http://www.freeassociations.org/
アンドロメダー - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%BCアンドロメダーの物語は日本・欧米ともによく知られている。アンドロメダーを描いた絵画が残り、アントニオ・ヴィヴァルディは「救われたアンドロメダ」というセレナータを作曲している。
アンドロメダーが生け贄になった時の状態は、裸体だった(裸にされて海岸に据えられた)という設定と、着衣だった(白い服の着用など。なお、この衣服も他のギリシア神話の人物と同じような形で、古代アフリカ人の衣服ではない)という設定がある。名画などでは前者の設定が多く、生け贄としての姿は全裸のものが多い。しかし、映画作品・星座物語(書籍・プラネタリウムなど)のストーリー・絵を伴うアンドロメダ座の星図では着衣であることが多い。なお彼女は白人の姿で描かれることが多いが、エチオピア王国の王女ということから黒人と看做されるのが神話時代からの定説である[3]。
私たち日本人はどのようにして生まれ、どこへ向かおうとしているのか。その答えが1300年前に生まれた日本最古の歴史書「古事記」にある。
ドラマティックな「古事記」の物語のハイライトを3DCGアニメーションで紹介。そこに秘められた様々な「謎」をスタジオトークで紐解いていく。
また、紀行パート「古事記の旅」では、今も残る「古事記」神話の里を訪ね、土地にまつわる伝説・民話や祭りと共に、今も残る雄大な自然・風景を美しい映像でお届け。
昨年6月に放送した第1話【国生み】、第2話【黄泉の国】に引き続き、今回は下記の内容でお送りする。
■第1話「国生み」~日本はこうして誕生した~ 12月29日(月) 10:00~10:55
イザナミの出産によって誕生する日本の国土、そして2人の神によって作り出されるありとあらゆる神々の物語をアニメーションで紹介。
紀行編では、日本のはじまりの島といわれる瀬戸内海の小島「オノゴロ島」、イザナキとイザナミがその周りを回って国土を生んだ「天の御柱」と伝えられる奇岩など、古事記ゆかりの地を紹介する。
■第2話「黄泉の国」~日本人の死生観に迫る~ 12月30日(火) 10:00~10:55
夫・イザナキノミコトとともに国土を生み、様々な神々を生んできたイザナミノミコトが亡くなり、その死を悼むイザナキが、死者が住む黄泉の国へイザナミを訪ねるところから始まる。
紀行では、島根県「黄泉平坂」(よもつひらさか)と言われる場所や、イザナキノミコトが祭られた日本最古の神社の一つを紹介する。
■第3話「天の岩屋 ~姉弟神の対決~」 12月31日(水) 10:00~10:55
高天の原(たかまのはら)を治める姉・天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、弟・スサノヲノミコトが対峙した「誓約(うけひ)」とは何か?紀行パートでは、アメノウヅメが舞い踊る「天の岩屋」の舞台となった宮崎県・高千穂を訪れる。
■第4話「八俣大蛇 ~英雄の誕生~」 1月 1日(木) 10:00~10:55
高天の原を追放され地上に降り立ったスサノヲノミコトは、恐ろしいヲロチに生け贄にされようとする娘に出会う。ヲロチ退治を引き受けたスサノヲノミコトの策略とは?稲羽のシロウサギを助ける大国主神(オオクニヌシノカミ)も登場。二柱の神を通して日本人の英雄像を考察する。
■第5話「根の堅州国(ねのかたすのくに)~新たなる試練~」 1月 2日(金) 10:00~10:55
兄である八十の神々に命を狙われるオホナムヂの神(後の大国主神)。逃れた根の堅州国でスサノヲノミコトの娘と恋に落ちる。スサノヲノミコトがオホナムヂに課した、「王者」になるための数々の試練とは?紀行では、神の力が宿る石「翡翠」の原郷、新潟県・糸魚川を訪ねる。
■第6話「国譲り ~日本国成立~」 1月 3日(土) 10:00~10:55
試練を乗り越え、地上の王となった大国主神に、天照大御神を始めとする高天の原の神々は、国を引き渡すよう迫る。大国主神の下した決断とは?日本を二分した戦いの謎とは?
<放送スケジュール>
■12月29日(月) 10:00~10:55【第1話】
■12月30日(火) 10:00~10:55【第2話】
■12月31日(水) 10:00~10:55【第3話】
■ 1月 1日(木) 10:00~10:55【第4話】
■ 1月 2日(金) 10:00~10:55【第5話】
■ 1月 3日(土) 10:00~10:55【第6話】
ホラン千秋
里中満智子(漫画家)
三浦佑之(立正大学 教授)
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home