ミクロ・マクロ経済学(クルーグマン/マンキュー/スティグリッツ):目次
http://nam-students.blogspot.jp/2015/02/blog-post_50.html(本頁)
http://nam-students.blogspot.jp/2015/02/httpnam-students.html(改訂版)
クルーグマン ミクロ経済学: 2007(原著2006)
目次は次の通りで、需要と供給の話から始まって、完全競争→独占→寡占と続き、国際経済学/ゲーム理論/公共政策入門までをフォローする。後述のスティグリッツと同じく、Economics(2006)が邦訳される段階でミクロとマクロに分冊化された。クルーグマンは2008年ノーベル経済学賞受賞。
ちなみに、クルーグマン(&ウェルズ)の『ミクロ経済学』『マクロ経済学』のはしがきは共にオーウェルの引用から始まる。
「何よりも必要なのは、意味に言葉を選ばせることだ。その逆ではない。」
(ジョージ・オーウェル「政治と英語」1946年)
Politics and the English Language
written by George Orwell
http://wikilivres.info/wiki/Politics_and_the_English_Language
"What is above all needed is to let the meaning choose the word, and not the other way about."
第1章 最初の原理
第2章 経済モデル:トレードオフと取引
第Ⅱ部 供給と需要
第3章 供給と需要
第4章 市場の逆襲
第5章 弾力性
第Ⅲ部 個人と市場
第6章 消費者余剰と生産者余剰
第7章 意思決定
第Ⅳ部 生産者
第8章 供給曲線の裏側:投入物と費用
第9章 完全競争と供給曲線
第Ⅴ部 消費者
第10章 合理的な消費者
第11章 消費者の選考と消費選択
第Ⅵ部 市場と効率性
第12章 要素市場と所得分配
第13章 効率性と公平性
第Ⅶ部 市場構造:完全競争を越えて
第14章 独占
第15章 寡占
第16章 独占的競争と製品差別化
第Ⅷ部 市場の境界を広げる
第17章 国際貿易
第18章 不確実性・リスク・私的情報
第Ⅸ部 ミクロ経済学と公共政策
第19章 外部性
第20章 公共財と共有資源
第21章 税・社会保険・所得分配
第Ⅹ部 市場の新しい方向
第22章 技術・情報財・ネットワーク外部性 ☆
第22章(のみの)要約用詳細目次
http://d.hatena.ne.jp/walwal/20071006/1191482990
第22章「情報・情報財・ネットワーク外部性」
はじまりの物語
・子どもたちを訴える(コラム)
1 情報財の経済学
1.1 情報財の生産と販売
1.2 情報財の価格設定問題
1.3 情報財の財産権
ちょっと寄り道
・ミッキーマウスを保護する(コラム)
・ところで、それは誰のネットワークなのか(コラム)
2 ネットワーク外部性
2.1 ネットワーク外部性の類型
2.2 ポジティブ・フィードバック
2.3 ネットワーク外部性の下での競争
3 情報財に対する政策
3.1 独占禁止政策
3.2 標準を設定する
経済学を使ってみよう
・市場で売られる薬品(コラム)
・アップルの大誤算(コラム)
・マイクロソフト提訴(コラム)
Economics / Edition 2 by Paul Krugman | 2009
http://www.barnesandnoble.com/w/economics-paul-krugman/1116747788?ean=9780716771586#product-commentary-table-of-contents-1Table of Contents
PART 1 What is Economics?
Intro: The Ordinary Business of Life
1. First Principles
2. Economic Models: Trade-offs and Trade
Appendix: Graphs in Economics
PART 2 Supply and Demand
3. Supply and Demand
4. Consumer and Producer Surplus
5. Price Controls and Quotas: Meddling with Markets
6. Elasticity
PART 3 Individuals and Markets
7. Taxes
8. International Trade
PART 4 Economics and Decision Making
9. Making Decisions
PART 5 The Consumer
10. The Rational Consumer
Appendix: Consumer Preferences and Consumer Choice
PART 6 The Production Decision
11. Behind the Supply Curve: Inputs and Costs
12. Perfect Competition and the Supply Curve
PART 7 Market Structure: Beyond Perfect Competition
13. Monopoly
14. Oligopoly
15. Monopolistic Competition and Product Differentiation
PART 8 Microeconomics and Public Policy
16. Externalities
17. Public Goods and Common Resources
18. The Economics of the Welfare State
PART 9 Factor Markets and Risk
19. Factor Markets and the Distribution of Income
Appendix: Indifference Curve Analysis of Labor Supply
20. Uncertainty, Risk, and Private Information …
(1/2)→2/2k
『マンキュー経済学Ⅰ ミクロ編』: 第二版2005(原著初版2002?)
