ページ

金曜日, 3月 15, 2019

ゼロ・サム社会 サロー 1980


ゼロ・サム社会

zero-sum society

The Zero-Sum Society : Distribution and the Possibilities for Economic Change


ゼロ・サム社会 単行本 – 1981/5/20

2 件のコメント:

  1. http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/530762/1
    「ゼロ・サム社会」の著者、レスター・サロー氏が死去
    Posted April. 01, 2016 07:29
    Updated April. 01, 2016 07:34한국어
    Share this article on Facebook
    Share this article on Twitter
    음성듣기
    Font size down
    Font size up

    『ゼロ・サム社会』や『知識資本主義』などの著書で経済格差の深刻さを警告した米国の経済学者レスター・サロー・マサチューセッツ工科大学(MIT)教授が先月25日(現地時間)亡くなっていたと、米紙ワシントンポストなどが同月30日に報じた。享年78才。MITは、サロー氏の死亡事実を同日公式に発表したが、死因は公表しなかった。
    サロー氏は、早くから富の不平等問題を指摘した様々な著書で注目された。特に、1980年に発表した『ゼロ・サム社会』で米国を利益と損害の合計がゼロになる社会と規定し、富の勝者独占構造による経済不平等を正すために租税改革を主張した。しかし、『知識資本主義』(2003年)では、世界化が開発途上国の人々の実質的な生活を向上させた面もあるとし、世界化を一方的に罵倒することは警戒しなければならないと指摘した。『資本主義の未来』(1997年)と『富のピラミッド』(1999年)なども世界的に広く読まれた力作だ。
    1938年、米モンタナ州リビングストンで生まれたサロー氏は、ウィリアムズカレッジで政治経済学を学んだ後、ローズ奨学生に選抜され、オックスフォード大学で哲学と政治学、経済学で修士学位を、1964年にハーバード大学で経済学の博士学位を取得した。その後、ハーバード大学でしばらく教鞭を取ったが、1968年にMITに移り、ここで半生以上学生を指導した。1987年から1993年までMITスローン経営大学院の学長を務めた。
    サロー氏は、著書と講演で大衆に経済を伝えることに努めたが、サロー氏の本当の希望は現実政治だったと、米紙ニューヨーク・タイムズは伝えた。同紙は、「サロー氏はカーター政府(1977~1981年)で経済諮問を務めたが、本当に望んだのは経済官僚になることだった。しかし招請を受けることはなかった」と伝えた。サロー氏は1997年にあるインタビューで、「王(大統領)の耳を得ることができないなら、大衆に訴えなければならないと決心した。それが経済政策に影響を及ぼせる別の方法だからだ」と語った。


    황인찬기자 ファン・インチャン記者 hic@donga.com

    返信削除
  2. レスター・カール サロー(読み)レスターカール サロー(英語表記)Lester C. Thurow
    現代外国人名録2012の解説

    レスター・カール サロー
    レスターカール サロー
    Lester C. Thurow



    国籍米国
    専門経済学者
    肩書マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教授
    生年月日1938/5/7
    出生地米国 モンタナ州リビングストン
    学歴ウィリアムズ大学〔1960年〕卒;オックスフォード大学哲学〔1962年〕修士課程修了;ハーバード大学大学院博士課程修了
    学位経済学博士(ハーバード大学)〔1964年〕
    経歴1964年ハーバード大学経済学部助教授を経て、’68年からマサチューセッツ工科大学(MIT)教授、’87〜93年9月同大スローン・スクール経営大学院長。かたわら’64〜65年ジョンソン政権下で大統領経済諮問委員会(CEA)スタッフ、’80〜81年「ニューヨーク・タイムズ」経済論説委員、’81〜83年「ニューズ・ウィーク」論説委員、’83〜87年「タイム・マガジン」経済学者委員を務め、その後も「ロサンゼルス・タイムズ」など多数の論説委員や米国教育テレビ経済ニュース番組論説委員、マンスフィールド太平洋問題研究所理事、トライラタラル・コミッション・メンバー、ユナイテッド・テクノロジー社教育諮問委員会委員長を兼任。アメリカのリベラル派を代表する経済学者。著書に世界的ベストセラーとなった「ゼロ・サム社会」や「貧困と差別」「デンジャラスカレンツ―流砂の上の現代経済」「不平等を生み出すもの」「大接戦」「ゼロ・サム社会―解決編」「現代経済学(上下)」「資本主義の未来」「日本は必ず復活する」「富のピラミッド」などがある。サウジアラビアでの走破体験、北極熊撮影旅行、南米・ヒマラヤ登山など多彩な趣味を持つ。’99年来日。
    出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2012」(2012年刊)現代外国人名録2012について 情報

    返信削除