ページ

月曜日, 4月 13, 2020

ブンブンうなる蜂の巣『蜂の寓話 私悪すなわち公益』マンデヴィル


NAMs出版プロジェクト: マンデビル『蜂の寓話』1714:転載
http://nam-students.blogspot.jp/2016/09/1714.html
ブンブンうなる蜂の巣:別訳
http://nam-students.blogspot.com/2020/04/blog-post_13.html@
緒言は1714年,詩自体は1705年に書かれた。

『蜂の寓話 私悪すなわち公益』泉谷治訳 法政大学出版 1985
[不正はありながらも豊かな社会が原文12頁から緊縮財政になり一変する。]
二行連句で書かれ三行は}で括っている

参考:
正義の女神 テミス [p.9,15参照]

経済学者Bernard de Mandevilleの「The Fable of the Bees(の寓話)」にある詩の原文と泉谷治の訳の比較。Wikipediaにはこの詩についての解説文もある。原文は”The Grumbling Hive”の1705年版を用い編集を行ったサイトから転載*1。泉谷治の訳は『蜂の寓話 私悪すなわち公益』(法政大学出版)に収録されているものを利用した。
Bernard de Mandeville

The Fable of the Bees 1714
The grumbling hive: or, knaves turn'd honest.
バーナード・マンデヴィル

『蜂の寓話 私悪すなわち公益』泉谷治訳 
法政大学出版 1985
ブンブンうなる蜂の巣
 ――悪者が正直者になる話――
A SPACIOUS Hive well stock'd with Bees,
That lived in Luxury and Ease;
And yet as fam'd for Laws and Arms,
As yielding large and early Swarms;
Was counted the great Nursery 
Of Sciences and Industry.
No Bees had better Government,
More Fickleness, or less Content.
They were not Slaves to Tyranny,
Nor ruled by wild Democracy; 
But Kings, that could not wrong, because
Their Power was circumscrib'd by Laws.




 あるひろびろとした蜂の巣があって
奢侈と安楽に暮らす蜂でいっぱいだった。
けれども法律や武力で名高いことは
蜂の大群を早く生むことと同じだった。
その峰の巣は学術や精励の
偉大な育成所と考えられていた。
そこの蜂ほどりっぱな政治に恵まれ
気まぐれで満足しがたいものはなかった。
彼らは暴政の奴隷でないばかりか
野放しの民主主義の統治下にもなく、
法律で権力が制限されているので
悪事ができない国王のもとにあった。
These Insects lived like Men, and all
Our Actions they perform'd in small:
They did whatever's done in Town, 
And what belongs to Sword, or Gown:
Tho' th'Artful Works, by nible Slight;
Of minute Limbs, 'scaped Human Sight
Yet we've no Engines; Labourers,
Ships, Castles, Arms, Artificers, 
Craft, Science, Shop, or Instrument,
But they had an Equivalent:
Which, since their Language is unknown,
Must be call'd, as we do our own.
As grant, that among other Things 
They wanted Dice, yet they had Kings;
And those had Guards; from whence we may
Justly conclude, they had some Play;
Unless a Regiment be shewn
Of Soldiers, that make use of none.

2

 この虫けらどもは人間なみの生活をし
小規模ながら人間の行為とそっくりで、
町で行なわれるあらゆることから
軍人とか学者の職務まではたしていた。
ただすばやくて微小な手足のため
巧みな仕事ぶりは人目につかなかった。
しかし人間の器械にも労働者にも
船舶にも城塞にも武器にも細工人にも
技芸にも学術にも仕事場にも道具にも
相当するものがみなそこにあった。
でも蜂の言葉がわからないので
人間の呼び方によらねばならない。
ないものもいろいろあり
骰子もその一つだったにせよ、
国王があって近衛兵がついていたから
博奕はやったとするのが正しかろう。
ただしそんなことはぜんぜんしない
兵士の連隊を見せてくれれば話は別だ。
Vast Numbers thronged the fruitful Hive;
Yet those vast Numbers made 'em thrive;
Millions endeavouring to supply
Each other's Lust and Vanity;
Whilst other Millions were employ'd,
To see their Handy-works destroy'd;
They furnish'd half the Universe;
Yet had more Work than Labourers.
Some with vast Stocks, and little Pains
Jump'd into Business of great Gains;
And some were damn'd to Sythes and Spades,
And all those hard laborious Trades;
Where willing Wretches daily sweat,
And wear out Strength and Limbs to eat:
Whilst others follow'd Mysteries,
To which few Folks bind Prentices;
That want no Stock, but that of Brass,
And may set up without a Cross;
As Sharpers, Parasites, Pimps, Players,
Pick-Pockets, Coiners, Quacks, Sooth-Sayers,
And all those, that, in Enmity
With down-right Working, cunningly
Convert to their own Use the Labour
Of their good-natur'd heedless Neighbour:
These were called Knaves; but, bar the Name,
The grave Industrious were the Same.
All Trades and Places knew some Cheat,
No Calling was without Deceit.