http://tfje.seesaa.net/article/203133246.html第1部 イントロダクション
第1章 経済学の十大原理 ☆☆
第2章 経済学者らしく考える,1
第3章 相互依存と公益(貿易)からの利益,5
第2部 需要と供給1:市場はどのように機能するか
第4章 市場における需要と供給の作用
第5章 弾力性とその応用
第6章 需要、供給、および政府の政策,4
第3部 需要と供給2:市場と厚生
第7章 消費者、生産者、市場の効率性
第8章 応用: 課税の費用
第9章 応用: 国際貿易,5
第4部 公共部門の経済学
第10章 外部性,6
第11章 公共財と共有資源,7
第12章 税制の設計,3
第5部 企業行動と産業組織
第13章 生産の費用,2
第14章 競争市場における企業
第15章 独占,7
第16章 寡占
第17章 独占的競争
第6部 労働市場の経済学
第18章 生産要素市場
第19章 勤労所得と差別
第20章 所得不平等と貧困,7
第7部 より進んだ話題
第21章 消費者選択の理論,1
第22章 ミクロ経済学のフロンティア,6,7
第2原理 あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である
第3原理 合理的な人々は限界的な部分で考える
第4原理 人々はさまざまなインセンティブ(誘因)に反応する
第5原理 交易(取引)はすべての人々をより豊かにする
第6原理 通常、市場は経済活動を組織する良策である
第7原理 政府は市場のもたらす成果を改善できることもある
Principles of Microeconomics / Edition 7 by N. Gregory Mankiw ed.7 ,2014
Table of Contents
PART I. INTRODUCTION1.Ten Principles of Economics ☆☆
2.Thinking Like an Economist. Appendix: Graphing: A Brief Review
3.Interdependence and the Gains from Trade.
PART II. SUPPLY AND DEMAND I: HOW MARKETS WORK
4.The Market Forces of Supply and Demand
5.Elasticity and Its Application
6.Supply, Demand, and Government Policies.
PART III. SUPPLY AND DEMAND II: MARKETS AND WELFARE
7.Consumers, Producers, and the Efficiency of Markets
8.Application: The Costs of Taxation
9.Application: International Trade.
PART IV. THE ECONOMICS OF THE. PUBLIC SECTOR
10.Externalities
11.Public Goods and Common Resources
12.The Design of the Tax System.
PART V. FIRM BEHAVIOR AND THE ORGANIZATION OF INDUSTRY
13.The Costs of Production
14.Firms in Competitive Markets
15.Monopoly
16.Oligopoly
17.Monopolistic Competition.
PART VI. THE ECONOMICS OF LABOR MARKETS
18.The Markets for the Factors of Production
19.Earnings and Discrimination
20.The Distribution of Income.
PART VII. ADVANCED TOPIC
21.The Theory of Consumer Choice.
☆☆
この本の大きな特徴は、第1章の経済学の十大原理です。経済学の考えは、10個の原理に従って展開されると明示しています。この考え方は、このミクロ経済学(1~7)だけでなく、姉妹書のマクロ経済学(8~10)でも受け継がれます。このようにバシッと、原理が書いてある本をみたことが無かったので、非常に判りやすかったです。途中、この10原理は各所で引用されます。この原理さえ理解していれば、細かい結果を覚える必要もなくて、自分で考えて同じ結論を出せると思います。
第1原理 人々はトレードオフ(相反する関係)に直面している
第2原理 あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である
第3原理 合理的な人々は限界的な部分で考える
第4原理 人々はさまざまなインセンティブ(誘因)に反応する
第5原理 交易(取引)はすべての人々をより豊かにする
第6原理 通常、市場は経済活動を組織する良策である
第7原理 政府は市場のもたらす成果を改善できることもある
第8原理 一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している
第9原理 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
第10原理 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
10 Principles of Economics - Wikiversity
http://en.m.wikiversity.org/wiki/10_Principles_of_EconomicsGregory Mankiw in his Principles of Economics outlines Ten Principles of Economics that we will replicate here, they are:
- People face tradeoffs
- The cost of something is what you give up to get it
- Rational people think at the margin
- People respond to incentives
- Trade can make everyone better off
- Markets are usually a good way to organize economic activity
- Governments can sometimes improve market outcomes
- A country's standard of living depends on its ability to produce goods and services
- Prices rise when the government prints too much money
- Society faces a short-run tradeoff between Inflation and unemployment.
