ページ

土曜日, 1月 12, 2013

法論:インデックス

              (カント:インデックスリンク::::::
カント、人倫の形而上学:法論、
http://nam-students.blogspot.jp/2012/08/blog-post_2934.html?m=0#index

西谷敏 労働法 2008,2013,2020

NAMs出版プロジェクト: 『憲法の無意識』柄谷行人 201604 岩波新書
http://nam-students.blogspot.jp/2016/03/201604.html

NAMs出版プロジェクト: ヘーゲル体系:法の哲学、
http://nam-students.blogspot.jp/2010/09/blog-post_5795.html?m=0#notee3

ライプニッツと籤引き、
http://nam-students.blogspot.jp/2010/01/blog-post_28.html?m=0
ライプニッツは初期の法学論文で係争案件の籤引きによる解決を否定しているらしい(『ライプニッツの普遍計画』44頁)。

表現人の会(特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会)
発起人代表の浅田彰さんの声明文です。
http://nam-students.blogspot.jp/2013/12/blog-post_831.html

八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体 2020/05/10


NAMs出版プロジェクト: シュタイン、伊藤博文、国家有機体説:メモ
http://nam-students.blogspot.jp/2015/02/blog-post_5.html

NAMs出版プロジェクト: モンテスキュー『法の精神』:簡易目次&メモ
http://nam-students.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html

マグナ・カルタ
https://nam-students.blogspot.com/2019/03/blog-post_28.html

電通、クロスオーナーシップ
https://nam-students.blogspot.com/2020/03/blog-post_21.html


労働法 (日本語) 単行本 – 2008/12/1


大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko)
西谷敏先生の「労働法」って、労働弁護士や労働組合が、なんか判断に迷った時、紐解く一冊なんだよね。そこに、「たとえば女性にパンプス着用を強要する正当な根拠はない」って書いてあるって、 #KuToo のすごい成果よ。 twitter.com/ktyk_tomohiro/…

https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1278176096333131776?s=21

大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko)
テレビを付けたら、よしもとの労働条件について話していた。昨年末ギャラの分配率が変わったとか、コロナによる休業の場合、半分のギャラが支払われる等について。いつものように劣悪な労働条件ネタで笑いを取っているところに、杉村太蔵さんが「なぜ、労働組合を作らないのか?」と問いかけた。続 pic.twitter.com/GUv1VGvtxQ

https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1241220747625824257?s=21


大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko)
そこから、劣悪な労働条件の改善を求め、かつて島田紳助さんを中心に労働組合の結成を目指していたこと、よしもとに「かかってこんかい!」と言われ、組合結成に至らなかったことなどを、笑いを交えて話していた。笑い話にすることかな?とは思うが、実に興味深い話。続
https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1241220752130506752?s=21

大椿ゆうこ🎗労働者の使い捨てを許さない (@ohtsubakiyuko)
杉村太蔵さんが、「労働組合を作ることは憲法に保障されている」と言っていたところが良かった。

憲法第二十八条
勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1241220760326115328?s=21

54 件のコメント:

  1. 【米国】「裸スキャナー」への「裸に憲法」抗議が勝訴[13/01/28]
    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/28(月) 16:53:47.61 ID:???
    合衆国憲法修正第4条を自分の体に書いたうえ、空港の手荷物検査エリアで下着姿になった
    ヴァージニア州の男性が、治安紊乱行為で拘束された損害賠償として250,000ドルの支払いを
    求めていた裁判で、1月25日(米国時間)、この男性が勝訴した。

    この訴訟(PDF)でアーロン・トビーは、2010年12月30日にリッチモンド国際空港において、
    空港警備のやり方への抗議を胸部にマジックで書いたものを見せようと服を脱ぎ始めたところ、
    空港の運輸保安局(TSA)に手錠をかけられて約90分間拘束され、憲法で保護された権利を
    制限されたと主張している。

    トビー氏は、全米の空港に出現したいわゆる「裸スキャナー」、つまり最先端の画像技術によって
    ほとんど裸体状態まで透視できる機械の前を通過したくなかった。
    そこで自分がスキャンされる番になったとき、「詳しい身体検査」の方を選び、その過程で
    衣服の大半を脱いだのだった。その胸にはマーカーでこう書かれていた。

    「憲法修正第4条:人は、不合理な捜索および逮捕押収に対して安全を保障されており、
    その権利を侵害してはならない」

    90分の拘束のあとにトビー氏は解放され、祖母の葬式に出ることができた。
    2週間後にヴァージニア州ヘンリコ郡の検察当局は、トビー氏の軽犯罪を不起訴とした。
    しかし、トビー氏は運輸保安局らを訴えた。

    和解が成立せずに裁判になったこの訴訟では、連邦第4巡回控訴裁判所が、下級裁判所の判決を
    2対1で覆した。ロジャー・グレゴリー裁判官は意見書(PDF)でこう書いている。

    トビー氏は我が国の憲法の文章を使い、静かで穏やかな異議申立てを行ったのであり、
    十分に修正第1条(言論の自由)が保障される範囲内であった。
    この場合は修正第1条の保障する権利が国家安全保障に屈するべきだと判断する考え方もあるが、
    建国の父であるベンジャミン・フランクリンは、「最も重要な自由を、一時的な安全のために
    あきらめるような」者たちは「自由にも安全にも値しない」と述べ、そうした誘惑を
    戒めたのだった。

    ※2012年には、ポートランド国際空港で全身スキャンに抗議して全裸になった罪で
    起訴されていた50歳の男性が、「公然わいせつ法は抗議に関しては適用されない」として
    無罪になっている(日本語版記事)。
    http://wired.jp/2012/07/20/tsa-checkpoint-nudity/

    ソースは
    http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130128/wir13012816070002-n1.htm
    http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130128/wir13012816070002-n2.htm
    この男性の画像は
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/130128/wir13012816070002-p1.jpg
    関連スレは
    【アメリカ】 まるで全裸 空港の新型全身透視スキャナー、導入中止 [01/24]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1359007036/l50

    返信削除
  2. Yahoo!百科事典トップ > 経済・法律 > 民法と私権 > 民法と私権
    果実(かじつ) [ 日本大百科全書(小学館) ]
    法律用語としての果実は、物(元物)から生ずる経済的収益をいう。民法では、果実には、天然果実と法定果実の2種があり、両者はその性質・取扱いを異にしている。

    [ 執筆者:淡路剛久 ]

    目次
    目次を閉じる
    果実

    天然果実
    法定果実
    1. 天然果実
    元物の経済的用途にしたがって、収取される産物をいう(民法88条1項)。たとえば、くだもの、動物の子、牛乳、野菜などのように有機的に産出されるものや、鉱物、石材、木材のように無機的に収取されるものが含まれる。天然果実の所有権は、それが元物から分離して独立の動産となると同時にその収取権者(たとえば所有者・賃借人など)に当然に帰属する(同法89条1項)。未分離果実とは、元物から分離しない前の天然果実、いいかえれば元物に付着している天然果実(たとえば収穫前の農作物や動物の胎児など)をいい、元物たる不動産または動産の一部である。元物と一体をなしているから、元物と一体の権利の客体であり、元物と一体で取引の対象となるが、未分離果実だけの取引(分離前の果実だけの売買契約など)もできる。

    [ 執筆者:淡路剛久 ]

    2. 法定果実
    物の使用の対価として受けるべき金銭その他の物をいう(民法88条2項)。たとえば、金銭貸借における利息、家屋や土地の貸借における家賃・地代などが含まれる。法定果実は、貸借関係継続中に収取権者に変動があった場合には、貸借関係満了時の収取権者に独占的に帰属することなく、収取権の存続期間に従って日割をもって分配される(同法89条2項)。

    返信削除
  3. 概要 [編集]

    十七条憲法は、憲法十七条、十七条の憲法とも言われる。『日本書紀』、『先代旧事本紀』には、推古天皇12年4月3日(ユリウス暦604年5月6日)の条に「十二年…夏四月丙寅朔 戊辰 皇太子親肇作憲法十七條」と記述されており、『日本書紀』には全17条が記述されている。この「皇太子」は、「廄豐聰爾皇子」すなわち聖徳太子を指している。
    内容は、官僚や貴族に対する道徳的な規範が示されている。儒教[1]・仏教の思想が習合されており、法家・道教の影響も見られる。
    一方で歴史研究家の井沢元彦は、日本での最重要原理「話し合い絶対主義」「独断の禁止」(第一条、第十七条)を強調したものであり、私人としての仏教徒の立場(第二条)、公人としての皇族出身政治家の立場(第三条)よりもそちらを先に述べ、さらに最後に念を押しているものとしている。上記の引用・影響はあっても、それらとは異なる日本だけの「わ(環・和)」「話し合いの成果こそが絶対(民主主義とも異なる)」を明示したなどと述べている。
    成立 [編集]

    ウィキソースに十七条憲法の原文があります。
    『日本書紀』、『先代旧事本紀』の記述によれば、推古天皇12年(ユリウス暦604年)に成立したとされる(『上宮聖徳法王帝説』によれば、少治田天皇御世乙丑年(推古天皇13年(ユリウス暦605年))。『一心戒文』によれば、推古天皇10年(ユリウス暦602年))。養老4年(ユリウス暦720年)に成立した『日本書紀』に全文が引用されているものが初出であり、これを遡る原本、写本は現存しない。成立時期や作者について議論がある。
    創作説 [編集]
    津田左右吉は、1930年(昭和5年)の『日本上代史研究』において、十七条憲法に登場する「国司国造」という言葉や書かれている内容は、推古朝当時の政治体制と合わず、後世、すなわち『日本書紀』編纂頃に作成されたものであろうとした。
    これに対し坂本太郎は、1979年(昭和54年)の『聖徳太子』において、「国司」は推古朝当時に存在したと見てもよく、律令制以前であっても官制的なものはある程度存在したから、『日本書紀』の記述を肯定できるとした。
    さらに森博達は、1999年(平成11年)の『日本書紀の謎を解く』において、「十七条憲法の漢文の日本的特徴(和習)から7世紀とは考えられず、『日本書紀』編纂とともに創作されたもの」とした。
    内容 [編集]

    原文 [編集]
    日本書紀に記載されているもの。
    夏四月丙寅朔戊辰、皇太子親肇作憲法十七條。
    一曰、以和爲貴、無忤爲宗。人皆有黨。亦少達者。以是、或不順君父。乍違于隣里。然上和下睦、諧於論事、則事理自通。何事不成。
    二曰、篤敬三寶。々々者佛法僧也。則四生之終歸、萬國之禁宗。何世何人、非貴是法。人鮮尤惡。能敎従之。其不歸三寶、何以直枉。
    三曰、承詔必謹。君則天之。臣則地之。天覆臣載。四時順行、萬気得通。地欲天覆、則至懐耳。是以、君言臣承。上行下靡。故承詔必愼。不謹自敗。
    四曰、群卿百寮、以禮爲本。其治民之本、要在禮乎、上不禮、而下非齊。下無禮、以必有罪。是以、群臣禮有、位次不亂。百姓有禮、國家自治。
    五曰、絶饗棄欲、明辨訴訟。其百姓之訟、一百千事。一日尚爾、況乎累歳。頃治訟者、得利爲常、見賄廳讞。便有財之訟、如右投水。乏者之訴、似水投石。是以貧民、則不知所由。臣道亦於焉闕。
    六曰、懲惡勸善、古之良典。是以无匿人善、見-悪必匡。其諂詐者、則爲覆二國家之利器、爲絶人民之鋒劔。亦佞媚者、對上則好説下過、逢下則誹謗上失。其如此人、皆无忠於君、无仁於民。是大亂之本也。
    七曰、人各有任。掌宜-不濫。其賢哲任官、頌音則起。姧者有官、禍亂則繁。世少生知。剋念作聖。事無大少、得人必治。時無急緩。遇賢自寛。因此國家永久、社禝勿危。故古聖王、爲官以求人、爲人不求官。
    八曰、群卿百寮、早朝晏退。公事靡監。終日難盡。是以、遲朝不逮于急。早退必事不盡。
    九曰、信是義本。毎事有信。其善悪成敗、要在于信。群臣共信、何事不成。群臣无信、萬事悉敗。
    十曰、絶忿棄瞋、不怒人違。人皆有心。々各有執。彼是則我非。我是則彼非。我必非聖。彼必非愚。共是凡夫耳。是非之理、詎能可定。相共賢愚、如鐶无端。是以、彼人雖瞋、還恐我失。、我獨雖得、從衆同擧。
    十一曰、明察功過、賞罰必當。日者賞不在功。罰不在罪。執事群卿、宜明賞罰。
    十二曰、國司國造、勿収斂百姓。國非二君。民無兩主。率土兆民、以王爲主。所任官司、皆是王臣。何敢與公、賦斂百姓。
    十三曰、諸任官者、同知職掌。或病或使、有闕於事。然得知之日、和如曾識。其以非與聞。勿防公務。
    十四曰、群臣百寮、無有嫉妬。我既嫉人、々亦嫉我。嫉妬之患、不知其極。所以、智勝於己則不悦。才優於己則嫉妬。是以、五百之乃今遇賢。千載以難待一聖。其不得賢聖。何以治國。
    十五曰、背私向公、是臣之道矣。凡人有私必有恨。有憾必非同、非同則以私妨公。憾起則違制害法。故初章云、上下和諧、其亦是情歟。
    十六曰、使民以時、古之良典。故冬月有間、以可使民。從春至秋、農桑之節。不可使民。其不農何食。不桑何服。
    十七曰、夫事不可獨斷。必與衆宜論。少事是輕。不可必衆。唯逮論大事、若疑有失。故與衆相辮、辭則得理。

    — 『日本書紀』第二十二巻 豊御食炊屋姫天皇 推古天皇十二年

    書き下し文(部分) [編集]
    夏四月丙寅朔の戊辰の日に、皇太子、親ら肇めて憲法十七條(いつくしきのりとをあまりななをち)を作る。
    一に曰く、和(やわらぎ)を以て貴しと為し、忤(さか)ふること無きを宗とせよ。人皆党(たむら)有り、また達(さと)れる者は少なし。或いは君父(くんぷ)に順(したがわ)ず、乍(また)隣里(りんり)に違う。然れども、上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、すなわち事理おのずから通ず。何事か成らざらん。
    二に曰く、篤く三宝を敬へ。三宝とは仏(ほとけ)・法(のり)・僧(ほうし)なり。則ち四生の終帰、万国の禁宗なり。はなはだ悪しきもの少なし。よく教えうるをもって従う。それ三宝に帰りまつらずば、何をもってか柱かる直さん。
    三に曰く、詔を承りては必ず謹(つつし)め、君をば天(あめ)とす、臣をば地(つち)とす。天覆い、地載せて、四の時順り行き、万気通ずるを得るなり。地天を覆わんと欲せば、則ち壊るることを致さんのみ。こころもって君言えば臣承(うけたま)わり、上行けば下…(略)
    四に曰く、群臣百寮(まえつきみたちつかさつかさ)、礼を以て本とせよ。其れ民を治むるが本、必ず礼にあり。上礼なきときは、下斉(ととのは)ず。下礼無きときは、必ず罪有り。ここをもって群臣礼あれば位次乱れず、百姓礼あれば、国家自(おのず)から治まる。
    五に曰く、饗を絶ち欲することを棄て、明に訴訟を弁(さだ)めよ。(略)
    六に曰く、悪しきを懲らし善(ほまれ)を勧むるは、古の良き典(のり)なり。(略)
    七に曰く、人各(おのおの)任(よさ)有り。(略)
    八に曰く、群卿百寮、早朝晏(おそく)退でよ。(略)
    九に曰く、信は是義の本なり。(略)
    十に曰く、忿(こころのいかり)を絶ちて、瞋(おもてのいかり)を棄(す)て、人の違うことを怒らざれ。人皆心あり。心おのおのの執れることあり。かれ是とすれば、われ非とす。われ是とすれば、かれ非とす。われ必ずしも聖にあらず。(略)
    十一に曰く、功と過(あやまち)を明らかに察(み)て、賞罰を必ず当てよ。(略)
    十二に曰く、国司(くにのみこともち)・国造(くにのみやつこ)、百姓(おおみたから)に収斂することなかれ。国に二君非(な)く、民に両主無し、率土(くにのうち)の兆民(おおみたから)、王(きみ)を以て主と為す。(略)
    十三に曰く、諸の官に任せる者は、同じく職掌を知れ。(略)
    十四に曰く、群臣百寮、嫉み妬むこと有ること無かれ。(略)
    十五に曰く、私を背きて公に向くは、是臣が道なり。(略)
    十六に曰く、民を使うに時を以てするは、古の良き典なり。(略)
    十七に曰く、夫れ事独り断むべからず。必ず衆(もろもろ)とともに宜しく論(あげつら)ふべし。(略)