3
 蜂の大群が多産の巣にむらがり
かえってそのために繁栄していた。
おたがいの渇望と虚栄とを
満たそうとして何百万もが努力し、
他方さらに何百万もの仕事は
製作物の破損をめざすことであった。
彼らは世界の半分に供給するだけなのに
仕事に労働者が追いつかなかった。
莫大な資本でほとんど苦労もなく
利得の大きい事業に飛びこんだ者もいた。
またある者はのろわしい大鎌や鍬や
すべてひどく骨の折れる商売が定めで、
哀れな連中が毎日すすんで汗を流し
食うために体力と手足を使いつくすのだ。
かと思うとある者がやっていた商売は
ほとんどだれも徒弟に出さないもので、
資本はいらず鉄面皮なだけでよくて
十字印ついた貨幣をかけずにはじめられ、
詐欺師や食客や女衒や博奕打ちや
拘摸や贋金づくりや薮医者や占い師や、
まっすぐ働くことをひどくきらい
人がよくてうかつな隣人の労働を
自分たちのために役立たせようとし
こうかつに細工をほどこす手合いどもだ。
こんな連中が悪者と呼ばれたのだが
名前のほかは堅気の者も変わりなかった。
詐欺を知らない商売や地位はなくて
いかなる天職にも欺瞞があったのだ。
The Lawyers, of whose Art the Basis
Was raising Feuds and splitting Cases,
Opposed all Registers, that Cheats
Might make more Work with dipt Estates;
As were't unlawful, that one's own,
Without a Law-Suit, should be known.
They kept off Hearings wilfully,
To finger the retaining Fee;
And to defend a wicked Cause,
Examin'd and survey'd the Laws;
As Burglars Shops and Houses do;
To find out where they'd best break through.

4
 弁護士がいつもきまって打つ手は
不和をかもして事件をこじらせることで、
許欺で抵当財産の仕事をふやすよう
いやしくも登記と名がつけば逆らったが、
それではまるで訴訟を起こさずに
所有をきめるなどは不法みたいだった。
割り増し謝礼をものにするため
わざと審理を避けてばかりいて、
よこしまな中し立てを弁護するため
いろいろあれこれと法律を調べたが、
どこから押しいるのがいちばんかと
夜盗が商店や家屋をうかがうようだ。
Physicians valued Fame and Wealth
Above the drooping Patient's Health,
Or their own Skill: The greatest Part
Study'd, instead of Rules of Art,
Grave pensive Looks, and dull Behaviour;
To gain th'Apothecary's Favour,
The Praise of Mid wives, Priests and all,
That served at Birth, or Funeral;
To bear with th'ever-talking Tribe,
And hear my Lady's Aunt prescribe;
With formal Smile, and kind How d'ye,
To fawn on all the Family;
And, which of all the greatest Curse is,
T'endure th'Impertinence of Nurses.

5
 医者は名声や富のみ重んじ
腕前や弱った患者の健康はあとまわしで、
彼らの大部分が研究したのは
医術などというものではなく、
厳粛に考えこんだ顔つきやのろい動作で
薬剤師に引き立てられるとか、
産婆や僧侶や出産とか葬式があるときに
立ち会う人すべてに賞賛されることとか、
のべつおしゃべりばかりの連中に耐え
奥様のおば上の指示をうけたまわるとか、
儀礼的な微笑とやさしいあいさつで
家族の方々すべてにおもねることとか、
なかでもいちばんいまいましいのは
生意気な乳母どもに耐えることだった。
Among the many Priests of Jove,
Hir'd to draw Blessings from Above,
Some few were learn'd and eloquent,
But Thousands hot and ignorant:
Yet all past Muster, that could hide
Their Sloth, Lust, Avarice and Pride;
For which, they were as famed, as Taylors
For Cabbage; or for Brandy, Sailors:
Some meagre look'd, and meanly clad
Would mystically pray for Bread,
Meaning by that an ample Store,
Yet lit'rally receiv'd no more;
And, whilst these holy Drudges starv'd,
Some lazy Ones, for which they serv'd,
Indulg'd their Ease, with all the Graces
Of Health and Plenty in their Faces.

The Soldiers, that were forced to fight,
If they survived, got Honour by't;
Tho' some, that shunn'd the bloody Fray,
Had Limbs shot off, that ran away:
Some valiant Gen'rals fought the Foe;
Others took Bribes to let them go:
Some ventur'd always, where 'twas warm;
Lost now a Leg, and then an Arm;
Till quite disabled, and put by,
They lived on half their Salary;
Whilst others never came in Play,
And staid at Home for Double Pay.


