ページ

水曜日, 8月 07, 2019

MMT may be Democrats' economic cure, but only Trump got the memo


MMT may be Democrats' economic cure, but only Trump got the memo 2019/8/7


WED AUG 7, 2019 / 1:03 PM EDT

MMT may be Democrats' economic cure, but only Trump got the memo

Howard Schneider







  

MMT may be Democrats' economic cure, but only Trump got the memo

焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉 - ロイター

https://jp.reuters.com/article/us-mmt-democrats-trump-idJPKCN1UY0EE

焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉

[セトーケット(米ニューヨーク州) 7日 ロイター] - 現代貨幣理論(MMT)の提唱者として知られるニューヨーク州立大学ストニーブルック校のステファニー・ケルトン教授は、ロングアイランドのセトーケット港を見下ろす自宅から、米政府の経済政策運営に革命を起こしたいと考えている。 

しかしそれは常に不愉快な思いを味わうことになる。連邦政府は、デフォルト(債務不履行)や外国債権団による制約、インフレ高進といったリスクにわずらわされることなく、雇用保証でも環境対策でも好きなだけ支出できるというMMTの主張は、主流派の経済学者から「左派的なフリーランチ(ただ乗り)論」だとツイッターなどで批判の嵐にさらされている。 

また米議会が巧みな予算策定と規制を用いれば、物価をコントロールする役割を連邦準備理事会(FRB)から接収できる、と考えているMMT推進派は、非現実的な連中とのレッテルを貼られてきた。 

ケルトン氏自身、野党・民主党の大統領候補指名を目指すバーニー・サンダース上院議員のアドバイザーも務めているという面でやや苦しい立場になっている。伝統的に財政規律を重視してきたはずの与党・共和党が擁するトランプ大統領が、実はケルトン氏の理論を最も受け入れている人物に見えるからだ。 

実際ケルトン氏は、トランプ氏と議会共和党が2017年終盤に1兆5000億ドルの大型減税を通過させるため、邪魔になる予算上のさまざまな制約を課すのを許さず、連邦債務を22兆ドル超に膨らませたと指摘している。 

民主党もゲームに参戦する態勢のようだ。 

議会では最近、今後2年間で歳出を2兆ドル引き上げることで与野党が合意。来年の大統領選を巡っても、民主党の候補指名を争っている人々はいずれもこれまで財政規律に言及するのをほぼ避けている。 

左派系シンクタンク、ワシントン・センター・フォー・エクイタブル・グロースなどは、経済の新たな「自動安定化装置」の検討を開始した。不況時に連邦歳出を議会の手続きなしで高めるという仕組みで、ケルトン氏は経済が悪化した場合には失業者を吸収できる雇用保証制度によってこうした安定化が達成できると論じている。 

サンダース氏をはじめ、野心的な歳出案を打ち出して大統領選に出馬している民主党の候補者は、正式にMMTへの支持は表明していない。それでも金融政策はもはや新たな景気悪化への処方せんにならないかもしれないとの認識が広がっていることもあり、MMTは全米的な議論に一定の影響を及ぼしている。 

<新常態> 

オバマ政権やクリントン政権の経済政策に深く関与してきたサマーズ元財務長官など、ケルトン氏を批判する人々の一部も、米国が以前ほど借金を懸念しなくてよく、公共投資の不足をもっと気に掛けるべきで、将来の経済政策では財政にずっと大きな役割を与えるべきだということには同意している。 

ただどうしても受け入れられないのは、ケルトン氏らが、連邦債務が拡大し過ぎるリスクがあるとの主流派経済学者の主張について、米政府が自国通貨で借り入れをしていることを踏まえれば大げさであり、過剰なインフレの脅威は規制と増税で抑え込めると強調している点だ。サマーズ氏は、こうしたMMTの理論を怪しげなことを意味する「ブードゥー経済学」だと呼び、全面的に否定した。 

一方ヘッジファンド運営会社ブリッジウオーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ氏といった論客は、ケルトン氏が掲げるような政策は「新常態(ニュー・ノーマル)」の経済では「避けがたい」存在になっているとみている。 