    返信削除
  4. 『日本書紀』(にほんしょき)とは、奈良時代に成立した日本の歴史書。日本における伝存する最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文・編年体をとる。全三十巻。系図一巻が付属したが失われた[1]。

    返信削除
  5. 聖徳太子十七条憲法(訳文、原文、読み方)
    http://home.c07.itscom.net/sampei/17ken/17ken.html#2
    聖徳太子十七条憲法読み方

    一曰。以和為貴。無忤為宗。

    一にいわく。わをもってとうとしとす。さからうことなきをむねとす。

    人皆有黨。亦少達者。

    ひとはみなともがらあり。またさとるものまれなり。

    是以或不順君父。乍違于隣里。

    これをもってあるいはくんぷにしたがわず。たちまちにりんりにたがう。

    然上和下睦。諧於論事。

    しかれどもかみわししもむつむときは。ことをろんずるにかなえり。

    則事理自通。何事不成。

    すなわちことのことわりはおのずからつうず。なにごとかならん。

    二曰。篤敬三寳。三寳者仏法僧也。

    二にいわく。あつくさんぽうをうやまえ。さんぽうとはぶっぽうそうなり。

    返信削除
  6. 【文芸】「青空文庫」が一転”曇り空”になる?…TPP参加で作品数が大幅に減少する可能性
    1 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/07/21(日) 11:44:44.84 ID:???0
    著作権が消滅した文学作品を無料で読める電子図書館「青空文庫」。
    その存在が今、揺れている。政府が環太平洋経済連携協定(TPP)の事前協議で、
    著作権の保護期間を現行の作者の没後50年から、米国の要求する同70年に延長する可能性が高まっているためだ。
    20年も延長されれば、青空文庫で今後扱える作品数が大幅に減少。
    青空は一転“曇り空”になってしまうのか。

    「著作権の保護期間延長なんて絶対反対」「米国にすり寄るな」。
    著作権の保護期間延長について、ネット上では激しい反発の声が上がった。
    著作権の切れた小説や音楽コンテンツを扱って事業を営む企業や、文化資産のデジタルアーカイブに取り組む人々からも
    反対の声が上がる。なかでも、心配されているのが「青空文庫」の存在だ。

    青空文庫は、著作権が消滅、もしくは著者が公開を許諾した作品のデータを収録したネット上の図書館だ。
    ボランティアが作品をテキスト・データ化し、これまでに約1万2000作品を収蔵する。
    利用に対価を求めていないため、国内大手電子書店の多くが、データを基に無料の電子書籍として活用している。

    仮に国内で著作権の保護期間が20年延長された場合、次々と没後50年を迎える江戸川乱歩や三島由紀夫など
    有名作家のコンテンツの収録が危うくなる。青空文庫のコンテンツに依存していた電子書籍事業者にも打撃だ。
    青空文庫の呼びかけ人の一人、富田倫生氏は「秘密の外交交渉の場で決められることに強い違和感を覚える」と話す。

    (>>2以降に続きます)[1/3]

    ソース:日本経済新聞(2013/7/21 7:00)
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120G6_S3A710C1XX1000/
    画像:青空文庫のアクセスランキング
    http://www.nikkei.com/content/pic/20130721/96958A9C93819696E3E0E295E48DE3E0E2E5E0E2E3E18A8AE3E2E2E2-DSXBZO5751995019072013000001-PB1-4.jpg
    画像:著作権切れが予想される作家一覧
    http://www.nikkei.com/content/pic/20130721/96958A9C93819696E3E0E295E48DE3E0E2E5E0E2E3E18A8AE3E2E2E2-DSXBZO5751991019072013000001-PB1-4.jpg

    2 :名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:44:58.08 ID:WTZ3eehV0
    大変だな

    3 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/07/21(日) 11:44:59.95 ID:???0
    (>>1の続きです)

    ではそもそも、著作権の延長問題は、どのような歴史をたどってきたのか。
    現在のところ日本における著作権の保護期間は小説や脚本、マンガ、音楽などが作者の没後50年、
    映画の場合は公表後70年だ。一方、欧米では作者の没後70年が主流となっている。

    日本の著作権保護期間は海外に合わせ延長されてきた。
    戦後、著作物の保護期間は作者の没後30年だったが、1971年施行の法改正で映画が公表後50年、
    他の著作物が作者の没後50年となった。2004年施行の法改正では映画の保護期間が公表後70年に延びた。

    TPPにからむ今回の論議は、映画を除く他の著作物の保護期間を70年にするというもの。
    著作権問題に詳しい市村直也弁護士は「バランスを考えると、映画の保護期間をさらに延ばす可能性も浮上する。
    今回の延長論議のインパクトは、映画だけの保護を延長した前回と比べてはるかに大きい」と指摘する。

    著作権の保護期間を延長することによるメリットとデメリットとは何か。
    市村弁護士は「コンテンツを流通させる事業者のやる気を高めることは間違いない」とメリットを強調する。
    手本となるのは「ミッキーマウス保護法」と揶揄(やゆ)されつつも、著作物の保護期間延長を繰り返してきた米国だ。
    ウォルト・ディズニーなどの超有力コンテンツを武器に国外から得る収入は年間10兆円とされる。

    (>>2以降に続きます)[2/3]

    4 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/07/21(日) 11:45:20.70 ID:???0
    (>>3の続きです)

    一方、デメリットも少なくない。第1は、日本が払う著作権利用料が当面増える方向に働くことだ。
    日本は2011年、海外に7000億円強の著作権料を払っており、うち6割以上が米国だ。
    逆に米国からの受け取りは支払額の4~5分の1程度にすぎない。
    第2は、期間延長がごく一部の有力コンテンツ以外の、他の著作物の利用の妨げになりかねないことだ。
    著作権切れのコンテンツを対象とした青空文庫はそうした例の一つだ。

    実は青空文庫以上に危惧されている問題もある。いわゆる「オーファン・ワークス(孤児となる著作物)」問題だ。
    保護期間が残っているが、有力コンテンツではないために、権利関係が不明となった著作物を指す。
    作者が亡くなった小説やマンガや詩、教科書や学校の試験問題に掲載された学者の文章などが代表で、
    権利の相続や譲渡などにより、権利者が不明になるものは著作物の大半を占めるとされる。

    保護期間が50年から70年に延長されれば、オーファン・ワークスに対する調査や権利関係の確認に費やされる期間も長くなる。
    参考書の発刊や「復刻版ビジネス」などに悪影響を及ぼす。文庫や詩集などを復刻する際、
    一部でも権利が不明な著作物があれば、完全な復刻版は発刊できない。
    映画や放送番組の中に権利不明な著作物が映っていれば、DVD化やネット配信などが難しくなる。

    実際の保護期間延長までには多くのハードルがある。
    交渉が順調に進み、今年末までに妥結できたとしても、著作権法改正案の策定と調整、国会での議論などに
    「少なく見積もっても法施行までに2年以上はかかる」(著作権法に詳しい弁護士)とみられる。
    保護期間の延長で笑う人もいれば、泣く人もいるが、
    政府にはデメリットを最小限にする方策を提示することが求められそうだ。

    【おわり】[3/3]

    返信削除
  7. 【改憲】〈天皇は国体である〉…三島由紀夫「憲法改正草案」 43年の封印解き全文公開
    1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/08/05(月) 13:21:19.87 ID:???0
     
    作家・三島由紀夫は1970年11月25日、自衛隊の市ヶ谷駐屯地で自決する直前、このような檄文を発した。

    「今こそわれわれは生命尊重以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。
    それは自由でも民主主義でもない。日本だ。われわれの愛する歴史と伝統の国、
    日本だ。これを骨抜きにしてしまった憲法に体をぶつけて死ぬ奴はいないのか。
    もしいれば、今からでも共に起ち、共に死のう」

     あれから43年、憲法改正の機運が高まるいまなお、あのときの三島の切実な
    問いに応える論議はない。しかし、三島の覚悟をいまに伝える唯一の“遺産”が、
    初めて全文公開される。三島の憲法改正草案である。

    〈天皇は国体である〉
    〈日本国民は祖国防衛の崇高な権利を有する〉

    この条文は、三島由紀夫が「楯の会」の憲法研究会に作成を指示し、
    自らも議論に加わってできあがった憲法改正草案の一部である。楯の会とは、
    左翼勢力に対抗するため、三島の主導で学生を中心に約100人で結成された
    民兵組織だった。三島はそのうち13人を憲法研究会のメンバーとして、1970年安保に
    向けて学生運動が激化した1969年12月以降、
    毎週3時間、計34回にもわたる討議を繰り返した。

    だが、それだけ三島が情熱を注いだはずの改正草案は、日の目を見ることはなかった。三島が割腹自殺したからだ。
    三島の死後の1971年2月、残された会員らによって「維新法案序」と題された
    草案がまとめられたが、一部公開されることはあったものの、原文は封印されたままだった。
    ところが今回、当時の楯の会主要メンバーであり、憲法研究会に所属していた本多清氏が、
    その全文公開に踏み切った。しかもそこには、三島が草案作成に先だって記した直筆の「問題提起」が添えられていた。

    イカソース
    http://www.news-postseven.com/archives/20130805_203832.html

    返信削除
  8. 【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
    1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/12/04(水) 21:10:45.03 ID:???
    特定秘密保護法案 徹底批判(佐藤優×福島みずほ)その2

    (前略)
    佐藤  それから、外務公務員法にはかつて外国人条項があったんです。機関によっても違いますが、
    最後の頃は〈配偶者が外国人である場合、二年以内に日本国籍を取得できない配偶者、
    もしくは外国籍を放棄しない場合においては自動的に身分を失う〉という条項があった。
    今はその身分条項はなくなっているわけです。

    福島 はい、そうですね。

    佐藤 いまの日本の政治体制からすると、中国人や韓国人、ロシア人、イラン人などと結婚している外務省員は
    全員、特定秘密保護法案が定める適性評価に引っかかりますよね。適性評価では、
    評価対象者の家族及び同居人の氏名、生年月日、国籍を調べることになっていますから。
    しかも、配偶者には事実婚が含まれます。

    外務省で秘密を扱っていない部局は、文化交流部とか外務報道官組織とか、そのぐらいのところですよ。
    どこの部局に行っても、必ず秘密が出てくる。アフリカでもテロの話が出てくる。
    そうすると外務省のなかにおいて、中国人や韓国人、ロシア人、イラン人などと結婚している人たちはもう将来の出世が閉ざされる。

    福島 かつては、外国人の配偶者では大使になれないとなっていました。でも最近は、妻が外国人だっていう大使は増えていますよね。

    佐藤 ええ。それに昔は配偶者の国には赴任させなかった。たとえばお連れ合いさんがドイツ人の場合は
    ドイツには絶対に赴任させなかった。ある意味、そこが一番人脈もあるわけなのに、
    ものすごく硬直した戦前の体制みたいなものが残っていました。それがなくなったのはいいことだったと思うんですよ。

    ところが今度の特定秘密保護法案で逆行する流れになる。事実上、外務省では外国人と結婚すると出世できないってことになります。

    福島 大使ですら配偶者が外国人ではダメだとなっていたのをやめたのに、
    今回の特定秘密保護法案は多くの公務員の「配偶者や家族が外国人かどうか」を調べる。
    外国人ではダメだとはなっていないけれど、実際は、特定の国の人と結婚している人はバツですよ。

    佐藤 私の知っている外務省の職員でも、日本国籍を取得した人がいます。もともと韓国籍だったとかね。
    親が在日韓国人、在日朝鮮人で日本国籍を取得した人は何人もいますよ。そういう人たちはどうなるのか。
    こういう人たちの力をきちんと活用しないのか。ようするに公務員というのは日本国民と日本国家に対して忠誠を誓っている人。
    そういう人が公務員として受け入れられるのに、特定秘密保護法案は、一種の人種条項みたいな使われ方になりますよね。

    福島 はっきりとした人種条項ですね。

    佐藤 ユダヤ人から公民権を奪った
    ナチスの「ニュルンベルグ法」(「帝国市民法」と「ドイツ人の血と名誉を守るための法律」)の現代版じゃないかと思うんですよ。
    それなのに、この人種差別条項に対して議論が起きない。
    議論を徹底的に尽くすということすらしないで、勢いで通しちゃうのはよくない。
    これは権力の弱さですよ。こういうことは弱い権力がやることなんです。

    全文は
    http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3937

    返信削除
  9. かつて被害にあったことは今被害を与えることの言い訳にはならない
    イスラエルの論理は泥棒の被害にあったことのある泥棒を無罪にしろというようなもの

    返信削除
  10. 【国内】もし痴漢に間違われたら「駅事務室には行くな」 弁護士が教える実践的「防御法」
    1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/04/22(火) 22:45:21.55 ID:???0
    もし痴漢に間違われたら「駅事務室には行くな」 弁護士が教える実践的「防御法」
    http://news.livedoor.com/article/detail/8762238/

    「それでもボクはやっていない」――痴漢の冤罪(えんざい)被害を描いた映画が
    大きな反響を呼んでから7年が経つが、いまだに痴漢の冤罪事件はなくならない。
    3月には、兵庫県の電車内で痴漢をしたとして、迷惑防止条例違反に問われた男性に対し、
    神戸地裁尼崎支部が無罪判決を言い渡した。男性は一貫して無実を訴えていたという。
    無実にもかかわらず、痴漢の容疑で逮捕されたりすれば、
    社会的信用を失う可能性がある。そのため、朝の通勤ラッシュで痴漢に間違われないよう、
    「つり革を両手で持つ」「女性から離れて乗車する」など徹底的な対策をしている男性もいる。
    しかし、どんなに気をつけていても、あらぬ罪を着せられる可能性はゼロではない。
    もし身に覚えがないのに痴漢を疑われた場合、どう対応すれば良いのだろうか。
    全国痴漢冤罪弁護団の事務局長をつとめる生駒巌弁護士に聞いた。

    ●駅事務室に行っても、言い分は聞いてもらえない
    「残念ながら、痴漢に間違われた場合、あらぬ罪を着せられないようにする、絶対的に有効な方法はありません」
    生駒弁護士はこのように述べる。痴漢の疑いを晴らすのは、
    簡単なことではないようだ。現実的な対処方法として、どんな選択肢があるのだろうか。

    「現実問題として、駅などで痴漢に間違えられた場合、
    いったん駅事務室に行ってしまうと、ベルトコンベアーに載せられるように警察署に連れて行かれ、
    そのまま現行犯逮捕の手続きを取られてしまいます。
    自分の言い分を聞いてもらおうとか、被害を訴えている女性と話し合いをしたいとか考えても、
    駅の事務室でそれができる機会は、絶対にありません。したがって、駅事務室に行かないことがまず重要です」

    2 :幽斎 ★@転載禁止:2014/04/22(火) 22:45:28.58 ID:???0
    >>2

    ●堂々と立ち去るのがポイント
    それは、逃げ出せということだろうか?
    「いいえ、無理やり逃げ出そうとすることは、お勧めできません。
    混雑した駅などで無理やり逃げ出そうとすると、
    他人にぶつかってけがをさせるなど、トラブルを拡大するだけです。
    そのような場合には、相手の女性に自分の名前や連絡先を告げ、
    できれば名刺などを渡して、堂々と立ち去ることをお勧めします」

    ●できるだけ早く弁護士に連絡を
    もし、状況的に、立ち去ることができそうになかったら、どうすればいいだろう?
    「相手の女性に手をつかまれたり、周りに人だかりができてしまって、立ち去ることが難しいこともあります。
    そのような場合には、知っている弁護士がいれば、その弁護士に連絡をとって、
    できるだけ早く現場に来てもらうこと。そして、弁護士が来るまで、現場から動かないことをお勧めします。
    ただ、それもできず、駅事務室や警察署に連れて行かれてしまった場合には、
    できるだけ早く最寄りの弁護士会に連絡して、当番弁護士の出動をお願いすべきだと思います」
    落ち着いて、自分の言い分をしっかりと聞いてもらうためには、
    専門家である弁護士と連絡をとることが重要――。生駒弁護士はそう強調していた。