6
 天から祝福を得るために雇われた
ジュピター神信仰の数ある僧侶のなかに、
博学で雄弁な者も少しはいたが
あとの何千かは激しやすく無学だった。
でも怠惰や色欲や強欲や自負を
隠すことができる者はみんな合格で、
その悪名高さは仕立屋のごまかし服地や
船乗りのブランデーとならんでいた。
ある者は顔がやせこけて身なりもひどく
パンを求めて神秘の祈りをささげ、
じつは備えをたっぷりもくろんだのに
文字どおりパンを得るのがせいぜいだった。
これら苦役の聖者たちの飢えにひきかえ
彼らがつかえたなまけ者どもの方は、
健康と豊饒の思寵をことごとく
顔にたたえては安楽にふけっていた。
 
 戦さをしいられた兵士たちは
生き残るとそれで名誉を獲得した。
ただしある者は血戦を避け
逃げて手足をうちおとされた。
敵と戦った勇敢な将軍もいれば
賄賂をもらって見のがした者もいた。
ある者はあえてかならず激戦地へ行き
ときには足をときには腕をなくし、
ついにすっかり廃兵となって引っこみ
俸給を半分にされて暮らした。
かと思うとある者は一度も戦いに出ず
倍も給料もらって国内にいた。
Their Kings were serv'd; but Knavishly
Cheated by their own Ministry;
Many, that for their Welfare slaved,
Robbing the very Crown they saved:
Pensions were small, and they lived high,
Yet boasted of their Honesty.
Calling, whene'er they strain'd their Right,
The slipp'ry Trick a Perquisite; 
And, when Folks understood their Cant,
They chang'd that for Emolument;
Unwilling to be short, or plain,
In any thing concerning Gain:
For there was not a Bee, but would
Get more, I won't say, than he should;
But than he dared to let them know,
That pay'd for't; as your Gamesters do,
That, tho' at fair Play, ne'er will own
Before the Losers what they've won.

7
 大臣たちは国王につかえていたが、
悪者よろしく詐欺をはたらいた。
主君の福祉めざしてあくせくした大勢が
みずから枚った王冠を食いものにした。
手当は少なく生活はおごっていて
それでも正直であると自慢した。
いつでも権利を濫用するときには
いつわりの策略を役得だといい、
通り言葉が人々にわかったら
こんどは役得を収得といいかえた。
利得にかかわることはなんであれ
不足とか正直とかはきらいだった。
なぜなら取り分以上とはいわないまでも
支払い手にあえて明かすより多くの額を
得たいと望まぬ蜂などまるでいなかった。
これは博尖打ちが堂々と勝負しても
負けた相手がいるところでは
いくら勝ったかいわぬのと同じだ。
But who can all their Frauds repeat!
The very Stuff, which in the Street
They sold for Dirt t'enrich the Ground,
Was often by the Buyers sound
Sophisticated with a Quarter
Of Good-for-nothing, Stones and Mortar;
Tho' Flail had little Cause to mutter,
Who sold the other Salt for Butter.

8
 だが欺瞞をだれが残らず列挙できよう。
土地をこやす肥料だといって
通りで売っているものでさえ
役にも立たない石やモルタルが
四分の一もまじっていることに
買い手はしばしばぶつかった。
でもバターといつわり塩を売った百姓に
ぶつぶついう理由などほとんどなかった。
Justice her self, famed for fair Dealing,
By Blindness had not lost her Feeling;
Her Left Hand, which the Scales should hold,
Had often dropt 'em, bribed with Gold;
And, tho' she seem'd impartial,
Where Punishment was corporal,
Pretended to a reg'lar Course,
In Murther, and all Crimes of Force;
Tho' some, first Pillory'd for Cheating,
Were hang'd in Hemp of their own beating;
Yet, it was thought, the Sword the bore
Check'd but the Desp'rate and the Poor;
That, urg'd by mere Necessity,
Were tied up to the wretched Tree
For Crimes, which not deserv'd that Fate,
But to secure the Rich, and Great.

Thus every Part was full of Vice,
Yet the whole Mass a Paradice;
Flatter'd in Peace, and fear'd in Wars
They were th'Esteem of Foreigners,
And lavish of their Wealth and Lives,
The Ballance of all other Hives.
Such were the Blessings of that State;
Their Crimes conspired to make 'em Great;
And Vertue, who from Politicks
Had learn'd a Thousand cunning Tricks,
Was, by their happy Influence,
Made Friends with Vice: And ever since
The worst of all the Multitude
Did something for the common Good.