・需要と供給
・不完全市場と公共部門
第2部 完全市場
・消費の決定
・企業と費用
・競争的企業
・労働市場
・資本市場
・競争市場の効率性
第3部 不完全市場
・独占、独占的競争と寡占
・競争促進政策
・戦略的行動
・生産物市場と不完全情報
・労働市場の不完全性
第4部 ミクロ経済学と政策課題
・環境の経済学
・国際貿易と貿易政策
・技術進歩
・資産の運用
☆☆☆
Economics / Edition 4 by Joseph E. Stiglitz | 9780393168174 | Hardcover | Barnes & Noble 2006
http://www.barnesandnoble.com/w/economics-joseph-e-stiglitz/1100877966?ean=9780393168174Table of Contents 1/2
Pt. 1 | Introduction | |
1 | The Automobile and Economics | 1 |
2 | Thinking Like an Economist | 27 |
3 | Trade | 52 |
4 | Demand, Supply, and Price | 71 |
5 | Using Demand and Supply | 96 |
6 | Time and Risk | 122 |
7 | The Public Sector | 143 |
Pt. 2 | Perfect Markets | |
8 | The Consumption Decision | 171 |
9 | Labor Supply and Savings | 199 |
10 | A Student's Guide to Investing | 226 |
11 | The Firm's Costs | 250 |
12 | Production | 281 |
13 | Competitive Equilibrium | 309 |
Pt. 3 | Imperfect Markets | |
14 | Monopolies and Imperfect Competition | 335 |
15 | Oligopolies | 363 |
16 | Government Policies Toward Competition | 388 |
17 | Technological Change | 411 |
18 | Imperfect Information in the Product Market | 430 |
19 | Imperfections in the Labor Market | 454 |
20 | Financing, Controlling, and Managing the Firm | 475 |
Pt. 4 | Policy Issues | |
21 | Externalities and the Environment | 505 |
22 | Taxes, Transfers, and Redistribution | 522 |
23 | Public Decision Making | 543… |
(→2/2sに続く) |
http://store.toyokeizai.net/books/9784492314197/
第1章 現代の経済学
第2章 経済学的な考え方
第3章 需要、供給、価格
第4章 需要・供給分析の応用
第5章 市場と効率性
第6章 不完全市場入門
第7章 公共部門
第8章 マクロ経済学と完全雇用
第9章 経済成長
第10章 失業とマクロ経済学
第11章 インフレーションと総需要・失業
『入門ミクロ経済学』: ハル R.ヴァリアン, 佐藤 隆三: 本 邦訳2007年第7版(原著2005年,原著初版1986年)
2章 予算制約
3章 選 好
4章 効 用
5章 選 択
6章 需 要
7章 顕示選好
8章 スルツキー方程式
9章 売 買
10章 異時点間の選択
11章 資産市場
12章 不確実性
13章 危険資産
14章 消費者余剰
15章 市場需要
16章 均 衡
17章 オークション
18章 技 術
19章 利潤最大化
20章 費用最小化
21章 費用曲線
22章 企業の供給
23章 産業の供給
24章 独 占
25章 独占行動
26章 要素市場
27章 寡 占
28章 ゲームの理論
29章 ゲームの応用 New
30章 行動経済学 New
31章 交 換
32章 生 産
33章 厚 生
34章 外 部 性
35章 情報技術
36章 公 共 財
37章 非対称情報
索引
Intermediate Microeconomics: A Modern Approach / Edition 9 by Hal R. Varian 2014
Table of Contents
1 | The market | |
2 | Budget constraint | |
3 | Preferences | |
4 | Utility | |
5 | Choice | |
6 | Demand | |
7 | Revealed preference | |
8 | Slutsky equation | |
9 | Buying and selling | |
10 | Intertemporal choice | |
11 | Asset markets | |
12 | Uncertainty | |
13 | Risky assets | |
14 | Consumer's surplus | |
15 | Market demand | |
16 | Equilibrium | |
17 | Auctions | |
18 | Technology | |
19 | Profit maximization | |
20 | Cost minimization | |
21 | Cost curves | |
22 | Firm supply | |
23 | Industry supply | |
24 | Monopoly | |
25 | Monopoly behavior | |
26 | Factor markets | |
27 | Oligopoly | |
28 | Game theory | |
29 | Game applications | |
30 | Behavioral economics | |
31 | Exchange | |
32 | Production | |
33 | Welfare | |
34 | Externalities | |
35 | Information technology | |
36 | Public goods | |
37 | Asymmetric information |
第1章 最初の原理
第2章 経済モデル:トレードオフと取引
第Ⅱ部 供給と需要
第3章 供給と需要
第4章 市場の逆襲
第5章 消費者余剰と生産者余剰
第Ⅲ部 マクロ経済学入門
第6章 マクロ経済学:経済の全体像
第7章 マクロ経済を追跡する
第Ⅳ部 長期の経済
第8章 長期の経済成長
第9章 貯蓄、投資支出、金融システム
第Ⅴ部 短期の経済変動
第10章 総供給と総需要
第11章 所得と支出
第12章 財政政策
第13章 貨幣、銀行、連邦準備制度
第14章 金融政策
第Ⅵ部 サプライサイドと中期
第15章 労働市場、失業、インフレ
第16章 インフレ、ディスインフレ、デフレ
第Ⅶ部 事件とアイデア
第17章 現代マクロ経済学の形成
第Ⅷ部 開放経済
第18章 国際貿易
第19章 開放経済のマクロ経済学
21. Macroeconomics: The Big Picture
22. Tracking the Macroeconomy
23. Unemployment and Inflation
PART 11 Long-Run Economic Growth
24. Long-Run Economic Growth
25. Savings, Investment Spending, and the Financial System
PART 12 Short-Run Economic Fluctuations
26. Income and Expenditure
