
16 Relevant Social Positions
17 The Tendency to Equality
18 The Principle of Fairness
19 The Natural Duties
CHAPTER III THE ORIGINAL POSITION
20 The Nature of the Argument for Conceptions of Justice
21 The Presentation of Alternatives
22 The Circumstances of Justice
23 The Formal Constraints of the Concept of Right
24 The Veil of Ignorance
25 The Rationality of the Parties
26 The Reasoning Leading to the Two Principles of Justice
27 The Reasoning Leading to the Principle of Average Utility
28 Some Difficulties with the Average Principle
29 Some Main Grounds For the Two Principles of Justice
30 Classical Utilitarianisms Impartiality and Benevolence
Part Two. Institutions
CHAPTER IV EQUAL LIBERTY
31 The Four-Stage Sequence
32 The Concept of Liberty
33 Equal Liberty of Conscience
34 Toleration and the Common Interest
35 Toleration of the Intolerant
36 Political Justice and The Constitution
37 Limitations of Principle of Participation
38 The Rule of Law
39 The Priority of Liberty Defined
40 The Kantian Interpretation
CHAPTER V DISTRIBUTIVE SHARES
41 The Concept of Justice in Political Economy
42 Some Remarks About Economic Systems
43 Background Institutions for Distributive Justice
44 The Problem of Justice Between Generations
45 Time Preference
46 Further Cases of Priority
47 The Precepts of Justice
48 Legitimate Expectations and Moral Desert
49 Comparison with Mixed Conceptions
50 The Principle of Perfection
CHAPTER VI DUTY AND OBLIGATION
51 The Arguments for the Principles of Natural Duty
52 The Arguments for the Principles of Fairness
53 The Duty to Comply with an Unjust Law
54 The Status of Majority Rule
55 The Definition of Civil Disobedience
56 The Definition of Conscientious Refusal
57 The Justification of Civil Disobedience
58 The Justification of Conscientious Refusal
59 The Role of Civil Disobedience
Part Three. Ends
CHAPTER VII GOODNESS AS RATIONALITY
60 The Need for a Theory of the Good
61 The Definition of Good for Simpler Cases
62 A Note on Meaning
63 The Definitions of Good for Plans of Life
64 Deliberative Rationality
65 The Aristotelian Principle
66 The Definition of Good Applied to Persons
67 SelfRespect Excellences and Shame
68 Several Contrasts between the Right and the Good
CHAPTER VIII THE SENSE OF JUSTICE
69 The Concept of a Well-Ordered Society
70 THE Morality of Authority
71 The Morality of Association
73 Features of the Moral Sentiments
74 The Connection Between Moral and Natural Attitudes
75 The Principles of Moral Psychology
76 The Problem of Relative Stability
77 The Basis of Equality
CHAPTER IX THE GOOD OF JUSTICE
78 Autonomy and Objectivity
79 The Idea of Social Union
80 The Problem of Envy
81 Envy and Equality
82 The Grounds for the Priority of Liberty
83 Happiness and Dominant Ends
84 Hedonism as a Method of Choice
85 The Unity of the Self
86 The Good of the Sense of Justice
87 Concluding Remarks on Justification
Conversion Table
Index
書籍名 A Theory of Justice, Revised Edition
著者 John Rawls
出版社 Harvard University Press, 1999
ISBN 0674000781, 9780674000780
ページ数 538 ページ
historical conditions and the traditions, institutions, and social forces of each country.7 As a political conception, then, justice, as fairness includes no natural right of private property in the means of production (although it does include a right to personal property as necessary for citizens’ independence and integrity), nor a natural right to worker-owned and-managed firms. It offers instead a conception of justice in the light of which, given the particular circumstances of a country, those questions can be reasonably decided.
John Rawls
November 1990 7.
See the last two paragraphs of §42, Chapter V.
A Theory of Justice Original Edition (1971年のオリジナル版は頁数が違うだけだが念のために追記しておく)
Preface
Part One. Theory
Chapter I. Justice as Fairness
1. The Role of Justice
2. The Subject of Justice
3. The Main Idea of the Theory of Justice
4. The Original Position and Justification
5. Classical Utilitarianism
6. Some Related Contrasts
7. Intuitionism
8. The Priority Problem
9. Some Remarks about Moral Theory
Chapter II. The Principles of Justice
10. Institutions and Formal Justice
11. Two Principles of Justice
12. Interpretations of the Second Principle
13. Democratic Equality and the Difference Principle
14. Fair Equality of Opportunity and Pure Procedural Justice
15. Primary Social Goods as the Basis of Expectations
16. Relevant Social Positions
17. The Tendency to Equality
18. Principles for Individuals: The Principle of Fairness
19. Principles for Individuals: The Natural Duties
Chapter III. The Original Position
20. The Nature of the Argument for Conceptions of Justice
21. The Presentation of Alternatives
22. The Circumstances of Justice
23. The Formal Constraints of the Concept of Right
24. The Veil of Ignorance
25. The Rationality of the Parties
26. The Reasoning Leading to the Two Principles of Justice
27. The Reasoning Leading to the Principle of Average Utility
28. Some Difficulties with the Average Principle
29. Some Main Grounds for the Two Principles of Justice
30. Classical Utilitarianism, Impartiality, and Benevolence
Part Two. Institutions
Chapter IV. Equal Liberty
31. The Four-Stage Sequence
32. The Concept of Liberty
33. Equal Liberty of Conscience
34. Toleration and the Common Interest
35. Toleration of the Intolerant
36. Political Justice and the Constitution
37. Limitations on the Principle of Participation
38. The Rule of Law
39. The Priority of Liberty Defined
40. The Kantian Interpretation of Justice as Fairness
Chapter V. Distributive Shares
41. The Concept of Justice in Political Economy
42. Some Remarks about Economic Systems
43. Background Institutions for Distributive Justice
44. The Problem of Justice between Generations
45. Time Preference
46. Further Cases of Priority
47. The Precepts of Justice
48. Legitimate Expectations and Moral Desert
49. Comparison with Mixed Conceptions
50. The Principle of Perfection
Chapter VI. Duty and Obligation
51. The Arguments for the Principles of Natural Duty
52. The Arguments for the Principle of Fairness
53. The Duty to Comply with an Unjust Law
54. The Status of Majority Rule
55. The Definition of Civil Disobedience
56. The Definition of Conscientious Refusal
57. The Justification of Civil Disobedience
58. The Justification of Conscientious Refusal
59. The Role of Civil Disobedience
Part Three. Ends
Chapter VII. Goodness and Rationality
60. The Need for a Theory of the Good
61. The Definition of Good for Simpler Cases
62. A Note on Meaning
63. The Definition of Good for Plans of Life
64. Deliberative Rationality
65. The Aristotelian Principle
66. The Definition of Good Applied to Persons
67. Self-Respect, Excellences, and Shame
68. Several Contrasts between the Right and the Good
Chapter VIII. The Sense of Justice
69. The Concept of a Well-Ordered Society
70. The Morality of Authority
71. The Morality of Association
72. The Morality of Principles
73. Features of the Moral Sentiments
74. The Connection between Moral and Natural Attitudes
75. The Principles of Moral Psychology
76. The Problem of Relative Stability
77. The Basis of Equality
Chapter IX. The Good of Justice
78. Autonomy and Objectivity
79. The Idea of Social Union
80. The Problem of Envy
81. Envy and Equality
82. The Grounds for the Priority of Liberty
83. Happiness and Dominant Ends
84. Hedonism as a Method of Choice
85. The Unity of the Self
86. The Good of the Sense of Justice
87. Concluding Remarks on Justification
Conversion Table
Index
http://www.hup.harvard.edu/catalog.php?isbn=9780674017726&content=toc
/////以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より/////////
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活のためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
2:42 午前
Blogger yoji said...
http://books.google.co.jp/books?id=hAgoDtjNM94C&pg=PA415&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=false
John Rawls: Collected Papers - John Rawls - Google ブックス
p420
2:54 午前
Blogger yoji said...
http://boards.straightdope.com/sdmb/showthread.php?t=619370
By contrast, in a property-owning democracy the aim is to carry out
the idea of society as a fair system of cooperation over time among
citizens as free and equal persons. Thus, basic institutions must from the
outset put in the hands of citizens generally, and not only of a few, the
productive means to be fully cooperating members of a society. The
emphasis falls on the steady dispersal over time of the ownership of
capital and resources by the laws of inheritance and bequest, on fair
equality of opportunity secured by provisions for education and training,
and the like, as well as on institutions that support the fair value of the
political liberties. To see the full force of the difference principle it should
be taken in the context of property-owning democracy (or of a liberal
socialist regime) and not a welfare state: it is a principle of reciprocity, or
mutuality, for society seen as a fair system of cooperation among free and
equal citizens from one generation to the next.
3:12 午前
Blogger yoji said...
/////以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より/////////
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活のためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
2:42 午前
yoji さんは書きました...
http://books.google.co.jp/books?id=hAgoDtjNM94C&pg=PA415&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=false
John Rawls: Collected Papers - John Rawls - Google ブックス
p420
2:54 午前
yoji さんは書きました...
http://boards.straightdope.com/sdmb/showthread.php?t=619370
Thus, basic institutions must from the
outset put in the hands of citizens generally, and not only of a few, the
productive means to be fully cooperating members of a society. The
emphasis falls on the steady dispersal over time of the ownership of
capital and resources by the laws of inheritance and bequest, on fair
equality of opportunity secured by provisions for education and training,
and the like, as well as on institutions that support the fair value of the
political liberties. To see the full force of the difference principle it should
be taken in the context of property-owning democracy (or of a liberal
socialist regime) and not a welfare state: it is a principle of reciprocity, or
mutuality, for society seen as a fair system of cooperation among free and
equal citizens from one generation to the next.
http://blog.livedoor.jp/yojisekimoto/archives/50790326.html
関本洋司サイト: ロールズとガンジーとシューマッハ - livedoor Blog(ブログ)
ロールズとガンジーとシューマッハ
英語版及び定本『TC』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(p478)、現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、こちらも既に入手困難のようです。
さらに、ガンジー、シューマッハの同種の考察も付記します。ガンジーのそれはガンジー思想の経済的裏づけとして重要ですし、シューマッハのそれは「修理・修繕」の見地から見て興味深いと思います。
/////以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より/////////
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活のためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
//////以下、ガンジー『自立の思想』より///////////
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われるようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が平等に行われることはありえません。
西洋が成し遂げた科学の驚異的な進歩や組織が無用の物ということではありません。西洋の人々も彼らの技術を活用すべきです。ただし、善意から自分たちの技術を外国で利用したいと思うのであれば、アメリカ人は次のように言うべきです。「我々は橋を作る技術を持っています。それを秘密にしておくつもりはありません。全世界に教えてあげたいのです。橋の作り方を教えてあげましょう。もちろん代価を要求するつもりもありません」と。また、アメリカ人は次のようにも言うことでしょう。「他の国が小麦一粒育てるところ、我々は二千粒育てることができます」。そして、アメリカは教えを請う者にその技術を無料で伝授するのです。しかし、全世界が必要とする小麦を自分たちで栽培しょうなどと企てるのはとんでもないことです。そんなことをすれば、この世にとっては実に惨めな時代の到来となるでしょう。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳P88?91地湧社より
/////以下、「中間技術」(星野淳さんの言葉で言えば「適正技術」)*に関して、シューマッハの『スモール・イズ・ビューティフル』からの引用。////////
「ガンジーが語ったように、世界中の貧しい人たちを救うのは、大量生産ではなく、大衆による生産である。大量生産の体制のよって立つ技術は、非常に資本集約的であり、大量のエネルギーを食い、しかも労働節約型である。現に社会が豊かであることが、その前提になっている。なぜならば、仕事場一つ作るのにも、多額の投資を要するからである。大衆による生産においては、だれもがもっている尊い資源、すなわちよく働く頭と器用な手が活用され、これを第一級の道具が助ける。大量生産の技術は、本質的に暴力的で、生態系を破壊し、再生不能資源を浪費し、人間性を蝕む。大衆による生産の技術は、現代の知識、経験の最良のものを活用し、分散化を促進し、エコロジーの法則にそむかず、稀少な資源を乱費せず、人間を機械に奉仕させるのではなく、人間に役立つように作られている。
私はこれに中間技術という名前をつけたが、それはこの技術が、過去の幼稚な技術よりずっと優れたものではあるが、豊かな国の巨大技術と比べると、はるかに素朴で一安く、しかも制約が少ない性格をいい現わしている。自立の技術、民主的技術ないしは民衆の技術と呼んでもよい。要するに、だれもが使え、金持ちや権力者のためだけの技術ではないのである。」
シューマッハ『スモール・イズ・ビューティフル』講談社学術文庫より
*シューマッハが、単に「消費手段」だけではなく「生産手段」そのものに、「修理・修繕」の原理をあてはめていることが特筆されると思います。
1:37 午前
Blogger yoji said...
第16節
・メモに公民権運動とか、ベトナム戦争とか、ニクソンショックとか書いてある。『正義論』が書かれた時代背景が話題になったのだろうと思う。
・このあたりの記憶が曖昧。
・アファーマティブアクションは、格差原理の典型というよりは、矯正原理の一例という感じがする。
第17章
・カースト制についてのロールズの知識は,非常に限られた(偏った)ものじゃなかろうか.少なくとも,文化人類学からみるような見地をもってないような気がする.
・優生学と世代間倫理に関する言及をどう読むか.
・ちなみに,ここで「責務」(145頁8行目)と訳されているものは,次節にある「責務」とは違う.次節の「責務」はobligationsの訳だけど,ここは直接「責務」に該当する単語はない感じでsomethingを「なんらかの責務」と訳してるみたい.「なんらかのもの」って出来なかったのだろうなあ..たぶん,こういうのってたくさんあるのだろうなあ.
・優生学と聞くとなんだか良い印象を受けないのだけど,ここで話題にしているであろうことは,おそらく公害問題なのだと思う.水俣病やイタイイタイ病のような公害病のことを念頭においているのだと思われる.70年代はそういう時代だったのだということ.
第18節
・直観的な「正」の概念→歯切れが悪い。否定的表現が多い。
・ここでも「解明」の概念が出てきている。ここでは、「難点を除去すること」と言われてる。
第22節
「自己への利害関心(interests in the self)」と「自己の利害関心(interests of a self)」の内容と違いがよくわからない。
the self と a self との違い、of はobjectiveか、subjectiveなのか。subjective だろう。
第23節
・一般性と普遍性の違い。
・最終性finality は、重要な概念の模様。
第24節
・諸条件によって特徴づけられた初期状態が原初状態。初期状態がさまざまあり、正義の二原理にふさわしい初期状態が原初状態ということらしい。
・無知のヴェール:原初状態を規定する条件のひとつ。
第25節
・嫉妬の排除。
原初状態の条件として嫉妬を排除してしまったら、原理は、嫉妬を説明できないものにならないだろうか。
→そうやって構想された正義は、社会に嫉妬を生じさせにくいものにする。嫉妬の生じにくい社会は、直観的にも望まれるということになるのではないか。
嫉妬の排除の手続きそのものが「反照的均衡」の手続となっているのだと考えられる。
・合理性自体が原初状態を特徴づける条件のひとつ。妬み以外の感情も、抑制されるのではないかと思われる。合理性を備えた人間は、自分の欲求を合理的思考に基づいて抑制するだろうと思われる。
第26節~第30節
・第26節以降は、反照的均衡の実践だと思う。
・平均効用原理と格差原理の接近:確率的要素が少なくなるほど、両者は近似する。
・平均効用原理を退けけるロールズの説明は批判に晒されているが、それらのロールズ批判が致命的なものであると見るか、弁明の可能性があると見るかは、これもまたいろいろと立場がある模様。
・ロールズのみる平均効用原理は、サイコロを振り続ければ平均値に近づく、長期的にみれば平均化する。
・古典的功利主義は、利他主義になるらしい。個人の区別を考慮しない。
・自分のことはおいておいて、全体の功利の最大化を目指す点が、利他主義に結びつくらしい。
1:50 午前
Blogger yoji said...
第10節
・ここででてくる「形式的正義」と、後で出てくる「手続き的正義」はどう違うのか。
・ロールズの人間観は、性善説ではないだろうという指摘。
第11節
・暫定的って言われているので、「そーなのかー」って感じでスルーしたのは内緒。
第12節
・ここと次の節で、第11節の二原理が修正される。これも反照的均衡の
一例だろうか。
・「予期」という言葉もよくわからない。
・予期は、「期待値」だろうという解釈でどうか。よい仕事を持っている人々は、利益というか、功利とか効用というか、そういうのをたくさん生み出せると期待できる。そういう「期待の値」が「予期」なのではないか。
・効率性原理については、よく読めばなんとなくわかる。
第13節
・しかし、格差原理はわかりません。
・まず曲線が直線で表されているところで躓いた。
・x1の予期がx2の予期と相関関係にないから直線なのかしらん。
・それに対して、曲線OPはx1とx2の予期の相関関係を示してる。曲線OPと水平線が接する点が、一番いい感じでx1がx2の予期を向上させてる点。
・この点より右側は、x1がx2から搾取することで、x1の予期を向上させてることになる。
・ということは、相関関係がないから直線だというのは、違うかな?
・古典的功利主義の場合は、直線が斜めなのはなんでだ。
・x1とx2の立場が同じなら、斜め45度の直線からたくさんの垂線がでている図になるらしい。そのときに出来上がる直角三角形の面積が効用の総計となるっぽい。
・でも垂線じゃなくて、鈍角三角形になるように線がでているのは、x1の方が恵まれてるかららしい。格差がないなら、垂線になるのだそうです(伝聞系)。
・鎖状のつながりについては、下がったらダメよっていう印象しかない。
第14節
・完全な手続き上の正義が「まれ」なのは何故か。
・完全な手続き上の正義は、チーズケーキを切り分ける場合で、不完全な手続き上の正義は、クリスマスケーキを切り分ける場合。
・チーズケーキを正義に基づいて切り分けるなら等分に切るだけでよいけど、クリスマスケーキとか、いちごとかのデコレーションケーキだと、上に乗っているいろいろなデコレーションをどう分けるのかっていう別の分配基準も必要になってしまう。基準がたくさん増えて複雑になる。
・ケーキですら、こんな具合なのだから、他の事柄でも正義にかなったことをしようとすれば、たくさんの正義の基準をクリアするような複雑なことをしないといけないだろう。
・すっぱり、スッキリ配分したりなんてレアケースって意味で完全な手続き上の正義は、まれなのだろう。
・以上のケーキの例は、私が考えたのではないです。聞いたときは上手い例だと思ったので書いてみたけど、上手に記述できなかったかも。
第15節
・功利主義は、功利の最大化を実現するために個人の自由を制限する可能性がある。
・と、第15節のところにメモがあったので書いてみたけど、第15節と関係するメモなのかよくわからない。
・功利主義の場合は、功利の最大化に反する選択が制限されるけれど、それが個人の選択の自由と対立することもあるだろうっていう意図のメモなんだろう。
1:51 午前
Blogger yoji said...