9
 公正なことで名高い正義の女神さえ
目隠しはしても感情はそのままだった。
左手には天秤もっているべきなのに
黄金で買収されてたびたび落とした。
処罰が体刑となるばあいには
女神は公平であるように見えたが、
殺人やすべての暴力罪では
正規の手順を主張した。
ある者ははじめ許欺でさらし台にかかり
次に自分で打った麻なわで絞殺された。
だが一般の考えによれば女神の剣は
貧しくて絶望的な者だけを突き刺した。
彼らはただ窮乏にかられたばかりに
あわれ紋首台にしばりあげられたが、
そんな不運に会うべき罪なのではなく
ただ豊かで偉い人を守るのが目的であった。

9
 かように各部分は悪徳に満ちていたが
全部そろえばまさに天国であった。
平時にこびられ戦時に恐れられ
彼らは外国人の尊敬の的であり、
富や生命を惜しまなかったので
他のあらゆる蜂の巣の均衡を保った。
その国家への天恵はじつに大きくて
罪も偉大な国民をつくるのに手をかした。
そして美徳は国家の政策から
巧みな策略を数多く学びとり、
そのめでたい影響力によって
悪徳と親しい間がらになった。
それからは全体でいちばんの悪者さえ
公益のためになにか役立つことをした。

This was the State's Craft, that maintain'd
The Whole, of which each Part complain'd:
This, as in Musick Harmony,
Made Jarrings in the Main agree;
Parties directly opposite
Assist each oth'r, as 'twere for Spight;
And Temp'rance with Sobriety
Serve Drunkenness and Gluttonny.

10
 これこそ国策というものであって
各部分の不平も全体ではよく治めた。
ちょうど音楽のハーモニーのように
いろいろ不協和音を基調に合わせた。
新がっきり反対のもの同志が
いわば腹いせから助けあって、
節制は節酒とともに
暴飲と暴食につくす。
The Root of evil Avarice,
That damn'd ill-natur'd baneful Vice,
Was Slave to Prodigality,
That Noble Sin; whilst Luxury.
Employ'd a Million of the Poor,
And odious Pride a Million more
Envy it self, and Vanity
Were Ministers of Industry;
Their darling Folly, Fickleness
In Diet, Furniture, and Dress,
That strange, ridic'lous Vice, was made
The very Wheel, that turn'd the Trade.
Their Laws and Cloaths were equally
Objects of Mutability;
For, what was well done for a Time,
In half a Year became a Crime;
Yet whilst they alter'd thus their Laws,
Still finding and correcting Flaws,
They mended by Inconstancy 
Faults, which no Prudence could foresee.

Thus Vice nursed Ingenuity,
Which join'd with Time; and Industry
Had carry'd Life's Conveniencies,
It's real Pleasures, Comforts, Ease,
To such a Height, the very Poor
Lived better than the Rich before;
And nothing could be added more:

11

 あの呪わしく意地悪く有害な悪徳で
悪の根源をなす強欲が、
奴隷としてつかえた相手は放蕩であり
あの気高い罪であった。
他方で奢侈は貧乏人を百万も雇い
いとわしい自負はもう百万人雇った。
羨望そのものや虚栄は
精励の召使いであった。
彼らお気に入りの愚かさは
あの奇妙でばかげた悪徳の
食べ物や家具や衣服の気まぐれで
これは油売を動かす車輪になった。
彼らの法律や服も同じく
変わりやすいものだった。
なぜなら一時はよかったものも
半年もすれば罪になったからだ。
だがこのように法律をあらため
たえず不備を見つけては正すうちに、
どんな深慮にも予知できない欠点を
むら気によってなおしていった。

 こうして悪徳は巧妙さをはぐくみ
それが時間と精励とに結びついて、
たいへんな程度にまで生活の便益や
まことの快楽や慰安や安楽を高め、
おかげで貧乏人の生活でさえ }
以前の金持ちよりよくなって }
足りないものはもうなかった。}
How vain is Mortals Happiness!
Had they but known the Bounds of Bliss;
And, that Perfection here below
Is more, than Gods can well bestow,
The grumbling Brutes had been content
With Ministers and Government.
But they, at every ill Success,
Like Creatures lost without Redress,
Cursed Politicians, Armies, Fleets;
Whilst every one cry'd, Damn the Cheats,
And would, tho' Conscious of his own,
In Others barb'rously bear none.
One, that had got a Princely Store,
By cheating Master, King, and Poor,
Dared cry aloud; The Land must sink
For all its Fraud; And whom d'ye think
The Sermonizing Rascal chid?
A Glover that sold Lamb for Kid.

12
 命ある者の幸福はなんと空虚なことか。
至福にも限界があり
この世の完全などは
神々の力もおよばないと知っていたなら、
大臣たちや政治にも
ブンブンうなる虫けらは満足しただろう。
だが失敗あるごとに
救いようもなくだめになった者のように
政治家や陸軍や海軍をひどくののしった。
他方だれもが「詐欺はだめだ」とさけび
自分の詐欺は知りながら他人だと
まるでがまんしないむごさだった。

 主人や国王や貧乏人をごまかして
王侯のような財産を築きあげた者が、
「つのる欺瞞のため国家が減びるぞ」と
なんら臆することもなく大声でさけんだ。
この説法悪漢はだれをとがめたと思うか。
子山羊だといって子羊を売った手袋屋だ。
The last Thing was not done amiss,
Or cross'd the Publick Business;
But all the Rogues cry'd brazenly,
Good Gods, had we but Honesty!
Merc'ry smiled at th'Impudence;
And Others call'd it want of Sence,
Always to rail at what they loved:
But Jove, with Indignation moved,
At last in Anger swore, he'd rid
The bawling Hive of Fraud, and did.
The very Moment it departs,
And Honsty fills all their Hearts;
There shews 'em, like the Instructive Tree,
Those Crimes, which they're ashamed to see?
Which now in Silence they confess,
By Blushing at their Uglyness;
Like Children, that would hide their Faults,
And by their Colour own their Thoughts;
Imag'ning, when they're look'd upon,
That others see, what they have done.