金利が歴史的な低水準に沈み、物価が低迷している今、中央銀行当局者たちも、果たして次の景気悪化局面を乗り切る金融政策手段があるのか、それがないならどうやって経済を浮揚させるべきか自問自答しているありさまだ。 

MMT推進派によれば、こうした現実こそが、議会が完全雇用と適切な需要を確保するために素直にお金を使い、財務省が小切手を切り、FRBがそれをカバーするために紙幣を刷るという方向への政策転換が必要なことを表しているという。 

(Howard Schneider記者)

SETAUKET, New York (Reuters) - From her home overlooking Setauket Harbor on Long Island's North Shore, a motorboat bobbing at the dock, Stephanie Kelton hopes to revolutionize how the U.S. government manages the economy.

It isn't always a pleasant task.

A key figure in the "Modern Monetary Theory" economic camp, her assertions that the federal government could spend freely for things like a jobs guarantee or Green New Deal without risking runaway inflation, a debt default or a clubbing by global creditors have been Twitter-bombed by mainstream economists as left-wing free lunchism.


Proponents of MMT have been called fanciful for the notion that the U.S. Congress, which typically struggles to pass an annual budget, could with smart budgeting and regulation take over the Federal Reserve's job of controlling inflation.

And even Kelton, an economics professor at Stony Brook University in New York and an adviser to Senator Bernie Sanders' presidential campaign, is a bit thrown by the fact that the person who appears closest to accepting her argument is President Donald Trump, whose Republican Party has traditionally touted an adherence to fiscal discipline.

Trump and Republicans in Congress, she said, "did not allow perceived budget constraints to stand in their way" of a $1.5 trillion tax cut package which was passed in late 2017 and pushed the federal debt beyond $22 trillion.

Democrats now seem ready to get in the game.

Lawmakers from both parties recently reached a federal spending deal that is expected to raise the federal deficit by $2 trillion over the next two years, and Democrats lining up to run against Trump in 2020 have largely avoided talk of fiscal restraint so far in the campaign.

Groups like the Center for Equitable Growth have begun developing ideas for new "automatic stabilizers" that would boost federal spending in a downturn without action by Congress, something Kelton argues could be achieved with a jobs guarantee to absorb those thrown out of work when the economy weakens. 


'VOODOO ECONOMICS'

Some of Kelton's highest-profile critics, like former U.S. Treasury Secretary Lawrence Summers, agree the United States should worry less about debt, more about public investment, and accept that fiscal policy - deficit spending - needs a greater role in future U.S. economic policy.

They part ways, though, over the Kelton camp's contention that the risks of excessive government debt are far overstated by mainstream economists largely because the U.S. government borrows in its own currency, and any threat of excessive inflation can be countered by regulation or even tax hikes that would rein in spending.

While Summers, who had key roles in the Obama and Clinton administrations, has decried such assertions as "voodoo economics," other notable economic figures including Ray Dalio, the founder of hedge fund Bridgewater Associates, say policies like those Kelton embraces have become "inevitable" in the "new normal" economy.

With interest rates stuck at historically low levels and inflation weak, central bankers themselves wonder if they have the tools to weather the next downturn, and what can lift the economy if they don't.

To Kelton and other MMT adherents, that is emblematic of a system that needs changing in favor of one where Congress simply spends what is needed to ensure full employment and adequate demand, the Treasury writes the checks, and the Fed prints the money to cover them.


It isn't, she said, a recipe for "infinite" spending, as her critics suggest. Inflation is the constraint that would prevent it. But she argues that Congress, not the Fed, could manage the pace of price increases while still meeting the goal of full employment, and that the public could discipline elected officials at the ballot box if it was not done well.

Those are large leaps of faith. But Kelton, who helped develop MMT in the 1990s, argues they are warranted in an era when inflation is not a problem, unemployment remains high among some minority groups and in some regions, and a sort of war-like initiative is needed to direct the investment needed to combat climate change.

"Look at what the world looks like not just in the U.S., but much of Europe and Japan," she said. "We operate chronically with governments that don't run their budgets aggressively enough, and as a result you have unemployment and stagnation."

But even Democratic presidential candidates with ambitious spending plans, including Sanders, a democratic socialist, have not publicly endorsed MMT. The theory also is not headlined on campaign websites dense with spending plans.