    (弁護士ドットコム トピックス)

    返信削除
  11. 【イギリス】「法の支配」マグナカルタ制定から800年、各地で祝賀 [15/01/04]©2ch.net
    1 :ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/01/04(日) 17:39:25.12 ID:???
    英大憲章制定800年=民主主義の礎、各地で祝賀
    【時事ドットコム】 2015/01/04-15:02

    【ロンドン時事】中世イングランドで王権に対する規制が「マグナカルタ(大憲章)」として明文化されてから
    2015年で800年。「法の支配」の伝統を説き、近代立憲主義・民主主義の発展に重要な役割を果たした
    マグナカルタの誕生を記念し、英国では一年を通じ、さまざまな祝賀行事が計画されている。

    マグナカルタは1215年6月15日、重税をはじめ横暴な王権行使に怒った貴族たちが団結し当時の
    イングランド王ジョン(在位1199?1216年)に認めさせた歴史的文書。圧倒的だった国王の権力を法律によって
    制限し、人身の自由を保障する内容も盛り込まれ、現在も英立憲政治の基礎をなしている。

    英国各地では「民主主義800年」を祝う関連行事が目白押しだ。ロンドンの大英図書館には2月、現存する
    マグナカルタの原本4点が史上初めて集められるほか、3月からは特別企画展が始まる。2月下旬には
    マグナカルタをテーマにした「世界法律サミット」がロンドンで開かれ、ジョン王がマグナカルタに合意した
    場所として知られる南東部ラニーミードでは、記念日の6月15日に式典が実施される。

    一連の行事を主導した「マグナカルタ800年記念祝賀委員会」のマーク・ジル事務局長は「世界の20億人近い
    人々が今日享受している自由を支える礎石だ」とマグナカルタを称賛。800年祭について「社会の発展に
    果たした重要な役割への理解を深める機会になればいい」と各国からの来英を促している。(2015/01/04-15:02)

    ソース: http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015010400077
    画像: http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150104at09_t.jpg
     (1215年6月にイングランドのジョン王と貴族たちの間で合意されたマグナカルタ(大憲章)の原本の
     一つ(大英図書館評議会提供))

    返信削除
  12. 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:10:26.20 ID:JMBnf4vL0
    >>31
    ならない。
    今回のベースになるのは、「三島由紀夫-剣と寒紅」の件。

    @product1954 @nakanori930 @minimxx @biriksk 『剣と寒紅』の出版差し止めのときに使われた手ですよね。ただ、あのときは三島さんの書簡でもあり、それが作品の根幹をなしてましたからね。

    https://twitter.com/matsuikei/status/582464829136322560

    福島次郎作の小説『三島由紀夫-剣と寒紅』で、三島由紀夫の手紙を掲載したのは著作権侵害にあたるかどうかが争われた裁判で「思想・感情が個性的に表現してあり、著作物に当たる」と判断されましたね、確かに @matsuikei @nakanori930 @minimxx @biriksk

    https://twitter.com/product1954/status/582466866745999360

    【芸能】故たかじんさんの番組が消滅へ 裏にはまたしても夫人の存在 [転載禁止]©2ch.net
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427613234/905
    905 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/03/30(月) 18:15:00.60 ID:R7nNm0BB0
    この件だな

    1998年(平成10年)3月24日、『三島由紀夫-剣と寒紅』で三島の書簡を無断で掲載したことが著作権侵害に当たるとされ、三島の遺族である長女・冨田紀子と、長男・平岡威一郎から、同書の出版差し止めを求める訴訟を起こされた。
    福島次郎は版元の文藝春秋と共に最高裁まで争ったが、2000年(平成12年)5月23日に敗訴が確定した。

    47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:11:43.56 ID:BNCMcHQR0
    タイトルにリテラと入れておいて

    48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:14:14.45 ID:3L6lykrK0
    さくらとかいう人完全に頭おかしいやん

    49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:15:38.32 ID:ct34E5xSO
    純真最高や

    50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:22:39.98 ID:tiXsDJw60
    この在日女は、たかじんが死ぬ間際に自分のフェイスブックを開設した女
    だんなが死ぬか死なないかの時にパソコンでかちゃかちゃフェイスブック開設するか?
    だんなが死ぬか死なないかでおそらく相当苦しんでるのに鬼畜だな
    よっぽどたかじんが死んで遺産が手に入るのがうれしかったのだろう
    何が殉愛だ日本名を勝手に名乗るな

    51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:23:18.93 ID:bBCc0QCv0
    >>46
    なるよ、続きも貼っとけよw

    @product1954 @nakanori930 @biriksk
    今回は<温井メモはやしき氏の著作物であり、当該書籍はその著作権を侵害しているから出版を差し止めよ>という請求ですよね。
    なので争点は、まず原告が温井メモの著作権継承者であるかどうか、になってきますよね。


    松井さん、仰る通りだと思います。「原告は温井メモの著作権継承者」なのか、
    それとも「原告は温井メモの著作権者そのもの」なのかを裁く、シュールな裁判になりますね。
    RT @matsuikei: @nakanori930 @biriksk https://twitter.com/matsuikei/status/582533245343936514 …


    @product1954 @nakanori930 @biriksk そうなんですよね。その点、実に面白いと思います。

    52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:23:56.35 ID:L4UQHvjj0
    裁判芸人さくら

    53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:24:57.08 ID:DdQ87O8L0
    自分を否定する者は全て攻撃
    どこが天使だよ

    54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:26:05.83 ID:ZXJ38GSi0
    訴訟塗れwww
    趣味なのかな?w

    55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:26:44.45 ID:hKIvqGUZ0
    安部ちゃんのお友達

    56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:29:46.44 ID:UdB12yEp0
    コイツ、もう死刑でいいよ

    57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:31:39.77 ID:CzGRHbvp0
    >>50
    あれ11月くらいやったっけ、元気にしてるんやな。とおもった記憶が

    58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:32:10.15 ID:gQu/Iu7F0
    むしろプライバシー侵害を理由にしないのは理解できない
    数度テレビに取り上げられた程度のシロウトじゃ公人とは呼べまい
    三島の「宴のあと」裁判を参照して公判闘争行やればいいのに、また下手うったな

    59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:34:57.83 ID:opiQw0KY0
    おぞましいクソ朝鮮人が。
    この人間もどきの血は何色なんだい?

    60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/04/01(水) 11:37:37.84 ID:+wrNcNEf0

    返信削除
  13. lgbtに関するニュース-Yahoo!ニュース

    シネマトゥデイ
    スポーツ界のLGBTを追うドキュメンタリー…痛ましい、そして...
    現地時間3月29日、第29回ロンドンLGBT映画祭が閉幕した。閉幕を飾ったのは、スポーツ界におけるLGBTの歴史をたどったマルコム・イングラム監督のドキュメンタリー映画『アウト・トゥー・ウィン(原題...-シネマトゥデイ-33分前
    ゲイっぽい話し方に迫ったドキュメンタリー!『ライオ...-シネマトゥデイ-5時間前
    渋谷区で「同性パートナー条例」が正式成立!米では「...-Mocosuku Woman-17時間前
    LGBT - ウィキペディア
    ja.wikipedia.org/wiki/LGBT
    LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)または GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、女性同性愛 者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、 Bisexual)、そして性転換者・異性装同性愛者など(トランスジェンダー、Transgender) ...
    構成用語の意味-バリエーション-LGBTの概念に...-LGBTという用...


    日本国憲法第24条 - Wikipedia
    ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第24条
    日本国憲法 第24条(にほんこくけんぽうだい24じょう)は、日本国憲法第3章にあり、 家庭生活における個人の尊厳と両性の本質的平等を定めた条文である。 目次. [非表示] . 1 条文; 2 解説; 3 選択的夫婦別姓制度との関係; 4 同性結婚との関係; 5 沿革; 6 関連 ...
    条文-解説-選択的夫婦別姓制度との関係-同性結婚との関係
    憲法24条(”両性の合意”)と同性婚の整合性~大屋雄裕氏、木村草太氏 ...
    togetter.com>トップ>社会>法律
    日本国憲法「第二十四条 婚姻は、”両性”の合意のみに基いて成立し、”夫婦”が同等の 権利を有することを基本とし…」(””は引用者強調)単純に読むと、これを根拠に現憲法下 では同性婚は認められないよう..
    第24条 家族生活における個人の尊厳と両性の平等 / はじめての日本国 ...
    www009.upp.so-net.ne.jp/law/k0024.html
    第3章 国民の権利及び義務. 第24条 【家族生活における個人の尊厳と両性の平等】. 第 1項 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本 として、相互の協力により、 維持されなければならない。 第2項 配偶者の選択、財産 ...

    返信削除
  14. グリコのリズム、プラレールの青…音や色の商標出願続々:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASH4G42R9H4GULFA00J.html
    グリコのリズム、プラレールの青…音や色の商標出願続々
    篠健一郎2015年4月15日05時08分
    シェア
    107
    ツイート
    166
    ブックマーク
    7
    メール印刷

    「新商標」の出願例










    [PR]
     商品特有のイメージカラーや、テレビCMで使う効果音などが、4月から商標登録できるようになった。特許庁は14日、こうした「新商標」の10日までの出願が、計515件に達したと発表した。

     新たに登録できるのは、「音」「色彩」「位置」「動き」に、角度によって模様が浮かび上がる「ホログラム」を加えた5種類。これまでは文字やマークなどしか登録できなかったが、欧米ではすでに商標として認められている分野で、企業からの要望も受け、昨年の法改正で日本も追随した。

     10日時点で、出願が一番多かったのは「色彩」の203件だ。トンボ鉛筆は「MONO」ブランドの消しゴムのカバーなどに使う青、白、黒の3色の組み合わせを出願。タカラトミーはおもちゃの「プラレール」の線路に使うやや淡めの青色を、イオンは企業ロゴなどに使っているマゼンタ(明るい赤紫)を出願した。

     2番目が「音」で、166件。江崎グリコはテレビCMでおなじみの「♪グ・リ・コ」を、湿布薬の「サロンパス」で知られる久光製薬も「♪ヒ・サ・ミ・ツ」を出願した。特許庁によると、出願から審査結果が出るまでに、少なくとも4カ月はかかるという。(篠健一郎)

    「リニア」商標争い、超高速 JR出遅れ、玩具で使えず
    お座敷列車でプラレール JR東日本、伊豆ツアー発売
    プリッツの進化形「プリッタ」 JR新大阪駅で限定販売
    春節熱烈、どっぷり関西 今治タオル・高級抹茶…
    グリコおまけ玩具デザイナーの娘、父の人生記出版

    返信削除
  15. 【イギリス】世界史で習った「マグナカルタ」制定800年の記念式典 [15/06/16]©2ch.net
    1 :ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/16(火) 17:58:51.32 ID:???
    世界史で習った「マグナ・カルタ」制定800年
    【読売新聞】 2015/06/16 17:41

    【ロンドン=柳沢亨之】英国の民主主義や世界の人権思想の礎とされる文書「マグナ・カルタ(大憲章)」の
    制定から800周年の15日、同文書が署名されたロンドン西郊ラニーミードで記念式典が行われ、英国の
    エリザベス女王やキャメロン首相、米国のリンチ司法長官ら数千人が参列した。

    マグナ・カルタは1215年6月15日、国王に反発した貴族が王に署名させた文書で、不当逮捕禁止など国家権力の
    制限を規定。英議会制民主主義の発展をもたらし、米独立宣言に影響を与えた。

    式典でキャメロン首相は「マグナ・カルタの意義は800年前と同様、今も大きい。世界中に、法治主義を
    享受できない人々がいる」と述べた。リンチ長官は「マグナ・カルタの精神を実行に移し、平等、機会、正義の
    新たな領域へと踏み出していかなければならない」と呼びかけた。

    ソース: http://www.yomiuri.co.jp/world/20150616-OYT1T50101.html
    画像: http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150616/20150616-OYT1I50020-L.jpg
     (15日、ロンドン西郊ラニーミードで、800周年記念の盾を除幕するエリザベス女王(AP))

    関連ソース:
    英のマグナカルタ制定800年、各地で記念行事 民主主義の礎
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HCQ_V10C15A6CR8000/

    関連スレッド:
    【イギリス】マグナカルタ(大憲章)の4写本が初めて一堂に 発布800周年で大英図書館 [15/02/02]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1422853120/

    返信削除
  16. 「サムの息子法」を日本でも導入すべき?

    アフロ
    1997年の神戸連続児童殺傷事件の加害男性による手記が出版されたことで、米ニューヨーク州の「サムの息子法」と呼ばれる法律が注目されています。これは、加害者が犯罪行為をもとに手記を出版するなどして収入を得た場合、被害者側の申立てにより収益を取り上げることができるという法律です。あなたは「サムの息子法」を日本でも導入すべきと思いますか?(設問提供:みんなの政治)
    ※コメント内容は「みんなの政治」で匿名で紹介させていただく場合があります。

    返信削除
  17. 特定秘密保護法!問題点をわかりやすく5つにまとめました | | 日本と愉快な仲間たち
    http://japanandworld.net/archives/2961
    特定秘密の有効期限は上限5年
    期限は延長が可能で、延長する場合も5年以内
    延長しても、通算して30年まで
    しかし内閣の承認を得た場合は通算60年まで延長が可能
    さらに特定の分野に限り更なる延長が可能

    …エターナル♡

    返信削除
  18. 【経済】 エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 (日経新聞) [転載禁止]©2ch.net
    1 :@Sunset Shimmer ★:2015/10/16(金) 09:08:07.00 ID:Eoo5iIbx*
    2015/10/16 2:00

     CD販売や放送に伴う音楽著作権の管理を担ってきた日本音楽著作権協会(JASRAC)の独占に風穴があく。音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。
    JASRACから離脱し、レコード会社や放送局から徴収する使用料などで独自路線を打ち出す。著作権管理に競争が生まれ、音楽市場の活性化につながりそうだ。

    (記事の続きや関連情報はリンク先で)
    引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HUP_V11C15A0EA2000/

    返信削除
  19. 国内】日本の法人税率は世界屈指の高さなのに、大企業の支払額はなぜ少ないのか [転載禁止]©2ch.net
    1 :海江田三郎 ★:2015/10/16(金) 10:18:09.71 ID:???
    http://president.jp/articles/-/16378
    「法人税の構造を、成長志向型に変える」――安倍晋三首相は今回の法人税改革に当たってこう力説してきた。
    税率を下げて企業活動を活性化させるというわけだが、その引き下げの有力な根拠は、いうまでもなく他国と比べた際の税率の高さである。

    法人企業の所得に対する国税の法人税、地方税の法人住民税、法人事業税の3つの税を合計した法定正味税率は34.62%(標準税率)。
    確かに、米国の40.75%に次いで世界で2番目に高い。
    そこで、2015年度は2.51%下げて32.11%に、16年度は財源となる外形標準課税の拡充分を踏まえ、さらに0.78%以上下げて31.33%以下にする。
    さらに政府は、15年度から「数年間で20%台に引き下げる」との目標を掲げており、引き下げ目標の半分以上について、2年間でメドをつけた形である。
    この2年間は代替財源を上回る減税幅としており、「企業の賃上げ余力を高め、アベノミクスの恩恵が
    地方や中小企業などに幅広く行き渡るように促す」ことを目指すという。



    実効税負担率の算定において、持ち株会社を、単体の事業会社と一律に並べて比較することに異議を唱える声もあるが、
    そんなことはない。そもそも、持ち株会社に対する課税についても、常識的に見て低すぎると私は思っている。
    持ち株会社の主な収入源は、関係会社からの配当金である。関係会社はすでに法人税を支払っているから、
    「二重課税排除」といって、この配当金は課税額からは除外される。しかし完全子会社以外の投資分の配当金に関しても、現在は50%が課税除外となっている。
    私は、これは100%課税されてしかるべきだと考える。かつては、この分も課税額からすべて除外されていたが、
    竹下登内閣が消費税を導入した1989年に20%となった。