13

 いささかなりと不都合があったり
公務にさしつかえがあろうものなら、
「ああ、正直にさえしてもらえたら」と
悪党どもはみなずうずうしくもさけんだ。
マーキュリー神は厚かましさにほほえみ、
自分で好きなことをいつも非難するとは
無分別な話だという者もいた。
だがジュピター神は憤りで身をふるわせ
「わめく蜂の巣から欺隔を一掃する」と
ついに怒って誓うや実行した。
するとたちまち欺瞞はうせて
だれの心にも正直がみなぎる。
知恵の本よろしく目に映るものは
見るも恥ずかしいもろもろの罪だ。
いまその醜さに顔を赤らめ
じっと無言で罪を告白する。
子供たちが過失を隠そうとしても
顔色で思いを自白するのに似ている。
他人に顔を見られるときは
したことがばれると思うのだ。


But, Oh ye Gods! What Consternation,
[illeg.] vast and sudden was the Alteration!
In half an Hour, the Nation round,
Meat fell a Penny in the Pound.
The Mask Hypocrisie's [illeg.] down,
From the great [illeg.]
And some, in [illeg.] known,
Appear'd like Strangers in their own.
The Bar was silent from that Day;
For now the willing Debtors pay,
Even what's by Creditors forgot;
Who quitted them, who had it not.
Those, that were in the Wrong, stood mute,
And dropt the patch'd vexatious Suit.
On which, since nothing less can thrive,
Than Lawyers in an honest Hive,
All, except those, that got enough,
With Ink-horns by their Sides trooped off.

14
 だが、おお神々よ、なんたる驚愕だ、
なんと大きく急激な変化だったことか。
半時間もたつと国のいたるところで
肉は一ポンドで一ペニーも下落した。
偽善の仮面はかなぐり捨てられて
偉大な政治家は道化師に変わった。
借り物の顔つきでよくなじまれた者は
素顔で見ると見知らぬ人のようだった。
法延はその日から静かになった。
貸し手が忘れた分までもいれて
いまや借り手はすすんで借金を支払い
貸し手は支払えない者を許したからだ。
悪い方の者はだまりこくって
無茶苦茶の濫訴を取りさげた。
訴訟で繁盛する者はといえばただ
正直な蜂の巣の弁護士だけなので、
お金がうんとある者のほかは
矢立てを小わきに立ち去った。
Justice hang'd some, set others free;
And, after Goal-delivery,
Her Presence be'ng no more requier'd,
With all her Train, and Pomp retir'd.
First marched 'some Smiths, with Locks and Grates,
Fetters, and Doors with Iron-Plates;
Next Goalers, Turnkeys, and Assistants:
Before the Goddess, at some distance,
Her cheif and faithful Minister
Squire Catch, the Laws great Finisher,
Bore not th'imaginary Sword,
But his own Tools, an Ax and Cord;
Then on a Cloud the Hood-wink'd fair
Justice her self was push'd by Air:
About her Chariot, and behind,
Were Sergeants, 'Bums of every kind,
Tip-Staffs, and all those Officers,
That squeese a Living out of Tears.

Tho' Physick liv'd, whilst Folks were ill,
None would prescribe, but Bees of Skill;
Which, through the Hive dispers'd so wide,
That none of 'em had need to ride,
Waved vain Disputes; and strove to free
The Patients of their Misery;
Left Drugs in cheating Countries grown,
And used the Product of their own,
Knowing the Gods sent no Disease
To Nations without remedies.

15
 正義の女神はある者を絞殺ほかは釈放、
刑務所をからっぽにしたあとでは
もう立ち会う必要はなかったので
従者をのこらず引きつれて華麗に退いた。
錠前と鉄格子と足かせと鉄板の扉をもち
はじめに数人の鍛冶屋がすすんだ。
次は看守と牢番と助手たちだった。
女神の前方ややはなれたところで
女神の最高の忠臣であるところの
法の偉大な仕上げ人キャッチ殿は
正義を象徴する剣をたずさえずに
自分の道具の斧と綱をもっていた。
それから雲に乗った目隠しの美人
正義の女神その人を微風が押した。
花馬車のまわりと背後にいたのは
廷吏や執行吏のすべてから
警吏やその他の役人たちで
生計を涙から絞り取る者ばかりだ。