Yet, it has worked its way into the national debate, partly out of an acknowledgement that monetary policy may not be able to ride to the rescue in another deep downturn.

Even officials at the U.S. central bank wonder if their existing framework is wobbly, and whether they need a better sense of how to define full employment in an economy with wide disparities among regions and demographic groups. 


That only proves the current arrangement isn't working, Kelton said, in the United States or Europe. Japan is struggling as well, though notably there is now a constituency inside the Bank of Japan arguing for something like MMT - a major fiscal push to try to jolt the country away from its dangerously low levels of inflation.

MMT supporters may not be alone in seeing a greater fiscal role as necessary. They just don't see the need to wait for a crisis to make a move.

"People are thinking ahead. We are not going to be leaning on central banks exclusively ... That is encouraging," Kelton said. Congress "already has all the powers they need ... We cannot ask the power of the purse to make us all rich and wealthy and never have to work. But we can do better."

(Reporting by Howard Schneider; Editing by Paul Simao)

https://mobile.reuters.com/article/amp/idUSKCN1UX1VN?__twitter_impression=true

MMTは民主党の経済的治療法かもしれないが、トランプだけがメモを取った

ニューヨーク州セタウケト(ロイター)-ロングアイランドのノースショアにあるセタケット港を見下ろす自宅から、ドックで浮かぶモーターボートは、ステファニー・ケルトンは米国政府の経済管理方法に革命を起こすことを望んでいます。

それは必ずしも楽しい仕事ではありません。

「現代通貨理論」経済キャンプの重要人物である彼女は、暴動インフレ、債務不履行、または世界的な債権者によるクラビングを危険にさらすことなく、連邦政府が雇用保証やグリーンニューディールなどに自由に費やすことができるという彼女の主張はTwitter-主流の経済学者によって左翼の自由な昼食主義として爆撃された。



MMTの支持者は、通常は年間予算を通過するのに苦労する米国議会が、スマートな予算編成と規制により、連邦準備制度のインフレ抑制の仕事を引き継ぐことができるという概念のために空想的と呼ばれています。

そして、ニューヨークのストーニーブルック大学の経済学教授でバーニー・サンダース上院議員の大統領選挙の顧問であるケルトンでさえ、彼女の議論を受け入れることに最も近いように見える人は共和党のドナルド・トランプ大統領であるという事実によって少し投げられます伝統的に財政規律の遵守を宣伝してきました。

トランプ氏と議会の共和党議員は、2017年後半に可決された連邦政府の債務を22兆ドルを超えた1.5兆ドルの減税パッケージの「認識された予算の制約を妨げない」と彼女は言った。

民主党員は今やゲームに参加する準備ができているようだ。

両党の議員は最近、連邦財政支出取引に達し、今後2年間で連邦政府の財政赤字を2兆ドル引き上げると予想されており、2020年にトランプに反対するために並んでいる民主党員は、これまでキャンペーンで財政抑制の話をほとんど避けてきました。

Center for Equitable Growthのようなグループは、議会による措置なしに不況下で連邦政府の支出を増やす新しい「自動安定装置」のアイデアの開発を開始しました。弱くなる。



「VOODOO ECONOMICS」

元米財務長官ローレンス・サマーズのようなケルトンの最も有名な批評家の一部は、米国が債務についてより少なく、公共投資についてより心配するべきであることに同意し、財政政策-赤字支出-が将来の米国の経済政策においてより大きな役割を必要とすることを受け入れる

しかし、彼らは、米国政府が自国通貨で借り入れており、過度のインフレの脅威は規制や増税でさえ打ち消すことができるため、過剰な政府債務のリスクは主流の経済学者によってはるかに誇張されているというケルトン陣営の主張については別れを告げるそれは支出を抑えることになります。

オバマおよびクリントン政権で重要な役割を果たしたサマーズは、「ブードゥー経済学」などの主張を非難しているが、ヘッジファンド・ブリッジウォーター・アソシエイツの創設者であるレイ・ダリオを含む他の著名な経済的人物は、これらのケルトン抱擁のような政策は「避けられない」 「ニューノーマル」エコノミー。