http://shogo1979.blog46.fc2.com/blog-entry-597.html
ファイルケース ロールズ『正義論』読書メモ
以下は個別に思ったりしたことの箇条書きです。文体が変わりますのでご注意をw
各節ごとに思ったことのメモ
改訂版の序文
・「デモクラシー」という言葉が頻出している。この序文によって『正義論』全体の意味合いを変更しようとしているのではないかと思う。
・正義の構想がフォローする範囲を「デモクラシー」に限定しているのではないか。それによって、文化相対主義的な立場からの反論であるとか、原初状態があまりに恣意的というか、西洋近代の社会だけにしか通用しない理論でしかないという批判を回避しようとしている(あるいは応答している)のではないか。
・とはいえ、この改訂版の序文をどう理解するかは、『正義論』への多種多様な批判の歴史等々を把握しないとダメなのだろう。
序文
・個人的にはクワインの「二つのドグマ」についてのコメントがあったのが印象的。
第1節
・正義の概念と正義の構想が区別されるものとして出てくる。第2節でもでてくるが、この二つの違いないがよくわかりませんw
・概念はconceptで、構想がconceptionの訳語なわけですが、conceptと対置されるconceptionは、概念を成立させる作用、概念を構成する能力のようなものだと思われます。おそらく『正義論』でもこの違いに基づいてるのだと思う。
・conceptionも、「構想」も、「概念を組み立てること」と「概念内容」と、両方を意味することができるわけですが、個人的には「構想」という言葉では、「概念内容」の方を想像するので、大変理解するのがむつかしくなってしまった。
・というわけで、次のように考えることができるのだと思う。すなわち、我々は正義の概念をすでに持っているので、ある事柄が正義であるのか否かを(直観的に)判定できるのだけど、正義の構想を持っていないので、なぜそのような判定を下せるのかを説明できないということ。
第2節
・アリストテレスが話題だされるけど、ロールズの主張が適切かどうか判定できず。不勉強。
第4節
・第9節と並んで超重要箇所だと思われます。
・しかし、よくわからず。
・この箇所以外でもでてくるけれど、「解明」(第4節では「解明のためのしかけ」)という言葉もまた、「反照的均衡」と関係する言葉であるように思われます。
・「解明」はおそらくカルナップに由来すると思う。
・反照的均衡によって、原理か「しっかりとした判断」(第9節)のどちらかが修正されるのだけど、その修正が「解明」なのではないかと思うのです。あるいは、原理と判断が一致することが判明することもまた「解明」と言えるのかもしれない。
・重要な概念のくせに「反照的均衡」は、節のタイトルになったりしないところがいやらしいと思う。
第5節
・主たる論敵となる功利主義に関する節なのに、覚えてない(汗)
第6節
・上に同じ(汗)
・第5節と第6節の説明が、他の箇所でどう影響しているのかがよくわからなかったために、ちょっと印象が薄い(言い訳)。古典的功利主義については第一部の最後で別の意味付けも行われていて、それとの関係を吟味すべきだったかも。
第7節
・直観主義。私はどっちかと言えば直観主義者。チョッカンバンザイ。
・ロールズの指摘する直観主義の特徴は、方法論的。通常は、認識論的側面が強調されると思う。特に倫理学の概説書なんかでは。
・児玉聡先生の『功利と直観』のロールズの説明の箇所(pp. 166-7)では、このロールズの直観主義の方法論的な側面の強調の結果、ロールズ以後の直観主義は認識論的側面よりも、ロールズと同じように方法論的側面によって特徴付けられるようになってきたらしい。
・第7節は、第8節のためにあると言っても過言じゃないんではないかな。
・直観主義の認識論的側面を強調しないのは、ロールズ自身がこの側面を完全には排除できなかったからではないだろうか。
第8節
・直観主義の致命的な欠点、複数原理間の優先順序を決定する記述の不在に対して、辞書式の順序の導入。
・なんで「辞書式」っていうのかよくわからない。
・「辞書編集上の」というのがより適切らしい。だとするとこの「辞書式」
という形容が意味するところは、Aの項目をすべて記述してしまわないと、Bの項目に移ることができないというような、辞書を作成、記述するときの手順のことか。
・いまと違って、当時はタイプライターとかだったろうから、ワープロソフトのように後から自由に挿入したり、削除したりとか、難しかっただろうと思うので、その辺りのことが想定されてるのかなあと思ったり。
第9節
・わけわからず。反照的均衡むつかしい。
・「しっかりとした判断」とは何か。ロールズは、いろいろと説明しているが、この判断の直観性は排除しきれてないと思う。
・よくあることだけど、正義感覚とか説明されずに使われてる。これとかまさに直観のことじゃないかな。
・合理性とか、正義感覚とか、いつか説明するの勘弁してくだざい。
・翻訳版p. 68最後の二行の直前のパラグラフが改訂版と初版で異なっている。初版にあったソクラテスに関する記述が削除されている。
原理を変える可能性があることを強く主張している箇所が削除されているみたい。
・初版と改訂版では、改訂版の方がページ数が減っているので、結構削除された部分は多いのかも。
・以下,暫定的な反照的均衡の理解。
1 原初状態からの原理が出てきて道徳理論を提示する。
2 直観的に「しっかりとした判断」をする。(個別的な道徳判断)
3 1と2を比較する。
4 一致しなかった場合、原初状態に戻って、原初状態の条件をもう一度修正して、
それから再度道徳理論を提示する。
5 再度提示した理論が一致した場合→一致したということは、直観によって得られた命題の説明、つまり導出形式、導出手順が明らかになったのであるから、その個別的な道徳判断は、直観に頼らず説明できたということになるだろう。
<比喩的な例>
・はじめに直観に頼っていた状態→文法知識はないけど、母国語が話せる状態。
・母国語の文法的説明が提示される。
・反照的均衡によって、文法的説明によって自分の話す母国語が上手に説明されていることを知る。
・反照的均衡は、作業としては単に原理と判断が一致するか否かを調べることだけど、一致した場合に、原理と判断の関係がどういう関係になるのかがよくわかってなかった。一致するということは、原理は判断という結果を説明しているということになる。これが「解明」ということか?
・こうやって文章化すると、概説書とかに書いてあることとそんなに変わらないなあ。
・「しっかりとした判断」はチェックポイントみたいなものか。チェックポイントをクリアするたびに、原理の確からしさは上昇するみたいな感じ。
・正義の構想が原理側で、正義の概念が「しっかりした判断」の側だろう。
・とはいえ、原理ばかりが修正されると、それは直観主義そのものじゃないかとって思ってしまう。
・判断の方を訂正すべきと結論できる場合は如何なる場合だろうか。原理と判断が不一致の場合に、両者のどちらを修正すべきであるかを決める基準はどこにあるのだろうか。それこそ、直観によるしかないように思うのだけど。
/////以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より/////////
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活のためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
http://books.google.co.jp/books?id=hAgoDtjNM94C&pg=PA415&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=false
John Rawls: Collected Papers - John Rawls - Google ブックス
p420
Thus, basic institutions must from the
outset put in the hands of citizens generally, and not only of a few, the
productive means to be fully cooperating members of a society. The
emphasis falls on the steady dispersal over time of the ownership of
capital and resources by the laws of inheritance and bequest, on fair
equality of opportunity secured by provisions for education and training,
and the like, as well as on institutions that support the fair value of the
political liberties.
PREFACE FOR THE REVISED EDITION xi
返信削除PREFACE xvii
Part One. Theory
CHAPTER I. JUSTICE AS FAIRNESS 3
1. The Role of Justice 3
2. The Subject of Justice 6
3. The Main Idea of the Theory of Justice 10
4. The Original Position and Justification 15
5. Classical Utilitarianism 19
6. Some Related Contrasts 24
7. Intuitionism 30
8. The Priority Problem 36
9. Some Remarks about Moral Theory 40
CHAPTER II. THE PRINCIPLES OF JUSTICE 47
10. Institutions and Formal Justice 47
11. Two Principles of Justice 52
12. Interpretations of the Second Principle 57
13. Democratic Equality and the Difference Principle 65
14. Fair Equality of Opportunity and Pure Procedural Justice 73
15. Primary Social Goods as the Basis of Expectations 78
16. Relevant Social Positions 81
17. The Tendency to Equality 86
18. Principles for Individuals: The Principle of Fairness 93
19. Principles for Individuals: The Natural Duties 98
CHAPTER III. THE ORIGINAL POSITION 102
20. The Nature of the Argument for Conceptions of Justice 102
21. The Presentation of Alternatives 105
22. The Circumstances of Justice 109
23. The Formal Constraints of the Concept of Right 112
24. The Veil of Ignorance 118
25. The Rationality of the Parties 123
26. The Reasoning Leading to the Two Principles of Justice 130
27. The Reasoning Leading to the Principle of Average Utility 139
28. Some Difficulties with the Average Principle 144
29. Some Main Grounds for the Two Principles of Justice 153
30. Classical Utilitarianism, Impartiality, and Benevolence 160
Part Two. Institutions
CHAPTER IV. EQUAL LIBERTY 171
31. The Four-Stage Sequence 171
32. The Concept of Liberty 176
33. Equal Liberty of Conscience 180
34. Toleration and the Common Interest 186
35. Toleration of the Intolerant 190
36. Political Justice and the Constitution 194
37. Limitations on the Principle of Participation 200
38. The Rule of Law 206
39. The Priority of Liberty Defined 214
40. The Kantian Interpretation of Justice as Fairness 221
CHAPTER V. DISTRIBUTIVE SHARES 228
41. The Concept of Justice in Political Economy 228
42. Some Remarks about Economic Systems 234
43. Background Institutions for Distributive Justice 242
44. The Problem of Justice between Generations 251
45. Time Preference 259
46. Further Cases of Priority 263
47. The Precepts of Justice 267
48. Legitimate Expectations and Moral Desert 273
49. Comparison with Mixed Conceptions 277
50. The Principle of Perfection 285
CHAPTER VI. DUTY AND OBLIGATION 293
51. The Arguments for the Principles of Natural Duty 293
52. The Arguments for the Principle of Fairness 301
53. The Duty to Comply with an Unjust Law 308
54. The Status of Majority Rule 313
55. The Definition of Civil Disobedience 319
56. The Definition of Conscientious Refusal 323
57. The Justification of Civil Disobedience 326
58. The Justification of Conscientious Refusal 331
59. The Role of Civil Disobedience 335
返信削除Part Three. Ends
CHAPTER VII. GOODNESS AS RATIONALITY 347
60. The Need for a Theory of the Good 347
61. The Definition of Good for Simpler Cases 350
62. A Note on Meaning 355
63. The Definition of Good for Plans of Life 358
64. Deliberative Rationality 365
65. The Aristotelian Principle 372
66. The Definition of Good Applied to Persons 380
67. Self-Respect, Excellences, and Shame 386
68. Several Contrasts between the Right and the Good 392
CHAPTER VIII. THE SENSE OF JUSTICE 397
69. The Concept of a Well-Ordered Society 397
70. The Morality of Authority 405
71. The Morality of Association 409
72. The Morality of Principles 414
73. Features of the Moral Sentiments 420
74. The Connection between Moral and Natural Attitudes 425
75. The Principles of Moral Psychology 429
76. The Problem of Relative Stability 434
77. The Basis of Equality 441
CHAPTER IX. THE GOOD OF JUSTICE 450
78. Autonomy and Objectivity 450
79. The Idea of Social Union 456
80. The Problem of Envy 464
81. Envy and Equality 46882. The Grounds for the Priority of Liberty 474
83. Happiness and Dominant Ends 480
84. Hedonism as a Method of Choice 486
85. The Unity of the Self 491
86. The Good of the Sense of Justice 496
87. Concluding Remarks on Justification 506
Conversion Table 517
Index 521
ロールズ.Rawls,John,❸T.478,
返信削除「カント的構成主義」,❸T.478,
「『正義論』フランス語版への序文」,❸T.478,
「リベラルな社会主義」,❸T.478
NAMs出版プロジェクト: 定本柄谷行人集(付『世界共和国へ』『NAM原理』)総合索引
http://nam-students.blogspot.jp/2006/05/nam_31.html#9
【コラム】「予想が次々的中する怪文書」のトリック [13/10/14]
返信削除1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/10/14(月) 20:44:45.86 ID:???
■毎月相場を的中させる怪文書
1月頭に匿名の手紙を受け取った某氏。中には「今月の相場は騰がります」とある。イタズラ
かと思って打ち捨てていたが、1月の相場は上昇して終了。2月になると今度は「今月の相場
は下がります」との手紙。ちょっと気にはしたが、やはり無視。そして2月の相場は手紙の
通り下落して終了。
翌月3月の頭になると某氏は「匿名の手紙」がいつ届くか気になって仕方がなくなる。
ようやく届いた手紙の中身は「今月の相場は騰がります」。半信半疑で相場を見続け、
結局3月も手紙の通りの相場展開。
この「相場を当てる手紙」が半年続き、某氏は連続して的中した「匿名の手紙」の相場観
にほれ込んでしまう。そして7月には「今月の相場動向」ではなく、その「匿名の手紙」の
筆者が運営しているファンドに投資しませんかという勧誘の種類が届く。すでに6回もの
的中結果を見た某氏は、喜んでその話に乗る。
しかし数か月も経たずしてそのファンドとは連絡が取れなくなり、投資したお金はすべて
失われてしまう。涙ながらに近所の投資仲間にこの話をすると、
「うちにも似たような手紙は来たよ。でも2月に届いた二回目の手紙が外れて、それ以降
はこなくなったんだ」
という返事。そこで初めて某氏は、自分が騙されていたことに気が付く。
■絞り込まれる「的中」者
今件のトリックはさほど難しい話でははない。某氏は的中する手紙を受け取り続けたの
ではなく、ふるいわけされ、「的中する手紙を受け取り続ける」人になったに過ぎない。
仕掛けは次の通り。送り手側は、大量の手紙の送り先のリストを作り、半分には「今月は
騰がる」、残りの半分には「今月は下がる」の文面を入れて出す。その月の相場の結果を
見て当たった方の手紙を送った人にだけ、翌月の手紙を出す。やはり半分は「騰がる」もう
半分は「下がる」だ。これを繰り返し、的中する手紙を受け取る人を絞り込んでいく。
単純計算で1/2の6乗、つまり7月の「ファンドへの投資話」は1月に出した手紙の数の
1/64(1.5625%)の人が受け取ることになる。言い換えれば1/64の人は「この匿名の手紙の
人は、6回も相場をずばり的中した人だ」と思い込んでしまうことになる。仕掛けを知らな
ければ。
たかだか1/64ではあるが、最初に出す人の手紙数が1万人なら156人、10万人なら1562人
にもなる。「信者」候補には十分な数。ダイレクトメールなり電子メールでコストを抑えれば
十分な「費用対効果」は得られてしまう。
7月に届くファンドへの勧誘の手紙には「あなたは特別に選ばれた人」などの勧誘メッセージ
が書かれているかもしれない。その言葉自体には間違いはない。何しろ幾度もの「1/2」の
的中確率を潜り抜け、最後まで「当たり」の手紙を受け続けたのだから。
<以下略。省略部分はソース参照。>
ソース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20131014-00028766/
【雇用】お好み焼き・千房の「経世済民」 元受刑者らを雇用する企業理念[14/01/15]
返信削除1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/15(水) 08:28:46.19 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140115/ecd1401150600000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140115/ecd1401150600000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140115/ecd1401150600000-n3.htm
[1/2]
関西のお好み焼きチェーン、千房(大阪市)が日本の社会に一石を投じている。
刑務所や少年院で服役した元受刑者らを雇い始めたところ賛同企業が増え、
昨年、日本財団の支援を受けた「職親(しょくしん)プロジェクト」という事業に
発展した。被害者にとって犯罪は許せないものだが、中井政嗣社長は加害者側の
元受刑者らに社会復帰の道を提供し、「経世済民」の精神で道を切り開こうとしている。
■社会をよくする一石
元受刑者たちの雇用のきっかけは約5~6年前、山口県内の刑務所からあった
就労支援の依頼だった。
社内からは
「うちは人気商売。お客さんが怖がって、店に来なくなる」という反対意見も出た。
中井社長は悩みに悩んだが、自身を「7人兄弟は成績が優秀だが、私は落ちこぼれ
やった」(中井社長)と振り返り、こんな確信を持った。
「人間には無限の可能性がある」
千房は昭和48(1973)年12月、大阪・千日前に第1号店を開業。
ラジオ大阪の深夜番組「ぬかるみの世界」のスポンサーを務め、落語家の
笑福亭鶴瓶さんが「君はぬかるみ焼きを食べたことがあるか?」などと広め、同社の
知名度は一気に広まった。今や国内外に店舗網を広げる。
「いろんな人に目をかけてもらって、今がある」という思いが強い中井社長。
刑務所や少年院を出所した後、再犯者が述べる理由の中で、「職に就くのが難しい」が
多いと耳にした。
元受刑者らの採用は
「企業として善悪を考えれば、善。社会に役立つ人間になってもらうことも
償いの一つだ。再犯率を下げる社会貢献の意味でも、ぜひやってみたい」(中井社長)
と思うようになった。
世を経(おさ)め、民を済(すく)う「経世済民」と、企業はお金もうけだけではない
という強い信念が決断に踏み切らせた。
-続きます-
2 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/15(水) 08:29:01.42 ID:???