Appendix: Deriving the Multiplier Algebraically
27. Aggregate Demand and Aggregate Supply
PART 13 Stabilization Policy
28. Fiscal Policy
Appendix: Taxes and the Multiplier
29. Money, Banking, and the Federal Reserve System
30. Monetary Policy
Appendix: Reconciling Two Models of the Interest Rate
31. Inflation, Disinflation, and Deflation
New! 32. Crises and Consequences
Part 14 Events and Ideas
33. Events and Ideas
PART 15. The Open Economy
34. Open-Economy Macroeconomics
先に目次を書いておきます。7部構成で、全18章です。ミクロ版より、若干少ないです。
第1部 イントロダクション
第1章 経済学の十大原理 ☆☆
第2章 経済学者らしく考える,1,2,1
第3章 相互依存と公益(貿易)からの利益,5,1
第4章 市場における需要と供給の作用,6
第2部 マクロ経済学のデータ
第5章 国民所得の測定
第6章 生計費の測定
第3部 長期の実物経済
第7章 生産と成長,8,4,8
第8章 貯蓄,投資と金融システム,4,6
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法,New
第10章 失業と自然失業率,4
第4部 長期における貨幣と価格
第11章 貨幣システム,9
第12章 貨幣量の成長とインフレーション,9
第5部 開放経済のマクロ経済学
第13章 開放マクロ経済学:基本的概念
第14章 開放経済のマクロ経済理論
第6部 短期の経済変動
第15章 総需要と総供給
第16章 総需要に対する金融・財政政策の影響
第17章 インフレ率と失業率の短期的トレードオフ関係,10
第7部 おわりに
第18章 マクロ経済政策に関する五つの論争,10,4
第2原理 あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である
第3原理 合理的な人々は限界的な部分で考える
第4原理 人々はさまざまなインセンティブ(誘因)に反応する
第5原理 交易(取引)はすべての人々をより豊かにする
第6原理 通常、市場は経済活動を組織する良策である
第7原理 政府は市場のもたらす成果を改善できることもある
第8原理 一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している
第9原理 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
第10原理 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
1章から4章までは、ミクロ版と全く同じことが書いてあるので、既にミクロ版を読んでいれば、これらの章は飛ばして読み進めることができます。
Principles of Macroeconomics / Edition 7 by N. Gregory Mankiw | ed.7 ,2014
Table of Contents
Pt. I | Introduction | 1 |
Ch. 1 | Ten Principles of Economics | 3 |
Ch. 2 | Thinking Like an Economist | 17 |
Ch. 3 | Interdependence and the Gains from Trade | 45 |
Pt. II | Supply and Demand I: How Markets Work | 59 |
Ch. 4 | The Market Forces of Supply and Demand | 61 |
Ch. 5 | Elasticity and Its Application | 89 |
Ch. 6 | Supply, Demand, and Government Policies | 111 |
Pt. III | Supply and Demand II: Markets and Welfare | 131 |
Ch. 7 | Consumers, Producers, and the Efficiency of Markets | 133 |
Ch. 8 | Application: The Costs of Taxation | 155 |
Ch. 9 | Application: International Trade | 173 |
Pt. IV | The Data of Macroeconomics | 197 |
Ch. 10 | Measuring a Nation's Income | 199 |
Ch. 11 | Measuring the Cost of Living | 217 |
Pt. V | The Real Economy in the Long Run | 235 |
Ch. 12 | Production and Growth | 237 |
Ch. 13 | Saving, Investment, and the Financial System | 263 |
Ch. 14 | The Natural Rate of Unemployment | 287 |
Pt. VI | Money and Prices in the Long Run | 311 |
Ch. 15 | The Monetary System | 313 |
Ch. 16 | Inflation: Its Causes and Costs | 331 |
Pt. VII | The Macroeconomics of Open Economies | 357 |
Ch. 17 | Open-Economy Macroeconomics: Basic Concepts | 359 |
Ch. 18 | A Macroeconomic Theory of the Open Economy | 381 |
Pt. VIII | Short-Run Economic Fluctuations | 401 |
Ch. 19 | Aggregate Demand and Aggregate Supply | 403 |
Ch. 20 | The Influence of Monetary and Fiscal Policy on Aggregate Demand | 429 |
Ch. 21 | The Short-Run Tradeoff between Inflation and Unemployment | 455 |
Pt. IX | Final Thoughts | 479 |
Ch. 22 | Five Debates over Macroeconomic Policy | 481 |
Glossary | 499 | |
Credits |
第2原理 あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である
第3原理 合理的な人々は限界的な部分で考える
第4原理 人々はさまざまなインセンティブ(誘因)に反応する
第5原理 交易(取引)はすべての人々をより豊かにする
第6原理 通常、市場は経済活動を組織する良策である
第7原理 政府は市場のもたらす成果を改善できることもある
第8原理 一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している
第9原理 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
第10原理 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
『マクロ経済学』スティグリッツ著 第3版 2007