金利が歴史的に低い水準に留まっており、インフレ率が弱いため、中央銀行は自ら、次の不況を乗り切るためのツールを持っているのか、そうでなければ経済を押し上げることができるのか疑問に思っています。

ケルトンと他のMMT支持者にとって、それは議会が完全雇用と十分な需要を確保するために必要なものを単に費やし、財務省が小切手を書いて、FRBがそれらをカバーするためにお金を印刷するものに有利に変更する必要があるシステムの象徴です。


彼女は、彼女の批評家が示唆するように、「無限の」支出のためのレシピではない、と彼女は言った。インフレはそれを妨げる制約です。しかし、彼女は、FRBではなく議会が完全雇用の目標を達成しながら価格上昇のペースを管理でき、国民は投票がうまくいかなければ投票箱で選挙で選ばれた役員を懲戒できると主張している。

それらは信仰の大きな飛躍です。しかし、1990年代にMMTの開発を支援したケルトンは、インフレが問題にならず、一部の少数民族グループや一部の地域では失業率が高い時代に保証されていると主張し、戦争のようなイニシアチブが必要です気候変動と戦うために必要な投資。

「米国だけでなく、ヨーロッパと日本の多くの世界がどのように見えるかを見てください」と彼女は言った。 「私たちは、予算を十分に積極的に運用していない政府と慢性的に活動しており、その結果、失業と停滞が生じています。」

しかし、民主党の社会主義者であるサンダースを含む、野心的な支出計画を持つ民主党の大統領候補でさえ、MMTを公に支持していない。この理論は、支出計画が密集したキャンペーンWebサイトでも取り上げられていません。

しかし、金融政策が別の深刻な不況で救助に乗ることができないかもしれないという認識の一部から、それは全国的な議論にその道を進んだ。

でも米国中央銀行の当局者は、既存の枠組みが不安定であるかどうか、また地域や人口統計グループ間で大きな格差がある経済で完全雇用を定義する方法についてより良い感覚が必要かどうか疑問に思っています。


それは、現在の取り決めが機能していないことを証明しているだけだ、とケルトンは言った。日本も同様に苦戦していますが、特に日本銀行内にはMMTのようなものを主張する選挙区があります-MFTのようなものを主張しています-インフレ率の危険な低レベルから国を揺るがそうとする主要な財政的推進力。

MMTの支持者は、必要に応じて、より大きな財政的役割を見ることだけではありません。彼らは危機が動くのを待つ必要性を感じていない。

「人々は先を考えている。我々は中央銀行だけに頼るつもりはない...それは勇気づけられる」とケルトンは言った。議会は「彼らが必要とするすべての力をすでに持っている。私たちは財布の力に私たちすべてを豊かで裕福にし、決して働かせる必要はない。しかし、私たちはもっと良くできる」。

(ハワード・シュナイダーによる報告、ポール・シマオによる編集) 

 [Music] a guaranteed paycheck less focus on federal deficits and debt more government spending.
these are just some of the controversial tenants behind  Stony Brook professor Stephanie Kelton's economic theories known as modern monetary theory or mmt which are capturing the attention of progressive  Democrats ,
ideas progressives like for one government backed guaranteed work Kelton explains ,

MMT says I think there's an even better way to deal with the  problem of involuntary unemployment .
let's eliminate it we're doing a living wage job with benefits they're government-funded jobs .
I think we can keep people employed through the business cycle and because we're keeping people employed through the business cycle.
and they are more employable when the economy recovers .

Kelton enter mmt have caught the air of presidential hopeful senator Bernie Sanders.
 she's an economic adviser on his 2020 campaign like she was for his 2016 run and part because
MMT offers an academic rationale for hefty government spending 100 on top liberal projects such as a green new deal Medicare for all and student debt relief.