    2 :海江田三郎 ★:2015/10/16(金) 10:18:16.22 ID:???
    当時、NHK「国会討論会(現日曜討論)」で、私は渡辺美智雄・自民党政調会長(当時、故人)に
    「なぜ全額でなく2割課税なのか、根拠を示せ」と問い質したが、渡辺氏から明確な回答はなかった。
    もちろん、政治は妥協だということは承知のうえだが、自民党が経団連に「2割くらいは泣いてくださいよ」と泣きついたという推測は容易につく。
    この「二重課税排除」がいわれるのは、現在の法人税制が民法学説の「法人擬制説」に拠っているためだ。
    法人を株主個人の代わり、つまりフィクションとみなすもので、法人を実体のあるものと見なす「法人実在説」と対をなしている。
    法人税の仕組みは、このいずれに拠るかによって、まったく異なるものになる。

    日本の法人税制は、戦後ずっとこの法人擬制説に拠ってきた。これは49年、GHQの要請でコロンビア大学の
    カール・シャウプ教授を団長として結成された「シャウプ使節団」が作成した報告書、いわゆる「シャウプ勧告」をルーツとする。
    実は、シャウプ氏は米国で法人擬制説に拠った法人税制の導入を試みたが、実現には至らなかった。
    それをマッカーサー司令部が、いわば日本を“実験台”として実現させた。が、戦後70年目を迎えた今もまだそれを引きずったままでいる
    会社というものは、形式的には株主のものだが、実際は明らかに独立した社会的実在として認識すべきものである。
    終戦直後の焼け野原の時代であったなら、会社は個人が集まった仮構のもの、という理屈は通用しただろうし、今でも中小企業ならこれはあてはまるだろう。

    しかし、日本が経済大国となってすでに久しい今、グローバルな舞台で活躍する大手企業については、この考え方はどう見ても時代遅れだ。

    返信削除
  20. 【国際】 在米ベトナム人などの団体 韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求 [NHK] [転載禁止]©2ch.net
    1 :極限紳士 ★:2015/10/16(金) 10:24:30.40 ID:???*
    韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求
    10月16日 8時11分

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領のアメリカ訪問に合わせて、在米ベトナム人などの団体がベトナム戦争で多くの女性が韓国軍の兵士による性的暴行の被害を受けたと訴え、
    パク大統領に謝罪を求めました。

    韓国のパク・クネ大統領は今月13日からアメリカを訪れ、16日にはホワイトハウスでオバマ大統領と首脳会談を行う予定です。
    これに合わせて、在米ベトナム人などの団体が15日、ワシントンで記者会見し、ベトナム戦争当時、数千人のベトナム人女性が韓国軍の兵士から性的暴行を受けたと訴えました。

    記者会見には、被害に遭ったというベトナム人女性4人がテレビ電話で参加し、
    このうち60歳の女性は、家族で営んでいた商店を訪れた韓国軍の兵士から、母と自分の2人が性的暴行を受けたと訴えました。
    この団体は、アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」の15日付けの紙面に広告を掲載し、訪米中のパク大統領に対し、被害者に公式に謝罪するよう求めています。
    今回の記者会見について、韓国政府はこれまでのところ、公式な反応を示していません。


    ソース
    NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010271961000.html

    返信削除
  21. 【税制】消費増税で派遣社員が増える税制上のからくり・・・消費税の仕組みが人件費を抑制させる [転載禁止]©2ch.net
    1 :海江田三郎 ★:2015/11/16(月) 20:47:20.24 ID:???
    http://lite-ra.com/2015/11/post-1675.html

    厚生労働省が4日、2014年の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」で、
    パートや派遣などの非正社員が労働者にしめる割合が初めて4割に達したと発表した。
    非正社員の割合は40.0%。民間のみの調査だった前回は38.7%。非正社員の約6割をパートが占め、
    次いで契約社員や定年後再雇用などの嘱託社員が多い。
     朝日新聞デジタル11月4日付「非正社員、初の4割 雇用側『賃金の節約』」では、
    高齢世代が定年を迎えて正社員が減るなか、人件費を抑えたい企業が非正社員で労働力を補っている
    実態が浮き彫りになったと分析している。
     今後、ますます、この傾向が加速しそうだ。消費税のしくみが人件費を抑制させ、非正規雇用を増加させてしまうからだ。
    三木義一『日本の税金』(岩波新書)には「注意しておかねばならないことがある。
    消費税は派遣労働を税制面から促進してしまうことである」と記されている。

     どういうことか。わかりやすくいえば、正規の従業員に給与を払うと(課税仕入ではないために)
    その分に消費税がかかり税務署に消費税を払わなくてはならなくなるが、派遣社員を使った場合には給与ではなく
    「労働者派遣料」となり(課税仕入となり)、派遣を受ける会社はその分の納税を税務署にしなくていい(控除される)のだ。
    「消費税は付加価値税だと説明したが、事業者の課税売上から課税仕入を控除した
    付加価値に実質的に課税される制度である。そうすると、課税仕入が多いと、消費税も減るので課税仕入に何が含まれるかが重要になる。
    会社が従業員に支払う給料は課税仕入ではない。人件費は企業の付加価値の一つで、サラリーマンは事業者ではないからである」(同書より)

     このため企業は、消費税を減らすために「派遣労働を『活用』することになる。
    なぜなら、労働者の派遣を受ける会社とその会社に派遣されてくる労働者との間には原則として雇用関係がないので、
    派遣を受ける会社が支出する金銭は、労働者派遣法の適用のある労働者の派遣に係る対価(労働者派遣料)になり、
    給与ではなくなるからである。対価を支払った会社は仕入税額控除ができることなる」(同書より)
     仕入税額控除ができるとは「課税仕入に含まれる」ということだ。

     また、藤巻一男氏による「特別論文 消費税増税に伴う滞納増加の懸念と
    その発生原因及び対応策」(「税経通信」2014年5月号/税務経理協会)によると、付加価値に占める給与の割合は、約6割だという。
    「財務総合政策研究所の法人企業統計調査の統計によれば、付加価値に占める給与の割合は、約6割を占めている。
    法人税の赤字申告法人(全体の7割超)であっても、消費税を納税するケースが多いのは、
    上述の給与の取扱いが大きく関係していると考えられる。民間における給与総額は平成10年分をピーク(223兆円)
    に逓減し近年では190兆円台で推移しているが、長期的に見ると安定的であり、
    これが消費税の税収の安定化の主な要因になっていると考えられる」

     つまり、赤字法人でも給与を払っていればその分の付加価値を支払わなくてはならない、
    政府にとっては理想的な税金だが、それが現在の中小企業の滞納の増加の一因になっているという。
     なお、法人税の場合は、「益金から損金を控除した所得に課税され、
    損金の中には当然従業員給与も含まれる」(前出『日本の税金』より)ので、給与を払った分には法人税がかからないのだ。
    『日本の税金』の著者である三木義一氏は青山学院大学法学部教授で租税法のスペシャリストだ。
    氏は「消費税率を引き上げるときは、労働法制の方で適正な規制をしないと、派遣労働がさらに増える可能性がある」と懸念している。
     しかし、政府は労働法制での適正な規制もなく、さらなる増税に動き出している。

     3日には、菅義偉官房長官が東京都内で講演し、再来年2017年4月に予定している消費増税について、
    大きな経済の混乱がない限り、軽減税率と同時に実施することを改めて明言したという。
     安倍政権の消費増税でさらに非正規社員が増え、貧困層が増大する。ますます潤うのは安倍政権に近い大手派遣会社ばかりなのだ。

    返信削除
  22. マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか 補訂版 日隅一雄 現代人文社 2012

    初出は2008
    故日隅さん(1963-2012)がマスゴミと言われる理由をより深く精査して事実の羅列として示している。
    権力の監視機関としてのジャーナリズムが瀕死である現実を多くの国民は2011年3月11日以降の報道を見て、聞いて、読んで確信したことだと思う。
    そしてそこに至る歴史、問題点、理由が綴られている。

    備忘録的メモ
    独立行政委員会の不備(政治家の圧力等、吉田茂の電波監理委員会の廃止)
    広告一業種一社制の不採用(広告代理店と企業、メディアの癒着、巨大広告代理店のメディア支配)
    政府与党の広告代理店への政府広報依頼、メディア利用の思想誘導
    セラフィールド(イギリス)原発事故を報じない日本メディア
    クロスオーナーシップ規制がない日本(新聞、テレビ、ラジオの系列化)
    マスメディア労働組合の御用組合体質

    マスメディアに対する日本独自の規制を打破し、インターネットの世界に言論を封殺するような規制を持ち込ませないようにしなければならない。それは現実不可能なことではない。たとえばもし電波監理委員会が存続していたら、田中角栄氏による系列化は実現しなかった。(あとがきより)

    追加
    初版は2008年
    日隅さん(1963-2012年6月12日没、京大卒、産経新聞 その後弁護士)が権力に寄り添う日本のマスメディアを論理的に説明している。
    日本におけるメディアコントロールシステムにより、自由な言論が封殺されている現状。
    晩年は福島原発震災を東京電力本社での記者会見に参加して鋭く原発問題に切り込んだ。
    あまりに早い逝去である。

    備忘録メモ
    報道の自由度、日本の順位 2007年37位、2010年11位、 2015年61位
    日本オリジナルなメディア問題点
     独立行政委員会の不存在(1950-1952一時的に存在)日本版FCC
     系列化
     広告一業種一社制の不採用 広告代理店の存在(広告料は企業から代理店、そして放送局等)
    メディアの自主規制(官邸からの嫌がらせを避ける、記者クラブ)
    解体出来ないクロスオーナーシップ(系列化 異業種メディア所有)民主党政権下で自民党の反対で付則の削除
    自民党に刃向かえないNHK
    BBC(英国)の覚悟 政治的独立
    一業種一社制(海外ではあたりまえ) 利益相反という概念がない日本 広告代理店の存在
    広告主に不都合なニュース(海外での原発事故、リコール問題、消費者金融問題等)と広告代理店ーメディアの関係性
    原発事故と独立メディアの活躍(IWJやNPJ動画ニュース)
    市民メディアであるはずのNHKが総務省によって直接コントロール
    記者クラブの閉鎖性と発表報道 自主規制 馴れ合い 民主党政権時に一時的にフリー記者OK
    異常な司法システム 3大人権侵害システム
     長期間の身体拘束
     密室での取り調べ
     証拠開示の不徹底
    個人情報保護法による個人情報保護要請の一人歩き(警察の身内犯罪の匿名等)

    返信削除
  23. マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか 補訂版 日隅一雄 現代人文社 2012

    初出は2008。故日隅さん(1963-2012)がマスゴミと言われる理由をより深く精査し
    て事実の羅列として示している。

    独立行政委員会の不備(政治家の圧力等、吉田茂の電波監理委員会の廃止)
    広告一業種一社制の不採用(広告代理店と企業、メディアの癒着、巨大広告代理店の
    メディア支配)
    政府与党の広告代理店への政府広報依頼、メディア利用の思想誘導
    セラフィールド(イギリス)原発事故を報じない日本メディア
    クロスオーナーシップ規制がない日本(新聞、テレビ、ラジオの系列化)
    マスメディア労働組合の御用組合体質

    マスメディアに対する日本独自の規制を打破し、インターネットの世界に言論を封殺
    するような規制を持ち込ませないようにしなければならない。それは現実不可能なこ
    とではない。たとえばもし電波監理委員会が存続していたら、田中角栄氏による系列
    化は実現しなかった。(あとがきより)

    返信削除
  24. 毎日新聞 人生相談の回答が話題に ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

    1 :チンしたモヤシ ★:2016/07/20(水) 23:31:14.17 ID:CAP_USER9
    2016年7月18日朝刊の「毎日新聞-人生相談」にて、小説家・高橋源一郎先生が回答した内容が絶賛されています。

    『29歳次男の交際相手に夫婦で納得できず悩んでいます。
    相手は27歳で遠距離交際が3、4年続き、そのうち熱が冷めると思っていたら「結婚を認めて」とあいさつに来ました。
    相手の服装や第一印象が悪く、将来子どもに宿題を教えられるのかも疑問です。
    子に忠告するのは親の役目だと思っています。
    私たちが認めれば誰も苦しまないのですが、どうしても彼女との結婚は許せません。(55歳・女性)』

    『正直に申し上げて、なにが問題なのか、わたしにはわかりませんでした。
    憲法24条には「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し」と書いてあります。
    ご次男とその女性が結婚したいと思っていらっしゃるなら、それを止める権利は誰にもない、ということです。
    こうした婚姻の条件は大日本帝国憲法にはありませんでした。
    当時は、家長の意向を拒否することは難しかったのですね。

     ご次男の結婚を「認められない」? 「許せない」? 
    その「上から目線」のことばづかいが、そもそもわたしにはまったく理解不能です。
    あなた方は、ご次男を自分の所有物だと思っているのですか? 
    ご次男は、独立した人格をもった大人なので、そもそも、あなた方に「認めてください」という必要もないのです。
    なのに、子としての礼を尽くして、わざわざ、そうおっしゃった。立派な方だ。
    それにいちゃもんをつけるなんて、非礼なのは、あなたたちの方でしょう。
    百歩譲って、その女性が、どうしても気に食わないということは事実だとしましょう。

     その場合、親というものは、「この女性の良さが、わたしにはどうしてもわからない。
    けれども、息子が好きになったぐらいだから、わたしにはわからない良さがあるのだろう。
    なんとか頑張って理解してみよう」と思うものじゃないでしょうか。

     人生のめでたい門出にあたって、理不尽なケチをつけられているご次男たちが気の毒です。(作家)』
    http://mainichi.jp/articles/20160718/ddm/013/070/037000c

    母親は息子を思うあまり、藁にもすがる思いで相談を寄せたのではないでしょうか。
    しかし、息子の結婚相手は、親の不安を埋めるものではありません。
    親として子どもを見届ける姿勢を改めるべきと、あえてバッサリと斬った高橋源一郎先生でした。
    http://feely.jp/48340/
    (2016年07月19日)
    ★1:2016/07/20(水) 13:48:46.20
    前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469001200/

    返信削除
  25. 【社会】「国際協調を求めるジュネーブ精神の体現者」 安達峰一郎、現代に問い直す業績 戦前の外交官、国際法学者を研究©2ch.net

    1 :ニカワ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/31(日) 03:34:16.59 ID:CAP_USER9
    国際政治・外交史、国際法の研究者による「山形大学 安達峰一郎研究プロジェクト」の成果報告シンポジウム=ホテルメトロポリタン山形で2016年7月2日、井上卓弥撮影
    http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/07/30/20160730ddm001010029000p/9.jpg

     第一次世界大戦後の1920~30年代、初の国際機関となる国際連盟(本部=スイス・ジュネーブ)で活躍し、紛争の平和的解決を目指すオランダ・ハーグの常設国際司法裁判所(PCIJ=国際司法裁判所の前身)でアジア人初の所長を務め、オランダで国葬に付された外交官、国際法学者の安達峰一郎(1869~1934年)。第二次大戦の敗戦によって消し去られたままの数々の業績を掘り起こし、その現代的意義を多面的に問い直す学際的な試みが本格化している。

     安達は山形県山辺町出身。故郷の山形大(小山清人学長)の呼びかけに応じ、国際政治・外交史、国際法の専門家らが2012年から取り組んだ「安達峰一郎研究プロジェクト」の成果がまとまり、山形市内でこのほど、研究者や関係者を集めた成果報告シンポジウムが開かれた。

     冒頭、プロジェクトメンバーの植木俊哉・東北大理事(国際法学)が「偏狭なナショナリズムを離れた“軸”を持って国際紛争に関わり、当事者双方から厚い信頼を得た安達は『真の国際人』だった」とあいさつした。続いて牧野雅彦・広島大教授(政治史)、柳原正治・放送大教授(国際法)、篠原初枝・早稲田大教授(国際関係史)が研究成果を発表した。

     牧野氏は、第一次大戦後の新設国家や民族的少数者が関係する多数の紛争の調停に加え、ドイツ賠償問題の最終決着の直前に深刻化した仏英対立を収束させた外交的功績を詳述した。柳原氏は、国際司法裁判所や欧米の外交史料館などで収集した貴重な1次史料を披露し、外国メディアに表れた安達の国際的な評価を解説した。篠原氏は、国際連盟常任理事国・日本を代表し、連盟理事会で担った重責を通じて「国際協調を求める『ジュネーブ精神』の体現者」と位置づけた。