 病人がいるかぎり医業は存続したが
腕前のよい蜂のほかだれも処方せず、
彼らは蜂の巣に広く分散していたので
だれも馬車で走りまわる必要はなく、
むだな議論はやめることにして
患者の苦痛を救う努力をし、
いんちきな国の薬品は避けて
自分の国の製品を用いた。
神々が病気を国にもたらすときには
療法も一緒なはずだと知っていた。
Their Clergy rouz'd from Laziness,
Laid not their Charge on Journey-Bees;
But serv'd themselves, exempt from Vice,
The Gods with Pray'r and Sacrifice;
All those, that were unfit, or knew,
Their Service might be spared, withdrew;
Nor was their Business for so many,
(If th'Honest stand in need of any.) 
Few only with the High-Priest staid,
To whom the rest Obedience paid:
Himself, employ'd in holy Cares;
Resign'd to others State Affairs:
He chased no Starv'ling from his Door,
Nor pinch'd the Wages of the Poor:
But at his House the Hungry's fed,
The Hireling finds unmeasur'd Bread,
The needy Trav'ler Board and Bed.

16

 牧師は怠惰から目がさめて
職務を代理蜂にまかせず、
悪徳におちいることなくみずから
祈りと犠牲で神々につかえた。
不適任な者とか自分の奉公が不用だと
さとった者はのこらず身を引いた。
またあまり大勢に仕事があるわけがなく
(正直な者が仕事を必要とするときは)
ほんの少数だけが主教のもとにとどまり
その他の者は忠順の意を表するのみだった。
主教は聖務をつかさどり
国事は他人にゆずった。
飢えた者を門前から追い払うことはせず
貧乏人の賃銀をつまむこともなかった。
主教の屋敷にひもじいものには食べ物}
雇い人にはかぎりないパン     }
窮乏した旅人には食事と宿泊がある。}
Among the King's great Ministers, 
And all th'inferiour Officers
The Change was great; for frugally
They now lived on their Salary.
That a poor Bee should Ten times.
To ask his Due, a [illeg.] Sun
And by some well [illeg.]
To give a Crown, or ne'er be [illeg.]
Would now be called a down-right [illeg.]
Tho' formerly a Perquisite.
All Places; managed first by Three,
Who watch'd each other's Knavery,
And often for a Fellow-feeling,
Promoted, one anothers Stealing,
Are happily supply'd by one;
By which some Thousands more are gone.

17
 国王の偉い大臣たちや
その下の役人すべてには
たいへんな変化が見られた。
いまや俸給でつつましく暮らしたからだ。
涙金の報酬をもらうために
貧しい蜂が十度も足をはこんだあげくが、
高給でかかえられた書記に
一クラウンつかませやっと話がつくなど、
もとは役得だといわれたが
いまはまぎれもなく詐欺だ。
最初はどんな地位も二人でつかさどり
おたがいに悪事を監視しあい、
しばしば同輩の思いやりから
おたがいに盗みを助長したが、
いまはさいわい一人にかわり
おかげでさらに何千人もいなくなった。
No Honour now could be content,
To live, and owe for what was spent.
Liveries in Brokers Shops are hung,
They part with Coaches for a Song;
Sell Stately Horses by whole Sets;
And Country Houses to pay Debts.

Vain Cost is shunn'd as much as Fraud;
They have no forces kept Abroad;
Laugh at the Esteem of Foreigners,
And empty Glory got by Wars;
They fight but for their Country's Sake,
When Right or Liberty's at Stake.

Now mind the glorious Hive, and see,
How Honesty and Trade agree:
The Shew is gone, it thins apace;
And looks with quite another Face,
For 'twas not only that they went,
By whom vast Sums were Yearly spent;
But Multitudes, that lived on them,
Were daily forc'd to do the same.
In vain to other Trades they'd fly;
All were o're-stocked accordingly.

18
 どんな名誉があってももう
借金して暮らすのでは満足できなかった。
仕着せは質屋にぶらさがり
馬車はただ同然で手放して、
堂々とした幾組もの馬はみな
田舎の屋敷と借金をかえすために売却だ。

 むだな費用も欺瞞も避け
外国には軍隊もおかずに、
戦争で得たむなしい栄誉も
外国人の尊敬もあざ笑い、
正義とか自由があぶないとき
ただ祖国のためにだけ戦う。

 さて輝かしい蜂の巣に注意し
正直と商売が一致するさまを見よ。
見せかけは消えてみるみる薄れ
まったく別の顔のように思える。
莫大な金額を毎年使う
人々が絶えたのみでなく
それで暮らした大勢の者もやむなく
毎日それにならうことになったからだ。
ほかの商売に飛びつくがだめで
どこも同じく人があまっていた。
The Price of Land, and Houses falls
Mirac'lous Palaces, whose Walls,
Like those of Thebes, were raised by Play,
Are to be let; whilst the once gay,
Well-seated Houshould Gods would be
More pleased t'expire in Flames, than see;
The mean Inscription on the Door
Smile at the lofty Ones they bore.
The Building Trace is quite destroy'd,
Artificers are not employ'd;
No Limner for his Art is famed;
Stone-cutters, Garvers are not named.