http://econ.asiagoldgroup.com/category3/entry8.html- マクロ経済学入門
- 需要・供給とマクロ経済学
- マクロ経済活動の測定
- 完全雇用マクロモデル
- 完全雇用モデル
- 貨幣と銀行システム
- 完全雇用下の財政と開放経済
- 経済成長と生産性
- マクロ経済変動
- 経済変動の理論
- 総支出と総所得
- 開放マクロ経済と政府の政策
- 総需要とインフレーション
- インフレーションと失業
- マクロ経済政策
- 開放マクロ経済と政府の政策
- 最新のマクロ経済学
- 国際金融システム
- マクロ経済政策論争
- 財政赤字と財政余剰
- 経済発展と移行経済
Pt. 5 | Full-Employment Macroeconomics | |
24 | Macroeconomic Goals and Measures | 563 |
25 | The Full-Employment Model | 590 |
26 | Using the Full-Employment Model | 617 |
Pt. 6 | Unemployment Macroeconomics | |
27 | Overview of Unemployment Macroeconomics | 639 |
28 | Aggregate Demand | 662 |
29 | Consumption and Investment | 690 |
30 | Money, Banking, and Credit | 717 |
31 | Monetary Theory | 746 |
32 | Fiscal and Monetary Policy | 772 |
Pt. 7 | Dynamics and Macro Policy | |
33 | Inflation: Wage and Price Dynamics | 791 |
34 | Unemployment: Understanding Wage Rigidities | 821 |
35 | Inflation vs. Unemployment: Approaches to Policy | 843 |
Pt. 8 | Issues in Macroeconomic Policy | |
36 | Growth and Productivity | 873 |
37 | Deficits and Deficit Reduction | 903 |
38 | Trade Policy | 924 |
39 | Alternative Economic Systems | 947 |
40 | Development | 971 |
Glossary |
http://store.toyokeizai.net/books/9784492314197/
第1章 現代の経済学
第2章 経済学的な考え方
第3章 需要、供給、価格
第4章 需要・供給分析の応用
第5章 市場と効率性
第6章 不完全市場入門
第7章 公共部門
第8章 マクロ経済学と完全雇用
第9章 経済成長
第10章 失業とマクロ経済学
第11章 インフレーションと総需要・失業
サムエルソン経済学 上 / サムエルソン,P.A.〈Samuelson,Paul A.〉/ノードハウス,W.D.【著】〈Nordhaus,William D.〉/都留 重人【訳】1992(邦訳)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784000008877
目次:
第1部 基礎的な概念
(経済的組織の基礎的な諸問題;
近代経済における市場と指令;
需要と供給の原理)
第2部 マクロ経済学の基本的概念
(マクロ経済学の概観;
国民産出と所得の計測;
消費と投資;
産出決定の理論;
乗数の詳論―財政政策と国際貿易;
集計供給と景気循環;
貨幣と商業銀行業;
株式市場における変動;
連邦準備制度と中央銀行の金融政策)
第3部 マクロ経済政策
(失業;
インフレーション―その定義と費用;
インフレーションと失業;
貨幣が産出と物価に及ぼす効果;
財政政策、予算の赤字、および政府債務;
金融政策および財政政策の上級用論述)
第4部 ミクロ経済学―供給、需要、および製品市場
(個別市場における供給と需要;
需要と効用と消費者行動;
ビジネス組織;
会計学の初歩的原理)
サムエルソン経済学 下 / 1993(邦訳)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784000008884
第4部 ミクロ経済学:
供給、需要、および製品市場
第5部 賃金、レント、および利潤―所得の分配
第6部 効率と衡平と政府
第7部 経済成長と国際貿易
http://www.barnesandnoble.com/w/economics-paul-a-samuelson/1100262495?ean=9780070747418
Economics: The Original 1948 Edition / Edition 1 by Paul Samuelson |
Table of Contents
Part I:Basic Economic Concept and National Income.
Introduction.
Central Problems of Every Economic Society.
Functioning of a ''Mixed'' Capitalistic Enterprise System.
Individual and Family Income.
Individual and Family Income:
Earnings in Different Occupations.
Business Organization and Income.
The Economic Role of Government:
Expenditure, Regulation, and Finance.
The Economic Role of Government:
Federal Taxation and Local Finance.
Labor Organization and Problems.
Personal Finance and Social Security.
National Income.
Part II: Determination of National Income and Its Fluctuations.
Saving and Investment.
Prices, Money, and Interest Rates.
Fundamentals of the Banking System and Deposit Creation.
Federal Reserve and Central Bank Monetary Policy.
International Finance and Domestic Employment.
The Business Cycle.
Fiscal Policy and Full Employment Without inflation.
Part III: The Composition and Pricing of National Output.
Determination of Price by Supply and Demand.
The Theory of Consumption and Demand.
Cost and the Equilibrium of the Firm Under Perfect and Imperfect Competition.
Production Equilibrium of the Firm and the Problem of Distribution.
International Trade and the Theory of Comparative Advantage.
The Economics of Tariff Protection and Free Trade.
The Dynamics of Speculation and Risk.
Social Movements and Economic Welfare.