     パネルディスカッションでは安達研究の現代的意義を論じ合った。黒田俊郎・新潟県立大教授(国際政治学)は「安達には特筆すべき資質があった。調停者としての裁判官と共に、国益を前提に国際秩序を追求した外交官としての視点は、問答無用の暴力が幅を利かせる現代の困難な国際情勢の下でより重要な意味を持つ」と語った。

     井上寿一・学習院大学長(日本政治外交史)、後藤春美・東京大教授(国際関係史)、明石欽司・九州大教授(国際法)らが加わった研究の詳細は、年度内に共著『戦間期国際秩序と安達峰一郎(仮題)』として東京大学出版会から書籍化される。【井上卓弥】

    http://mainichi.jp/articles/20160730/ddm/014/040/016000c

    返信削除
  26. 1929年 - ハーグ対独賠償会議日本代表。この会議でフランスとイギリスが激しく対立したとき、調停の依頼を受けた安達は、日本流の茶会を開いて両国代表を招き和解させ会議を成功に導いた。

    3 :名無しさん@1周年:2016/07/31(日) 03:42:57.06 ID:wY6QqLSE0
    安達峰一郎
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%81%94%E5%B3%B0%E4%B8%80%E9%83%8E

    安達 峰一郎(あだち みねいちろう、1869年7月27日(明治2年6月19日) - 1934年(昭和9年)12月28日)は、日本の外交官・国際法学者。

    アジア系として初の常設国際司法裁判所の所長(判事としては国内2人目)となるが、所長就任早々、祖国の日本が満州事変を起こし国際連盟を脱退することになる。所長3年の任期を終え、1934年(昭和9年)1月から平判事になったが、日本の国際連盟脱退問題の悩みから6月に体調を崩し、8月に重い心臓病を発症。同年12月28日にアムステルダムの病院で死去した。このときオランダは国葬の礼をもって、国際平和に尽力した多大の功績と栄誉を称えた。

    返信削除
  27. 「疑わしきは罰せず」(うたがわしきはばっせず、ラテン語:in dubio pro reo)は、刑事裁判における原則である。ラテン語の直訳から「疑わしきは被告人の利益に」ともいう。刑事裁判においては検察側が挙証責任を負うが、被告人が不利な内容について被告人側が合理的な疑いを提示できた場合には被告人に対して有利に(=検察側にとっては不利に)事実認定をする。

    返信削除

  28. http://bylines.news.yahoo.co.jp/sonodahisashi/20170112-00066500/
    買い物は応援。売る人と買う人が交わる「東北エールマーケット」
    検索
    Yahoo!ニュース
    ようこそ、Yahoo!プレミアム会員のyojisekimoto67さん
    0ポイントプレミアム会員なら全商品ポイント10倍
    Yahoo! JAPANヘルプ
    ニュース
    条件指定

    yoj*****
    購読一覧
    設定
    わいせつ動画、米国サーバでもアウト! その理由は?
    園田寿 | 甲南大学法科大学院教授、弁護士
    1/12(木) 3:31

    サーバ・ルーム(本文と関係ありません)(写真:アフロ)
    ツイート
    シェア
    ブックマーク
    ■はじめに
    無修正の有料わいせつ動画サイト「カリビアンコム」を通じてわいせつ動画を配信していた被疑者らが、警視庁によって逮捕されました。被疑者らは、日本人の女優を使って制作したわいせつ動画を、台湾にある別会社を経由して、アメリカにあるとみられている「カリビアンコム」の運営会社に納品し、アメリカにあるサーバから配信していたようです。

    無修正わいせつ動画制作、有料配信の疑い 台湾出身の女ら6人逮捕
    台湾と米経由でわいせつ動画配信の疑い 社長ら逮捕

    アメリカにあるインターネット・サーバにアップロードされたわいせつ画像は、他の世界中のアダルトサイトにある画像と同じように、もちろん日本からも見ることができますが、今回、警視庁が被疑者らを逮捕した理由はどのようなものなのでしょうか。

    ■刑法の適用についての原則
    日本の刑法は、犯人の国籍を問わず日本の領土内で行われたすべての犯罪行為に対して適用されます(刑法1条1項)。これは、「属地(ぞくち)主義」と呼ばれる原則です。刑法は一定の地理的な基準によって、その適用範囲を決定しています。

    ただし、犯罪行為のすべてが日本国内で行われることは必要ではなく、少なくとも犯罪行為の一部が日本国内で行われるか、あるいは犯罪の結果が日本国内で生じれば〈国内犯〉として日本の刑法の適用は可能です。

    また、犯罪行為がすべて日本国外で行われた場合、〈国外犯〉として処罰される行為が例外的に規定されています(刑法2条~4条の2)。

    しかし、ここで問題になっている刑法175条のわいせつ物公然陳列罪や頒布罪は、その例外の中には含まれていません。したがって、外国人が外国で日本人にポルノ画像を販売したり、公然と見せた場合はもちろんのこと、日本人が外国で日本人や外国人に対してポルノ画像を販売したり、公然と見せた場合であっても、日本の刑法は適用できません。

    ■外国のサーバにわいせつ画像をアップロードした場合
    インターネットにとっては物理的・地理的な〈国境〉は意味をもちません。国境を超えてあらゆる情報・文化が混ざり合うのがインターネットの特徴です。〈わいせつ〉も文化の問題ですから国によってその基準は異なりますが、外国で違法な画像も日本から見ることができますし、逆に、日本で合法な画像も、それを違法と判断する国でも見ることができます。このような厄介な問題には、まだ根本的な解決はないような状況です。

    かつて、最高裁は、コンピュータ・ネットワーク上でわいせつ画像を公開することは、わいせつ画像が記録されたコンピュータが「わいせつ物」であり、それを不特定多数の者に対して公開することが「陳列」であるとして、刑法175条のわいせつ物公然陳列罪が成立するとしました(最高裁平成13年7月16日決定)。これが議論の出発点です。

    わいせつ画像が存在するサーバが国内にある場合には、「わいせつ物」が国内に存在することになりますから、わいせつ物公然陳列罪が成立することに法的な問題はありません。わいせつな映画を国内で上映することと問題は同じです。

    問題は、そのサーバが国外にある場合です。そして以前は、(1)国内から国外のサーバにわいせつ画像をアップロードした場合と、(2)国外で国外のサーバにわいせつ画像をアップロードした場合が、分けて考えられていました。

    (1)国内から国外のサーバにアップロードした場合

    画像
    わいせつ画像をネットのサーバにアップロードすることは、わいせつ物公然陳列罪の実行行為の一部だと評価することができます。すると、この場合は、犯罪行為の一部が国内で行われていることになり、〈国内犯〉として処罰することが可能になります。実際に、裁判でも有罪となったケースがあります(山形地裁平成10年3月20日判決)。

    なお、日本から海外の(合法な)ネットカジノ・サイトにアクセスしギャンブルを楽しむことに対しても、同じ論理で刑法の賭博罪が適用されます。

    (2)国外で国外のサーバにアップロードした場合
    サーバにわいせつ画像のデータをアップロードし、不特定または多数の者がアクセスすればパソコン画面上で見ることができるように設定した時点で実行行為は完了し、刑法175条の罪は終了したということになります。そうすると、このアップロードやその他の機器の設定等、サイト運営全般がすべて国外で行われた場合は、犯罪行為や結果のすべてが国外で生じているため、国内犯として処罰することは不可能になります。

    ネットの中には、日本語で運営されている有料のアダルトサイトが多く見られますが、そのサーバが海外に存在するために、明らかに日本からアップロードされたという証拠がない限り、それは日本の刑法の適用外であり、事実上放置されてきました。

    ところが、平成23年に刑法175条が次のように改正され、状況が一変しました。

    (わいせつ物頒布等)
    第175条 わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役若しくは250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする。
    2  有償で頒布する目的で、前項の物を所持し、又は同項の電磁的記録を保管した者も、同項と同様とする。

    新しい条文で、「電気通信の送信」によって、わいせつな電磁的記録を「頒布(はんぷ)」する行為が処罰されることになりました。

    従来は、「頒布」とは、わいせつな写真やDVDなどの「物」を配布するという意味でした。そうすると電子メールの添付ファイルとしてわいせつ画像や動画といった「情報」を有料配信したケースでは、「物」の移動がないために処罰できず無罪判決が出されていました。そこで、刑法175条が抜本的に見直され、「電気通信の送信」(インターネット)でわいせつな情報を配信することも「頒布」に当たるとされたのでした。

    ■今回の事件以前にすでに別件で有罪判決は出されていた
    今回の事件は、おそらくサーバへのアップロード行為は海外で行われていたと思われます。しかし、実は、このような事案について(新しい)刑法175条が適用されることは、すでに最高裁(平成26年11月25日決定)で確認されていたのです。

    事案は、日本にいるAが、わいせつ動画を、アメリカにいるBに送信し、Bが依頼を受けてアメリカにあるサーバにアップロードして、日本人の顧客に有料で配信していたというものです。

    これを従来のように「陳列」行為と解すると、犯罪行為のすべてが国外で完結していますので、それに刑法の適用は難しく、たとえAとBが共謀していてもAの処罰はできません。


    画像
    最高裁は、(新しい)刑法175条の「頒布」の意味を、ネットを通じて不特定多数の者のパソコンにわいせつ情報を記録させることだと解釈し、被告人は客が配信サイトにアクセスし、ダウンロードの操作をすると自動的にダウンロードされるように設定したので、このような行為は「電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した」といえるとしました。そして、日本にいる顧客のパソコンにわいせつ情報が保管されたので、「頒布」という犯罪行為の結果が日本で生じたことになり、〈国内犯〉として日本の刑法の適用は可能であると判断したのでした。

    今回の逮捕も、この最高裁判例の考え方によったものといえます。

    ただ、最高裁判決については、「電気通信の送信による頒布」といっても、客がいつでもダウンロードできる状態にすることが「頒布」であり、ダウンロードという客の新たな別の行為を含んで被告人の「頒布行為」と言うのはおかしいのではないかという疑問があります。学説においても、同じ問題点を指摘する見解も少なくありません。

    さらに、最高裁のような考えに従った場合、世界中のアダルトサイトに日本の刑法が〈国内犯〉として適用可能だということになりますし、逆に、日本人が日本にあるサーバに合法な画像をアップロードしても、それを違法だと評価する国がその日本人にその国の刑法を適用しても、日本は国として反論はできなくなるということになりますが、それでも良いかという問題もあります。

    私自身は、このような状況で、善良な性的秩序・性道徳を維持するという意味でのわいせつ規制はもはや維持できるものではなく、わいせつなものを無理やり見せられないという個人の権利を保護するとか、あるいは青少年保護といった観点から、規制を根本的に考え直すべきではないかと思っています。

    なお、児童ポルノをダウンロードして保管することは、児童ポルノ禁止法7条3項に該当しますが、成人のポルノの場合は、そのような処罰規定はありません。(了)

    〈参考記事〉
    大正時代、銀幕に映ったわいせつな映画は光線による「幻影」だから無罪だと主張された裁判があった

    〈追記〉
    最初の記事に、事実関係において不正確な表現がありました。お詫びして訂正いたします。

    返信削除
  29. 2017/02/14(火) 22:40:03.34 ID:rvlvoyVe0
    井上公浩
    「何かトラブルがあって辞めたら、
    辞めてから向こう2年間は芸能生活をしてはいけないっていうような一文が普通、入っているんですよ。
    それにサインをしてるはずなんです。だから、そうじゃないと、勝手に辞めて勝手に活動をする人がいるんでね。」

    これがそもそもおかしすぎるわ。
    だいたい事務所やめたら活動できなくなるとかあほかと。脅し以外の何ものでもない。
    スポーツだって自由に移籍できる。
    寮やレッスン費用などは球団やクラブもちでおなじまま、 べつに球団やクラブをやめて他に移るのは契約を守れば自由だ。
    日本の芸能事務所みたいに、事務所やめたら2年間活動できなくなるなんてことを契約に盛り込むのが義務付けられているのは、
    強迫以外の何ものでもない理不尽契約。

    労働基準法第5条 
    使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神または身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
    27 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:40:17.88 ID:rvlvoyVe0
    小栗旬が「クイック・ジャパン」(太田出版/vol.115)で、俳優の労働条件を改善するべく労働組合づくりを構想していると明かした。
    しかし、俳優仲間に呼びかけてもなかなか乗ってくる人は少ないという。
    「『自分は誰かに殺されるかもしれない』くらいの覚悟で戦わないと、日本の芸能界を変えるのは相当難しいっすね」と発言している。

    米国では、芸能人の労働組合が結成されている。
    1933年に設立された映画俳優組合、SAG(現SAG-AFTRA)は、約16万人の組合員を抱える。
    米国で俳優活動をしている人物は語る。
    「組合のお陰で、映画やドラマの撮影ロケでは1日3食の食事、撮影時間も過度な労働を強いられず、心身共に健康な状態で撮影に臨めます。
    俳優である前にまず人としての権利をきちんと与えられているので、演技に集中できるのです。
    撮影現場の雰囲気が違います。環境が満たされているので、スタッフもキャストもみんな朗らかで和やか。とにかく雰囲気がいいです。
    それと比較すると、日本の撮影現場は時間やお金、段取りに追われて、
    早朝から深夜までの撮影を平気でやるので、俳優たちは睡眠不足や過労で充分に実力が発揮できていないと感じます。
    現場の空気がピリピリしているのも良くないですね」

    アメリカでやったら即、事務所は訴えられる案件だな。
    28 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:40:26.61 ID:o2LLqrg90

    返信削除
  30. ‪探偵が不倫の証拠写真を3日分撮る理由 http://yahoo.jp/LFn4I0 @YJ_videotopicsより‬
    ‪探偵免許を持っているというオオカミ少年・片岡。探偵が浮気調査を行う際に欠かせない、浮気相手とホテルから出てくる瞬間の証拠写真は日にちの異なる3日分が必要だそう。その理由は?‬
    ‪(C)吉本興業‬
    ‪タグ:オオカミ少年 片岡正徳 探偵 浮気調査 証拠写真 不倫‬

    返信削除

  31. 【芸能】綾部祐二が「アメリカに一時渡航」という面倒なステップを踏んでいるワケ [無断転載禁止]©2ch.net

    1 : 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止2017/04/19(水) 11:24:25.49 ID:CAP_USER9
    かねてより4月からニューヨークに活動拠点を移すと公言していたお笑いコンビ「ピース」の綾部祐二が、早くも現地に渡っているという。
    今回は一時的な滞在で、現地での住居を物色しているとのこと。初夏には改めて現地に移住し、芸能活動をスタートさせると見られている。
    そんな綾部の動きについて、アメリカ在住経験者はこのように指摘する。

    「いま住居を探しているということは、米国在住に必要なビザがすでに発給された可能性が高いと思われます。
    ビザがなくては銀行口座が作れませんし、物件を契約することも不可能。なにより、アメリカで生活するのに不可欠な社会保障番号(SSN)が取得できません。
    今回は生活に必要な基盤を整えるための一時渡航ではないでしょうか」

    ただ企業の現地駐在では、ビザを取得したらすぐアメリカに移住し、ホテルに仮住まいしながら家探しを始めるケースも珍しくない。
    それに対して綾部はなぜ一時渡航という面倒なステップを踏むのか。アメリカのエンタメ事情に詳しい芸能ライターはこんな見立てを語る。

    「アメリカで芸能人として活動する場合、ビザの取得だけでは不十分。
    日本とは違って、芸能人も労働組合に加盟する必要があるのです。綾部もさっそく加盟申請したいところですが、そのためには住居や携帯電話、SSNといった生活基盤が必要。
    今回の一時渡航でそれらの基盤を整え、申請が受理されたタイミングであらためて渡米するのではないでしょうか」

    アメリカでは5年前に米国テレビ・ラジオ芸能人組合と映画俳優組合が合併し、加盟者数16万人の「SAG-AFTRA」が発足。おそらく綾部もここに所属するはずだ。
    綾部が“組合員”とはイメージしづらいが、なにより本人が一番驚いているのかもしれない。

    http://news.livedoor.com/article/detail/12953956/
    2017年4月19日 5時59分 アサ芸プラス
    2KB

    返信削除
  32. 【憲法記念日】GHQの憲法草案に「これでいいじゃないか」。昭和天皇のお言葉、メモに [無断転載禁止]©2ch.net

    1 : 記憶たどり。 ★2017/05/03(水) 04:46:24.07 ID:CAP_USER9
    http://www.asahi.com/articles/ASK4N64JQK4NUTIL03Q.html?iref=comtop_8_01