19
 土地と家屋の値段はさがる。
テーベのばあいと同じく
その壁が演奏(プレー)によって建てられた
あっというほどの豪華な劇場も貸家だ。
かつてはなやかにましました守護神は
卑しい表札が扉の上につけられて
もとの気高い碑銘をあざ笑うのを
見るよりは炎にのまれて死にたかろう。
建築業はまったくだめになり
職人たちには仕事がない。
技巧でならす絵師はなく
石工や彫刻師の名も聞けない。
 Those, that remain'd, grown temp'rate, strive,
So how to spend; but how to live;
And, when they paid the Tavern Score,
Resolv'd to enter it no more:
No Vintners Jilt in all the Hive
Could wear now Cloth of Gold and thrive;
Nor [illeg.]; such vast sums advance,
For Burgundy and [illeg.];
The Courtier's gone, that with his Miss
Supp'd at his House on Christmass Peas;
Spending as much in two Hours stay,
As keeps a Troop of Horse a Day.

The Haughty Chloe; to live Great,
Had made her Husband rob the State:
But now she sells her Furniture,
Which the Indies had been ransack'd for;
Contracts the expensive Bill of Fare,
And wears her strong Suit a whole Year:
The slight and fickle Age is past;
And Cloaths, as wel as Fashions last.
Weavers that ioyn'd rich Silk with [illeg.],
And all the Trades subordinate,
Are gone. Still Peace and Plenty reign,
And every thing is cheap, tho' plain;
Kind Nature, free from Gard'ners Force,
Allows all Fruits in her own Course;
But Rarities cannot be had,
Where Pains to get 'em are not paid.

20
 残りの者も節制するようになり
金使いではなく暮らしのくふうに努め、
居酒屋の勘定をしたあとでは
もう二度とはいらない決心をした。
いまでは蜂の巣のなかのどんな酒場女も
金モールの着物をつけて景気よくやれず、
またバーガンデーぶどう酒や頬白の肉に
トーコルもそんなに大金を融通はしない。
クリスマス・ピーズでの夕食を
なじみの店で情婦とふたりで取り、
騎兵中隊を一日まかなえる分を
二時間で使った廷臣はもう来ない。

 高慢なクローエはでかく暮らすために
夫をそそのかし国のお金を盗ませた。
だがインド諸国を捜しまわった
家具をいまや売りに出し、
高価な食事代をけずって
じょうぶな衣服を年中着ている。
軽薄で気まぐれな時代はすぎて
服も流行も長つづきする。
贅沢な絹と銀を加工した織り屋も
その下に従う商売もみんな消えた。
でも平和と豊饒がゆきわたり
あらゆるものは質素だが安い。
思いやりある自然は庭師の暴力をうけず
すべての果実をなりゆきにまかせる。
だがわざわざ苦労はしないので
珍しい物は手にはいらない。
As Pride and Luxury decrease,
So by degrees they leave the Seas,
Not Merchants now; but Companies 
Remove whole Manufacturies.
All Arts and Crafts neglected lie;
Content the Bane of Industry,
Makes 'em admire their homely Store,
And neither seek, nor covet more.

So few in the vast Hive remain;
The Hundredth part they can't maintain
Against th'Insults of numerous Foes;
Whom yet they valiantly oppose;
Till some well-fenced Retreat is found;
And here they die, or stand their Ground,
No Hireling in their Armies known;
But bravely fighting for their own;
Their Courage and Integrity
At last were crown'd with Victory.


21
 自負と奢侈が減るにつれ
海からもしだいに去っていく。
個々の商人ではなく仲間ぐるみで
いまや製造所をみんな取りはらう。
工芸や技芸はすっかり捨てられ
精励の消減のもとである満足は
人々にありきたりの物品を賞賛させ
もっと求めたり欲したりはさせない。

 広い蜂の巣に残る者はごく少数で
多勢の敵による攻撃にたいして
その百分の一も守ることができない。
それでも彼らは勇敢に抵抗して
ついに防備のよい避難所が見つかり
ここで死ぬか持ちこたえるかだ。
彼らの軍隊には雇兵をおかず
祖国のためみずから雄々しく戦い、
その勇気と高潔さのおかげで
とうとう勝利の栄冠をものにした。
They triumph'd not without their Cost,
For many Thousand Bees were lost.
Hard'ned with Toils, and Exercise
They counted Ease it self a Vice;
Which so improv'd their Temperance,
That to avoid Extravagance,
They flew into a hollow tree,
Blest with content and Honesty.



22
 それにも犠牲がなかったわけでなく
何千という蜂が死んだ。
苦労と修練でみがかれ
彼らは安楽そのものを悪徳とみなした。
それで節制がとてもすすみ
浪費を避けるために、
満足と正直に恵まれ
うろのある木に飛びこんだ。

The MORAL.