原著最新版は、マクロを後にしている。
Economics / Edition 19 by Paul Samuelson | ed.19,2009
Table of Contents
A Note from the Publisher | ||
A Golden Birthday | ||
Preface | ||
Economics and the Internet | ||
Pt. 1 | Basic Concepts | 1 |
Ch. 1 | The Fundamentals of Economics | 3 |
App. 1 | How to Read Graphs | 18 |
Ch. 2 | The Shifting Boundary between Markets and Government | 25 |
Ch. 3 | Basic Elements of Supply and Demand | 43 |
Pt. 2 | Microeconomics: Supply, Demand, and Product Markets | 61 |
Ch. 4 | Applications of Supply and Demand | 63 |
Ch. 5 | Demand and Consumer Behavior | 80 |
App. 5 | Geometrical Analysis of Consumer Equilibrium | 96 |
Ch. 6 | Production and Business Organization | 102 |
Ch. 7 | Analysis of Costs | 115 |
App. 7 | Production, Cost Theory, and Decisions of the Firm | 132 |
Ch. 8 | The Behavior of Perfectly Competitive Markets | 137 |
Ch. 9 | Imperfect Competition and Its Polar Case of Monopoly | 154 |
Ch. 10 | Oligopoly and Monopolistic Competition | 170 |
Ch. 11 | Uncertainty and Game Theory | 188 |
Pt. 3 | Factor Markets: Land, Labor, Capital, and Income Distribution | 207 |
Ch. 12 | How Markets Determine Incomes | 209 |
Ch. 13 | The Labor Market | 225 |
Ch. 14 | Land and Capital | 248 |
Ch. 15 | Markets and Economic Efficiency | 265 |
Pt. 4 | Government's Role in the Economy | 279 |
Ch. 16 | Government Taxation and Expenditure | 281 |
Ch. 17 | Curbing Market Power | 303 |
Ch. 18 | Protecting the Environment | 322 |
Ch. 19 | Efficiency vs. Equality: The Big Tradeoff | 343・ |
Pt. 5 | Macroeconomics: The Study of Growth and Business Cycles | 369 |
Ch. 20 | Overview of Macroeconomics | 371 |
Ch. 21 | Measuring Economic Activity | 390 |
Ch. 22 | Consumption and Investment | 411 |
Ch. 23 | Business Cycles and the Theory of Aggregate Demand | 432 |
Ch. 24 | The Multiplier Model | 446 |
Ch. 25 | Money and Commercial Banking | 465 |
Ch. 26 | Central Banking and Monetary Policy | 493 |
Pt. 6 | Economic Growth and Macroeconomic Policy | 515 |
Ch. 27 | The Process of Economic Growth | 517 |
Ch. 28 | The Challenge of Economic Development | 538 |
Ch. 29 | Unemployment and the Foundations of Aggregate Supply | 557 |
Ch. 30 | Ensuring Price Stability | 578 |
Ch. 31 | Open-Economy Macroeconomics | 603 |
Ch. 32 | The Warring Schools of Macroeconomics | 621 |
Ch. 33 | Policies for Growth and Stability | 644 |
Pt. 7 | International Trade and the World Economy | 671 |
Ch. 34 | International Trade and Exchange Rates | 673 |
Ch. 35 | Comparative Advantage and Protectionism | 688 |
Ch. 36 | Managing the Global Economy | 712 |
Valediction | 734 | |
Glossary of Terms | 737 | |
Index |
出版年月日は、サミュエルソン(第1版1948,原著第3版1955)→スティグリッツ(合本Economics1993)→マンキュー(マクロ原著1992,経済学原著初版1998)→クルーグマン(マクロ2006,ミクロ2004)の順?
サミュエルソン(1970年にノーベル経済学賞受賞)は1955年の第3版(邦訳で確認)では初版から改め?、マクロ→ミクロの順番に記述していた。サミュエルソンの改訂版(詳細不明)とスティグリッツからはミクロが先になる。マンキューからミクロとマクロが完全に分かれた。スティグリッツとクルーグマンは二人とも邦訳の段階でミクロとマクロの分冊になった(スティグリッツは分冊前原著ではミクロ経済学という用語を前面に出していない)。
http://blog.goo.ne.jp/rosymatilda/e/ce23c14d90f5e2809757da43bda25941ちなみに、クルーグマン(&ウェルズ)の『ミクロ経済学』『マクロ経済学』の共通のはしがき(原著ではひとつ)は共にオーウェルの引用から始まる。
「何よりも必要なのは、意味に言葉を選ばせることだ。その逆ではない。」
ジョージ・オーウェル「政治と英語」、1946年
Politics and the English Language
written by George Orwell
http://wikilivres.info/wiki/Politics_and_the_English_Language
"What is above all needed is to let the meaning choose the word, and not the other way about."