-続きです-
[2/2]
■温かい賛同が後押し
元受刑者らを採用した当初、「お客さんが来なくなり、会社がつぶれるかも」
(中井社長)という不安が脳裏をよぎり、「元受刑者ばっかり雇って」という批判もあったという。しかし「ようやった」「勇気ある」という、より強い賛同に励まされてきた。
これまでの約5年で9人を採用。途中でやめてしまう若者もいるが、5人が社員として
頑張っている。また、アルバイトとして新たに3人が店頭で修行し、将来の社員昇格を
目指している。
採用活動は社長自らが面接することが多い。
中井社長は「いかにも罪を犯したという顔が、時間がたつとそうとは思えない顔つきに
変わる」と成長を喜ぶ。社内恋愛の末、過去の犯罪を相手の両親に理解してもらい
家庭を持つ人もいるという。
その一方で裏切りも。
平成24年12月、主任に昇格したある社員が急きょ会社を辞めることになった。
「レジの売上金を盗み、個人的に貸したお金がパチスロにつぎ込まれていた」
(中井社長)という。しかし中井社長は電子メールなどで「人の情けにこたえろ」
「金は返せ」と説得し、昨年9月から返金が始まった。
会社を辞める元受刑者らの大半は「昔の仲間とのつきあいが始まったからでは」と
中井社長はみる。しかし千房に残って働く人に「過去を断ち切ろうと知人にも
消息を知らせず、頑張っているものも多い」と希望を感じている。
■広がる賛同の輪
昨年2月、千房をはじめとした関西の中堅中小企業7社が集まり、日本財団の
資金サポートを得る形で、「職親プロジェクト」が発足した。情報交換しながら、
元受刑者らを積極的に雇う事業だ。
さらに輪は広がる。作詞家のもず唱平さんから「ぜひ歌を作りたい」という申し出が
あり、同8月、歌手で保護司の鳥羽一郎さんの新曲「一厘のブルース」が全国発売
された。歌い出しは「ドブに落ちたら面(つら)を出せ…」。
社会復帰を目指す人たちへのエールだ。
昨年12月4日には東京で同様のプロジェクトが発足し、千房の取り組みに賛同する
参加企業は今や約20社に。これらの企業には自身に犯罪歴がある経営者や、
かつて妹を殺されたという人も。
千房が社会に一石を投じたプロジェクトは大きくふくらむ。
中井社長は「東西で今後5年間、250人程度を雇いたい」と期待を込め、
「元受刑者らの雇用をオープンにすることが、かえってのびのびと働ける環境を生む」
と話す。
そして「元受刑者たちが店長になり、後輩を育ててほしい。元受刑者の雇用が
ニュースにならないような社会が、一日も早く実現することを願う」とも語った。
静かな言葉に強い信念を感じた。罪を憎んで人を憎まず-。
-以上です-
お好み焼き 千房 http://www.chibo.com/
返信削除33 :U-名無しさん@実況はサッカーch :sage :2014/01/25(土) 20:04:21.67 ID:vGEhW4hG0
在留外国人数、国籍別生活保護受給者数、刑務所収容者数
(p)http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/8/c87d93f9.png
167 :名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:30.31 ID:NfbA35QX0
返信削除①消費者 便利で安いものがほしい
②経営者 競争に勝つために人件費を削減
③消費者=労働者 雇用条件の大幅悪化
見事なオワコンスパイラル
昔は失業しても、気軽に出来る喫茶店とか、個人商店とかができた。
それらを駆逐した結果がこれだな
規制緩和の弊害だよ
中山元 正義論の名著
返信削除目次
はじめに
第一章公共善と正義
ホメロス『オデュッセイアー』──ゼウスの正義
プラトン『国家』──正義は、国家や人間における調和である
アリストテレス『ニコマコス倫理学』──正義とは公的な善の実現である
キケロ『義務について』──徳の女王としての正義
アウグスティヌス『神の国』──「遍歴の旅」の途上の正義
トマス・アクィナス『神学大全』──天上の浄福を準備するのが支配者の正義
マキアヴェッリ『君主論』──自由な共和国における正義
第二章社会契約論と正義
ホッブズ『リヴァイアサン』──国家が正義を執行する
スピノザ『エチカ』──民主的な国家のうちで最高の自由と正義が実現する
ロック『市民政府論』──不法に抵抗するのは正義である
ルソー『社会契約論』──社会契約が正義を実現する
カント『人倫の形而上学』──永遠平和のうちで地球的な正義を
第三章市民社会論
ヒューム『人性論』──人間はその本性からして社会を作り、正義を実現する
アダム・スミス『道徳感情論』──人間には正義を望む道徳的な感情がある
ベンサム『道徳および立法の諸原理序説』──最大多数の最大幸福
ヘーゲル『法の哲学』──正義を欠いた幸福は善ではない
第四章現代の正義論
マルクス『ドイツ・イデオロギー』──イデオロギーとしての正義
ニーチェ『道徳の系譜学』──約束する人間の正義とルサンチマンの正義
ベンヤミン「暴力批判論」──未曾有の正義
ハイエク『法と立法と自由二社会正義の幻想』──配分的な正義は不正
ロールズ『正義論』──公正としての正義
ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』──正義の国家は最小国家
マイケル・ウォルツァー『正義の領分』──財が異なると、正義も異なる
マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう』──善は正義よりも優先される
ハーバーマス『討議倫理』──討議において正義と連帯が実現する
ホネット『正義の他者』──不正から正義を考えよう
レヴィナス『全体性と無限』──他者との語り合いが正義である
デリダ『法の力』──正義とはアポリアである
<ヒトラー賛美の隠語>洗剤宣伝のはずが…ドイツで出荷停止
返信削除毎日新聞 5月11日(日)20時20分配信
家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)がドイツで売り出した洗剤には、独裁者ヒトラーを賛美する隠語の一つ「18」のデザインが使われていた=ベルリンで2014年5月9日、AP
【ベルリン篠田航一】家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G、本社・米国)がドイツで売り出した洗剤の容器に、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを賛美する隠語として極右ネオナチが使う「88」や「18」がデザインされているとして、同社は商品の出荷を中止した。DPA通信などが9日伝えた。
【ヒトラーの成算なき賭け】
アルファベットの8番目がHのため、ドイツでは「88」はハイル・ヒトラー(Heil Hitler=ヒトラー万歳)を表す隠語とされる。同様に「18」は最初のアルファベットのAと8番目のHでアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)を示すとされている。
粉末洗剤の容器には6月開幕のサッカー・ワールドカップ(W杯)に向けてドイツ代表のユニホームがデザインされ、背番号として「88」が印刷されていた。増量サービスで、通常より多い88回の洗濯が可能という意味だった。液体洗剤の「18」も同様に洗濯可能な回数を示していた。
だが、ドイツではナチス賛美につながる宣伝が刑法で禁じられているため、同社は消費者の指摘を受けこれらの洗剤の回収を決めた。5日以降は出荷されていないという。
William Godwin(1756-1836)"Enquiry concerning Political Justice"(1793)
返信削除ウィリアム・ゴドウヰン『政治的正義』:目次
(春秋社版、1930年=昭和五年) より
プルードン『革命と教会とにおける正義』(1858)
aリニアな様相
返信削除________________________________________
|1750〜 |1810〜|1870〜 |1930〜 |1990〜
|1810 |1870 |1930 |1990 |
______|______|_____|____ _|______|______
経済政策 |重商主義 |自由主義 |帝国主義 |後期資本主義|新自由主義
______|______|_____|______|______|______
資本 |商人資本 |産業資本 |金融資本 |国家独占資本|多国籍資本
______|______|_____|______|______|______
国家 |絶対主義王権|国民国家 |帝国主義国家|福祉国家 |地域主義
______|______|_____|______|______|______
世界商品 |繊維産業 |軽工業 |重工業 |耐久消費財 |情報
生産形態 |(マニュファ|(機械 | |(フォーディ|(ポスト・フォ
| クチャー)| 生産) | | ズム |ーディズム)
______|______|_____|______|______|______
b循環的な様相
__________________________________________
|~1750|1750〜|1810〜|1870〜|1930〜|1990〜
| |1810 |1870 |1930 |1990 |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|______
ヘゲモニー|オランダ | |英国 | |米国 |
国家 | | | | | |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|______
世界資本 |自由主義的|帝国主義的|自由主義的|帝国主義的|自由主義的|帝国主義的
主義 | | | | | |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|______
世界資本主義の諸段階(『帝国の構造』181頁より)
【話題】GACKT氏、パリのホテルで露骨な人種差別に遭う…フランス語で店員を追及©2ch.net
返信削除1 :鴉 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/03/31(火) 13:33:02.41 ID:???*
ミュージシャンのGACKTがパリのホテルで露骨な人種差別に遭い、そのいきさつを30日配信のブログマガジンに記した。
GACKTはイタリアへの途次パリに立ち寄り、29日の夜は空港近くのホテルで1泊した。
そして朝、1人で朝食を取ろうとホテル内のビュッフェに入った。
他に誰も客はおらず、入口近くの眺めのいい席に腰を下ろすと、店員に奥の席へ行くよう告げられた。
「外の景色が見たかったボクからしたら 入り口の景色が見える席が良かったな…とは思ったんだけれどな」
仕方なく席を移ると、後から来た白人客が、GACKTがさっきまで座っていた席に着いたが、店員は何も言わなかった。
そこまではGACKTもただ不思議に思っただけだった。やがてアジア人客がまた入り口近くの席に座ろうとしてGACKTの近くの席を指示され、次に中国人の団体客がやはり同じ目に遭った。
奥の席はアジア系の客で埋まり、さらに入って来たアジア人は白人客の近くが空いているにもかかわらず入店を断られた。
そこまで観察して、GACKTも「あははははははは。わかるか、これ?ものすごく分かり易い差別だよ」と確信した。
「まさか、自分がこんな風にあからさまに差別を受けるとは思っても見なかったから大ウケだよ」とあきれて笑ってしまうGACKT。ただ、そのままで引き下がりはしない。
いったんビュッフェを出たGACKTは2分後に再入店、今度は入り口近くの席に座った。
店員が飛んできて「向こうに座れ」と“アジア人席”を指差した。しかしフランス語をしゃべれるGACKTは笑顔で「なんでだ?分かり易いように説明してくれ」と要求した。
店員が口の中で何かモゴモゴつぶやいたので「大きい声で、わかりやすく言ってくれ」と再び説明を求めた。店員はあきらめて去っていった。
GACKTは感情的になったわけではない。「ムカついたら何か変わるわけじゃないだろ?ムカついて文句言って何もしないのは、愚の骨頂だよ。だったら、笑ってサラッと行動した方が意味があると思わないか?」と、
あくまで冷静に振る舞った。
そして、マナーの悪い中国人団体客もいることを指摘、ホテルの方針について「誰がマナーがまもれて、誰がマナーがなってないなんて、瞬時にわかるわけがない」から肌の色で“区別”したのだろうと思い浮かべた。
その上で「最近の日本人もマナーのないヤツが多いだろ?国の問題じゃない」と、この体験を単に差別問題として片付けはしなかった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9952371/
GACKTがパリのホテルで露骨な人種差別に遭う フランス語で店員を追及
2015年3月31日 12時52分
【山口組分裂】「日本のヤクザの多くは韓国・朝鮮系と被差別部落出身者。根源は2つの派閥の争い」 米メディア“タブー”に触れる [転載禁止]©2ch.net
返信削除1 :いちごパンツちゃん ★:2015/09/01(火) 19:26:00.45 ID:???*
最大の指定暴力団・山口組で組織分裂の動きがあり、警察と政府は大規模な抗争に発展する恐れもあるとして警戒を強めている。
映画などから“YAKUZA”の存在が広く知られる海外でも、複数のメディアでこの話題が詳しく報じられている。
英ガーディアン紙は、その経済的影響力や組織拡大力の強さから、山口組を米スーパーマーケット・チェーンにたとえ、「暗黒街のウォルマート」と表現。
内部抗争勃発の動きについて「これまでで最も激しい対立になると見られている」と報じている。
◆関西派閥が傘下から離脱か
山口組は神戸市に本拠を置く構成員・準構成員数2万3000人余りの巨大組織だ。
米フォーチュン誌は昨年、世界でダントツの800億ドルの収益を上げたとし、「世界の組織犯罪グループトップ5」の1位に挙げた。
これに従えば、日本メディアは山口組を「国内最大の指定暴力団」と表現することが多いが、海外視点では「世界最大の犯罪組織」ということになる。
それだけに、政府もその動きに敏感だ。菅義偉官房長官は28日、山口組内部で混乱の兆候があると、異例の声明を発表。
政府と警察にとっては、組織を弱体化させる絶好の機会だと力を込めた(ウォール・ストリート・ジャーナル紙『Japan Realtime』)。
警察庁によれば、最近、組織運営に不満を唱えた傘下13団体の組長が「絶縁」や「破門」の処分を受けた。
これらの反対勢力が来月初めの幹部会に向け、山口組を離脱し、新たな組織を立ち上げようとする分裂の動きがあるのだという。
背景には、傘下の名古屋を拠点にする『弘道会』と、『山健組』を中心とした関西グループとの派閥争いがあると見られている。
NHKなどの国内報道によれば、分裂の動きに合わせ、総本部を神戸から名古屋に移そうとする動きもあるという。
六代目の司忍(つかさ・しのぶ、本名・篠田建市)現組長は、『弘道会』出身だ。
同組長が就任した2005年以降、『弘道会』出身者を優遇した人事が行われていることや、組織に収める上納金が高額になったことが、『山健組』を中心とした関西派閥の不満につながっているようだ。
警察当局によれば、司組長派は約7000人、トップが更迭された関西13団体の構成員は合計3300人程度だが、実際に分裂に向かう場合、この通りの勢力図になるかどうかは今のところ不透明だ。
◆背景に東日本と国際犯罪へのシフトも
ガーディアンは、司組長が就任後、東京を中心に東日本へ「縄張りをシフトした」ことも、関西派の不満を高めたと見る。
「日本で最も力のあるマフィアのドンとなった73歳は、特定のメンバーを優遇するなど、組の伝統的な縄張り(関西)から遠くはなれた地で勢力を広げている。
これが系列の組員たちを怒らせた」と同紙は記す。
◆「根源は韓国・朝鮮系vs被差別部落系の争い」と米メディア
フォーチュン誌のランキングでは、山口組は、2位のロシアン・マフィア『ブラトヴァ』(収益85億ドル)を大きく引き離してトップに立っている。
同誌は、「中国マフィアなどの東アジアの犯罪グループは、多くは血縁関係で結ばれているが、ヤクザは“入念に作り上げられたヒエラルキー”で結ばれている。
メンバーは一度加入すれば、全ての忠誠心を優先的にヤクザ社会に捧げなければならない」と記す。
この「世界で最も中央集権化された組織運営」が、群を抜いた収益を上げる鍵だとしている。
ただし、対立の根はもっと根深い所にあるようだ。『Daily Beast』は、国内メディアがあまり触れない、ヤクザの出自に関する“タブー”に触れている。
同メディアは、日本のヤクザの多くは、帰化した韓国・朝鮮系(または在日韓国・朝鮮人)と、かつての被差別部落出身者だと指摘する。
そして、「山口組(山健組・関西派)には被差別部落出身のメンバーが多く、『弘道会』は韓国(・朝鮮)系の割合が高い。これが2つの派閥の緊張を作り出している」と記している。
続きはソース
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150831-00025517-newsphere
【京都】次に犯罪起きるのはココ! 京都府警が予測システム導入[02/11]©2ch.net
返信削除で共有
で共有
0001 のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/02/11 16:06:03
犯罪が起きそうな場所を過去のデータから予測する新システムを京都府警が導入する。
米ロサンゼルス市警など海外で運用実績があり、国内の警察では初めて。
警察官の巡回に生かし、犯罪を防ぐねらいだ。
府警は「予測型犯罪防御システム」を電機大手・NECと1年かけて設計。
10月の運用開始をめざし、府の新年度予算案に事業費約6千万円を盛り込んだ。
府警は、ひったくりなどの街頭犯罪や性犯罪は
一度起きると近隣で連続する傾向が強いとする犯罪学の理論を応用。
過去10年に府内で起きた犯罪の種類や場所、時間帯を自動的に分析し、
次に犯罪が起こりやすいエリアを数百メートル四方で予測する。
分析結果は署や交番に配備する端末に送り、パトロールの重点地域にする。
分析内容は原則、外部には公表しない。
桐生正幸・東洋大教授(犯罪心理学)は
「犯罪にかかわるビッグデータは有用性が高い。
犯人に肉薄でき、より洗練されたプロファイリングができると期待される」と話す。
以下ソース:朝日新聞 2016年2月11日09時15分
http://www.asahi.com...B5JVDJ2BPLZB01R.html
返信 ID:CAP_USER(1)
返信削除栃木女児殺害公判 秘密扱いの「Nシステム」記録 公判での利用は異例
産経新聞 3月1日(火)16時26分配信
平成17年12月、栃木県今市市(現日光市)の小学1年、吉田有希ちゃん=当時(7)=が殺害された事件で、殺人罪に問われている、栃木県鹿沼市、無職、勝又拓哉被告(33)の裁判員裁判第2回公判が1日、宇都宮地裁(松原里美裁判長)であり、現場を指揮した警察官が検察側証人として出廷、自動車ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)の記録に関して証言した。通常、秘密扱いにされているNシステムの記録が公判で利用されるのは異例だ。
証言した警察官は、Nシステムについて「機械に照会すれば設置場所を通過した車のナンバーや日時、進行方向が分かる」とした上で「秘匿性が高く、設置場所の情報が公になれば犯罪者に悪用されると聞いている」と説明した。
検察側は、Nシステムの照会結果を示した資料6枚を提示し、事件で犠牲となった吉田有希ちゃん=当時(7)=が失踪した翌日の17年12月2日、勝又被告の車が宇都宮市内の3カ所のNシステムに記録されていたと指摘。同市鐺山町(こてやままち)の国道123号では、午前2時20分に東へ向かい、同6時12分には西に向かって走行していたと、勝又被告が、自宅方面から遺体遺棄現場方面を往復していたことを示す客観的事実の1つとした。
これに対し、弁護側はNシステムの機能や設置場所について警察官に質問。「Nシステムで記録された地点を車が通過したことは分かっても、その車がどこから来てどこに向かったかは分かりませんよね」と問うと、警察官は「分かりません」と答えた。
Nシステムは、警察庁が昭和61年度から導入し、全国に1690台(昨年5月現在)設置されている。高速道路や主要道にあり、赤外線で通過車両のナンバーを記録できる。捜査関係者によると、警察は容疑者の取り調べの際にも直接記録を示さない運用を徹底し、検察側も「記録の証拠化を警察に求めていない」とされている。
返信削除http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000007-jct-soci
「性的暴力」漫画の販売禁止論に「否」 日本の女性団体「規制でかえって差別的状況に」
J-CASTニュース 3月4日(金)19時31分配信
「性暴力シーン」含む漫画が読めなくなる?
「性的暴力を描写した作品の販売禁止」が、逆に日本の女性に対する差別につながる――。国連女子差別撤廃委員会に対し、こんな内容の意見書をホームページに公開した日本の「女性団体」に注目が集まっている。
意見書では、創作分野への規制は「女性漫画家が活躍する場を奪う」と指摘。「架空の性的暴力」を取り締まるよりも、実在する女性への人権侵害の問題に取り組むべきだと提言した。
■「女性の権利の保障として意味がない」
スイス・ジュネーブの国連本部で2016年2月16日に開かれた「国連女子差別撤廃委員会(CEDAW)」で、「女性に対する性的暴力を描写したビデオゲームや漫画の販売禁止」が審議された。CEDAWが性的な暴力描写を含む創作物の販売禁止を審議することは初めてではなく、2009年8月には日本政府に対し販売禁止の措置をとるよう勧告していた。
過去の勧告文を見ると、成人向けのゲームや漫画に限らず、一般向けの作品も販売禁止の対象とされている。そのため、吉田秋生さんの「BANANA FISH」といった著名な漫画作品も、性暴力シーンを含むため絶版になる可能性があると指摘する声もある。
こうした主張に反対の声をあげたのは、CEDAWが「権利を守る対象」と公言している「女性たち」だった。
女性クリエイターらが設立した「女子現代メディア文化研究所」は16年2月28日、CEDAWに対する意見書をホームページ上に公開。性暴力を含む創作物の販売を禁止することは、女性の権利を保障するために、手段として「妥当か否かを問われれば、それは否」と主張した。
意見書の趣旨は、大きく2つに分けられる。まず、漫画やゲームなど創作物上の「架空の性的暴力」を取り締まるよりも、実在する女性への人権侵害の問題に取り組むべきだと提言。さらに、こうした運動は「女性の権利の保障として意味がない」と言い切った。
続けて、「少女漫画」というジャンルには「性」を題材としたものも多いため、「性的暴力を描写した作品の販売禁止」は、女性漫画家が活躍する場を奪うと指摘。過去の女性クリエイターの活動を否定することにも繋がると述べ、創作分野への規制は「かえって日本の女性に対する差別的状況を生み出す」と強く非難した。
「性的暴力」漫画の販売禁止論に「否」 日本の女性団体「規制でかえって差別的状況に」
J-CASTニュース 3月4日(金)19時31分配信
参院議員からも「国連から勧告を受けるのは筋違い」の声
この意見書には、16年3月4日時点で10人の女性文化人が賛同を表明している。ホームページに掲載されている賛同者名簿には、同研究所の共同代表をつとめるデザイナーの山田久美子さん、ボーイズラブ(BL)作家の水戸泉さんをはじめ、明治大学の藤本由香里教授や武蔵野美術大学の志田陽子教授らが名前を連ねている。
「表現の自由」をめぐるCEDAWの動きに注目しているのは、女性団体だけではない。16年2月に「表現の自由を守る党」を立ち上げた山田太郎参院議員は、J-CASTニュースの取材に対し3月4日、「日本の文化であるマンガ・アニメ・ゲームについて、国連から勧告を受けるのは筋違い」と、事務所を通じ回答を寄せた。
さらに、仮に新たな勧告を受けた場合「日本の立場を主張し、きちんと国を挙げ反論すること」が重要だと述べ、
「本日も参議院予算委員会で岩城法務大臣から『モデルが実在しないマンガ・アニメ・ゲームなどが人権侵害に当たることはない』との答弁を得ています」
などと明かした。
続けて、16年1月18日の予算委員会でも、岸田文雄外務大臣から「(創作物と性犯罪の関連について)根拠が不明なものはきちんと論拠を求めていく」との答弁を得たことを例に挙げ、国連の勧告に対し「適切に反論するため」のフォローアップが重要だと述べた。
返信削除ウェブ画像動画知恵袋リアルタイム一覧
八百屋お七の墓八百屋お七 画像八百屋お七 前田敦子八百屋お七 動画
八百屋お七 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/八百屋お七
八百屋お七(やおやおしち、寛文8年(1668年)? -天和3年3月28日(1683年4月24日)、 生年・命日に関して諸説ある)は、江戸時代前期、江戸本郷の八百屋の娘で、恋人に会 いたい一心で放火事件を起こし火刑に処されたとされる少女である...
概要-実在の人物としての「八百屋お七」-御当代記-天和笑委集
八百屋お七物語
www.geocities.co.jp/AnimalPark/1544/oshiti.html
この八百屋八兵衛が同じ八百屋の中でも富裕だったのは、大口の客である加賀藩と 取り引きがあったからだ。 それは、今でも加賀百万石 ... この火事は(後にお七火事と 呼ばれる)死者3500人余りで、江戸十大火災の一つに数えられる。 本郷駒込吉祥寺に 着く ...
八百屋お七(1668-1683)
www.ffortune.net/social/history/nihon-edo/yaoya-ositi.htm
八百屋お七(1668-1683). 天和3年(1683)3月29日、鈴ヶ森刑場にて八百屋お七が 火あぶりの刑に処せられました。 お七は以前火事にあって一家がお寺に避難した折り、 一人の男と出会い恋をします。やがて一家は再建された家に戻りますが、男のことが 忘れ ...
好色五人女~お七~
www.libresen.com/rosehp/day/dayikite/.../st_ositi.html
お七の巻 お七は、江戸は本郷の八百屋の娘です。 天和二年(1682)師走二十八日、 江戸の町に大火が出ます。 火は、本郷から駒込、日本橋と焼き付くし、 隅田川を越えて 、本所、深川までおよび、翌日になってようやく鎮火しました。 この火事で、お七の一家も ...
『ぼくは君たちを憎まないことにした』(ポプラ社)
返信削除パリテロで妻を亡くしたジャーナリストが憎しみに覆われる世界に一石を投じた魂の記録。
『あたらしい憲法草案のはなし』(太郎次郎社エディタス) 自民党の改憲草案を徹底解説。
pic.twitter.com/bCl2eTPWV0
相模原障害者殺傷事件の犯人について - Togetterまとめ
返信削除http://togetter.com/li/1012871
相模原障害者殺傷事件の犯人について - Togetterまとめ
togetter.com › ... › 社会 › 社会問題
2016/08/07 - マスゴミ報道しろや!! SEALDsの影響もな! 相模原の障害者19人殺傷事件の犯人→植松聖( 26)は在日韓国人二世で帰化人の本名:韓英一(ハンヨンイル)です韓国メディアが報道youtu.be/yTWbxJkNkG4 ...
障害者施設で20人以上を殺傷した植松聖容疑者の本名がハン・ヨンイルという在日... - Yahoo!知恵袋 - ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › question...
障害者施設で20人以上を殺傷した植松聖容疑者の本名がハン・ヨンイルという在日朝鮮人だという話を聞いたのですが本当でしょうか? 統計上、日本における凶悪犯罪の多くが朝鮮人によるものであるため信憑性が高いのですが、 ...
やはり、在日朝鮮人だった、障害者大量殺人事件の犯人 ( 事件 ) - よか余暇、よかもん! - Yahoo!ブログ ...
blogs.yahoo.co.jp › ... › 事件・事故 › 事件
2016/08/04 - 相模原障害者施設殺傷事件の犯人( 植松聖 )は通名で 本名 は ↓ 韓英一(ハンヨンイル) 在日朝鮮人だった 。 8日貼り付け→ http://gozzip.jp/3789/ ZERO @ZeroLockHolmes 障害者...
相模原障害者28人殺し犯人は朝鮮人ハン・ヨンイルだった模様 ( 事件 ) - 未来を見つめて 夢の彼方へ! - Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPAN
blogs.yahoo.co.jp › ... › 事件・事故 › 事件
2016/08/28 - 相模原障害者28人殺し犯人は朝鮮人ハン・ヨンイルだった模様 ハン・ヨンイル、ネットでたくさんヒットしていた項目が、かなり消されています。これが在日朝鮮人のやり方ですね・・・無駄なことしてます・・・笑 ...