    「これでいいじゃないか」――。日本国憲法起草のもとになった連合国軍総司令部
    (GHQ)草案の受け入れをめぐり、1946年2月22日に昭和天皇が幣原(しではら)
    喜重郎首相(当時)と面談した際の天皇の発言を示すメモが、憲法学者の
    故宮沢俊義・東大教授のノートに記されていたことがわかった。
    「安心して、これで行くことに腹をきめた」という幣原氏の心情も記載されている。

    ノートには、46年9月ごろ、宮沢氏ら貴族院特別委員会のメンバーが幣原氏から
    首相官邸に呼ばれ、「内話を聞かされた」なかでの、幣原氏と昭和天皇のやりとりが
    備忘録的に記されていた。高見勝利・上智大名誉教授(憲法)がメモの記述を見つけた。
    ノートの原本は立教大学図書館に所蔵されている。

    幣原氏と面談した際の昭和天皇の発言に関しては、GHQ作成の資料に、天皇自身が
    徹底的な改革を望み、草案を「全面的に支持する」と述べたとの記載があり、様々な
    文献にも引用されているが、「発言が積極的過ぎる」などと疑問視する声もあった。
    高見氏は、「メモからは、日本や天皇制を取り巻く厳しい国際情勢を考え、草案の受け入れ
    しかないという現実的判断をしたことがうかがえる。GHQの資料よりもメモの方が実態に
    近いのではないか」と話す。

    調査委員会でまとめた憲法改正案が明治憲法の微修正にとどまったため、GHQの
    同意を得られなかった。46年2月13日、GHQ側から渡された草案では天皇の地位が
    「象徴」となるなど、政府内では受け入れをめぐり賛否が割れたが、22日午前の閣議で
    事実上の受け入れを決定。同日午後、首相だった幣原氏が天皇を訪ね、経緯を報告した
    ――ここまではすでに明らかになっている。

    宮沢ノートのメモは、この時の様子をこう記す。

    「陛下に拝謁(はいえつ)して、憲法草案(先方から示されたもの)を御目(おめ)にかけた。
    すると陛下は『これでいいじゃないか』と仰せられた。自分はこの御一言で、安心して、
    これで行くことに腹をきめた」

    また、幣原氏は2月21日、マッカーサー司令官と面会。そこでのマッカーサー氏の発言に
    ついて「元帥曰(いわ)く。『天皇の問題については、自分は諒承(りょうしょう)しているが、
    南と北とから、反対がある。天皇を象徴とする憲法を承認するということは、日本の為に
    のぞましいと思う』。〔南とは濠州、ニュージイランド、北とはソ聯(れん)だろう〕」。

    草案に沿って憲法改正案作りをすることを決定した日本政府は、3月4日から5日にかけて
    GHQ側との徹夜の協議で案を確定。6日、「憲法改正草案要綱」として発表した。
    帝国議会の審議を経て、46年11月3日に日本国憲法を公布。475月3日に施行した。


    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170502003336_comm.jpg
    昭和天皇と幣原喜重郎とのやりとりが書かれた宮沢俊義のノート=立教大学図書館所蔵

    返信削除
  33. 「ポスト・トゥルース時代の現代思想」
    浅田彰+東浩紀+千葉雅也

    『新潮』2017年8月号
    http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20170707_3.html

    東 今日は、一九五七年に生まれた浅田彰さんの還暦を記念して、
    千葉雅也さんとともに、この公開鼎談を企画しました。浅田さん、おめでとうございます。

    千葉 おめでとうございます。

    浅田 ありがとうございます。ぼくはアニヴァーサリーの類が嫌いで、他人の祝賀会にも出たことがない。
    東さんから還暦記念イヴェントの話をもちかけられたときも、当然「ノー」という答が自動的に口をついて出そうになった。
    しかし、言うまでもなく、「還暦を祝う」というのは「老醜をネタにからかう」ということ。
    あくまでそれを固辞するのは、自分の老醜を認めまいとする、それ自体醜いナルシシズムの発露ではないか。
    まな板の上の鯉となって屈辱を楽しむのも、老熟のための訓練として悪くないのではないか。
    どこからか湧いてきたそんな気持ちに押されて、衝動的に「イエス」と答えてしまったんですね。
    当然、すべての企画は東さんと、千葉さんに一任し、料理される側のぼくはいっさい口を出さないことにした。
    刺激的なイヴェントを企画・開催してくださったお二人には感謝するばかりです。
     そもそも還暦というのは干支が六〇年で一巡して元に戻ることですね。
    振り出しに戻って、生まれ直す。この考え方は悪くない…(略)

    返信削除
  34. 【社会】自分の曲でライブ204回→JASRACから1円も支払われず……ファンキー末吉さんが文化庁に調査求める [無断転載禁止]©2ch.net

    544コメント141KB
    全部
    1-100
    最新50
    ★スマホ版★
    ■掲示板に戻る■
    ★ULA版★

    1天麩羅油 ★2017/08/19(土) 09:56:44.90ID:CAP_USER9>>6>>20>>59
    「JASRACの使用料分配は不透明」ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める上申書
    2017年08月18日 19時33分


    一世を風靡したロックバンド「爆風スランプ」のドラマー、ファンキー末吉さんが8月18日、JASRAC(日本音楽著作権協会)がライブハウスから徴収した著作権使用料の分配について、不透明な運用がされているなどとして、文化庁に調査と改善命令を出すようもとめる上申書を提出した。文化庁の担当者は「事実関係を確認したい」とコメントしている。

    末吉さんによると、JASRACによるライブハウスからの使用料の徴収・分配をめぐって、
    (1)音楽家の利用許諾を不当に拒否している、
    (2)実際に利用された曲の作詞・作曲者に使用料を分配していない、
    (3)不透明な運用がなされている−−という認識に至ったという。

    上申書の提出後、末吉さんは都内で記者会見を開いた。同席した代理人の弁護士は、今回の上申書について「こち


    以下ソース
    https://www.bengo4.com/houmu/17/1263/n_6530/

    返信削除
  35. 洋画音楽の上映使用料引き上げ JASRAC主張に劇場側が反論
    11/29(水) 15:27配信 オリコン
    洋画音楽の上映使用料引き上げ JASRAC主張に劇場側が反論
    洋画音楽の使用料引き上げ、JASRACに劇場側が反論
     日本音楽著作権協会(JASRAC)が外国映画に使用される音楽の上映使用料を引き上げる方針を発表した問題で、映画館の全国組織である全国興行生活衛生同業組合連合会は29日、書面を通じJASRAC側の主張に反論した。

    【表】現行の映画上映使用料の枠組み

     現行の使用料は劇場で1作品あたり一律18万円(※一部の映画除く)の定額制が敷かれているが、JASRACはこれについて世界的にみても極端に低廉な使用料であると指摘。年に興行収入の1~2%を支払う仕組みに改めると明言していた。

     連合会側はまず、この指摘について「著作権に関する主要な国際条約であるベルヌ条約加盟国の中でも、映画の興行収入に対し一定の料率を乗じて算出された使用料を支払っている国は欧州諸国を除いてほとんどありません。映画大国である米国においてもASCAP等の主要な音楽著作権管理団体は、映画で使用される音楽の上映使用料の徴収に直接関与しておらず、音楽の著作権者(作曲家・作詞家・音楽出版社)が利用者との間で相対の権利処理を行っているのが実情」と主張。

     現状、中国・韓国などアジア地域においてはそもそも使用料が支払われていない国も多数存在するとし、「こうした事実に鑑みれば、現在、当連合会がJASRACに対して支払っている『上映使用料』が諸外国に比べて不当に低廉なものでないことは明らか」と見解を示した。

     また、一定料率での徴収が興行各社の経営を圧迫する可能性にも言及。連合会が属する娯楽産業の営業利益は年に3.5%(法人企業統計年報、2017年版)、ここから興収の1~2%にあたる金額が吸い取られることに「健全な企業活動の原資ともいうべき営業利益の3分の1から半分を徴収して、(JASRACのいう)微々たるものとは到底いうことができません」と反発した。

     そのうえで、この料率で徴収が始まれば「当連合会に所属する興行各社の経営の存立基盤は大いに揺らぐこととなり、こうした事態は興行のみならず映画業界全体に多大な影響を及ぼすことは明らかです」と訴えている。

    【関連記事】
    JASRAC、映画上映使用料の規定改正へ向け方針発表 (17年11月09日)
    音楽教室側、JASRACを提訴 原告団249社の集団訴訟に (17年06月20日)
    JASRAC会長、著作権制度の変化語る ネット普及で「国際的な調和が必要不可欠」 (17年06月13日)
    JASRAC、美容室など352店舗に法的措置 BGM利用の著作権手続き求め (17年06月13日)
    JASRAC、音楽教室への著作権使用料規定を文化庁に届出 (17年06月07日)

    最終更新:11/29(水) 16:07
    オリコン

    返信削除
  36. 【企業】アマゾン、商品基準見直し グラドルDVDに大規模規制 「DVDに乳首が映っているので販売を止めてくれ」の訴えがとどめに [無断転載禁止]©2ch.net
    1 :蝙蝠傘子 ★:2016/03/20(日) 15:26:30.37 ID:CAP_USER*
     橋本マナミ(31)や、おのののか(24)のDVDが発禁!? ネット通販大手「アマゾンジャパン」がグラビアアイドルたちの水着が楽しめるイメージDVDに大規模規制をかけていることが分かった。アマゾン側では3月から取り扱うDVDに“厳しい条件”を求めており、人気グラドルたちの多くの新作が販売されない事態となっている。


     米アマゾン・ドット・コムが1月に公表したアマゾンジャパンの2015年度の売上高は82億6200万ドル(約9400億円)。楽天と並び日本国内でもトップのネット通販サービスだ。

     そんなアマゾンでは、3月に入りグラドルたちの新作DVDの取り扱いが大幅に減っている。

    「アマゾンでイメージDVDを取り扱うメーカーが2月頭に集められ、突然アマゾンの基準をクリアしない新作DVDの販売中止が通達されました。今後は『日本映像ソフト協会』に所属するメーカーか、アマゾン側が指定した大手芸能事務所に所属するタレント以外ではイメージDVDを出すことはできません」(DVDメーカー関係者)

     アマゾン側が提示したリストに掲載されている芸能事務所はバーニング、ケイダッシュ、アミューズ、ジャニーズ事務所、AKS、オスカープロモーション、スターダストプロモーション、ライジングプロモーション、東宝芸能、ホリプロ、エイベックス、ワタナベエンターテイメントのいずれも超大手の12社だ。一方、グラドルの多くは中堅や小規模の芸能事務所に所属。このリストによれば、橋本マナミ、おのののか、壇蜜(35)、篠崎愛(24)などの新作DVDはアマゾンでは取り扱いがなくなる可能性がある。

    「過去作は今後も販売されますし、リストに入っていない事務所のタレントでも早めに申請を出していた新作DVDは現在もアマゾンで予約ができますが、今後はなくなります。イメージDVDメーカーにとってアマゾンの売り上げは2~4割と大きいためかなりの痛手です」(前出の関係者)

     本紙が取材したところ、DVDからの撤退を宣言する出版社やメーカーも既に出ている。グラドルを多く抱える中堅事務所関係者は「アマゾンは全国のユーザーが購入できる販売チャンネルですから痛い。ランキングで1位になることで宣伝効果も大きかった。今後グラビアが衰退する可能性はある。いい人材も集まらなくなるかもしれない」と危機感を募らせる。

     実はアマゾンでは、昨春から既に“エロ規制”が行われていた。女の子の股間の割れ目をぎりぎりまで見せる着エロDVDをアイドルDVDとして販売することが横行してきたためだ。

     昨年4月からアイドルのDVDはAVと同じ「アダルト」カテゴリーに一度入った後、アマゾンの審査を通った作品のみ「アイドル」枠に入るよう変更されていた。

    「『アダルト』カテゴリーでは当然AVの方が売れるため、アイドルDVDはランキングの上位に入れないし、事務所やタレントとしてもAVと同じ扱いを嫌がるため何度ももめた。しかも審査もあいまいで、中身を見ずパッケージだけで判断するということもあった」(前出の事務所関係者)

     メーカー側には当分の間はこの基準でいくと説明されていたが、今年に入り今回の厳しい基準が突然告げられた。

    「とどめだったのが事務所に所属していないアイドルAが『DVDに乳首が映っているので販売を止めてくれ』とアマゾンに直接訴えたこと。アマゾン上層部にその話が伝わってしまい『そんなDVDを取り扱うとはけしからん』と激怒し、DVDの取りやめが決まってしまった」(アイドル事情に詳しいライター)

     今回のアマゾンの対応にイメージDVDの過激化に歯止めをかけるものだと賛同する声もある。その一方、大手事務所であれば販売OKという矛盾もある。

     本紙がアマゾンに対し今回の方針変更の意図などを問う質問状を送ったところ、「Amazon.co.jpではお客様に安心してサイトをご利用いただけるよう、常に商品の取り扱い基準を見直しています。個別の取引状況につきましては申し訳ございませんが回答を控えさせていただきます」(同社広報)とコメント。

     映画、出版など同じくアマゾンをコンテンツ販売網として利用する業界の反応も気になるところだ。


    東京スポーツ 2016年03月20日 06時00分
    http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/520029/

    依頼580

    アマゾンが超大手事務所以外のグラドルDVD厳重規制 橋本マナミ、おのののかも“発禁”か 
    2016/3/20
    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/520029/

    アマゾンが「児童ポルノ禁止法」違反? 弁護士「刑事責任を問うのは難しいだろう」

    2015年2月3日 18時42分 弁護士ドットコム
    関連画像
    写真拡大
    通販サイト「Amazon.co.jp」を運営するアマゾンジャパンが1月下旬、児童ポルノの販売を手助けしたとして、警察から家宅捜索を受けたことが、波紋を広げている。

    報道各社によると、愛知県警はAmazon.co.jpに出品されていた児童ポルノ写真集を発見し、昨年9月以降、全国の約10業者を摘発したという。アマゾンジャパンは、こうした業者の出品を放置し、業者が児童ポルノ写真集を販売することを手助けしたとして、児童ポルノ禁止法違反(提供ほう助)の疑いがもたれている。

    http://news.livedoor.com/article/detail/9746714/

    返信削除
  37. 法窓夜話
    http://www.aozora.gr.jp/cards/000301/files/1872.html
    五 ディオクレス、自己の法に死す



     ディオクレス(Diocles)はシラキュースの立法者であるが、当時民会ではしばしば闘争殺傷などの事があったので、彼は兵器を携えて民会に臨むことを厳禁し、これに違(たが)う者は死刑に処すべしとの法を立てた。或時ディオクレスは敵軍が国境に押寄せて来たという知らせを聞いて、剣を執って起ち、防禦軍を指揮せんがために戦場に赴(おもむ)こうとしたが、偶々(たまたま)途中で民会において内乱を起さんことを議しているという報知を得たので、直ちに引返し、民会に赴いてこれを鎮撫しようとした。
     ディオクレス民会に到り、まさに会衆に向って発言しようとした時、叛民の一人は突然起立して、「見よディオクレスは剣を帯びて民会に臨んだ。彼は己れの作った法律を破った」と叫んだ。ディオクレスはこれを聴いて事急なるがために想わず法禁を破ったことを覚り、一言の内乱鎮撫に及ぶことなく、「誠に然り。ディオクレスは自ら作った法を行うに躊躇する者に非ず」と叫んで、直ちに剣を胸に貫いてその場に斃(たお)れた。
     この至誠殉法の一語は、民会に諭(さと)す百万言よりも彼らの叛意を翻すに殊効(しゅこう)があったろうと思う。
     ツリヤ人の立法者カロンダス(Charondas)についても、殆んどこれと同一の伝説があるが、この二つの話の間に関係があるや否やについては未だ聞いたことがない。

    返信削除
  38. 穂積陳重
    法窓夜話
    http://www.aozora.gr.jp/cards/000301/files/1872.html
    五 ディオクレス、自己の法に死す