NEETとは何か? 職場より実家の居心地の方がいいということだ。
返信削除実家/職場
つまり、
資本ストックの上昇を反映しているが、
これは長続きしない。
むしろ条件付きだがこう解釈するべきだろう。
実家>職場
つまり、
r>g
と
一般論として国家は国民ひとりひとり=人的資本の教育にかかった税金を
再生産を通じて回収しなければならない。
累進課税を教育費、心理カウンセリングに回すのが遠いようで近道だ。
戦争をすればいいという人もいるが。
返信削除サムエルソン経済学 上 / サムエルソン,P.A.〈Samuelson,Paul A.〉/ノードハウス,W.D.【著】〈Nordhaus,William D.〉/都留 重人【訳】1992(邦訳)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784000008877
目次:
第1部 基礎的な概念
(経済的組織の基礎的な諸問題;
近代経済における市場と指令;
需要と供給の原理)
第2部 マクロ経済学の基本的概念
(マクロ経済学の概観;
国民産出と所得の計測;
消費と投資;
産出決定の理論;
乗数の詳論―財政政策と国際貿易;
集計供給と景気循環;
貨幣と商業銀行業;
株式市場における変動;
連邦準備制度と中央銀行の金融政策)
第3部 マクロ経済政策
(失業;
インフレーション―その定義と費用;
インフレーションと失業;
貨幣が産出と物価に及ぼす効果;
財政政策、予算の赤字、および政府債務;
金融政策および財政政策の上級用論述)
第4部 ミクロ経済学―供給、需要、および製品市場
(個別市場における供給と需要;
需要と効用と消費者行動;
ビジネス組織;
会計学の初歩的原理)
サムエルソン経済学 下 / 1993(邦訳)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784000008884
第4部 ミクロ経済学:
供給、需要、および製品市場
第5部 賃金、レント、および利潤―所得の分配
第6部 効率と衡平と政府
第7部 経済成長と国際貿易
返信削除http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000024350
スティグリッツの『エコノミックス』の原書と翻訳を探している。
回答
(Answer)
Stiglitz, Joseph E. 2001年ノーベル経済学賞受賞
原書と翻訳の関係は下記のようになっている。原書をそれぞれ3冊に分割して翻訳されている。
Economics. Joseph E. Stiglitz 1st. ed. W.W. Norton 1993
『スティグリッツ入門経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 東洋経済新報社 1994 ISBN:4492312102
『スティグリッツミクロ経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 東洋経済新報社 1995 ISBN:4492312110
『スティグリッツマクロ経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 東洋経済新報社 1995 ISBN:4492312129
Economics. Joseph E. Stiglitz 2nd ed. W.W. Norton 1997 ISBN:0393968952
『スティグリッツ入門経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 第2版 東洋経済新報社 1999 ISBN:4492312579
『スティグリッツミクロ経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 第2版 東洋経済新報社 2000 ISBN:4492312587
『スティグリッツマクロ経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ著 ; 藪下史郎[ほか]訳 第2版 東洋経済新報社 2001 ISBN:4492312595
Economics. Joseph E. Stiglitz, Carl E. Walsh 3rd ed. W.W. Norton 2002 ISBN:0393975185
『スティグリッツ入門経済学』 ジョセフ・E・スティグリッツ, カール・E・ウォルシュ著 ; 薮下史郎[ほか]訳 第3版 東洋経済新報社 2005 ISBN:4492313486
『スティグリッツミクロ経済学』 第3版 東洋経済新報社, 2006 ISBN:9784492313640
『スティグリッツマクロ経済学』 第3版 東洋経済新報社, 2007 ISBN:9784492313824
返信削除クルーグマン「ミクロ経済学」の第22章要約用詳細目次
http://d.hatena.ne.jp/walwal/20071006/1191482990
第22章「情報・情報財・ネットワーク外部性」
はじまりの物語
・子どもたちを訴える(コラム)
1 情報財の経済学
1.1 情報財の生産と販売
1.2 情報財の価格設定問題
1.3 情報財の財産権
ちょっと寄り道
・ミッキーマウスを保護する(コラム)
・ところで、それは誰のネットワークなのか(コラム)
2 ネットワーク外部性
2.1 ネットワーク外部性の類型
2.2 ポジティブ・フィードバック
2.3 ネットワーク外部性の下での競争
3 情報財に対する政策
3.1 独占禁止政策
3.2 標準を設定する
経済学を使ってみよう
・市場で売られる薬品(コラム)
・アップルの大誤算(コラム)
・マイクロソフト提訴(コラム)
返信削除http://www.barnesandnoble.com/w/economics-paul-a-samuelson/1100262495?ean=9780070747418
Economics: The Original 1948 Edition / Edition 1 by Paul Samuelson |
Table of Contents
Part I:Basic Economic Concept and National Income.
Introduction.
Central Problems of Every Economic Society.
Functioning of a ''Mixed'' Capitalistic Enterprise System.
Individual and Family Income.
Individual and Family Income:
Earnings in Different Occupations.
Business Organization and Income.
The Economic Role of Government:
Expenditure, Regulation, and Finance.
The Economic Role of Government:
Federal Taxation and Local Finance.
Labor Organization and Problems.
Personal Finance and Social Security.
National Income.