19人殺傷事件の犯人は在日帰化人韓英一(ハンヨンイル)と韓国メディアが報道!韓国人証言(神奈川県相模原19人殺傷事件) : 韓国って・・・ - livedoor Blog
レイプ対策、日本は百年古い=米兵性犯罪、豪被害女性語る:時事ドットコム
返信削除http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102200283&g=soc
レイプ対策、日本は百年古い=米兵性犯罪、豪被害女性語る
講演する、神奈川県横須賀市での米兵による性犯罪被害者キャサリン・ジェーン・フィッシャーさん=22日、東京都渋谷区の青山学院大学
オーストラリアから来日後の2002年、神奈川県横須賀市で米兵に襲われた性犯罪被害者キャサリン・ジェーン・フィッシャーさんが22日、東京都内で講演し「日本は百年古い」と欧米に比べ立ち遅れた被害者対応の現状を厳しく批判した。
フィッシャーさんは既に30年以上、日本で暮らしている。02年の事件を振り返り「豪州では1960年代から『レイプ被害に遭ったらすぐ警察に行け』と学校で教えている。だからすぐ神奈川県警に行き『助けてください』と言ったのに『加害者は自分で捜せ』『けがしてるなら見せろよ』とヤクザみたいな言葉をかけられた」と声をふるわせた。
米国に逃げた加害者を自力で見つけ、米国で提訴して13年、勝訴した。加害者が本国へ逃げたのは米軍の指示だったと裁判で明らかにされた。米兵の「逃げ得」を許し続ける日米地位協定をフィッシャーさんは批判する。「第16条に米軍は『日本の法を尊重し』としか書いていない。『尊重し』ではなく『従い』に変えてほしい」と、沖縄からの地位協定改正の訴えに同調した。
「被害者が顔も名前も出せない。こんな社会は少し古い」とフィッシャーさん。「私の事件を日本の新聞に『わいせつ事件』と書かれた。(記者から『レイプ』と書くのは)『セカンドレイプになる』と言われたが、なぜ砂糖をまぶすような言葉遣いをするのか」と憤った。
よく「日本が嫌いでしょう」「米軍が嫌いでしょう」と聞かれるというフィッシャーさんだが「違う。私が嫌いなのはレイプだ」と断言した。24時間対応の「レイプクライシスセンター」を立ち上げるためボランティアを募集している。(2016/10/22-21:02)
【社会】嘉門達夫さんの「ぼったくりイヤイヤ音頭」が効果絶大、客引きの数が半減 [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 :あずささん ★:2016/11/25(金) 18:29:38.76 ID:CAP_USER9
「生ビールを注文したら、やってきたのは発泡酒」 ── こうした歌詞で、飲食店の客引き行為や、
法外な値段を要求するぼったくりの店に引っかからないよう訴える「ぼったくりイヤイヤ音頭」が
絶大な効果をみせています。昨年暮れから東京・新宿東口商店街で流しだし、今年からは新たに
墨田区の錦糸町駅前でも使われはじめ、客引きの数が半減したとも。この効果に複数の自治体が
興味を示しているようです。
あの音楽を聴くと客引きがイヤになる
新宿東口商店街では2015暮れからこの曲を流している
「ぼったくりイヤイヤ音頭」は、嘉門達夫さんの作詞・作曲で、2015年10月に新宿区、新宿警察署、
東京青年会議所新宿区委員会などの共催で行われた客引き防止キャンペーン「新宿イメージアップ
プロジェクト2015」の一環で作られました。
東京青年会議所新宿区委員会の嶋崎知実委員長によると、企画検討の際、音声アナウンスによる
啓発よりも、音楽の方が耳に残りやすい、という話になり、声にインパクトがあって年配者にも広く
アピールできるなどの点から、「替え唄メドレー」でおなじみのシンガーソングライター・嘉門達夫さんに
制作を依頼。その際、皿に残ったエビフライを次の客に出す、などといった客引き行為にまつわる
エピソードも提供しました。
嘉門さんから曲が上がってきたのは、2015年8月ごろ。嶋崎さんは、「聴いた時、面白いなと
思いましたし、区や警察署も、“聞きやすい”などと好反応でした」と振り返ります。
新宿東口商店街では昨年暮れより、連日16時20分ごろから夜の23時ごろにかけてこの曲を流しています。
嶋崎さんが聞いたところによると、客引きからは「あの音楽を聴くとイヤになる」と嘆く声も出ているそうです。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/THE PAGE(※ソース元に歌があります)
https://thepage.jp/tokyo/detail/20161124-00000003-wordleafv
2016/12/21(水) 12:42:55.26 ID:Vcj49x650
返信削除アスカお茶提出
↓
警察持ち帰ってお茶なのに簡易キットで確認、陰性
↓
お茶と陽性の尿をすり替え
↓
科捜研にアスカの尿として提出、陽性
不起訴ということは
この可能性を警察が否定できないってことだね。
18 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:43:07.68 ID:DYjN4bM30
◆◆ノルマ達成のために証拠を捏造してまで無実の人間を犯罪者にデッチ上げる悪徳警察◆◆
覚醒剤「尿すり替えた疑い」と無罪 判決「捜査ずさん」 東京町田
http://www.asahi.com/articles/ASJ3J363TJ3JUTIL004.html
覚醒剤使用、無罪が確定 静岡の男性
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/259718.html
********************************************
問 はっきり聞きますけど、元被告人が逮捕された昨年5月ですが、警視庁は覚醒剤取締りの強化月間で、
現場の捜査員にノルマをかけていた月だということはお聞きになりましたか。
答 それは聞いておりません。
問 そうすると、これは今から20年くらい前に警視庁城東署事件というのがあったんですね、1997年。
これもやはり覚醒剤取締りのノルマに追われた警察官3人がホームレスのかばんの中に覚醒剤を入れたり、
市民の車の中に覚醒剤を置いて、覚醒剤の事件をでっち上げたという事件なんですね。
20年たっても全く同じようなことが起きているんではないかと思われるんですが、なんでこんな20年間も進歩がないんでしょうかね。
答 同じことが起きているかどうかもはっきりしておりませんので、そう聞かれても答えようがありません。
https://www.npsc.go.jp/pressconf28/04_05.htm
19 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:44:08.91 ID:jGop7sGz0
本人がどうしてもヤク続けたいならもうしょうがないよ
20 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:44:14.06 ID:Idxivyts0
>>17
否定も何もいつもの手口だよ
今年の春の事件
覚醒剤「尿すり替えた疑い」と無罪 判決「捜査ずさん」
2016年3月16日13時29分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ3J363TJ3JUTIL004.html
・若干量の覚醒剤を使ったとして逮捕
・尿のすり替え
・容疑を一貫して否認
21 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:44:29.46 ID:3fa40CfP0
これって誰の入れ知恵なんだろうか
22 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:44:50.00 ID:Y1leduAb0
こりゃ頭がパラダイス銀河になってるわ
23 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/21(水) 12:45:00.72 ID:DYjN4bM30
覚せい剤使用事件で公訴取り消し
http://d.hatena.ne.jp/shimizulaw/20140619/1403143748
≪県警によると、横山被告は昨年春から薬物捜査を担当していたが、薬物事件を摘発したこと
はなかった。県警は実績を挙げるために男性に覚醒剤を渡したとみて、薬物の入手経路などを
調べている。≫
摘発ノルマだ。ノルマの強化が警察官を犯罪に走らせたのだ。摘発ノルマは、警察が実現する
正義のために、警察官に犯罪を犯させるという矛盾を孕んでいる。
【静岡】捜査実績を上げるための「違法捜査」起訴取り消し 地検浜松支部
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403040231/
ノルマ達成のためにヤクザと警官がタッグを組んで、一般市民に覚せい剤をプレゼント。
こんな悪徳警官、日本全国どこにでもいるんだろう。
ASKA、クリスマスにブログで新曲「FUKUOKA」を紹介。無罪になったのでやる気まんまんになる [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]
返信削除55 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 cf48-aRLH)2016/12/25(日) 01:40:31.37 ID:cWfN7yg/0XMAS
めっちゃええ曲やんけ
歌詞も悪くないぞ
FUKUOKA
つま先をコンとついて 鞄を脇に抱えて
パンを頬張り駆けて行く 朝の香りが漂う駅へ
発車のベルが鳴る 街が動いて行く
あの頃の僕は何を見ていたのか
sweet and good memories
僕のニューシネマパラダイス
ベルトを外して立つ そして到着ロビー
人並みを歩いて行く
いまは昔 昔はいま 誰でもない自分さ
生きるように生きてきた めくれば文字が現れるように
こんにちは さようなら おはよう おやすみなさい
繰り返しながら僕はここに居る
sweet and good memories
僕のニューシネマパラダイス
人生は前後左右 いつも未解決
誰も同じ
sweet and good memories
僕のニューシネマパラダイス
野球の話をする タクシードライバー
風が見える福岡
(ありがとう)
FUKUOKA ASKA
返信削除https://youtu.be/HAUTw5oPOwc
歌詞
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482593975/55
「汚辱に塗れた人々の生」『フーコー・コレクション 6 生政治・統治』ミシェル・フーコー著・ちくま学芸文庫 - hokou on the web
返信削除https://www.webhokou.com/2010/02/10/汚辱に塗れた人々の生-フーコー-コレクション-6-生政治-統治-ミシェル-フーコー著-ちくま学芸文庫/
「汚辱に塗れた人々の生」『フーコー・コレクション 6 生政治・統治』ミシェル・フーコー著・ちくま学芸文庫
本
「汚辱に塗れた人々の生」は、静かな哲学者、ジル・ドゥルーズが『フーコー』(河出文庫)で何度も言及し、珍しく「傑作」と褒め称えたエッセイのひとつ。
フーコーは『狂気の歴史』以来、一般施療院とバスチーユ監獄に残された収監古文書を発掘し続けていた。それはたとえば、
「マチュラン・ミラン、一七〇七年八月三十一日シャラントン施療院収監―<絶えず家族から身を隠し、林野で世に埋もれた生活を送り、夥しく訴訟を起こし、高利で金を貸しつけ資産を遣い果たし、その哀れな心を見知らぬ街路に彷徨わせつつ、より大なる事業を行い得ると自らに信じ続けるところ、この者の狂気を認む>」。
というものであり、数行、あるいは数頁の、一掴みの言葉に要約された数知れない不幸や冒険である。
それがたとえ、ほんのささいな逸脱であっても、告発されたものはすでに、たちまち恐るべき者と化す。一度でもこうした「政治的鎖」にからみとられれば、そこから逃れる術はないのだ。後は、ただ沈黙があるのみ。
ただし、この圧縮されたテクストのなかには、フーコーに「一瞬の閃光」を与えるような、エネルギーがある。権力と衝突し、それと格闘し、またはその罠から逃れようとし、捕まった、一瞬の緊迫した生の記録。
「権力と最も卑小な実存との間を行き交った短い、軋む音のような言葉たち」。ここにこそ、卑小な実存にとっての記念碑がある、という。
また、文学は他のいかなる形式の言語活動よりも「汚辱」のディスクールであるといい、
「もっとも語り難きもの―もっとも悪しきもの、もっとも秘匿されたもの、もっとも呵責なきもの、もっとも恥ずべきものを語るのが文学なのである。」
という、特異な位置から語られる文学論が、権力の構造を貫通している。
何よりもこの一篇は、世に知られることなく埋没した人々のための、フーコーの詩であろう。
【国際】米国政府が日本人旅行者に“フェイスブックやツイッターアカウントの報告”を要求…ESTAに登録しないと入国時にリスクが [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 :Godbless You ★:2017/01/07(土) 17:38:23.14 ID:CAP_USER9
アメリカ国土安全保障省は、日本人を含むESTA(電子渡航認証システム)登録が必要な外国人旅行者に対し、FacebookやTwitter、YouTubeなどの個人SNSの報告要求を開始した。
ESTAとは、アメリカ国内に渡航する際、一般の日本人は必ず事前登録しなくてはならない渡航登録システムだ。
・SNSアカウント報告を求められる
いままでは名前や住所、国籍などの個人情報を登録すればよかったが、それに追加してFacebookやTwitterなどのSNSのアカウント報告を求められるようになったのだ。
ESTAのプルダウンメニューで選択可能なSNSサービスは以下のとおり。
SNSサービスが選択肢にない場合は「Other」を選択してタイピングで記入する。
・ESTAで選択可能なSNSサービス
ASKfm
Facebook
Flickr
GitHub
Google+
Instagram
JustPaste.it
LinkedIn
Tumblr
Twitter
Vine
VKontakte (VK)
YouTube
・ESTAのSNS報告要求コメント
「オンラインサービスを利用する際、どのプラットフォーム、アプリケーション、ウェブサイトを使用して協働、情報の共有、他者との交流を行っているか、またその際使用しているアカウントのユーザーネームを入力してください」
・テロリスト関連人物を特定
SNSの報告は、犯罪にかかわる人物や、テロリストと関連の可能性がある人物を特定(またはターゲッティング)するためと考えられている。
この案が浮上した際は、消費者保護派から強い反発があったものの、2016年12月、ESTAにSNSの報告プルダウンメニューが実装されるに至った。
・リスクを考える必要がある
このSNSの報告要求は強制的ではなく、無視してESTA登録を進めることができる。
よってFacebookやTwitterアカウントがあることを隠すこともできるが、その場合は「しっかりSNS登録した旅行者」よりも入国時に念入りに調べられる可能性(リスク)があるので、「SNSを教えるなんて嫌!」という人は、そのあたりのリスクを考える必要がありそうだ。
http://photrip-guide.com/wp-content/uploads/sites/2/2016/12/sns-esta.jpg
http://buzz-plus.com/article/2017/01/06/esta-facebook-twitter-usa/
【話題】8時間を1000年に感じる「精神と時の部屋」のような薬が開発可能 囚人に服用させるらしい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 :ニライカナイφ ★:2017/03/31(金) 01:09:14.53 ID:CAP_USER9
我々の人生は80年、頑張っても100年という感じではございますが、これが科学の力で1000年になるとすれば、とんでもなく人生を楽しめるのかもしれません。
しかし、逆に言えば1000年間楽しくない人生を歩むことにもなりかねないわけですが、そんな夢のような技術が開発可能ということで話題になってます。
■8時間が1000年に・・・そして囚人へ
現在服役している囚人たちですが、最も長い刑罰として「終身刑」「無期懲役」などがありますが、模範受刑者・恩赦などによりだいたい30年ぐらいで出てくることが出来ます。
ある意味「終身」でも「無期」でもないわけですが、これが1000年の刑となれば話は別です。
いくら恩赦や模範となっても1000年という膨大な規模となれば手の施しようがありません。そもそもそんなに人は生きられません。
しかし哲学者のレベッカ・ローアチェスによると、最新のバイオテクノロジーで人類をたった8時間で1000年の刑に処する事ができるのだという。
具体的に言うと、その特殊な薬を飲むとたった8時間が1000年に感じることができて、薬が抜けた頃には憔悴しきっている状況になるようです。
人間の感じる時間を100万分の1にすることで、その技術は可能になるのだといいます。
とはいえ、本人は1000年でも実際の社会では8時間なのではたから見れば刑を軽くしているようにしかみえませんが、その辺の倫理観がクリアされれば実現するのかもしれませんね。
まあ、バーチャルで1000年を感じることが出来るのであれば、むしろその薬を使って、勉強をしまくったり、やりたいことをやりまくり、そのうえでたった8時間しか進んでいないなんて、まるで精神と時の部屋のような夢のような話ですが、開発されればされたでまた別の問題がおきそうですね。
http://www.yukawanet.com/archives/5194472.html
■精神と時の部屋とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%BA%BF%C0%A4%C8%BB%FE%A4%CE%C9%F4%B2%B0
漫画ドラゴンボールに登場する異空間。神の神殿の中にある。真っ白で何も無い世界。
時間の流れが外界とは違い、外界での1日が、この部屋の中では1年(365日)に相当する。
短期間でパワーアップできる、修行に最適な環境。
転じて、部屋にこもってトレーニングすること、缶詰になって勉強すること、自分の部屋に引きこもってネットやゲームをしていると時間があっという間にすぎてしまうこと。
探偵が不倫の証拠写真を3日分撮る理由 http://yahoo.jp/LFn4I0 @YJ_videotopicsより
返信削除探偵免許を持っているというオオカミ少年・片岡。探偵が浮気調査を行う際に欠かせない、浮気相手とホテルから出てくる瞬間の証拠写真は日にちの異なる3日分が必要だそう。その理由は?
(C)吉本興業
タグ:オオカミ少年 片岡正徳 探偵 浮気調査 証拠写真 不倫
【2ch独自ニュース】Amazonで様々な形態の詐欺ショップが激増中 ©2ch.net
返信削除1 : DQN ★ 転載ダメ©2ch.net2017/04/22(土) 21:27:58.99 ID:CAP_USER9
【共通】
・ランキング上位の商品を大量出品する
・圧倒的最安値で出品する
・Amazonによる発送ではない
【詐欺形態A】
・中華業者で海外発送のため到着まで時間がかかると説明
・発送連絡あってもデタラメな追跡番号
・Amazonからの入金があったらアカウントを消し逃亡
・マケプレ保証を申請すれば実害は待った時間だけ
【詐欺形態B】
・数日経ってからショップ側から在庫切れ等でキャンセルする旨の連絡
・Amazonを装ったメールで「キャンセルのため返金されます」と通知
・返金されるならいいかと勘違いしているとマケプレ保証申請期間を過ぎて終了
【詐欺形態C】
・国内の住所、日本人の氏名、ストビューで見たら確かにその住所にその名前がある
・発送せず放置、出品者に連絡しても無視されるか「関係ありません」の返事
・マケプレ補償申請すればお金は返ってくるが本当の被害はここから
・勝手に住所氏名電番を詐欺ショップのプロフィールとして使われる
・「どうなってます?」「金返せ!」「詐欺として警察に通報する!」の電話が鳴りやまなくなる
・内容証明郵便や弁護士からのお手紙まで来る
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?threadID=7135
形態Cは人生詰む可能性のあるレベル
ニュースソース
【緊急】Amazonで様々な形態の詐欺ショップが激増中
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492835103/
【緊急】Amazonで様々な形態の詐欺ショップが激増中 ★2
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492860775/
【ネット】「貴女が痴漢で訴えるなら、私は名誉毀損で訴えます」 冷静に対応して痴漢冤罪を撃退した男性が話題に [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 : ニライカナイφ ★2017/05/17(水) 14:54:31.25 ID:CAP_USER9>>3>>13>>20>>40
ラピス(@lapis1127)さんが電車の中で見かけた、ある男性と女性のやり取りが話題になっています。
電車の中に、こんな声が響き渡りました。
「この痴漢!降りなさいよ」
どうやらある女性が、男性に対して「痴漢をされた」と主張しているようです。
しかし、男性はこれを否定しました。
--------------------------
ラピス @lapis1127
今日の人身事故も痴漢とか痴漢冤罪とかが原因のようなのですが、今朝私の乗ってと電車でも騒ぎがありました。
ヒステリックな声で怒鳴る女性。
「この痴漢!降りなさいよっ!」
「違います」
「ふざけんじゃないわよ!痴漢!」
「ふざけてるのはそちらじゃないですか。」
続きます。
https://twitter.com/lapis1127/status/864126888586891265
--------------------------
それでも興奮気味に、男性が痴漢であると主張し続ける女性。
そんな女性に対し、男性は落ち着いた様子で、こんなことをいいました。
■私にも家族や会社がある
--------------------------
ラピス @lapis1127
続き)男性は落ち着いて、
「左手はつり革を掴んで、右手はスマホをいじってる。
どうやったら貴女の下半身を触れるのか、論理的に証明できますか。」
「私にも家族や会社がある。
貴女の一時の錯乱でそれを無にする訳にはいかない。
貴女が痴漢で訴えるなら私は名誉毀損で訴えるつもりです。」
https://twitter.com/lapis1127/status/864127115674791936
--------------------------
ラピス @lapis1127
続き)ずっと痴漢!と連呼していた女性でしたが、名誉毀損で訴える、の言葉で沈黙してしまいました。
車内も沈黙…
今朝の一件ではほんとに痴漢があったのか無かったのかはわかりませんが、冤罪から逃れるために線路に逃げる以外の道が拓けるといいですね。
長文投下失礼いたしました。
https://twitter.com/lapis1127/status/864127462250233856
--------------------------
論理的に女性を黙らせた男性。特に「名誉毀損で訴える」という言葉が、女性に自分の主張が正しいか、もう一度考えさせるきっかけになったようです。
このエピソードに、多くの人がコメントを寄せました。
http://grapee.jp/333584
http://grapee.jp/333584/2
※続きます
2 : ニライカナイφ ★2017/05/17(水) 14:54:47.56 ID:CAP_USER9
※続きです
--------------------------
・痴漢と叫べば、すべてが認められるような現状に問題がある。
・えん罪があっても、主張した方は罰せられないというのもおかしいのでは。
・女性からすれば勇気を振り絞っていったことなのかも。難しい問題です。
・周囲の人がどうだったか、証言してあげることも大切なのでは。
--------------------------
もちろん、痴漢は許されない卑劣な行為です。
女性が声を上げ、痴漢を防止しようという風潮はとてもよいものといえます。
しかしそれが、時にえん罪を生み出してしまっているという現状も、無視できるものではありません。
2017年5月15日に起きた、痴漢の疑いをかけられた男性が線路に逃げ、電車にひかれて亡くなったという事故が注目されている現在。
痴漢撲滅とえん罪防止のためにどうすればよいか、改めて考える時期が来ているのかもしれません。
※以上です
「TOC条約を未だに締結していないのは日本を含めた11ヶ国だけ」と言われると焦るかもしれませんが、
返信削除それは「共謀罪」を作る為に政権が勝手に締結していないだけなので冷たい視線を向けてやりましょう。大体、条約の批准は国家の一方的な意思表示なのに「出来ない」訳がないのです。
TOC条約締結後に共謀罪を新設したのはノルウェーとブルガリアのみですが、条約締結前から共謀罪に相当する法律が存在した国も当然あります。しかし、
例えばフランスの「兇徒の結社罪」は5年以上の自由刑を伴う重罪にしか適用されませんし、316もの犯罪を対象とする日本の共謀罪法案は異常です。
他の先進国における「共謀罪」と、日本が作ろうとしている所謂「共謀罪」は全く似て非なる存在ですし、
同列に置いて論じる事自体が間違っているのです。あんな抽象規定で316もの犯罪を謀議段階で処罰できるような国は独裁国家ですよ。
【ネット】「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪 Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行 [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 : ニライカナイφ ★2017/06/05(月) 16:35:59.14 ID:CAP_USER9>>8>>8>>31>>34
6月3日0時10分ごろ、総武線平井駅で客同士のトラブルが発生し、最大22分の遅延が発生しました。
外国人とみられる女性が痴漢被害を訴えたことが原因とされていますが、現場を見ていた人からは「痴漢冤罪だ」「男性は無実」とする多数の証言が寄せられています。
Twitterの情報によると、乗車当時この男性は片手でスマートフォンを使用しながら、もう片方の手で吊革をつかんでおり、両手がふさがった状態でした。
一方、女性は男性に痴漢されたことを主張して殴る蹴るの暴行を加え、非常停止ボタンを押し通報。
周囲の乗客は男性が無実であることを主張したものの、到着した警察は男性を電車から下ろし連行したそうです。
実際にこの男性が痴漢を行ったのか、女性の勘違い(または故意)によるぬれぎぬなのかは不明。
警視庁と平井駅を管轄する小松川署にも取材しましたが、回答は得られませんでした。
この件についてTwitterでは、一部始終を見ていたユーザーから「見てて気分が悪かった」「(証人をにらむ)警察の目が忘れられない」「警察はどんなに無罪主張が多くても、疑われた人を逮捕する」といった声が挙がるとともに、広く拡散。
また、痴漢を疑われた人が線路に逃げる事件が多発していることを踏まえ「そりゃ線路にも逃げたくなる」という声も。
また、“女性を罰するべき”とする意見も多数挙がっているようです。
電車内の痴漢は、5月15日に痴漢の疑いをかけられた男性が電車にひかれて死亡し、逮捕までの流れを問題視する声が挙がるなど、社会問題になりつつあります。
また、根本原因ともいえる満員電車の解消や、男性専用車両導入なども望まれ続けています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000041-it_nlab-sci
2 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:37:23.26 ID:QgTB6xCh0
逆に暴行で訴えろよクソ外人を
3 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:37:45.18 ID:0wrvOeZE0
現行犯以外は捕まえられない様にすれば?