So the government let's say he decides to spend a hundred into the economy all right and then over a period of time people pay taxes the government ends up collecting 80 of those dollars back in taxes .
so we say the government has run a budget deficit of 20 it's spent more than it collected back so the government is in deficit,
 but what we  forget is that the government's deficit is making a financial contribution to  some other part of the economy somebody out there has $20 that they have only because the government ran a deficit.
 But MMT has critics even among high profile Democrats like former Treasury Secretary  Larry Summers, who take issue with MMT tease premise that economic ills can be solved by more government spending .
one person who hasn't been an outspoken critic President Donald Trump as a matter of fact Kelton is shocked that it's the president who is closest to ting on her theory .
president Trump whipped out the nation's credit card without regard to spend for his tax cuts the end result a soaring federal deficit that's jumped above 22 trillion dollars for the first time in the nation's history ,
while that kind of deficit spending may Finan to MMT kellton points out the rising economic inequality caused by the Trump tax cuts does not.

[音楽]保証された給料は連邦の赤字に集中せず、政府支出を増やす。
これらは、進歩的な民主党の注目を集めている現代の金融理論またはMMTとして知られているストーニーブルック教授ステファニー・ケルトンの経済理論の背後にある議論の余地のあるテナントのほんの一部です。
ある政府のような進歩的なアイデアは、保証された仕事を支持しました。

MMTは、非自発的失業の問題に対処するためのさらに良い方法があると思うと言います。
政府が資金提供する仕事である福利厚生で生計を立てている仕事をやめましょう。
私たちは人々をビジネスサイクルを通して雇用し続けることができると思います。なぜなら私たちは人々をビジネスサイクルを通して雇用しているからです。
そして経済が回復するとき、彼らはより雇用可能です。

ケルトンに入るmmtは、大統領の有望な上院議員バーニー・サンダースの空気をキャッチしました。
 彼女は2016年のランニングとパートのように、2020年のキャンペーンの経済顧問です。
MMTは、グリーンディアディオールメディケアフォーユーアンド学生デットリリーフのようなトップリベラルプロジェクトに多額の政府支出100を費やす学術的根拠を提供します。

政府は、経済に100を費やすことを決めたとしましょう。そして、人々が税金を納めるまでに、政府は80ドルの税金を徴収します。
政府は20の財政赤字を出したと言います。政府はそれが回収した以上に支出しているので、政府は赤字になっています。
 しかし、私たちが忘れているのは、政府の赤字が経済のその他の部分に財政的貢献をしているということです。
 しかし、MMTは元経済長官ラリー・サマーズのような著名な民主党員の間でも批判があり、彼らはより多くの政府支出で経済的病気を解決できるというmmtのいじめの前提を問題にしている。
実際、ドナルド・トランプ大統領の率直な批評家ではなかったある人は、事実上、ケルトンは、彼女の理論に最も近いのは大統領だということにショックを受けています。
トランプ大統領は減税のための支出を考慮せずに国のクレジットカードを打ち出した結果、国家史上初めて22兆ドルを超えた急騰した連邦赤字、
そのような赤字の支出は、トランプ氏の減税によって引き起こされた経済的不平等の増大がそうではないことを指摘するかもしれない。

焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉 - ロイター

https://jp.reuters.com/article/us-mmt-democrats-trump-idJPKCN1UY0EE

焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉

[セトーケット(米ニューヨーク州) 7日 ロイター] - 現代貨幣理論(MMT)の提唱者として知られるニューヨーク州立大学ストニーブルック校のステファニー・ケルトン教授は、ロングアイランドのセトーケット港を見下ろす自宅から、米政府の経済政策運営に革命を起こしたいと考えている。 

しかしそれは常に不愉快な思いを味わうことになる。連邦政府は、デフォルト(債務不履行)や外国債権団による制約、インフレ高進といったリスクにわずらわされることなく、雇用保証でも環境対策でも好きなだけ支出できるというMMTの主張は、主流派の経済学者から「左派的なフリーランチ(ただ乗り)論」だとツイッターなどで批判の嵐にさらされている。 

また米議会が巧みな予算策定と規制を用いれば、物価をコントロールする役割を連邦準備理事会(FRB)から接収できる、と考えているMMT推進派は、非現実的な連中とのレッテルを貼られてきた。 

ケルトン氏自身、野党・民主党の大統領候補指名を目指すバーニー・サンダース上院議員のアドバイザーも務めているという面でやや苦しい立場になっている。伝統的に財政規律を重視してきたはずの与党・共和党が擁するトランプ大統領が、実はケルトン氏の理論を最も受け入れている人物に見えるからだ。 