Part II: Determination of National Income and Its Fluctuations.
Saving and Investment.
Prices, Money, and Interest Rates.
Fundamentals of the Banking System and Deposit Creation.
Federal Reserve and Central Bank Monetary Policy.
International Finance and Domestic Employment.
The Business Cycle.Fiscal Policy and Full Employment Without inflation.
Part III: The Composition and Pricing of National Output.
Determination of Price by Supply and Demand.
The Theory of Consumption and Demand.
Cost and the Equilibrium of the Firm Under Perfect and Imperfect Competition.
Production Equilibrium of the Firm and the Problem of Distribution.
International Trade and the Theory of Comparative Advantage.
The Economics of Tariff Protection and Free Trade.
The Dynamics of Speculation and Risk.
Social Movements and Economic Welfare.
Part I:Basic Economic Concept and National Income.
返信削除Introduction.
Central Problems of Every Economic Society.
Functioning of a ''Mixed'' Capitalistic Enterprise System.
Individual and Family Income.
Individual and Family Income:
Earnings in Different Occupations.
Business Organization and Income.
The Economic Role of Government:
Expenditure, Regulation, and Finance.
The Economic Role of Government:
Federal Taxation and Local Finance.
Labor Organization and Problems.
Personal Finance and Social Security.
National Income.
Part II: Determination of National Income and Its Fluctuations.
Saving and Investment.
Prices, Money, and Interest Rates.
Fundamentals of the Banking System and Deposit Creation.
Federal Reserve and Central Bank Monetary Policy.
International Finance and Domestic Employment.
The Business Cycle.
Fiscal Policy and Full Employment Without inflation.
Part III: The Composition and Pricing of National Output.
Determination of Price by Supply and Demand.
The Theory of Consumption and Demand.
Cost and the Equilibrium of the Firm Under Perfect and Imperfect Competition.
Production Equilibrium of the Firm and the Problem of Distribution.
International Trade and the Theory of Comparative Advantage.
The Economics of Tariff Protection and Free Trade.
The Dynamics of Speculation and Risk.
Social Movements and Economic Welfare.
マンキューの「経済学の10大原理」 この世で一番おもしろく翻訳したら
返信削除http://youtu.be/JOE9XPV3OjE
ケインズvsハイエク
http://youtu.be/3EkcQJkudoY
ハイエクとケインズの経済ラップ「Fear the Boom and Bust」 - モジログ
http://mojix.org/2010/01/27/fear_the_boom_and_bust
遊び人で有名人のケインズ(左の黒スーツ)と、マジメで無名のハイエク(右の茶スーツ)というキャラもちゃんと描き分けられている。
サイトにはラップの詞も全部のっている。サビの部分はこう。
We’ve been going back and forth for a century
[Keynes] I want to steer markets,
[Hayek] I want them set free
There’s a boom and bust cycle and good reason to fear it
[Hayek] Blame low interest rates.
[Keynes] No… it’s the animal spirits
大意:
この1世紀のあいだ、オレたちは行ったり来たりだ
[ケインズ] オレは市場をコントロールしたい
[ハイエク] オレは市場を自由にしてやりたい
バブルが来て、そして崩壊する それを恐れるべき十分な理由がある
[ハイエク] 低い政策金利のせいだ
[ケインズ] いや、アニマル・スピリットだ
このサビの部分をはじめ、全編にわたり、2人の学説的なポジションを反映した経済ネタがラップになっている(「in the long run—we’re all dead」とか、「we’re all Keynesians now」とか)。
曲のサウンドファイルもダウンロードできる。
DOWNLOAD MP3 VERSION (good)
http://econstories.tv/home_files/Fear%20The%20Boom%20and%20Bust.mp3
DOWNLOAD AAC VERSION (better)
http://econstories.tv/home_files/Fear%20The%20Boom%20and%20Bust.m4a
このラップの音楽だけ取っても、十分に完成度が高い。そのうえ動画も面白いんだから、これは少なくともecon(経済学)界隈では、かなり話題になるのではないか。
近経 マル経
返信削除ミクロ マクロ
価格理論、ゲーム理論 長期、短期
消費、生産
経済学
返信削除近経、 マル経
ミクロ、 マクロ 生産、流通、分配
価格理論、ゲーム理論 長期、短期
消費、生産 貿易、政策 貨幣、搾取、階級
昔小学校の算数で食塩水の問題あっただろ
返信削除ビーカーに食塩何グラムに水何ミリリットルどうこうで濃度
求める問題
この問題みてこれは理科の問題だと言う奴なんていないよな
上の経済学の問題も一緒
これらは経済を題材にしたただの数学の問題
こんな計算は数学得意な奴にやらせればいいだけ
だれがやろうと同じ結論が出てくるから非常につまらないし
やるだけ無駄
経済学が嫌いになるだけ
これらの問題見て経済学は数学が必要とか言ってるけど、
経済学の数学は文字の表現だけでは不十分なときに数式使って
説明するために使うのであって、こんなくだらん問題解くために必要なのでは
無いんだよ