4 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:37:54.70 ID:ok23jvoc0
そして新小岩でダイブして伝説へ
5 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:37:56.60 ID:UfYg1ggt0>>15>>72
これ暴行傷害事件じゃん
しょっぴかれるのは女の方だろ
6 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:38:15.36 ID:xeEelgr0O
今の日本は極度な女尊男卑社会
7 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:38:47.41 ID:yanDWIM30>>58
思うのだがなぜ車で通勤しないの?
8 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:38:47.87 ID:8We8VpxL0>>13>>95
>>1
>>1
Twitterの情報を真に受けるニュースサイトも凄いが、すぐに信じてるねらーもすごい
9 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:39:00.93 ID:4rSK/neO0>>54
中国人の女がオーバーに言ったらしいね
周りの人はチカンしてないって分かってるみたい
10 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:39:25.53 ID:RnoNbX7H0
共謀罪に反対するとしたら、>>1のような状況を改善することをセットにすることを要求するかな。
こないだウッズが逮捕された時のように、記録をちゃんととるとか。
11 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:39:29.53 ID:eejpXUju0
外国人かまってちゃん女、面倒臭そうだな
12 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:39:41.53 ID:Wcgev3fM0
>>1の女性や警察の行動の、どこが問題なんだ?
13 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:39:56.02 ID:biwrsu3Z0>>60
>>8
情弱な上にレスアンカーでファビョってるくせに偉そうだなオマエw
14 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:40:08.51 ID:wC/rnBNI0
みんなで警官を裸にしてさらすしかないな
15 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:40:45.19 ID:QIV+rcT+0
>>5
虚偽告訴罪だな
16 : 名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:40:45.74 ID:4j7SCJFd0
とくダネでやってた
痴漢を訴えた女って中国人だってな
41 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:32:31.12 ID:SjlIYkDe0
返信削除小林よしのり
朝日新聞に津田大介が「共謀罪」について書いている。
津田は〈「共謀罪」をめぐる議論の本質は、「安全」と
「人権」の関係にある。〉と言う。
〈テロ防止のためには自由が制約される。自由を優先
すれば安全を確保しにくくなる。〉と言う。
これは三浦瑠麗の主張に影響されてるのだろう。
一件、こういう「論点整理」がありそうに見えるが、
秀才にありがちな、安易な分析である。
この「論点整理」は、「共謀罪」を受け入れれば、
自由が縮減されるが、テロが防げるという誤解を招く
ではないか!
「共謀罪では、テロは防げない」というのが真実であり、
「自由と民主主義が委縮する」というのが真実である。
これを高山佳奈子が見抜いているし、木村草太は分かっ
ている。
つまり、三浦瑠麗にも、津田大介にも、まだ「論点整理」
ができていない。
欧米では共謀罪があるのに、テロが頻発するが、日本
では共謀罪がないにも関わらず、テロが起こっていない。
これはなぜか?
左翼過激派のテロと、オウム真理教のテロで、日本に
おける組織的集団のテロリズムは終わった。
その後、現れるのは、秋葉原通り魔事件のような個人に
よる無差別テロである。
ローンウルフ型のテロは、共謀罪では防げない。
もちろん欧米を見れば分かるように、「共謀罪」があっ
ても、テロは防げないし、対テロ対策はもはや手詰まり
になっている。
日本では2002年以降、犯罪発生率が半減している。
抜群に治安はいいのだ。
それは日本人の公共意識が歴史的に広く、秩序感覚が
強いからであり、格差拡大で活力が奪われているから
でもある。
さらに、現在の刑法がすでにテロ防止になっている
からだ。
外国と日本は違うのだ!外国のマネをする必要がない!
外国のテロに怯えて、わざわざ日本国内の自由を手放す
必要がどこにある?
テロルは恐怖という意味であって、恐怖で敵を動揺させ、
自由や民主主義という価値を崩壊させ、混沌に巻き込む
ことが目的である。
日本は一度もイスラム過激派のテロを経験していない
にも拘わらず、すでに、彼らのテロリズムに負けている
ではないか!
まったく馬鹿な国民だ!
【社会】「被害者遺族に代わって敵を討つという使命感に燃え、躊躇なくボタンを押すと決意した」元刑務官が語った死刑執行の瞬間★2 [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 : キリストの復活は近い ★2017/07/17(月) 23:27:22.03 ID:CAP_USER9>>21>>41>>70>>77
「その死刑囚はすでに70歳を超えていました。なぜ年老いた人を執行しなければいけないのか、
そのまま老衰で死なせてやってもいいのではないかという思いもありましたので、自分を納得させるために記録を読みました。
仮出所した際、お寺の住職さんが身元引受人になり、自宅に下宿させ仕事まで見つけてくれたそうです。その恩を仇で返すように、
奥さんと娘さんを強姦・殺したのです。
これは許せん、被害者遺族に代わって敵を討ってやらにゃいかんという使命感に燃えました。そういう正義感から躊躇なく押すと決意したことを覚えています。
だから一切躊躇することはなかったです」。
◇想像を超える体験を経て、藤田氏は死刑の是非についてどう考えているのだろうか?
「死刑囚というのは、生きるか死ぬかの恐怖で極限の精神状況におかれていますから、廊下を歩く刑務官の足音の違いにもビクビクしています。
死の恐怖から逃れるために宗教に救いを求めて、ある意味での悟りを得て、素直に執行に従う人もいますが、中には脱獄を試みたり、自殺したりする人もいる。
それほど神経を研ぎ澄ませる中で、改心するゆとりはないわけです。 反省など机上の空論、理想論です。
死を持って償うのが死刑ですから、反省は求めません。死刑になるだけの残虐な犯罪をやる人というのは、通常の精神や性格ではありません。
教科書のような反省、悔悟というものを求める方が酷で非現実的なことだと私は思います」
「死刑廃止論者の弁護士さんが唆して、精神病を装って執行を免れようとしていた人もいました。いよいよ執行の日、心配して見ておりましたら、
本人は『執行か、そうかわかった』と、素直に応じたんですね。こんなこと言ったら申し訳ないですが、
朝から晩まで精神病を装っていたあの姿は何だったんだろうかと、可哀想に思いました。彼は何も抵抗せず、堂々と逝きましたよ」。
全文はこちらで
http://news.livedoor.com/article/detail/13340348/
1スレ2017/07/17(月) 21:34:11.01
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500294851/
【インド】ロシアが発信源の「青い鯨」と呼ばれる自殺ゲームで少年死亡相次ぐ=ネット経由、当局が規制要請 [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除195コメント47KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1岩海苔ジョニー ★2017/08/24(木) 08:36:58.65ID:CAP_USER9>>16>>60>>73>>87
http://www.afpbb.com/articles/-/3140222
【8月24日 時事通信社】インドで「青い鯨」と呼ばれるゲームに熱中したとみられる少年が自殺する事件が相次いでいる。死者は24日までに少なくとも3人に達した。ゲームでは、何者かがインターネット交流サイト(SNS)で「指示」を出しているとされ、当局がフェイスブックなどに対策を要請している。
インディアン・エクスプレス紙などによると、「青い鯨」は何者かがSNSを通じて複数の指示を出し、参加者が実行した「証拠」の写真や映像をフェイスブックや写真共有サイト「インスタグラム」に投稿するゲームとみられる。
参加者は50日間、毎日別々の指示をこなす必要がある。「朝4時20分に起きる」「特定の音楽を聴く」といった当初の簡単な指示から、「腕にかみそりで文字を刻む」など次第にエスカレート。50日目には「建物から飛び降りろ」との指示になるという。SNSに熱中し、自らを誇示したい若者の心理を巧みに利用しているようだ。
主要メディアは、7月29日に西部ムンバイで14歳の少年がビルの6階から飛び降りたのが最初の死亡例と報じている。その後、約1カ月で南部ケララ州、ニューデリーで相次いで10代の少年が死亡した。
当局はいずれの事件も背後に「青い鯨」があるとみて捜査。ニューデリーの高裁は今月17日、IT大手グーグルやフェイスブックなどに対し、「青い鯨」へのリンクを見つけ次第、削除するよう要請した。
インディアン・エクスプレスは、「青い鯨」はロシアが発信源とされていると紹介。自殺例は世界中で報告されていると報じている。(c)時事通信社
【京都】犬のふん害防止策に効果絶大、イエローチョーク作戦 全国で反響 宇治市[08/27]©2ch.net
返信削除15コメント7KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/27(日) 13:40:44.83ID:CAP_USER>>11
犬のふん害防止策として京都府宇治市が編み出した「イエローチョーク作戦」が、全国で反響を呼んでいる。
ふんの周りを黄色のチョークで囲み、日時を書くだけという手軽さながら劇的な効果を上げているからだ。
各地から視察や問い合わせが相次いでおり、取り組みは広がりつつある。
7月31日、「宇治市五ケ庄で路上にふんが放置されている」との通報を受けた市職員2人が現場に向かった。
道路にチョークを走らせる姿を、同作戦の視察に来ていた大阪府高槻市の職員2人が近くで見学した。
同市は「経費もかからず、方法も簡単だ」として、実施について検討している。
6月には同府箕面市からも職員が視察に訪れた。
イエローチョーク作戦は、目立つ色でふんを囲い、日時を残すことで、
放置した飼い主に困っている人や迷惑を被っている人がいることを伝える方法。
ふんは回収しない。
誰でも始めることができ、時間がたてば文字も自然に消える。
宇治市環境企画課の柴田浩久主査(51)が駐車違反の取り締まりを参考に発案。
ふん害が多かった市道下居大久保線(通称カムループス通り)で16年1月から試してみたところ、
開始前は約30カ所で放置が確認されていたが、被害はほぼなくなっている。
市が回覧板などで市民に方法を周知したところ、
現在は市内約30カ所で作戦が展開され、大半の地域でふん害の減少につながっているという。
こうした効果が5月末に報道されると、インターネット上でも話題となり、テレビやラジオの番組でも取り上げられた。
関東や東海、九州の自治体から電話やメールでの問い合わせも十数件に上っている。
柴田主査は「取り組みが全国的に関心を集めて非常にうれしい」と話す。
一方、反響の大きさが、ふん害に悩んでいる人々や自治体が多く、対策が難しいことを表していると見ている。
「一人でも多くの人がふん害で困らないようになれば」といい、今後も視察や問い合わせには積極的に応じるつもりだ。
また、ふん害が多い場所は曲がり角など見通しが悪く、空き巣被害も多い傾向にあるといい、
イエローチョーク作戦を防犯にも生かせないか検討。
道路に「パトロール中」などと書くことで、犯人をけん制できるのではと思い描く。
チョーク1本から広がる可能性に今後も注目が集まりそうだ。
写真:イエローチョーク作戦に取り組む宇治市職員(手前)。ふん害防止で効果を上げ、注目を集めている
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/08/20170827111214yellow450.jpg
以下ソース:京都新聞 2017年08月27日 12時30分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170827000046
関連スレ
【京都】犬のふん放置、黄色チョークで警告 激減地域も 宇治市[05/31]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1496199218/
【米国】ラスベガスの銃乱射事件 58人以上死亡515人以上けが 容疑者は自殺 「過去最悪の銃乱射事件」★19
返信削除719コメント200KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん2017/10/03(火) 06:02:43.37ID:CAP_USER9
アメリカ・ラスベガスで1日、起きた銃撃事件で、これまでに50人が死亡、400人以上がけがをして、地元のメディアはアメリカで起きた銃の乱射事件としては過去最悪だと伝えています。
警察は現場で死亡した64歳の男がホテルの上層階の部屋から屋外のコンサート会場に向けて銃を乱射したと見て調べています。
アメリカ西部ネバダ州ラスベガス中心部にあるホテルやカジノなどが入った複合施設の近くで1日午後10時すぎ、日本時間の2日午後2時すぎ、銃撃事件がありました。
警察は日本時間の午後10時すぎ記者会見を行い、銃撃による犠牲者が50人に上り、400人以上がけがをして病院に搬送されたことを明らかにしました。
地元のメディアはアメリカで起きた銃の乱射事件としては過去最悪だと伝えています。
これまでの警察の調べによりますと地元に住む、スティーブン・パドック容疑者(64)が、ホテルの32階の部屋から通りを隔てた屋外のコンサート会場に向けて銃を乱射したと見られるということです。
通報を受けた警察が部屋に突入した際、パドック容疑者はすでに死亡していたということで警察は自殺したと見ています。これまでのところ、事件の動機や背景など、詳しいことはわかっていません。
また警察は容疑者と一緒に暮らしていたアジア系の女性の行方を捜査していましたが、直接事情を聞いた結果、犯行に関わっていないと見られることを明らかにしました。
事件当時の状況についてアメリカの有力紙、ロサンゼルス・タイムズは目撃者の話として、犯行には自動小銃が使われ銃撃は30秒ほど続いたと伝えています。また現場では「しゃがめ」と叫ぶ声が聞こえ、多くの人が逃げ惑っていたなどと、混乱した様子を伝えています。
銃撃があった当時、現場ではカントリーミュージックのコンサートが行われていて、会場の広場には音楽のステージのほか、出店や娯楽設備が並び、周辺にはおよそ2万人がいたということです。
■日本人の被害情報なし
日本の外務省によりますと、日本時間の2日午後8時半の時点で死傷者のなかに日本人がいるという情報はないということで、引き続き情報収集にあたるとともに、現地にいる日本人に対して現場に近づかないよう呼びかけています。
銃撃事件を受けて、外務省は、海外安全情報を出して、事件が起きたコンサート会場など現場周辺には近づかないよう呼びかけているほか、今後、アメリカへの渡航などを予定している日本人に対しても、不測の事態に巻き込まれないよう注意を呼びかけています。
具体的には、アメリカに渡航や滞在している人は、最新の情報を入手するとともに、公共交通機関や観光施設、それにショッピングモールなど人が多く集まる施設などを訪れる際には周囲の状況に注意し、滞在時間を短くするなど安全確保に努めるよう求めています。
■目撃者「花火かと思った」
銃撃があったときにコンサートの会場にいた中年の女性は、「瓶が割れるような音がしたと思ったら、『パン、パン、パン』という音がした。誰かが設置した花火の音かと思ったが、再び音がしたので違うと気づいた。そのあと、みんなはかがんで逃げ出した。1度銃声がやんだあと、再び鳴り始めた」と話していました。
旅行でラスベガスを訪れていて、銃撃事件の際に、現場近くにある建物の屋上にいたという日本人の男性は、NHKの電話インタビューに対して、「パトカーと救急車がたくさん集まってきたのが見えたので、何が起きたのかと思ってインターネットで調べたところ銃撃事件だとわかった」と話していました。
男性はおよそ2時間後に、車で近くのホテルに戻ろうとしましたが、周辺では道路が規制されたり、駐車場が封鎖されたりしていて、ホテルから少し離れた場所に車を止めて歩いて戻ったということです。
以下全文はソース先で
10月2日 22時12分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165651000.html?utm_int=all_contents_just-in_001&nnw_opt=just-in_a
追加ソース
米ラスベガスで銃乱射 58人死亡、515人以上負傷「米国史上最悪の銃乱射事件」(2017.10.3 01:01更新)
http://www.sankei.com/world/news/171002/wor1710020031-n1.html
【関連スレ】
【米国】ラスベガス銃乱射は「純然たる悪の所業」 トランプ氏演説、銃規制には触れず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506975752/
★1が立った時間 2017/10/02(月) 17:42:09.94
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506972581/
はいのり
返信削除北朝鮮が使う「スパイ術」で、日本の警察組織をかく乱した主婦がいた
11/5(日) 9:00配信 現代ビジネス
宝石を売るやり手セールスマン
しかしその後、戸籍だけが動いていたことは誰も知らなかった。
失踪から4年後の1969年、黒羽一郎は新宿区高田馬場に分籍、新宿区戸塚町に住所を移転したのである。
その6年後の1975年、一郎は、東京新宿出身で6歳年下の大村日出子と結婚、中野区に分譲マンションを購入して転居している。
さらに1985年には、練馬区にタイル張りの外壁を持つ瀟洒なマンションの9階の部屋を購入、再び転居した。
ソトイチの特命班は「黒羽一郎」の足跡を丹念に追っていった。すると黒羽が失踪翌年の1966年冬、東京赤坂に姿を現していたことがわかった。
彼は赤坂の宝石会社に勤務し、真珠のセールスマンとして活動を開始していたのである。得意先は各国の大使館員で、英語、ロシア語、スペイン語と複数の言語を操るやり手セールスマンとして活躍したのだという。
その人物像は、歯科技工士として働いていた頃の一郎の姿とは、まったく重ならないものになっていた。
その後、一郎はさらに奇妙な活動を開始した。海外に長期滞在していた危機管理会社の社長の留守宅の管理人となり、敷地内に無断でプレハブ小屋を建築。「黒羽製作所」なる看板を掲げて、パチンコ機械の製造を始めたのである。
社長が帰国したあとも、家賃を滞納したまま居座り続けた一郎は、社長から立ち退き訴訟も起こされていた。
ソトイチは、一郎を直接知る数少ない人物である、この危機管理会社社長を事情聴取した。すると、この社長がかつて関東軍情報部で対ソ連電波傍受を担当していたことが判明した。
また、中野のマンションの近所の住人は、特命の聞き込みに対して、一郎が「いつも海外旅行をして、大型車を乗り回していた」と証言した。
判明した「背乗り」
ここまでの外形的な事実を見ると、一郎は35歳まで歯科技工士として贅沢もせず、寡黙に働いていたが、妻を捨てて突然上京。複数の語学を短期間に習得してセールスマンとして活躍、あらたに東京出身の妻を娶り、都内にマンションを購入できるまでになっていたことになる。
だが捜査員たちがその激変の本当の意味を確信したのは、「黒羽一郎」が1992年6月29日に在オーストリア日本大使館で、旅券の更新手続きをした際に提出した顔写真を見たときだったという。
それは、歴戦のスパイハンターたちも息を飲む驚きだった。写真にうつっていたのは、線が細く弱々しい印象だった福島時代の一郎とはまったく違う、たくましい顎をした体格のよさそうな男だったのだ。整形手術をしても不可能なほど、骨格からしてすべてが違う、別人の顔だった。
このとき、捜査員たちの脳裡にはじめて、「背乗り」という手口が浮かんだのだという。対ロシアを担当するソトイチの捜査員たちが驚いたのは、日本人への背乗りは、顔が似ている北朝鮮の工作員が日本国内で使う手法だと考えていたからでもあった。まさか、ロシアのスパイが日本で使うとは考えてもいなかったのだ。
「黒羽一郎は朝鮮系ロシア人の『イリーガル』である」
ソトイチはこう結論づけた。「イリーガル」とは、諜報対象国の国民に背乗りして諜報活動を行う非合法工作員のことである。
2017
返信削除金密輸が急増 入国検査に金属探知機導入へ
11/1(水) 10:46配信 日テレNEWS24
金密輸が急増 入国検査に金属探知機導入へ
(c) Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
金の密輸が急増していることを受け、全国の税関で海外からの入国検査の際に金属探知機による検査を義務づけることが日本テレビの取材でわかった。
金の密輸事件は去年6月までの1年間で294件摘発され、密輸に伴う脱税額も6億円を超えるなど急増していて、今年も過去最多を更新する見込み。中には主婦が運び役になるなど一般人が加担したケースもあり、香港や韓国など無税で買える国から金を密輸し、日本で売却することで消費税分が暴力団の資金源になるなど社会問題化している。
密輸に詳しい男性「全部が密輸なんですよね。消費税を払わない、払わないから換金したときの消費税分をみなさんパクるわけですよ」
こうした実態を受け、全国の税関を所管する財務省は空港の国際線ターミナルや港の入国検査でゲート型の金属探知機による検査を義務づける方針を固めたことが日本テレビの取材でわかった。来年のできるだけ早い時期に導入するとしている。
財務省では消費税が8%から10%に上がることでさらに密輸が増えるおそれがあるとして、密輸に関する法律を厳しくして来年の通常国会に提出する方針。
あおり運転問題で日本人は欧米に学べることがある | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
返信削除http://diamond.jp/articles/-/148556?page=6
あおり運転問題で日本人は欧米に学べることがある
井元康一郎:ジャーナリスト バックナンバー一覧へ
このエントリーをはてなブックマークに追加
印刷
A
A
「速く行きたいクルマを見たら速やかに進路を譲れ。交差する道路が優先道路だったら、その流れを止めない状況まで出るな。皆がそうすれば、自分の権利もおのずと守られる」と。
これは「道路交通法に違反しさえしなければ、何でもあり」という日本の交通道徳とは、著しく異なる考え方だ。
他者の権利を保障することが
自分の権利の保障につながる
もちろん国によって文化はそれぞれなのだが、モビリティの先輩格であるアメリカやヨーロッパの国々は、おしなべて法令と同じくらい秩序を重んじている。
Photo by K.I
あおり運転が話題になっているが、欧米でも不相応なスピードで追い越し車線を走っていたらパッシングを食らい、それでもどかなければ確実にあおられるだろう。
運転中の相手にしてみれば、進路を邪魔されるのは喧嘩を売られているも同然だからだ。
そういうときにどうすればいいのか。
素直に道を譲ればいいのである。譲れる状況であるにもかかわらず譲らないで車線に張り付いていたら、進路妨害を取られて先行車のほうが検挙されることもよくある。
日本の道路交通法は、「現代の交通の実情」にもはや合わない部分が山のように出てきている上、それを守れば交通が円滑になるというものでもない。
ならず者によるロードレイジや走行妨害は論外としても、普通のドライバーによるあおり運転も多発しているとなると、それに対して「あおりはダメです」と言ったところで、効果はほとんどないだろう。
「他者の権利を保障することが自分の権利の保障につながる」という欧米流の良いところを、交通教育に取り入れていくべきではないかと、つとに思う次第である。
【社会】警察が「勝手にロック」 奇策で二輪車の盗難激減
返信削除187コメント48KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1らむちゃん ★2017/11/09(木) 21:19:24.68ID:CAP_USER9>>92
テレ朝news2017年11月9日 17時21分
http://news.livedoor.com/article/detail/13868819/
鍵を掛けないまま止めている自転車などに警察が「勝手にロック」するという、ちょっとおせっかいとも思える取り組みを取材した。きっかけは、何とかして盗難被害を減らしたいという思いだった。
山梨県、JR甲府駅前の地下駐輪場に集まる警察官の姿。念入りに自転車をのぞき込んだと思えば、おもむろに…。他人の自転車に突然、勝手に鍵を掛け始めた。警察がわざわざ鍵を掛けてあげている。
甲府警察署・後藤和範生活安全課長:「まず盗まれなくするということ。駐輪場の利用者の方々に防犯意識を高めて頂こうということで、鍵を掛ける取り組みをさせて頂いております」
生活安全課に務める後藤さんは以前から、自転車の窃盗被害に頭を悩ませていた。ある日、「盗まれる前に鍵を掛けてしまえばいいのでは」とつぶやいた同僚のひと言で、この方法を思い付いたという。名づけて「見守りロック作戦」。鍵の掛かっていない状態の自転車を見つけた警察は、まずダイヤル式のロックで施錠。その際、警察署の電話番号などを記した札も取り付ける。自転車の持ち主が施錠されていることに気が付き、そこに電話をすれば警察が鍵を外せる暗証番号を伝える。何ともおせっかいな行政サービスとも思えるが、作戦を開始した7月から9月末までの間で施錠した自転車は231台。その間、盗まれた被害は3件。前年同期間中の被害は23件だから効果はてきめんだ。以前、この作戦を経験した市民は…。
「見守りロック作戦」を経験した甲府市民:「びっくりしました。アレ?と思って」「(Q.知らない鍵が掛かっていて?)いたずらかなと思ったんですけど。警察からの鍵だと書いてあったので、もし盗まれていたら大変だったのでよかったと思います」
評判も上々の見守りロック作戦。今後は駅前周辺だけでなく、対象エリアを拡大させていきたいということだ。
2名無しさん@1周年2017/11/09(木) 21:20:49.95ID:F+zKu+IG0>>11
夜中三時に電話しても教えてくれるならいいが
それが無理ならいい加減にしてほしいw
108名無しさん@1周年2017/11/18(土) 01:36:20.53ID:AQAm3/Cc0