     ディオクレス(Diocles)はシラキュースの立法者であるが、当時民会ではしばしば闘争殺傷などの事があったので、彼は兵器を携えて民会に臨むことを厳禁し、これに違(たが)う者は死刑に処すべしとの法を立てた。或時ディオクレスは敵軍が国境に押寄せて来たという知らせを聞いて、剣を執って起ち、防禦軍を指揮せんがために戦場に赴(おもむ)こうとしたが、偶々(たまたま)途中で民会において内乱を起さんことを議しているという報知を得たので、直ちに引返し、民会に赴いてこれを鎮撫しようとした。
     ディオクレス民会に到り、まさに会衆に向って発言しようとした時、叛民の一人は突然起立して、「見よディオクレスは剣を帯びて民会に臨んだ。彼は己れの作った法律を破った」と叫んだ。ディオクレスはこれを聴いて事急なるがために想わず法禁を破ったことを覚り、一言の内乱鎮撫に及ぶことなく、「誠に然り。ディオクレスは自ら作った法を行うに躊躇する者に非ず」と叫んで、直ちに剣を胸に貫いてその場に斃(たお)れた。
     この至誠殉法の一語は、民会に諭(さと)す百万言よりも彼らの叛意を翻すに殊効(しゅこう)があったろうと思う。
     ツリヤ人の立法者カロンダス(Charondas)についても、殆んどこれと同一の伝説があるが、この二つの話の間に関係があるや否やについては未だ聞いたことがない。

    返信削除
  39. 五 、ディオクレス 、自じ己このほ法うに死すいまから 2 4 0 0年くらいま前え 、イタリアのシチリアと島うのシラクサにディオクレスという男がおりました 。ほ法うり律つをつくるみ民んか会いの議ぎい員んでり立っぽ法うし者ゃでしたが 、と当う時じのみ民んか会いではしばしばあら争そいやたた戦かいがおきてさ殺っしょ傷う事じけ件んなどもおきることがあったようで 、か彼れは武ぶ器きをたずさえてみ民んか会いに出てくることをげ厳んき禁んとし 、これに違いは反んした者は死しけ刑いにすべきとのほ法うり律つを作らせた 。さてあるときディオクレスはて敵きのぐ軍んがこ国っきょ境うに押おし寄よせてきたという知らせを聞いて 、武ぶ器きをもって 、ぼ防うぎ御ょのぐ軍んを指しど導うするためせ戦んじょ場うに行こうとします 。その途とちゅ中う 、たまたまみ民んか会いでな内いら乱ん・は反んら乱んをおこそうと議ぎろ論んしているなどというおど驚ろくべき話しを聞きましたので 、ただちに引ひきか返えしてみ民んか会いをせ説っと得くしようとします 。ディオクレスはみ民んか会いにと到うちゃ着くし 、み民んしゅ衆うにむかっては発つげ言んしようとしたとき 、は反んら乱んをくわだてようとしているみ民んしゅ衆うのひとりが 「見ろ 、ディオクレスはつる剣ぎをもったままみ民んか会いに来た 。か彼れはじぶんの作らせたほ法うり律つをや破ぶったぞ 」とさ叫けびました 。ディオクレスはこれを聞いて 、急なことだったのでおもわずほ法うり律つをやぶってしまったことに気がつきます 。そしてひとこともな内いら乱ん・は反んら乱んをやめさせるためのえ演んぜ説つをすることもなく 「まったくそのと通おりだ 。ディオクレスは自じぶ分んが作ったほ法うを行うことをためらう者ではない 」とさ叫けんで 、つる剣ぎをむ胸ねに突つき刺さしてその場で死んでしまったということです 。おなじような話しはディオクレスの 1 0 0年ほどま前えを生きたシチリアと島うカタ ーニアのほ法うり律つ家かカロンダスや 、 2 0 0年ほどま前えを生きたイタリアは半んと島うな南ん部ぶロクリ (ロクリス )のほ法うり律つ家かザレウコスにもあります 。み民んか会いに武ぶ器きをもって入るのをき禁ん止しするほ法うり律つのさ最いし初ょをザレウコスのせ制いて定いしたロクリスほ法うにも求とめるひともいます 。ロクリスほ法うはギリシャでさ最いし初ょのせ成いぶ文んほ法うといわれ 、つ罪みにたいするば罰っき金んがあらかじめ決められ 、重いつ罪みにはおなじ被ひが害いをあたえるば罰つ (目には目を )すなわちど同うが害いほ報うふ復くを取とり決めていたそうです 。この話しはシケリアのディオドロスというれ歴き史し家かが今から 2 0 4 0年くらいまえに書きの残こし 、ちょ直くせ接つは 「ギリシャ ・ロ ーマので伝んせ説つとし神ん話わ辞じて典ん 」 (ディクションリー D i c t i o n a r yオブ o fグリーク G r e e kアンド a n dローマン R o m a nバイオグラフィー B i o g r a p h yアンド a n dミソロジー M y t h o l o g y,1 8 5 3,E d i t e d b y W i l l i a m S m i t h )に記きじゅ述つがあります

    返信削除

  40. 五 、ディオクレス 、自じ己このほ法うに死す

    いまから 2 4 0 0年くらいま前え 、イタリアのシチリアと島うのシラクサにディオクレスという男がおりました 。ほ法うり律つをつくるみ民んか会いの議ぎい員んでり立っぽ法うし者ゃでしたが 、と当う時じのみ民んか会いではしばしばあら争そいやたた戦かいがおきてさ殺っしょ傷う事じけ件んなどもおきることがあったようで 、か彼れは武ぶ器きをたずさえてみ民んか会いに出てくることをげ厳んき禁んとし 、これに違いは反んした者は死しけ刑いにすべきとのほ法うり律つを作らせた 。

    さてあるときディオクレスはて敵きのぐ軍んがこ国っきょ境うに押おし寄よせてきたという知らせを聞いて 、武ぶ器きをもって 、ぼ防うぎ御ょのぐ軍んを指しど導うするためせ戦んじょ場うに行こうとします 。その途とちゅ中う 、たまたまみ民んか会いでな内いら乱ん・は反んら乱んをおこそうと議ぎろ論んしているなどというおど驚ろくべき話しを聞きましたので 、ただちに引ひきか返えしてみ民んか会いをせ説っと得くしようとします 。

    ディオクレスはみ民んか会いにと到うちゃ着くし 、み民んしゅ衆うにむかっては発つげ言んしようとしたとき 、は反んら乱んをくわだてようとしているみ民んしゅ衆うのひとりが 「見ろ 、ディオクレスはつる剣ぎをもったままみ民んか会いに来た 。か彼れはじぶんの作らせたほ法うり律つをや破ぶったぞ 」とさ叫けびました 。

    ディオクレスはこれを聞いて 、急なことだったのでおもわずほ法うり律つをやぶってしまったことに気がつきます 。そしてひとこともな内いら乱ん・は反んら乱んをやめさせるためのえ演んぜ説つをすることもなく 「まったくそのと通おりだ 。ディオクレスは自じぶ分んが作ったほ法うを行うことをためらう者ではない 」とさ叫けんで 、つる剣ぎをむ胸ねに突つき刺さしてその場で死んでしまったということです 。

    おなじような話しはディオクレスの 1 0 0年ほどま前えを生きたシチリアと島うカタ ーニアのほ法うり律つ家かカロンダスや 、 2 0 0年ほどま前えを生きたイタリアは半んと島うな南ん部ぶロクリ (ロクリス )のほ法うり律つ家かザレウコスにもあります 。

    み民んか会いに武ぶ器きをもって入るのをき禁ん止しするほ法うり律つのさ最いし初ょをザレウコスのせ制いて定いしたロクリスほ法うにも求とめるひともいます 。ロクリスほ法うはギリシャでさ最いし初ょのせ成いぶ文んほ法うといわれ 、つ罪みにたいするば罰っき金んがあらかじめ決められ 、重いつ罪みにはおなじ被ひが害いをあたえるば罰つ (目には目を )すなわちど同うが害いほ報うふ復くを取とり決めていたそうです 。

    この話しはシケリアのディオドロスというれ歴き史し家かが今から 2 0 4 0年くらいまえに書きの残こし 、ちょ直くせ接つは 「ギリシャ ・ロ ーマので伝んせ説つとし神ん話わ辞じて典ん 」 (ディクションリー D i c t i o n a r yオブ o fグリーク G r e e kアンド a n dローマン R o m a nバイオグラフィー B i o g r a p h yアンド a n dミソロジー M y t h o l o g y,1 8 5 3,E d i t e d b y W i l l i a m S m i t h )に記きじゅ述つがあります

    返信削除
  41. 津田大介 (@tsuda)
    2018/01/30 11:59
    言論の自由だから不快なデモも認めるべきという意見をよくネットでは見かけるけど典型的な間違い。1919年に米国最高裁で言論の自由の擁護者として知られたホームズ判事が「明白かつ現在の危険」がある場合言論の自由は適用されないという判決を出してる。「○○人は殺せ」と叫ぶデモが含まれる訳ない。 twitter.com/gerogeroR/stat…

    Twitterアプリをダウンロード

    返信削除
  42. 【F1】「フェミニストたちのせいで、私たちは職を失った」 F1グリッドガール廃止で論議 ★2

    673コメント200KB
    全部
    1-100
    最新50
    ★スマホ版★
    ■掲示板に戻る■
    ★ULA版★

    1鉄チーズ烏 ★ 2018/02/01(木) 20:04:24.14ID:CAP_USER9>>36>>45>>83>>93
    フォーミュラ・ワン(F-1)が、2018年のシーズンからグリッドガールを廃止することを、2018年1月31日、公式サイトで発表した。

    F-1側は廃止の経緯について、グリッドガールが「ブランドバリューにそぐわず、現代社会の規範と調和しない」と説明しており、その背景には「女性差別」批判があった。一方で、こうした批判に対する反発もあり、廃止の是非について議論が巻き起こっている。

    ■廃止理由を「現代社会の規範に合っていない」と説明

    グリッドガールはレースクイーンとは異なり、レースが始まる前に参加車の前に立ち、それぞれのナンバーやドライバーの名前を掲げる女性のことで、F-1では長く伝統として親しまれてきた。

    しかし、そうした伝統に対して「差別的」と見る向きが近年生まれており、スポーツでの女性の地位向上を訴える英団体「Women Sport Trust」は、17年12月に

    「今後、より多くのマーケッターやスポンサーが、21世紀においてはグリッドガールの存在は受け入れられるものではなく、多くの男性と女性にとって不快なものであると気付くだろう。こうした時代遅れの習慣を続けることで、ボクシングや自転車、モーターレースなどは新たなファンを得る機会を逃すだろう」
    と、モータースポーツのグリッドガール以外にも、ボクシングのラウンドガールなども含めて批判する声明を出している。

    そうした社会的な流れを受け、F-1は1月31日の発表で、グリッドガールの廃止を発表し、その理由を

    「グリッドガールは、何十年にもわたってF-1の不可欠な要素であったが、この習慣はブランドバリューにそぐわず、また明らかに現代社会の規範に合っていない」
    と説明し、3月25日からオーストラリアで始まるF-1グランプリから廃止されるとした。

    ■「賛成かな」「これは私たちが選んだ仕事だ」

    こうした報道を受け、ツイッターでは多くの人が反応し、廃止の是非について議論が起こっている。

    「グリッドで立っているだけだし、個人的には無くてもいいと思ってるので、賛成かな」
    「F1レースを盛り上げる方法はグリッドガールである必要はないと思う」
    と賛成派の声があがる一方で、

    「これで職を失う人もいるだろう」
    「顔もスタイルもステキなグリッドガールたちが各国の文化を表現することの何が蔑視なのかさっぱり」
    「仕事として好きでやってんのに外野が『女性蔑視だ!』って騒ぐのはおかしいよな」
    など、批判的な意見も目立つ。

    また、当事者側もツイッターで意見を発信しており、グリッドガールとして活動しているという女性たちは

    「フェミニストたちのせいで、私たちは職を失った。私は8年間グリッドガールをしているけど、不快に思ったことは一度もない。私はこの仕事を愛しているし、そうじゃなければやっていない。誰も強制していないし、これは私たちが選んだ仕事だ」
    「必死に働き、好きなことを仕事にしている私たちにとって、とても悲しく、腹立たしい週だ」
    「『女性の権利のために戦っている』と言っている人たちが、女性に対して何をすべきで、何をすべきでないかを言うのは間違っている。PC(ポリティカルコレクトネス=政治的な正しさ)はくるってしまった」(いずれも原文は英語。編集部訳)
    と、F-1側の決定について批判している。


    2018/2/ 1 16:48
    https://www.j-cast.com/2018/02/01320190.html

    ★1が立った日時:2018/02/01(木) 18:24:53.16

    前スレ
    【F1】「フェミニストたちのせいで、私たちは職を失った」 F-1グリッドガール廃止で論議
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517477093/

    返信削除

  43. 検索

    【話題】フランスとスペインが6カ月おきに「島」の領有権を譲渡し合っている理由とは?[02/01]

    31コメント13KB
    全部
    1-100
    最新50
    ★スマホ版★
    ■掲示板に戻る■
    ★ULA版★

    1しじみ ★2018/02/01(木) 17:28:41.97ID:CAP_USER>>29
    県境や国境は非常に厳格に定められており、それが移動することなど戦争でも起こらない限り滅多にないと考えがちです。
    しかし、日本では長野と静岡の県境で1年に1回、綱引きの結果によって県境を移動させるイベントがあり、
    ドイツとルクセンブルクの間には両国が共同管理する水域が存在します。
    そしてフランスとスペインの国境には、なんと6カ月おきに所有する国が変更される島があるといいます。

    The island that switches countries every six months - BBC News
    http://www.bbc.com/news/stories-42817859

    2018年2月1日(金)、フランスは新たに3000平方メートル以上の領土を手に入れる予定です。
    それと同時に、スペインはフランスが手に入れる領土と同じだけの領土を失うこととなり、
    ちょうど6カ月後の2018年8月1日(水)に領土を回復します。
    つまり、1年の間でフランスとスペインはほんの3000平方メートルほどの領土を回復したり失ったりしているわけですが、
    両国はこの定期的な領土のやり取りを、なんと350年以上にもわたって続けているのです。

    両国の間でやり取りが行われているのは、フランスとスペインの国境に流れ、
    やがて大西洋に流れ込むビダソア川下流域にあるフェザント島。川の中に自然と作られた中州ですが、
    ちょうどフランスで最も南西の街アンダイエと、
    自治体の正式名称がバスク語で「防衛都市」を意味するスペインのイルン間にあるフェザント島は、
    無人島であるものの頻繁に両国の会談が行われてきた島でもあります。

    フェザント島は同じ小島であってもモン・サン=ミシェルのように観光地化された場所ではなく、
    基本的に人間の立ち入りが禁止されています。
    そのため現地住民からもほとんど顧みられることがないとのこと。

    しかし、フェザント島はきちんと護岸整備され、生い茂る木々の管理や草刈りも行われているため、
    放棄された島という印象はまったくありません。
    それもそのはず、この島はフランスとスペインにとって平和を象徴する島でもあるからです。

    1659年、ヨーロッパに甚大な被害をもたらした三十年戦争が終わりましたが、
    三十年戦争の終結をもたらしたピレネー条約の締結が行われたのがこのフェザント島。
    条約締結後、3カ月にわたって講和を模索したこのフェザント島を、
    スペインとフランスの共同管理下に置くことが決定されました。
    かつては両国からこの島まで、木橋が延びていたとのこと。

    以来350年以上の長きにわたり、両国はアンダイエとイルンにフェザント島を共同管理させ、
    1年に1度はボートで島に乗り込んで草木の刈り取りを行っているとのこと。
    フェザント島付近ではビダソア川が非常に浅いため、まれにスペイン側からキャンパーたちが乗り込んでくるそうですが、
    スペインの警察は彼ら違法なキャンパーたちを追い払う業務も請け負っているそうです。

    ピレネー山脈からの雪解け水によってフェザント島は次第にその面積を失い、
    現在ではかつての半分ほどの面積しかありません。
    島には「歴史的に重要である」点以外に資源的価値がないため、
    両国とも軍事的に島を防衛する予算を出すことには消極的。
    しかし、 かつては「フランスとスペイン間の行き来に便利なこの島が、亡命に使われるのではないか」と言う懸念から、
    100メートルごとに歩哨を立てて警戒に当たっていたとのこと。

    以前は「現在どちらの国が領有しているのかを示す旗を立てる」等のイベントを考えたこともあったそうですが、
    2018年は何もする予定はなし。近隣住民でも島の由来を知っているのは高齢者のみという有様です。
    アンダイエとイルンは現在、ビダソア川流域の漁業権やフランスの旅行会社がバスク湾に誘致する保養地に関して頻繁に会合を開いていますが、
    少なくともフェザント島の受け渡しについては前例通り粛々と遂行される見通しとなっています。

    https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/island-seiches-countries/05_m.jpg
    https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/island-seiches-countries/03_m.jpg
    https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/island-seiches-countries/00_m.jpg
    https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/island-seiches-countries/06_m.jpg

    GIGAZINE
    https://gigazine.net/news/20180201-island-seiches-countries/

    返信削除
  44. リーガルベイシス民法入門 第3版 単行本 – 2019/2/9
    道垣内 弘人 (著)
    5つ星のうち 5.0 2件のカスタマーレビュー

    返信削除
  45. 債務名義という言葉
    確定したの訳語であるが,
    Column 33
    判決などを称して
    などを称して「名義」というのは変な感じがする。これはドイツ語の
    英語のタ仆ル(title) と同じく,大きく分けて「名義」という意味と
    いう意味と29がある。そして,後者から「資格·権限を証する書
    てくる. Schuldtitelにおけるtitelは後者の意味であり,全体とし
    ての権限をあらわす証書」という意味なのである。それを前者の
    1
    Schuld=「債務」
    はともかく,
    この単語には,タイ
    「資格·権限」という意味と2つが
    面」という意味が出。Sch
    ては「債務についてをあらわす
    という意味で訳してしまったので妙な言葉になった。
    明治初期以来されてきた翻訳·造語は全体としては見事といってよい。と
    文に対する深い素養をもとにした造語能力には感心する。これに対して,
    外来語が片仮名でそのまま条文の中に使われることも多くなってい
    titelの訳に問題がある。
    わけ,漢
    では,

    最近の立法
    ともいえるが,
    やはり,
    語彙力,漢字カの低下の現れで
    る。わかりやすくなっている
    あろう。
    第6章
    契約の不履行と履行の強制
    293

    返信削除
  46. 保証人と連帯保証人では何が違うのですか?