実際ケルトン氏は、トランプ氏と議会共和党が2017年終盤に1兆5000億ドルの大型減税を通過させるため、邪魔になる予算上のさまざまな制約を課すのを許さず、連邦債務を22兆ドル超に膨らませたと指摘している。 

民主党もゲームに参戦する態勢のようだ。 

議会では最近、今後2年間で歳出を2兆ドル引き上げることで与野党が合意。来年の大統領選を巡っても、民主党の候補指名を争っている人々はいずれもこれまで財政規律に言及するのをほぼ避けている。 

左派系シンクタンク、ワシントン・センター・フォー・エクイタブル・グロースなどは、経済の新たな「自動安定化装置」の検討を開始した。不況時に連邦歳出を議会の手続きなしで高めるという仕組みで、ケルトン氏は経済が悪化した場合には失業者を吸収できる雇用保証制度によってこうした安定化が達成できると論じている。 

サンダース氏をはじめ、野心的な歳出案を打ち出して大統領選に出馬している民主党の候補者は、正式にMMTへの支持は表明していない。それでも金融政策はもはや新たな景気悪化への処方せんにならないかもしれないとの認識が広がっていることもあり、MMTは全米的な議論に一定の影響を及ぼしている。 

<新常態> 

オバマ政権やクリントン政権の経済政策に深く関与してきたサマーズ元財務長官など、ケルトン氏を批判する人々の一部も、米国が以前ほど借金を懸念しなくてよく、公共投資の不足をもっと気に掛けるべきで、将来の経済政策では財政にずっと大きな役割を与えるべきだということには同意している。 

ただどうしても受け入れられないのは、ケルトン氏らが、連邦債務が拡大し過ぎるリスクがあるとの主流派経済学者の主張について、米政府が自国通貨で借り入れをしていることを踏まえれば大げさであり、過剰なインフレの脅威は規制と増税で抑え込めると強調している点だ。サマーズ氏は、こうしたMMTの理論を怪しげなことを意味する「ブードゥー経済学」だと呼び、全面的に否定した。 

一方ヘッジファンド運営会社ブリッジウオーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ氏といった論客は、ケルトン氏が掲げるような政策は「新常態(ニュー・ノーマル)」の経済では「避けがたい」存在になっているとみている。 

金利が歴史的な低水準に沈み、物価が低迷している今、中央銀行当局者たちも、果たして次の景気悪化局面を乗り切る金融政策手段があるのか、それがないならどうやって経済を浮揚させるべきか自問自答しているありさまだ。 

MMT推進派によれば、こうした現実こそが、議会が完全雇用と適切な需要を確保するために素直にお金を使い、財務省が小切手を切り、FRBがそれをカバーするために紙幣を刷るという方向への政策転換が必要なことを表しているという。 

(Howard Schneider記者)



参考:

Bernie Sanders' 2016 Advisor On Trump's Economy And Modern Monetary Theory 2019/3/1
https://youtu.be/7cho7naef_k?t=13m10s

ステファニー・ケルトン教授、財政赤字神話について、財政とインフレについて|MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!

トランプ大統領についてですが、あなたが政府の債務は個人や企業の債務とはまったく異なるとおっしゃるより先に自ら「借金王」と名乗りました。あなたが大統領でも「借金王」でOKということですか?
13:10(9:30)
以前、一候補者だった頃のトランプは国の債務を心配していて、借金の再交渉ができないかとか、債権者と交渉する必要があると言っていて、そうしたコメントには多くの反発の声が上がっていました。そこで彼は誰かと重要な会話をしたのではないかと思います。彼はストーリーを変えました。それから彼はこう言い出しました。「言わせてくれ、債権者と交渉する必要などないんだぞ。言いたくはないが、お金を印刷するんだ、OK? 言いたくはないが、デフォルトなんてするわけがないんだ。」 14:10 借金王は気づいたのだと思います。個人や企業がカジノや不動産の資金調達のために借金をすることと、国債を売って国の債務を得ることは異なるのだと。いつでも期限に支払いを実行できるのだということを。

0 件のコメント:

コメントを投稿