返信削除6時間くらい鬼刑事みたいのがぶっ通しでギャンギャン怒鳴りつけるんだわ。
だけどこいつははっきり言ってダミー。
いい加減に疲れて気が挫けそうなところに親切そうな刑事がカツ丼持って
「腹減ってるだろ?あいつの取り調べはキツいからな」とくる。
だが、こっちが本物の落とし屋なんだな。
これで落ちないのは相当な悪党だよね。
【静岡】戦時下最大の言論弾圧「横浜事件」 拷問記したメモなど見つかる 島田市[11/20]
返信削除9コメント4KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1紅あずま ★ 2017/11/22(水) 12:08:04.74ID:CAP_USER>>4
http://www.asahi.com/articles/ASKC94J3MKC9UTPB00T.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171119001044_comm.jpg
森数男さんが取り調べ中の拷問などについて残したメモの抄録
戦時下最大の言論弾圧事件とされる「横浜事件」で逮捕された島田市出身の森数男さん(故人)の獄中メモや、静岡市出身の弁護士海野普吉さん(同)による保釈申請書などが、島田市の森さんの遺族宅で見つかった。
来年は海野弁護士の没後50年にあたり、記念集会を企画する実行委員会が新資料の解析を進めている。
遺族は島田市議の森伸一さん(69)。数男さんのおいにあたる。
今月初め、数男さんの遺品を整理していて「貴重書類」と書かれた茶封筒を見つけた。
中から「横浜事件 戦後の時代」と表紙に書かれたリポート用紙1冊と、数男さんの兄たちと海野弁護士の間で交わされた書簡などが出てきた。
横浜事件の発端は1942年、政治学者・細川嘉六氏が雑誌「改造」に発表した論文の内容が「共産主義の啓蒙(けいもう)」として、東京警視庁が治安維持法違反容疑で逮捕したことだ。
友人、知人ら約60人が芋づる式に捕まった。
数男さんは43年9月9日に横浜山手署に検挙され、留置所生活が始まった。当時29歳。
45年7月22日に病気を理由に保釈されるまで、拘置所などでの拘禁生活が続いた。
見つかった「横浜事件 拘禁日…
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171119001046_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171119001042_comm.jpg
残り:1148文字/全文:1618文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます
静岡)横浜事件の拷問記したメモなど見つかる 島田
朝日新聞:2017年11月20日03時00分
犯罪というより精神的病として治療法を考えていかないと
返信削除反動が大きい
今は良識者のスケープゴート
他者を犯罪者にして自分は良識派をアピール、自己暗示出来る
【和歌山】 大逆事件で刑死した「毒取ル先生」、故郷で名誉市民に[12/21]
返信削除1コメント2KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1朝一から閉店までφ ★2017/12/21(木) 20:07:21.04ID:CAP_USER
東孝司2017年12月21日19時54分
写真・図版
大石誠之助=和歌山県新宮市立図書館所蔵
和歌山県新宮市の市議会は21日、明治時代の大逆事件に連座して刑死した同市出身の医師、大石誠之助(1867~1911)
を名誉市民にするよう市長に推薦することを決めた。市議会は2001年、「新宮グループ」とされる大石ら6人は
弾圧事件の犠牲者だとして名誉回復を宣言する決議をしているが、復権と顕彰へさらに踏み込んだ。
大石は米国で医学を学んだ後、故郷に戻って医院を開業。貧しい人から治療費を取らず「毒取ル(ドクトル)先生」と呼ばれて慕われた。
日露戦争の非戦論を唱え、人道的立場から公娼(こうしょう)に反対した。だが、全国の社会主義者らが弾圧された大逆事件で検挙され、1911年1月24日に刑死した。
新宮グループの中心だった大石を「民主主義や人道主義を実践した先達。すでに名誉市民になっている文化学院創設者の西村伊作、
作家の佐藤春夫や中上健次に思想的影響を与えた」と評価する議員有志が、名誉市民に推す議案を提出。賛成多数で同意された。条例上、
名誉市民の選定権をもつ田岡実千年市長は議会後、「議決を重く受け、遺族に報告した上で最終判断をしたい」と手続きを進める考えを示した。
大石を名誉市民にという動きは、刑死から100年を前にした2010年にも市民団体「『大逆事件』の犠牲者を顕彰する会」を中心に起こったが、
そのときは議会の賛同者は少数で、田岡市長も「時期尚早」と判断したため実現しなかった。(東孝司)
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.com/articles/ASKDP4GVFKDPPXLB00J.html
2やまとななしこ2017/12/21(木) 20:23:57.32ID:3n8wsAas
返信削除大逆事件に関してはこの漫画がオススメ
坊っちゃんの時代 : 4 明治流星雨 (アクションコミックス) 谷口ジロー, 関川夏央 Kindle
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BS5VLJ4/
78名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 01:24:06.12ID:DCGa9lBN0
返信削除>>40
関東連合がよくやるパターンだよね
絡まれてるの助けてやって仲良くなったり
キャバでしつこいストーカーから助けてやったり
全部自作自演なんだけどね
◆ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する
返信削除近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。
このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。
フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。
長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。
人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。
2015年の調査では、上海で本物として売られていたダイヤモンドの14%が人工ダイヤでした。同様のことはインドのムンバイでも起きています。
当然ながら、この状況を放置できないのがデビアス社。
阻止するための投資として人工と本物を見分けられる専門家を養成すべく、ダイヤモンドの大学を創設しました。
元々、市場を独占してきたデビアス社が作り出したブランド価値であること、天然と区別のつかない人工なら本物と変わらないなど、人工ダイヤを歓迎する意見も目立っていました。
今後、この人工と天然の激しい戦いになっていきそうです。
イメージ写真:http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/4/94fd33b8-s.jpg
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
らばQ 2018年03月22日 12:31
http://labaq.com/archives/51894986.html
【映画】スティーブン・スピルバーグ監督のデビュー作「激突!」(1971年) がロードレイジの概念を広める
返信削除278コメント67KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1金魚 ★2018/08/09(木) 18:38:41.18ID:CAP_USER9>>42>>58
「ロードレイジ」の概念が一般的に知られるようになったのは、1970年代のアメリカと言われている。
きっかけとなったのが、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督のデビュー作『激突!』(1971年)だ。
主人公はごく普通のセールスマン。小ぶりのセダンで交通量の少ないハイウェイをひとり走っていると、
異様にゆっくり走る巨大なトレーラーに出くわす。彼は不審がりつつもトレーラーを追い越すのだが、抜き去った瞬間、
なぜかトレーラーは猛スピードで抜き返してくる。
そこから、執拗に追ってくる正体不明のトレーラーと主人公の命がけのカーチェイスが始まる…そんな筋書きの映画である。
本作の大ヒットをきっかけに、アメリカでは危険運転を指す言葉として、ロードレイジが人口に膾炙した。
以来、車社会のアメリカでは、ロードレイジの加害者に対して裁判所がアンガーマネジメント講座の受講を命令することが珍しくなくなったほか、
ロードレイジに関する学術的知見も数多く蓄積されてきた。
こちら葛飾区亀有公園前派出所』(秋本治著)に、本田という白バイ警官が登場する。
彼は普段は温厚なのだが、バイクに乗ると性格も顔も言動も一変し、凶暴な一面を見せるというキャラクターだ。
現実世界にも本田のように、ハンドルを握った瞬間に横柄になったり、言葉づかいが荒くなったりするドライバーはいるように感じられる
(もっとも、本田は実は元暴走族総長という設定)。
http://news.livedoor.com/article/detail/15129366/
【山口】「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア 発見後、警察が渡せと言ったが「だめです!」と断る★5
返信削除13名無しさん@1周年2018/08/15(水) 16:01:14.87ID:QnoSjiUB0>>23>>78
これな
〇308 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 14:43:54.75 ID:YNMaJ71D0
>>3
この事件ですごく印象深かったのが、
女の子が無事発見されたらすぐ警察車両かなんかに乗せられちゃって
お母さんが子どもの名前呼びながらその車を追いかけてったの
それも頭にあったんじゃないかな
〇557 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 14:49:56.45 ID:YNMaJ71D0
>>491
これこれ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/attention/article/301148/
「暦、暦!」。母親の理恵さん(29)は、暦ちゃんを乗せて曽祖父母の家に向かうパトカーを
走って追いかけながら何度も叫んだ。
その後、報道陣に「ありがとうございました。良かったです」と話した。
〇875 名無しさん@1周年 2018/08/15(水) 14:56:47.66 ID:xKw7de1T0
神ボランティア 法的対応も素晴らしい
事前に家族に会って捜索・保護の許可を得てる:
→未成年者略取には該当しなくなる
事前に警察に免許証を見せて許可を得てる:
→発見時に保護者としての地位を確立してる
色々嫌な経験の積み重ねなんだろうけど、凄いの一言
100名無しさん@恐縮です2018/09/08(土) 13:19:16.99ID:F8AEUujI0
返信削除ビール大ビン4本の間違いだろう
「0.58ミリグラム」のアルコールが検出された場合、その人は2時間前に日本酒を3合(540cc)、焼酎なら300ccを飲んでいた計算になります。
これは、ビールなら大ビン4本(2532cc)に当たる量です。
760コメント195KB
739名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:28:27.44ID:AKS2jOVl0
返信削除木村太郎は、トランプは暗殺した
タイミングが最悪だと怒ってるって
言ってたな。
なにも、中間選挙の前にやることは
ないだろうと。サウジを非難せざる
を得ない。頭を痛めてる。
アメリカは、10年おきに戦争という
エサを軍需産業に与えないと大統領
でも暗殺される国。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:30:26.44ID:2OkLn/040
【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
返信削除62コメント18KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1サーバル ★2018/11/09(金) 11:09:05.25ID:CAP_USER9>>3>>20>>33>>45
QRコードを利用した犯罪は主に2つのパターンがある。スマホにウイルスを感染させることで、利用者のウォレットから金を盗むというものと、自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。
中国全土でシェアサイクルに火が付いた2017年には、中国には自前のQRコードを何百枚と印刷し、夜中に張り付けて回る“窃盗団”も出現した。QRコードからリンクをたどっていきついた先で、ユーザーの身分証番号、カード番号、携帯番号など重要情報を盗み取られる被害も続出している。セキュリティのゆるいQRコード決済からの「巻き上げ」など朝飯前だ。
しかも、ひとたびトラブルに直面すると、泣き寝入りするしかないのが中国社会だ。アリペイのウォレットから5万2000元(約80万円)を盗まれた青年の怒りは、“盗っ人本人”ではなく「損害賠償の拒絶」に向けられたものだった。
この青年は、アリペイに損害賠償を申請しようとしたら「あなたの損失は損害賠償の範囲には含まれない」とけんもほろろに一蹴された。青年は約款を熟読し、何度となくアリペイ側に掛け合い、その交渉に1か月を費やしたものの、結局取り戻せたのはたった2000元(約3万2000円)。
損失の補償額はケースバイケースだろうが、青年がネット上で公開する交渉の記録からは、保険を掛けさせておきながらいざとなれば申請を回避しようとする、企業側の対応の冷淡さが伝わってくる。
筆者のかつての上海での生活がそうだったように、中国社会では“万事諦め”が肝要である。トラブル解決にいざ問い合わせをしても、音声ガイダンスによってたらい回しにされてしまう。たとえ消費者が善意無過失でも、その合法的権益はなかなか保護されにくいのだ。
中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)によると、中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上るというが、本当はみんな“震える指”でスマホの決済ボタンを押しているのではなかろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098?page=2
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
返信削除「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活のためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
これはマルクスよりガンジーに近い
返信削除「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われるようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳88頁地湧社より
柄谷行人定本『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(p478)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
柄谷行人定本『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(p478)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が
平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳88頁地湧社より
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が
平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)
原典、ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。協同組合の理念的基礎でもある。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が
平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)、原典ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。協同組合の理念的基礎でもある。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配が
平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)、原典ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。協同組合の理念的基礎でもある。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、
分配が平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)、原典ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。協同組合の理念的基礎でもある。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、
分配が平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
現在のベーシックインカムについての議論にはこうした洞察が欠けている。
柄谷行人『トランスクリティーク』で、ロールズ『正義論』フランス語版序文が言及されていましたが(定本478頁)、
返信削除現在入手困難なので主要箇所を引用します。講談社のシリーズ(現代思想の冒険者たち)でも引用されていた部分ですが、
こちらも既に入手困難のようです。
以下、ロールズ、『正義論』フランス語版序文より
「この場合、はじめから少数者にではなく市民全員の手に生産手段が委ねられ、それによって市民が社会生活の
ためにじゅうぶんな協力体制を組めるように、諸制度を整備しなければならなくなる。強調されるべきは、ある期間
を通じて資本および資源の所有が偏りなく分散され、しかもそうした所有の分散が、相続と譲渡に関する法律、
機会の公正な均等を求める法律(それに基づいて教育や育成のための諸方策が認可される)、さらに政治的自由の
公正な価値を守るための諸制度に関する法律によって、実現されるということである。」
川本隆史・米谷園江訳「みすず」No.385より(1993.4)、原典ロールズ『正義論』フランス語版(1987)
こうした考え方はマルクスよりガンジーに近い。協同組合の理念的基礎でもある。
「生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。つまり、生産と同時に分配が行われる
ようにならない限り意味がありません。自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、
分配が平等に行われることはありえません。」
『ガンジー自立の思想』田畑健他訳地湧社88頁より
現在のベーシックインカムをめぐる議論にはこうした洞察が欠けている。
11 名無しさん@恐縮です[] 2019/01/11(金) 00:40:36.96 ID:3SQ7viNC0
返信削除52 名前:名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日:2019/01/10(木) 23:58:44.81 ID:1O2WCqAn0
メンバーの関与が明言されたのでもうはっきり言っちゃうけど
NGTが1フロア一括で借り上げてる高級マンションがあるわけ
そこに地元出身じゃないメンバーが10人弱住んでる
ある時期から綱紀が緩んでそこに男を連れ込みだしたメンバーが複数いるんだよ
山口や菅原らマジメ組はそれに腹を立てて運営にその実態をチクったわけ
ヲタを彼氏にして寮に連れ込んでラブホがわりにしてる連中がいますよって
それで運営が注意したんだけど、じつはNGT運営がなぜか特別扱いしてるヲタどもなんで
運営の注意なんて効果が無いし、むしろ逆恨みで彼氏連れ込んでた連中が山口たちと対立し出した
そんななかで宮島っていうメンバーがそいつらの彼氏に寮内で凄まれて
ノイローゼになって卒業しちゃう事件が起きた
山口はそれに悩んで運営にさらにねじ込んで状況の改善を要求
それに怒った彼氏たちは寮内で山口をつるし上げようとして
帰宅のタイミングを狙って山口に迫ったわけだ
そしたら驚いた山口が悲鳴をあげたんで
彼氏たちは山口の口を押えて黙らせようとした
その様子を自分たちの部屋で伺ってた山口の味方のメンバーが
運営の信頼できるスタッフに連絡して警察沙汰になった
でもそのあとで運営幹部が乗り出してきて、
メンバーは処分するので示談してくれと山口に頼んだ
山口は了承したけど、それが口約束だったんで守られずこういう騒ぎになったわけ
メンバーが個人情報を犯人たちに教えましたというのがそもそも嘘というか
肝心なところをまったく説明を省いた話なんだよ
その犯人たちは山口のヲタではなく、情報を教えたメンバーたちの彼氏なんだよ
彼氏だから日常的にオートロックの中のメンバーしか住んでないフロアに
日常的に出入りしてた連中なの
この部分を意図的に省くから話がおかしくなるんだよ
【Amazon】中国人と韓国人が嫌がらせで大量返品、経営に深刻なダメージ 日本人ショップ悲鳴「人災が起こり全滅」「誰か助けて」★2
返信削除533コメント145KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1プティフランスパン ★2019/01/23(水) 15:20:49.12ID:nU2itawe9>>33
2019.01.21 masaki
http://buzz-plus.com/article/2019/01/21/tomo-light-help-news/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/akui-henpin8.jpg
サムネイル読み込み中···
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/akui-henpin3.jpg
サムネイル読み込み中···
Amazonで商品を販売している日本人経営者が、中国人と韓国人による「嫌がらせ返品」に苦悩し、その深刻な状況を吐露している。今回だけでも100件(個)以上もの返品があり、経営に深刻なダメージを与えているようだ。
・Amazonの便利さを利用して嫌がらせ
そんな苦労を吐露しているのは、Amazonでヘッドライト「Tomo Light」を販売している石武丈嗣さん。彼によると、中国や韓国のショップが嫌がらせのため大量注文し、大量返品をしてくるという。Amazonは客のためにスムーズに返品できるシステムになっており、その便利さを利用して嫌がらせをしているようだ。以下は石武丈嗣さんのTwitterコメントである。
・石武丈嗣さんのTwitterコメント
「おー、きたきたライバルの中華セラーからの大量返品、計100件ほど。ほとんどの方、知らないと思いますが中国や韓国セラーと戦うときは、こんな嫌がらせばっか。これだけでも被害額8,9万ほどかな?個人的に何でこれが社会問題にならないのか不思議。繰り返すと日本のメーカーつぶれるだろ、これ」
「ちょっと確認してみたら今日だけで返品104件あった。頭おかしいじゃない?(´・ω・`) こういうのマジで減ってほしいけど、誰か社会問題とかとして取り上げてくんねぇかなぁ。。。こんなの続けたら日本メーカーと日本の配送会社が疲弊するだけじゃねぇか」
「何度か言っているけど、弊社のTomo Light(トモライト)シリーズは検品・梱包作業は障がい者のお子さんがいたりして、外に働きに行けないママさんたちに任せています。彼女たちは生活かかっているから仕事には手は抜かないのに、こんな嫌がらせばかりされて・・・なんて言えばいいか教えてくれよ誰か」
「こういうので怒っている理由ですが、一番は大切なお客様の利益を食いつぶしたこと。もしかしたらお客様がボーナスでやっと買えたかもしれないし、月々貯めて買ったものかもしれないのに、そういうお金は大切に事業投資しないといけないのに、こんなくだらないことで使ったなんて頭が上がらん」
https://twitter.com/_596_/status/1085773349639213057
https://twitter.com/_596_/status/1085820860823265286
https://twitter.com/_596_/status/1085838113472110593
https://twitter.com/_596_/status/1085898029138305026
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/akui-henpin1.jpg
サムネイル読み込み中···
・約200万円の在庫だけが残った
さらに酷い出来事も発生しているようだ。Amazonのセール期間となるサイバーマンデーの際、中国企業から「この商品は法律違反品だ!」と根拠のない通報がAmazonに寄せられ、石武丈嗣さんのショップが販売停止に。問題ない商品であることを証明して販売を再開したが、サイバーマンデーは期間限定であり、時すでに遅し。約200万円の在庫だけが残ったという。
・存在しない住所で代引注文するという手法も
また「イタズラ代引という手法で、存在しない住所で代引注文するという手法」をやられてしまい、それに関しても大ダメージを受けているという。現在、石武丈嗣さんはこの緊急事態を乗り越えるべく、クラウドファンディングで支援者を求めている。悪人が便利なシステムを悪用し、善良な人が損をする流れは早急に無くさなくてはならない。
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/akui-henpin3.jpg
サムネイル読み込み中···
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
★1= 2019/01/23(水) 13:15:54.72
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548216954/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年2019/01/23(水) 15:21:03.96ID:QuYA+ELv0>>36
アマゾンのやり方が最低だからな
あと中国製品がずらっと並んで、サクラの満点レビューがたくさん入ってる品物ばっかり検索にかかる。
型番指定して検索するしか使えなくなってきてる。