    保証人と連帯保証人は,主債務者が返済できなくなった場合,代わりに返済する義務を負うという点では共通しますが,主に以下の3点で違いがあります。
    1)貸金業者がいきなり(連帯)保証人に対して請求をしてきた場合には,保証人であれば「まずは主債務者に請求してください」と主張することができますが(これを「催告の抗弁」といいます),連帯保証人はそのような主張をすることができません。
    2)主債務者が返済できる資力があるにもかかわらず返済を拒否した場合,保証人であれば主債務者に資力があることを理由に,貸金業者に対して主債務者の財産に強制執行をするように主張することができますが(これを「検索の抗弁」といいます),連帯保証人はこのような主張をすることができず,主債務者に資力があっても貸金業者に対して返済しなければなりません。
    3)(連帯)保証人が複数いる場合,保証人はその頭数で割った金額のみを返済すればよいのに対して,連帯保証人はすべての人が全額を返済しなければなりません(もちろん,本来返済すべき額を超えて返済する必要があるわけではありません)。
    以上のように,保証人に比べて連帯保証人にはより重い責任が課せられています。そのため現在では,保証人ではなく連帯保証人にすることがほとんどです。
    連帯保証人となり返済義務が生じたものの,返済できずに問題を抱える方が後を絶えないのが実情です。借金の問題は必ず法律で解決できますので,問題が生じた場合はかならず弁護士にご相談ください。
    ※借金に関するご相談は何度でも無料です。まずは0120-316-742までご連絡ください。(朝9時~夜10時・土日祝日も受付中)
    保証人に関するQ&A

    返信削除
  47. 71名無しさん@1周年2019/07/11(木) 23:42:41.06ID:9UWT+lmC0
    韓国に開く「亡国の門」 遡及法が国を滅ぼす
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000527-san-kr


     日本でも刑事事件について最高裁判決で有罪とされた後に、再審で無罪となるなど、
    過去の過った法的判断をただすことはある。だが、韓国のように法律を遡及させる、
    つまり法律の施行前にまでさかのぼって法を適用させるのは、法治国家ではタブーとされている。


     仮に2020年の東京五輪にあわせ、日本で喫煙が全面禁止にされたとしよう。
    罰は一律に懲役5年と法改正され、法の施行(運用開始)は2020年1月1日に決定したとする。

     この場合、1月1日以降に喫煙した者は起訴と裁判を経て有罪となる。これが正しい、というか
    韓国を除くほぼ全ての国の法運用だ。だが、韓国のように法を遡及させた場合、
    法の施行日以前に喫煙した者も全員犯罪者として処罰できる。
    施行日の前日に30本吸っても、30年前に1本吸っただけでも、等しく有罪だ。

     韓国社会ではよくある思考として、この場合には
    (1)喫煙は悪いことだから、法で罪にあたると定められた
    (2)その悪いことを、過去にさんざんやってきた連中がいる
    (3)法の不備につけこんで悪いことをしてきた連中を罰しなければ正義にもとる-。
    こうして「遡及すべし」の世論ができあがる。
    だが、ここには法治国家を瓦解させるに十分な負の力が潜んでいる。


     今回の韓国の裁判では、まず「親日財産帰属法」で日韓併合時まで法律を遡及させ、
    それでも勝訴した愚英氏を敗訴させるため法を「改正」している。しかも遡及を前提にして。

     一度ならず二度までも法を遡及させ、国家が個人を「狙い撃ち」にする。そんな法律を作り施行させたのは
    元弁護士の盧武鉉元大統領であり、同じく人権派弁護士で盧氏の右腕であった
    文在寅(ムン・ジェイン)・現韓国大統領の政権だというところに、現代韓国の歪みがある。

    返信削除
  48. 23名無しさん@恐縮です2019/07/14(日) 01:27:54.66ID:LlC+aYDu0
    サバンナ高橋 吉本との契約を明かす「契約書ないなあ…」
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16675249/

    高橋は、吉本興業と芸人との間の契約について
    「契約書ないなあ…。
    確かに、24年前に吉本のオーディション受かった時に一回、銀行の口座を書いたの、アレかな?アレではないな。
    それくらいしか、書面を交わす的なもんはないですね」と打ち明けた。

    続けて、「例えば印税についてとか、CMに出るとか、個別のそういう案件に対してサインすることはありますけど。
    自分が例えば今日『グッディ』に出る時に、いくらフジテレビからお金もらってて僕がいくら抜かれてていくらもらってるとか、誰も知らないです」と、
    具体的な例を挙げて、吉本興業の謎めいた契約形態を説明していた。

    返信削除
  49. 82あなたの1票は無駄になりました2020/05/11(月) 21:06:20.30ID:5g3y0m4S0
    >>76
    ウヨちゃんのごまかし話
    公務員全体の定年延長の話
    ではないんだよね
    一般公務員はすでに政権が
    お気に入り人物だけ恣意的に定年延長している
    しかし検察官だけはできなかった
    検察庁法という
    一般の公務員とは別の法律があるからね
    なんのために検察庁法があるのか
    検察官は政治家をも捜査・逮捕・起訴できる
    つまり政権から独立しなければならない
    準司法官だ
    そのため政権が恣意的な定年延長できなくしていた
    定年延長のニンジンをぶら下げれば
    ヒラメ検察官を育成できて政権に好都合だからだ
    だから歴代政権は検察官の定年延長などしなかった
    ところが安倍は法律の解釈を勝手に変えて
    ボチの黒川を検事総長に据えるために
    黒川だけ定年延長することをごり押しした
    それを正当化し今後も同じ人事介入をするための法案が
    今回の検察庁法改正
    公明党と維新も翼賛政党として結託している
    政権への権力集中は中国の国家体制
    政権への権力集中を排して
    権力分立で政権の暴走を防ぐのが民主国家日本の体制

    返信削除
  50. フッ化水素横流しでユダヤを敵に回した韓国は完全に終わった: Up side Down ~DQ10FF11日記~
    https://jeba-ff11diary.at.webry.info/201912/article_9.html
    ※参考までに
     黒塗りのタルムード(刑法)
     BABA KANMAの章
      刑法や賠償について書かれています。
      韓国は「罪深い事」をしたから刑法と賠償について勉強しろという重大な警告です。

     そして、黒塗りのタルムードを渡されたことをメディアは取り上げませんでした。
     そんな「国恥」を公開なんてできませんからね。

     で、韓国はまだホワイト国への復帰を夢見ているのですかね。
     世界は、
     ユダヤコミュニティは韓国を明確に裏切者と認識しています。
     
     ユダヤの僕、トランプ大統領が韓国のホワイト国復帰を認めるとでも思うのでしょうか。

    返信削除
  51. ルジャンドルとの対話 単行本 – 2010/3/20
    ピエール・ルジャンドル (著), 森元 庸介 (翻訳)
    5つ星のうち4.7 3個の評価
    すべての形式と版を表示
    https://www.amazon.co.jp/dp/4622075253/
    ref=sr_1_5?qid=1645078133&refinements=p_27%3Aピエール+ルジャンドル&s=books&sr=1-5&text=ピエール+ルジャンドル

    望都
    ベスト500レビュアー
    5つ星のうち4.0 「コンスタンティヌスの寄進状」は偽書だったのですね。
    2011年3月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    いわゆる中世解釈者革命について、基礎知識のない評者としては披瀝するところの多かった一書。ルジャンドル理解のための基礎文献の一と云えよう。

    「まずは歴史を線として見ることをやめなくてはなりません。歴史は層を成していると考えることが必要です。言い換えれば、過去は抑圧されている、しかし決して消滅しない」(30頁)。
    「『神曲』地獄篇には魔術師についての記述がある。魔術師は地獄でどんな災禍に見舞われているか。顔を背中へねじ曲げられて歩いているのです。つまり、後ろを向いているから、前に進んでいるつもりで逆の方向へ進んでしまう」(45〜6頁)。
    「西洋にはローマ=教会法という巨大な構造体があります。これが西洋にとってはもうひとつの聖書を構成している。ローマ法、そして教皇庁を頂点とする教会システム。両者にまたがるこうした中世の構築物が近代の主要な制度を素描したのです。とくに国家という概念はそこから出てきた」(86頁)。
    「コンスタンティヌス一世は、四世紀にキリスト教をローマの国教とした皇帝です。・・・ かれは皇帝として初めてキリスト教徒となった。伝説によれば、そのかれは当時の教皇に帝権の徴を贈与したことになっている。これが「コンスタンティヌスの寄進」です。教権はそこに依拠して、みずからを・・・帝国理念の継承者として打ち立てたのです」(119頁)。
    「キリスト教はユダヤ教に由来する。けれども、キリスト教はユダヤ教に固有の規範性を切り捨てました」(同)。
    「「愛の宗教」としてのキリスト教の中核には、一個の反法律主義が埋め込まれている。・・・ だからこそ、キリスト教世界は、己に欠けた規範性を補完するという課題に接して、その素材をローマ法の伝統に見出した」(183〜4頁、訳者解説)。

    また、対談集ということもあり、具体的な発言から氏の来歴や人間性などについて伺い得るところも多かったことを付言しておく。もっと少なく読む

    返信削除


  52. https://www.amazon.co.jp/全貌フレデリック・ワイズマン――アメリカ合衆国を記録する-土本-典昭/product-reviews/4000258133
    5つ星のうち4.0ルジャンドルの論考収録
    投稿者yojiseki2012年1月19日
    形式: 単行本
    ルジャンドルの論考はドゥルーズ以降の映画論でもっとも重要なものだと思う(原文初出は以下『Frederick Wiseman』)。
    ドゥルーズはドキュメンタリーに関して、その虚と実を内在的に変奏(『シネマ2』)しただけで、まとまっては論じていない。制度を描くという特徴を指摘している点で、フーコーを連想するが、ルジャンドルのそれにはよりアクチュアルな指摘が目立つ。「認証(authentification)」という法学の言葉が適用され、『モデル』(1980)がその頂点とされる。
    これに比べると他の論考は貧しく、ワイズマン自身によるインタビューも聞き手が理屈っぽいので成功していない。土本典昭あたりとの対談が実現できれば良かったのだが、、、

    返信削除
  53. ドグマ人類学総説―西洋のドグマ的諸問題 | ピエール・ルジャンドル, 西谷 修, 嘉戸 一将, 佐々木 中, 橋本 一径, 森元 庸介 |本 | 通販 | Amazon
    2003
    https://www.amazon.co.jp/ドグマ人類学総説―西洋のドグマ的諸問題-ピエール・ルジャンドル/dp/4582702465/ref=sr_1_7?qid=1645078389&refinements=p_27%3Aピエール・ルジャンドル&s=books&sr=1-7&text=ピエール・ルジャンドル

    5つ星のうち5.0 正当な評価のために
    2013年6月19日に日本でレビュー済み
    初めてレビューを書きこませて頂きます。私が筆をとったのは、この傑作への評価が、たった一件のレビュー、それも書き手の方が自身で指摘されているように、誤解に基づいてなされていることに、いてもたってもいられなくなったからです。(2004年という早い時期にこの著作に注目されたことは大変すばらしいと思いますが)。と同時にこの方のレビューは、ルジャンドルが一般にあまり理解されない理由(胡散臭さ)をうまい具合に簡潔に告白されていますので、その部分について、この傑作の正当な評価のために、書かせて頂きたいと思います。

    はじめに、精神分析の「胡散臭さ」についてですが、まず精神分析とはヒトにまつわる対象化不可能な領域について言及する学問のことを言います。目に見えるものを追い続けてきた(ex.実証主義)人類が、いつまでたっても世の中を理解できないということで、目に見えないものについて考える方法として、時代の要請に従い登場しました。目には見えないけど確かに存在する。でもやっぱり目にはみえない。そういうものを言語化するする術を、我々は持ち得ません。すると間接的な形で言及するほかないのです。それらのものに言及するには、'比喩表現'(ex.「父」)を迂回する必要があります。これが、精神分析は説得力を持ちえないと'言われる'原因です。(ですがどうでしょう。所謂社会学が前提にする「社会」の存在だって、同様に胡散臭いのではないでしょうか。我々は「社会」なんてものを見たことが無いですし、「社会」なんて言葉が生まれる以前にも、今と同じような仕方で生活していたのですから。)

    次に「法」という言葉について(タイトルに「法」という語はありませんが、ルジャンドルは「法」という概念をつかって物事をとらえる人物です。)。ルジャンドルは人間を「語る動物」といいます。(『政治学』という著作でアリストテレスが同じことを言っています。)ではどのようにして言語を獲得するのでしょう。ここで精神分析の「胡散臭い」説明をすることが求められるのですが、とっても長くなるので省略させて頂きます(ラカンを参照されると良いでしょう)。手短に言うと、人間は『父の禁止』という出来事によって、言語の世界に入るのです。注目すべきは「禁止」という語です。「禁止」は法の存在を含意する言葉です。ここまできてようやく、『人間は制度的空間(つまり法)に生きる』というルジャンドルの言葉にたどり着くことが出来ます。「胡散臭い」所を省略しましたが、今説明しましたように、「人間」と「法」という分裂した言葉を同時に見てゆこうとするとき、ルジャンドルは精神分析の方法を用いています。

    最後に、特に胡散臭いとされた『法が機能する』という部分について、少しだけ言及させて頂きます。この部文は正直なところ、上記を理解されたうえでルジャンドルを読まれる他ないのですが、ルジャンドルをこれから読まれようという方のために、イメージをつかむ手助けになればと思います(あくまで'イメージ'です)。意識すべきは、法が虚構性に支えられているということです。例えば我々が日頃従っている日本の法律も、日本という実体のないモノがあると我々が'信じる'からこそ機能しているのです。「ドグマ」という言葉は、この'虚構性'や'信'と深くかかわる言葉なのです。

    人間にまつわる言説が、尚も目に頼ったかたちで溢れかえっている今こそ、ルジャンドルという'慧眼'の必要性が増していると思われます。
    長文失礼しました。

    返信削除
  54. 24 ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a764-CE/5)[] 2022/02/17(木) 15:20:08.09 ID:Tj96DcCF0
    他国の途中経過
    🇷🇺 0ー2 🇬🇧 第1エンド終了
    🇩🇰 0ー1 🇨🇦 第1エンド終了
    🇰🇷 0ー0 🇸🇪 第1エンド終了

    重くなければまた貼りますね

    返信削除