49 名無しさん@恐縮です[] 2019/03/15(金) 08:44:35.47 ID:Qzgfgf1p0
返信削除>>19
逆なんだよ。
紙幣は誰が使ってるかわからないから、麻薬が検出されても「自分じゃない」って言い張れるから。
それがスニッフィングに紙幣を使う元々の理由。
ピエール瀧が知っててやったかどうかは知らないが、日本円でやるのはちょっと抵抗あるという気持ちは
わからんでもない・・・w
鳳 明日香 (@phenixsaber)
返信削除2019/12/10 18:50
ロザラム事件も知らないのか?イギリスで10年間で1500人もギャングに女性が大量レイプされた事件だが、被害者が白人女性、加害者が移民だった為に「当局が差別主義者の汚名を着るのを恐れて放置した結果、起こった」事件。白人=マジョリティというバイアスでな。日本に置き換えれば分かるだろう? twitter.com/koheikana/stat…
https://twitter.com/phenixsaber/status/1204337632219525122?s=21
ログインIDとパスワード流出か 逮捕の女性「中国人に頼まれた」 ネット「クビになった東大准教授は正しかった」「完全に破壊工作員
返信削除76コメント23KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1Felis silvestris catus ★2020/01/17(金) 21:22:06.75ID:N0zzGBjt9>>7>>21>>29>>40>>46>>57>>62>>64
https://anonymous-post.mobi/archives/18132
IDとパスワード、6500万件流出か 茨城県警、押収サーバー確認
茨城県警は16日、電気通信事業法違反で昨年5月に逮捕し、略式起訴された女性(28)=同県行方市=の自宅から押収したサーバーコンピューターから、ウェブサイトのログインIDとパスワードの組み合わせ約6500万件が見つかったと発表した。
IDやパスワードを使って利用者になりすましてログインを試みる「リスト型攻撃」のプログラムもコンピューターから確認され、県警は流出の経緯などを調べている。
県警サイバー犯罪対策課によると、女性は数人で共謀し、国に届けず国内外から日本のサーバーへの接続を中継する通信設備を自宅に設置、運営したとして昨年5月に逮捕された。女性は「中国の人から頼まれた」と話しているといい、県警は、プログラムの作成などを行った人物が背後にいるとみて捜査している。
約6500万件のうち約8割は日本国内で使用されているものとみられる。
現時点で不正アクセスによる被害は確認されていないが、入手したIDやパスワードを悪用した「リスト型攻撃」が行われた可能性は高いという。
見つかったプログラムは、民間企業のメールサービスや仮想通貨交換業者を攻撃するためのもので、ログインできるIDとパスワードの組み合わせを見つけたり、自動的に分類したりする機能を備えていた。
県警は、複数のウェブサイトで同じパスワードを使い回すことなどは避けるよう呼びかけている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200117/afr2001170004-n1.html
(略)
2あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:23:10.39ID:M2qEBmmS0
シオリ()
3あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:24:29.93ID:Eaq+rENH0
蓮舫激怒
4あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:25:00.93ID:MDJGQryl0>>16>>76
なんで名前出ないの?
5あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:26:23.49ID:8KbTjBvD0
これからだろう
内容によっては女性の命にかかわるかもよ
6あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:27:22.69ID:8KbTjBvD0
生温かく見守ろう
7あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:29:39.84ID:MpRdsrdx0>>16
>>1
名前出せないだろうね。中国がやるのか日本のどっかの端っこがやるのか……
8あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:32:41.89ID:7tEumniZ0
>> クビになった東大准教授は正しかった
東大は自ら求めてシナの家畜へと成り下がった・・・否、既に成り下がって久しい、か。
倫理的・霊的に、迎恩門と慕華館に宦える事を末迄の誇りとする様じゃ、近現代社会人失格だね。
9あなたの1票は無駄になりました2020/01/17(金) 21:32:48.79ID:K8YBGIf10
中国人がとかじゃなく、日本破壊工作を合法化している国家の人を雇わないと言えばいいんよ
kous37(Kosuke Hotta) (@kous37)
返信削除2018/10/24 13:41
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか huffingtonpost.jp/karin-amamiya/… 相模原事件は財政赤字を強調しすぎる論調が生み出したものだということか。緊縮財政論者の人に面会に行ってもらえば話が合うかもしれない。
https://twitter.com/kous37/status/1054956135759970308?s=21
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
返信削除https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか
「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
雨宮処凛
「日本は社会保障を充実させていって100兆円もの借金を抱えることになりました。あなた自身はそれをどう思いますか?」
「僕の言うことを非難する人は、現実を見てないなと思います。勉強すればするほど問題だと思いました。僕の考え、どこか間違っていますか?」
「昨日来たお二人が、お金のことを一番に考える風潮が怖いとか言っていましたが、お金のことを考えない方が人間としてありえないんです。それはおままごとじゃないでしょうか。社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
これらの言葉は、相模原の障害者施設で19人を殺害した植松被告が発したものである。『創』2018年11月号「植松聖被告が面会室で激高した瞬間」から引用した。
『創』の篠田編集長が植松被告と接見したのは今年の8月22日。金沢大学名誉教授・井上英夫氏とともに訪れたという。井上さんは私もよく知る人で、社会保障などを専門とする名誉教授でありながら徹底した「弱者の味方」でもある人だ。2012年、北海道札幌市で生活保護の申請ができずに姉妹が餓死・凍死する事件が起きた際には調査団を作って共に現地に飛び、福祉事務所に改善を申し入れ、また、生活困窮者たちの聞き取りをするなどした。ケンタッキーの前にあるカーネル・サンダースそっくりの見た目で、いつも弱者に寄り添う人。それが井上さんである。
Advertisement
そんな井上さんが、相模原事件について調査チームを作っているということを私は『創』で初めて知った。そのための面会だったのだろう。篠田編集長と井上さんが面会する前日には、調査チームの別のメンバーが接見していたようで、接見当日、植松被告は前日の面会でのやりとりを引きずって苛立った様子だったという。日本が多額の借金を抱えていることをどう思うかと尋ねたのに、話をそらされたと感じたためらしい。結局、井上さんとの接見でも、植松被告は「心失者は人間じゃありません」などと言い、税金を使って障害者の生活を保障することに対して「無駄というより、不幸しか作れないということです」など事件当時と変わらない持論を展開。そうして接見の途中、井上さんに「キレた」のだという。立ち会いの係官が制止しようとするほどの勢いで。
植松被告がキレたのは、冒頭でも紹介したこの発言のあと。
「昨日来たお二人が、お金のことを一番に考える風潮が怖いとか言っていましたが、お金のことを考えない方が人間としてありえないんです。それはおままごとじゃないでしょうか。社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
これに対して、井上さんが言った。
「でも日本は本当にお金がないのだろうか。借金してたとしても金はあるんじゃないかな」
この言葉に、植松被告は激昂。アクリル板の前の机をバンと叩いて「ぼけてるんじゃないよ!」と立ち上がり、帰ろうとした。職員が制止するそぶりを見せたほどだという。
その後も接見は続くのだが、植松被告はオランダの安楽死に触れ、自分のやった殺人行為に対して「安楽死にならなかったことは申し訳ないと思っています」などと発言。また、障害者の家族の無理心中などについても言及するのだが、唐突にやはり「日本の借金」問題に触れて、言う。
「日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。これで大地震でも起きたら無茶苦茶になりますよ」
「そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」
接見の会話について詳しくは『創』を読んでほしいのだが、一見めちゃくちゃに思える彼の言い分から見えてくるのは、彼は彼なりの「危機感」の中で生きている、ということである。
このままでは日本の財政が破綻してしまう、というような切迫した思い。そのようなことは植松被告が言うまでもなく、日々メディアで報じられていることでもある。多くの人がそんなこの国の状況について、多かれ少なかれ危機感を持ち、なんとかしなければと思っているはずだ。
以下の接見記事を読んでほしい
返信削除植松被告は(優生思想ではなく)財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
huffingtonpost.jp/amp/karin-amam…
植松被告は(優生思想ではなく)財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
返信削除それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
雨宮処凛
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか
「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
「日本は社会保障を充実させていって100兆円もの借金を抱えることになりました。あなた自身はそれをどう思いますか?」
「でも日本は本当にお金がないのだろうか。借金してたとしても金はあるんじゃないかな」
この言葉に、植松被告は激昂。アクリル板の前の机をバンと叩いて「ぼけてるんじゃないよ!」と立ち上がり、帰ろうとした。職員が制止するそぶりを見せたほどだという。
返信削除植松被告は(優生思想ではなく)財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
雨宮処凛
「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
「日本は社会保障を充実させていって100兆円もの借金を抱えることになりました。あなた自身はそれをどう思いますか?」
これらの言葉は、相模原の障害者施設で19人を殺害した植松被告が発したものである。『創』2018年11月号「植松聖被告が面会室で激高した瞬間」から引用した。
「でも日本は本当にお金がないのだろうか。借金してたとしても金はあるんじゃないかな」
この言葉に、植松被告は激昂。アクリル板の前の机をバンと叩いて「ぼけてるんじゃないよ!」と立ち上がり、帰ろうとした。職員が制止するそぶりを見せたほどだという。
植松被告は(優生思想ではなく)財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
返信削除それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
雨宮処凛
「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?」
「日本は社会保障を充実させていって100兆円もの借金を抱えることになりました。あなた
自身はそれをどう思いますか?」
…
これらの言葉は、相模原の障害者施設で19人を殺害した植松被告が発したものである。
『創』2018年11月号「植松聖被告が面会室で激高した瞬間」から引用した。
…
(接見した井上英夫金沢大学名誉教授が植松被告に返答し)
「でも日本は本当にお金がないのだろうか。借金してたとしても金はあるんじゃないかな」
この言葉に、植松被告は激昂。アクリル板の前の机をバンと叩いて「ぼけてるんじゃないよ!」
と立ち上がり、帰ろうとした。職員が制止するそぶりを見せたほどだという。
マルクスの言う共産主義は協同組合社会のこと
返信削除国家資本主義ではない
だから定義が違う
JGPは地域によって運営されるので村興しが主流になるだろう
今はボランティアが政府によって推奨されているがこれに対価がつくことになる
義務教育を自明視しつつ完全雇用に拒絶反応を持つのは
新自由主義に洗脳されている証でしかない
返信削除https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200316-00168109/
相模原障害者殺傷事件の被告に死刑判決
3/16(月) 17:06
やはり死刑判決であった。前代未聞の死傷者数を記録し、重度障害者を生きる価値がないものと身勝手に規定し、犯行に及んだ事件だった。
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、利用者ら19人を殺害し、26人を負傷させたとして殺人罪などに問われた元同園職員、植松聖(さとし)被告(30)に対して、横浜地裁(青沼潔裁判長)の裁判員裁判は16日、求刑通り死刑を言い渡した。
出典:相模原障害者殺傷事件 植松被告に死刑判決 横浜地裁(毎日新聞)
被告は元障害者施設職員であり、福祉職の一人でもあった。
元職とはいえ、社会福祉に関与したことがある人物の凄惨極まりない犯行に対し、今も困惑しているし、生涯忘れることはない事件である。
私自身も社会福祉士として、高齢者や障害者、生活困窮者などにかかわる立場であることから、事件には衝撃を受け、心苦しさを抱えてきた。
そして、私たちが担っている社会福祉とは、社会保障とは何のために存在しているのか、考え続けてきた。
福祉職を志す人々は程度の差はあっても、責任感がある人々が多い印象を持っている。
少なからず、相談を受けたり、ケアをすることで、少しでも生活をよくしてあげたいと思うし、状況をよくしてあげられたらと思う人が多くいる。
被告も入職当初は障害者との付き合いに楽しみや面白さを見出していた様子があるが、それが社会や施設の雰囲気などから変節し、犯行へと至っている。
国の借金1000兆円という言葉の影響
被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。
日本の財政状況は厳しく、重度障害者をケアする余裕はないという理屈である。
そして、彼らのせいで家族も職員も大変な生活をしており、彼らは存在しない方がよいと繰り返し主張してきた。
犯行現場となった津久井やまゆり園の入居者が「人間扱いされていない」と被告は証言しており、排他的な施設環境、家族や地域からの切り離し状況がより異常な思想を強化させることとなっている。
福祉予算が充実し、福祉職の人員も整備され、障害年金を含む手当が拡充している社会であれば、地域生活や在宅生活も可能だったかもしれない。
しかし、日本の福祉予算では障害者の多くが今も施設暮らし、病院暮らしを余儀なくさせられている。
もちろん、被告の主張通り、福祉専門職の処遇や給与は、その業務の大変さと比較して、極めて低水準であることは周知の事実である。
重度障害者のケアに予算がかけられていない政府や社会の事実から、被告は「不幸を生む存在」と規定したのだろう。
政府や財務省は国の借金が1000兆円あり、財政的な余裕はないことを繰り返し喧伝してきた。
若者を凶悪犯に変貌させたアナウンス効果は絶大である。
福祉専門職は本来、この予算制約と闘い、日々福祉予算の確保を求める役割も負っている。
被告が政府や財務省の言い分を鵜呑みにし、予算拡充に力を入れてもらえなかったことが悔やまれる。
福祉関係者も近年、制度政策を導入すると「将来のコストはこれだけカットできる」「この予算は将来の投資だ」という文脈でしか、議論することができていない場面にも遭遇する。
例えば、子どもの貧困も子どもや親の人権や生活を守るだけでなく、必ず「将来の投資」「子どもは将来の納税者だから支える価値がある」と説明される。
では、このような市場原理に適さない、あるいは投資するに値しない対象には予算措置をしないのだろうか。
だからこそ、被告は犯行後にも「死刑になる罪ではない」と重度障害者の殺傷を予算削減のための行為として自己弁護する。
重度障害者は「将来の投資」でもないし、投資するに値しない対象だと、おぞましいが勝手に判断する。
そして、最悪で醜悪なことは、この行為に賛同する世論がインターネットなどに広がっており、彼の言動を後押ししていることである。
私たちの社会は、重度障害者を排斥するのではなく、重度障害者へのケアの拡充や地域生活への移行、そのための予算・人員を整備することが可能である。
欧州や北欧でできていて、日本にできないはずがない。できれば、同じ事件を繰り返さないためにも、重度障害者のケアや福祉予算の拡充こそ、求めてほしいと思っている。
「国を想う愛国者」としての被告
要するに、本件は社会保障費増大で国の借金を心配する愛国主義者、偏狭なナショナリスト、歪んだ責任感が招いた事件という側面も有していることに注目してほしい。
被告は国の将来や財政を想い、安倍首相や衆議院議長への手紙を準備し、トランプ大統領のメキシコ移民の排外主義へ共感も示している。
世界各国で経済成長が行き詰まるなか、福祉予算、社会保障が岐路に立たされていることも事実である。
被告はだから、あくまで国を想い、財政負担を軽減させるために、重度障害者を殺傷したのである。
言語道断であるが、この雰囲気や風潮を作ってきたのは誰だっただろうか。
「国を想う愛国者」は差別を助長し、財政を守るために人々を次々に排斥する役割を果たすことで良いはずがない。
全ての人間が不完全であり、欠陥を抱えているからこそ、お互いが助けあっていく必要がある。
社会福祉、社会保障とはそのための仕組みでもある。
被告のように、誰かを誤って勝手な理由で排斥する社会は、他の誰もが住みにくい社会であることは明白だから、当事者は差別や排除を許さずに抗ってきた。
私たちは健康であること、美しいこと、働くこと、生産すること、家族と仲良くあること、皆と同じであることなどに強い価値を置いている。
それから逸脱しようものなら、差別をしながら、社会から排斥されることとなる。
障害者に限らず、「子どもを生むこと」「正社員として働いて給与を得ること」「家族を扶養すること」など私たちにも様々な規範、役割を押し付け「社会のお荷物」になることを否定する社会である。
生活保護受給者やひきこもりなどへの差別も根強く残っている。生産性がなければ必要性がないと言わんばかりである。
このような風潮の先に相模原障害者殺傷事件があるということを忘れないでおきたい。
こちらの記事もありました
返信削除国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件ー社会に染みつく財源不足と障害者差別の意識ー
藤田孝典
3/16(月) 17:06
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1239463822475145217?s=21
返信削除以下の接見記事を読んでほしい
植松被告は財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1239463822475145217?s=21
地域通貨花子1 (@TiikituukaHana)
返信削除2020/07/23 18:55
@KamiMasahiro 優生思想ではなく、20年以上続く財務省の緊縮キャンペーンこそが諸悪の根源です。真面目な人ほど騙されてしまう。
参考
植松被告も財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか
huffingtonpost.jp/amp/karin-amam…
twitter.com/fujitatakanori…
https://twitter.com/tiikituukahana/status/1286238510056316928?s=21
【判決要旨】相模原事件、植松被告に死刑「計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
返信削除https://news.yahoo.co.jp/articles/c18bda9da162c10fe21e7feae260bc26aeb8376d?page=5
《…重度障害者に使われていた金を他に使えるようになるなどして世界平和につながり、このような考えを示した自分は先駆者になることができるというのが犯行動機であったと認められる。》
被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。
返信削除以下の接見記事を読んでほしい
植松被告は財務省の緊縮財政プロパガンダを信じ切っていた
それが動機の根底にある
植松被告がキレた理由 「日本の借金」を、なぜあれほど憂えるのか
https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/uematsu-sagamihara-japan_a_23567717/
国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1239463822475145217?s=21
《被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。》
国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件
返信削除藤田孝典
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200316-00168109/
《被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。》
国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件
返信削除藤田孝典
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200316-00168109/
《被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。》
国の借金1000兆円という言葉と相模原障害者殺傷事件
返信削除藤田孝典
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200316-00168109/
《被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない。彼らが不幸を生んでいる元になっていると気づいた。」と証言している。》
【判決要旨】相模原事件、植松被告に死刑「計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c18bda9da162c10fe21e7feae260bc26aeb8376d?page=5
《…重度障害者に使われていた金を他に使えるようになるなどして世界平和につながり、このような考えを示した自分は先駆者になることができるというのが犯行動機であったと認められる。》
国の借金…と相模原障害者殺傷事件
返信削除https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200316-00168109/
《被告は今年1月27日の法廷で「重度障害者にお金を使っている場合ではない…」と証言している。》
判決要旨
https://news.yahoo.co.jp/articles/c18bda9da162c10fe21e7feae260bc26aeb8376d?page=5
《…重度障害者に使われていた金を他に使えるようになる…というのが犯行動機であったと認められる》
逆転の一冊 村木厚子『名探偵コナン』が無罪の私を救った (1/4):日経ARIA
返信削除https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/020400061/020500001/
逆転の一冊 村木厚子『名探偵コナン』が無罪の私を救った
(上)コナンが無罪をアシスト&『エースをねらえ!』は人生の常備薬
2019.02.25
裏切り、病気、孤独、死別、離婚、失業――ARIA世代にはあらゆるピンチが襲ってきます。そんな人生最大のピンチに陥ったときに、局面を打開するきっかけになった「逆転の一冊」を聞くリレー連載。一度はどん底を見た女性たちが「人生を好転させる」のに役立った虎の子の一冊とは? 連載第1回は、元厚生労働事務次官の村木厚子さんの一冊。なんと、あのマンガへの熱い思いを語りました。
(上)『名探偵コナン』が無罪の私を救った ←今回はここ
(下)『エースをねらえ!』は管理職の鑑
「コナン君」の教えが、無罪判決を導いた
―― 村木さんの人生で、最も苦境に立たされた時期というと、やはり、2009年の郵便不正事件で、無実の罪で逮捕されたことでしょうか。
村木厚子さん(以下、敬称略) 仕事で追い詰められたことも多々ありますが、振り返るとどれも意外と勉強になったな、ということが多いんです。だから、思い出すのもつらいというようなことって実はあまりないのですが、無実の罪で逮捕され、5カ月に及ぶ拘置所生活を送ったことは、なかなかにない体験だったと思います。
私は、実態がない障害者団体を、郵便割引制度の適用団体と認めるための偽の証明書を発行するように部下に命じたということで、虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われていました。部下に犯罪行為を指示したとされ、かつての同僚が、私が不正に関与したという調書にサインしたのを見た時は、さすがにこたえました。
―― 検察が有罪へのストーリーを作り上げる中、無罪判決への足掛かりを見つけたのは村木さんご自身だったそうですね。
村木 「あれ?」と思ったのは、大阪拘置所で開示された捜査報告書に目を通していた時です。部下が偽の証明書を作成した際の、フロッピーディスクの最終保存日を見つけました。これは、私が彼に指示をして証明書を作成させたという検察側のストーリー上の日付より前だった。これが無罪判決へのきっかけとなりました。
実は、この発見ができたのはアニメ『名探偵コナン』のおかげだと思っているんです。
『名探偵コナン』のアニメを10年以上欠かさず見ている村木さん。愛用するスマホケースにもコナンの姿が!
『名探偵コナン』のアニメを10年以上欠かさず見ている村木さん。愛用するスマホケースにもコナンの姿が!
裏切り、病気、孤独、死別、離婚、失業――ARIA世代にはあらゆるピンチが襲ってきます。そんな人生最大のピンチに陥ったときに、局面を打開するきっかけになった「逆転の一冊」を聞くリレー連載。一度はどん底を見た女性たちが「人生を好転させる」のに役立った虎の子の一冊とは? 今回は、元厚生労働事務次官の村木厚子さんの一冊。「人生の常備薬」という『エースをねらえ!』の味わいどころを語ります。
(上)『名探偵コナン』が無罪の私を救った
(下)『エースをねらえ!』は管理職の鑑 ←今回はここ
この記事の前に読みたい
⇒逆転の一冊 村木厚子『名探偵コナン』が無罪の私を救った
管理職になると、宗方コーチに心を動かされるように
―― スポ根マンガ『エースをねらえ!』を長年読み返す中で、村木さん自身に変化はありましたか?
村木厚子さん(以下、敬称略) 主人公の岡ひろみの真っすぐさに引かれるのは何十年たっても変わりませんが、読む時々で自分が置かれている立場によって、それまでは気付かなかった言葉の奥深さに気付くようになりました。
「エネルギーが切れている時に『エースをねらえ!』を読むと、何歳になっても同じように元気がもらえるんです」
「エネルギーが切れている時に『エースをねらえ!』を読むと、何歳になっても同じように元気がもらえるんです」
例えば、最近読み返して面白いなと思ったのが、宗方仁コーチの後を引き継いでコーチとなった桂大悟が、ひろみに言う言葉。
「勝つと自信がつく。負けると勉強になる」
これは人を育てる、とてもすてきな言葉だなと思います。
私はずっと、ひろみの成長物語に自分を重ねて読んでいましたが、ある時点から、コーチサイドで読むようになりました。人が育つ環境をいかにつくっていくか、という部分に気持ちが動かされるようになったんですね。そうなると、ひろみの先輩・お蝶夫人の「先駆者は常にすて石」という立場や、コーチ陣の厳しい言葉がぐっとくるようになりました。
―― それは、村木さん自身の立場が変わったからでしょうか。
村木 そうですね。私自身が管理職として人を育てる立場になってからです。 自分がその部署を背負っているという感覚になったのは、41歳で(旧労働省の)課長になった時でした。
2/4
返信削除https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/020400061/020500001/?P=2
逆転の一冊 村木厚子『名探偵コナン』が無罪の私を救った
(上)コナンが無罪をアシスト&『エースをねらえ!』は人生の常備薬
2019.02.25
村木 私は推理ものが大好きで、『名探偵コナン』はよく見ているんですよ。アニメは10年以上、夫が録画し続けてくれているくらい(笑)。
コナン君は常に冷静で、思い込みで行動しません。誰かが殺されて、そばに血だらけのナイフを持った男が立っていても、「刺したところを見た人がいないのなら、彼が殺したとは証明されない」と言う。思い込みをなくして、常に新鮮な目で物事を見ようとするんです。
私もコナン君になり切って捜査報告書を読み込んだら、2度目に目を通した時に検察側の矛盾が見つかった。無罪判決はコナン君の教えのおかげです(笑)。
拘置所では「差し入れ本」に助けられた
―― 読んだ本に影響を受けたり、仕事の参考にしたりすることは多いのですか?
村木 実は私、読書が自分の価値観や生き方に影響を及ぼしたことってなかったんです。そもそも、人生の救いを求めて本を読むことがなかった。だから、読むのは圧倒的に推理小説。エンターテインメントとして楽しんでいました。
でも、拘置所にいた5カ月間、初めて本が精神的な支えになりました。
あの頃は、無実の罪で拘置所に入れられるという特殊な状況下で、「村木さんがやりました」と言う人、なんとか私を有罪にしようとしている検事など、私ならこういうことは絶対にしないという人が次から次へと登場しました。
そんな状況の中、差し入れていただいた本を150冊ほど読みました。印象深いのは、それまで読んだことのなかった相田みつをさんの『にんげんだもの』(KADOKAWA)。この本のおかげで、偽の障害者団体を作った人や、私を有罪にしようとする検事たちと同じように「私にも弱いところがある」と思うと不思議と周りに腹も立たなくなったんです。
―― 特殊な状況下にいたからこそ、感じる部分があったんですね。
村木 大好きなサラ・パレツキーの『サマータイム・ブルース』(早川書房)に、「生きていれば多くのことが降りかかってくる。だけど、それをどういう形で人生の一部に加えるかはあなたが決めること」という言葉が出てきます。1度目に読んだ時はなんの印象も残らなかったのですが、長年一緒に仕事をしてきた人が拘置所に差し入れてくれて2度目に読んだ時、まさに私に合った言葉だと感じました。この試練の中でも、自分らしくいようと思えました。
―― 『名探偵コナン』の他にも、漫画をよく読むと聞きました。
村木 昔からよく読むんです。『キャンディ・キャンディ』(いがらしゆみこ/講談社)も大好きでしたし、公務員時代は、『悪女』(深見じゅん/講談社)や『お水の花道』(城戸口静原作/講談社)のような、働く女性を描いた漫画もよく読みました。最近だと『フルーツバスケット』(高屋奈月/白泉社)に号泣したり、『黒博物館 ゴースト アンド レディ』(藤田和日郎/講談社)を読破したり。
苦しかった5カ月間の拘置所生活中に読んだ本はなんと150冊!「本があったから耐えられたと思います」
苦しかった5カ月間の拘置所生活中に読んだ本はなんと150冊!「本があったから耐えられたと思います」
引用: 母がカレー鍋の見張りを離れた時間は、20分以上あり、他の人物が毒物を入れる機会はあった。林真須美の娘・次女は、事件当時の現場で、一緒にカレー鍋を見張っていました。そこで、20分以上現場を離れた時間があったと言います。このため、この離れた時間に、真犯人が毒物を入れたのではないかという考えです。ただ、事件現場にいた次女は、当時小学生であり、さらに、林真須美と家族関係にあることもあり、その主張は、証拠として利用されることはありませんでした。 母からの手紙 — 和歌山カレー事件 長男 (@wakayamacurry) カレー鍋の見張りをバトンタッチした女性も、次女と被告人がガレージの中で一緒に並んで座って、なごやかに話をしていた。と証言しており、その概要は、裏がとれています。次女の話によると、林真須美が20分以上離れた瞬間はあったが、自分はカレー鍋のそばを離れなかったと主張しています。午後0時から午後1時にかけて、白いTシャツを着て首にタオルを巻き、髪の長い女性が、1人でカレー鍋の周りを歩き回り、西鍋の蓋を開けた。そして、その女性は被告人であった。これは、近所の女性高校生の証言です。ですが、この証言には矛盾があります。被告人が当時来ていたのは黒のTシャツ、さらに、髪も長くはなかったのです。そして、女子高校生の証言にピタリと当てはまる人物は、小学生の次女です。お祭り当日、そしてカレーを見張っていた時間の次女は、白のTシャツを着ており、髪も長く、首にタオルを巻いていたそうで、まさかに女子高生の証言とピッタリと一致しています。女子高生も、通りかかったときにチラッと見ただけであり、詳しくはっきりと顔を見たわけではないと言うので、見間違えた可能性も十分にあり、真犯人が次女だという可能性はあります。林真須美は、和歌山毒物カレー事件当日、現場で、首にタオルを巻いてもいなかったし、髪も長くなかったのです。このことは、カレーの見張りを交代した女性や、お祭りに参加していた人など多くの人が証言しているため、確かな事実です。また、2019年5月、死刑囚・林眞須美の長男は、ツイッターにこのような画像を載せています。刑務所にいる母からの手紙です。ここには、私は、平成10年7月25日当日は、「黒色のTシャツ 黒色の長ズボンです。白のTシャツは私ではありません。」と強く主張しています。また、子供達は白のTシャツでした。と証言しているので、当時小学生である次女が真犯人である可能性が出てきます。この手紙内でも、自分の犯行を完全に否定しています。林真須美は、自白もしておらず、さらに、物的な証拠もない状況で、女子高生の見間違いの発言の可能性があります。小学生とはいえ、ヒ素を鍋に入れることの危険性や概要は理解していたでしょう。小学生の次女が真犯人である可能性は、十分にあるのです。また、真犯人が次女であった場合、さらに可能性として考えられるのが、次女を真犯人だと理解した上で、林真須美が罪を被っている可能性です。真犯人が本当に次女であった場合、林真須美は実の母であるため、罪を被ったり、裁判で黙秘し続けたりしたことの辻褄が合います。 引用: いかがでしたか。もう事件から、20年以上が経とうとしていますが、この事件で亡くなった人は4名。体調不良を起こした人が67名と、遺族にとっては忌まわしき事件です。そして、これが冤罪で、真犯人が他にいるとしたら、さらに大変な事件になります。果たして、本当に死刑囚・林眞須美の犯行なのか。それとも当時小学生だった次女が真犯人なのか。はたまた、全く別の誰かの犯行なのか。事件の概要が全て明らかになっていないため、真犯人が誰なのかは、誰にもわかりません。現在、死刑囚・林眞須美は監獄中です。いずれ、死刑は実行されるでしょう。今も、真実はわかっていません。ToraTora[トラトラ] © 2020.
返信削除http://teremok24.info/journal/仁-ヒ素-犯人-683641
返信削除https://ja.wikipedia.org/wiki/和歌山毒物カレー事件
曖昧な目撃証言
事件当時から目撃証言などの状況証拠を積み重ねてきたが、その中には不自然でつじつまの合わない証言も多く、関係者から疑問視されるケースもある。
被告の次女は、「林死刑囚がカレー鍋の見張りを離れた時間が20分以上あり、他の人物が毒物を入れる機会はあった」と主張している。なお、身内による証言ということもあり、和歌山地裁はこの証言を証拠に採用しないことを決定した[21]。
「林眞須美しか、カレーにヒ素を混入する機会がなかった」という結論は、警察が住民らの証言をもとに1分刻みのタイムテーブルを作成し、「消去法」によって導き出したものであった。ところが事件直後の朝日新聞の報道では、時間の証言に裏付けのある人はまれで、総合すると最大で50分前後の開きがあった。ここから、1分刻みのタイムテーブルを作ったことが疑問視されている[21]。
事件発生直後、カレーライスを担当した主婦のうち1人が、「知らない人も出入りしたが、当番でコンビを組んだ相手の知り合いと思った」(朝日新聞)と述べている。それにも関わらず、「犯人は夏祭りの関係者の中にいる」という前提で、「消去法」による捜査が行われた[21]。
眞須美が「調理済みのカレーの入った鍋のふたを開けるなどの不審な挙動をしていた」という目撃証言についても、服の色や髪の長さなどから、目撃者が見たのは眞須美ではなく、次女である可能性が高い。しかも次女がふたを開けた鍋は、2つあったカレー鍋のうち、ヒ素が混入されていない方であった。ヒ素が混入された鍋は、目撃者からは死角になり見えなかったことが、死刑確定後の再調査によって明らかになっている[21]。
21
返信削除^ a b c d e f g h “なぜ林真須美が“犯人”にされたのか 検証「和歌山カレー事件」(1)「犯人は夏祭りの関係者の中にいる」という前提で、"消去法"による捜査が行われたのである。 田中ひかる(歴史社会学者)”. HuffPost Japan (2018年8月2日). 2021年4月2日閲覧。
https://www.huffingtonpost.jp/
なぜ林真須美が“犯人”にされたのか 検証「和歌山カレー事件」(1)
「犯人は夏祭りの関係者の中にいる」という前提で、"消去法"による捜査が行われたのである。
田中ひかる
看護学校時代の林真須美(19歳)
Kenji Hayashi
看護学校時代の林真須美(19歳)
1998年7月25日に発生した和歌山毒物混入カレー事件(以下、カレー事件)は、あらゆる意味で異例の事件だった。
地域の夏祭りでカレーライスに毒物を混入し、不特定多数の住民たちを殺傷するという罪質の残忍性。当初の「集団食中毒」から、「青酸化合物混入」、「ヒ素混入」と原因の見立てが二転、三転したこと。限られた地域で起きた事件ならではの住民たちの疑心暗鬼、さらには犯人についての密告合戦。地方の住宅街に住民の数を上回るマスコミ関係者が2カ月以上も居座り続けるという異常な報道態勢。また、事件発生時、保健所や病院が患者に対し適切な処置を行わなかったとして遺族らから訴えられたり、公判で被告人林真須美(正しい表記は「眞須美」)が黙秘したため、弁護団に抗議が殺到したりもした。
林真須美は2009年に最高裁で死刑が確定した。判決文には、彼女を有罪とした根拠が次のように述べられているのだが、2018年現在、これらの根拠がすべて揺らいでいる。
被告人がその犯人であることは、(1)上記カレーに混入されたものと組成上の特徴を同じくする亜砒酸(引用者注・ヒ素)が、被告の自宅等から発見されていること、(2)被告人の頭髪からも高濃度の砒素が検出されており、その付着状況から被告人が亜ヒ酸等を取り扱っていたと推認できること、(3)上記夏祭り当日、被告人のみが上記カレーの入った鍋に亜砒酸をひそかに混入する機会を有しており、その際、被告人が調理済みのカレーの入った鍋のふたを開けるなどの不審な挙動をしていたことも目撃されていることなどを総合することによって、合理的な疑いを差し挟む余地のない程度に証明されていると認められる。
(1)については、京都大学大学院の河合潤教授の再鑑定によって、カレーに混入された亜ヒ酸と、林宅から発見された亜ヒ酸は「同一ではない」ということが証明されている。この事実は、すでに2012年に発表されているのだが、ほとんど世間に認知されていない。
(2)についても、河合教授は鑑定に過誤があったと指摘している。
(3)の"林真須美しか、カレーにヒ素を混入する機会がなかった"という結論は、警察が住民たちの証言をもとに1分刻みのタイムテーブルを作成し、"消去法"によって導き出した。
しかし、事件発生直後の報道では「時間の証言に裏付けのある人はまれで、総合すると最大で五十分前後の開きがあった」(朝日新聞)。どうやって1分刻みのタイムテーブルを作ったのだろうか。
また、同じく事件発生直後、カレーライスを担当した主婦のうち1人が、「知らない人も出入りしたが、当番でコンビを組んだ相手の知り合いと思った」(同上)と述べている。それにも関わらず、「犯人は夏祭りの関係者の中にいる」という前提で、"消去法"による捜査が行われたのである。
そもそも真須美は、カレー鍋の近くにいたときは次女もずっと一緒におり、一人でいた時間などなかったと述べている。もちろん、誰も彼女の言い分になど耳を貸さなかった。
真須美が「調理済みのカレーの入った鍋のふたを開けるなどの不審な挙動をしていた」という目撃証言についても、服の色や髪の長さなどから、目撃者が見たのは真須美ではなく、一緒にいた次女である可能性が高い。しかも次女がふたを開けた鍋は、2つあったカレー鍋のうち、ヒ素が混入されていない方の鍋だった。ヒ素が混入された方の鍋は、目撃者からは死角になり見えなかったということが、死刑確定後の再調査によって明らかになっている。
つまり最高裁の判決文は、「合理的な疑いを差し挟む余地」だらけなのである。当然ながら弁護団は再審請求を行い、河合教授によるヒ素の鑑定書も提出したのだが、2017年3月、和歌山地裁は請求を棄却した。弁護団は即時抗告するとともに、有罪を根拠づけたヒ素鑑定を行った大学教授らを相手取り、6500万円の損害賠償を求める民事訴訟を提起した。
それにしても、なぜ林真須美は、動機不明、自白なし、状況証拠のみで有罪、死刑とされてしまったのだろうか。次回から、報じられていないカレー事件の裏側について、書いていきたい。
(文中、敬称略)
田中ひかるのウェブサイト
http://tanaka-hikaru.com
382 名無しさん@恐縮です[] 2021/06/23(水) 02:20:45.26 ID:/apVOF8P0
返信削除いや、しかし保険金詐欺の方はばっちり関わってたわけでね
これがなければ私も子供のいたずらの線も考えるが……
まあ、無理筋だろう
警察もそこまで馬鹿ではない
子どものいたずらならすぐわかる
slowslow2772
@slowslow2772
2022年7月8日
モザイク処理版 pic.twitter.com/Wo96OHYGao
2023/12/03 11:59
https://x.com/slowslow2772/status/1731146076630241514?s=61