THEN leave Complaints: Fools only strive
To make a Great an honest Hive.
T'enjoy the World's Conveniencies,
Be famed in War, yet live in Ease
Without great Vices, is a vain
Eutopia seated in the Brain.
Fraud, Luxury, and Pride must live;
We [illeg.] we the Benefits receive.
Hunger's a dreadful Plague no doubt,
Yet who digests or thrives without?
Do we not owe the Growth of Wine
To the dry, crooked, shabby Vine
Which, whist its [illeg.] neglected flood,
Choak'd other Plants, and ran to Wood;
But blest us with his Noble Fruit;
As soon as it was tied, and cut:
So Vice is beneficial found,
When it's by Justice [illeg.], and bound;
Nay, where the People would be great,
As necessary to the State,
At Hunger is to make 'em eat.
Bare Vertue can't make Nations live
In Splendour;they, that would revive
A Golden Age, must be as free,
For Acorns, as for Honesty.

23
 教 訓

それゆえ不平はやめよ。馬鹿者だけが
偉大な蜂の巣を正直な巣にしようとする。
世の中の便益を享受し
戦争で名をあげながら、
ひどい悪徳もなく安楽に暮らそうなどは
頭脳にのみ巣くうむなしいユートピアだ。
欺瞞や奢侈や自負はなければならず
そうしてこそ恩恵がうけられるのだ。
たしかに空腹は恐ろしい災いではあるが
そのほかにどう消化し盛んになれようか。
ぶどう酒ができるのは干からびて
みすぼらしく曲がった蔓からではないか。
若芽のころかえりみないでいると
やがてほかの草木を枯らせて木にはったが、
束ねられ刈りこまれるとすぐ
みごとな果実をみのらせたではないか。
正義で裁断され縛られると
悪徳にも同じく利益がある。
いや国民が偉大になりたいばあい   }
ものを食べるには空腹が必要なように }
悪徳は国家にとり不可欠のものだ。  }
美徳だけで国民の生活を壮大にできない。
黄金時代をよみがえらせたい者は
正直と同じようにドングリにたいしても
自由にふるまわなければならない


           お わ り

キャッチ殿[=絞首刑執行人]^15
代理蜂[=副牧師]^16

以下は
引用するにあたってほとんどを一行に改変した

バーナード・デ・マンデヴィル(Bernard de Mandeville、1670年11月20日(洗礼日) - 1733年1月21日
The Grumbling Hive

The grumbling hive: or, knaves turn'd honest.

ブンブンうなる蜂の巣――悪者が正直者になる話――

 あるひろびろとした蜂の巣があって奢侈と安楽に暮らす蜂でいっぱいだった。
けれども法律や武力で名高いことは蜂の大群を早く生むことと同じだった。
その蜂の巣は学術や精励の偉大な育成所と考えられていた。
そこの蜂ほどりっぱな政治に恵まれ気まぐれで満足しがたいものはなかった。
彼らは暴政の奴隷でないばかりか野放しの民主主義の統治下にもなく、
法律で権力が制限されているので悪事ができない国王のもとにあった。
2

 この虫けらどもは人間なみの生活をし小規模ながら人間の行為とそっくりで、
町で行なわれるあらゆることから軍人とか学者の職務まではたしていた。
ただすばやくて微小な手足のため巧みな仕事ぶりは人目につかなかった。
しかし人間の器械にも労働者にも船舶にも城塞にも武器にも細工人にも
技芸にも学術にも仕事場にも道具にも相当するものがみなそこにあった。
でも蜂の言葉がわからないので人間の呼び方によらねばならない。
ないものもいろいろあり骰子もその一つだったにせよ、
国王があって近衛兵がついていたから博奕はやったとするのが正しかろう。
ただしそんなことはぜんぜんしない兵士の連隊を見せてくれれば話は別だ。

3
 蜂の大群が多産の巣にむらがりかえってそのために繁栄していた。
おたがいの渇望と虚栄とを満たそうとして何百万もが努力し、
他方さらに何百万もの仕事は製作物の破損をめざすことであった。
彼らは世界の半分に供給するだけなのに仕事に労働者が追いつかなかった。
莫大な資本でほとんど苦労もなく利得の大きい事業に飛びこんだ者もいた。
またある者はのろわしい大鎌や鍬やすべてひどく骨の折れる商売が定めで、
哀れな連中が毎日すすんで汗を流し食うために体力と手足を使いつくすのだ。
かと思うとある者がやっていた商売はほとんどだれも徒弟に出さないもので、
資本はいらず鉄面皮なだけでよくて十字印ついた貨幣をかけずにはじめられ、
詐欺師や食客や女衒や博尖打ちや
拘摸や贋金づくりや薮医者や占い師や、
まっすぐ働くことをひどくきらい
人がよくてうかつな隣人の労働を自分たちのために役立たせようとし
こうかつに細工をほどこす手合いどもだ。
こんな連中が悪者と呼ばれたのだが名前のほかは堅気の者も変わりなかった。
詐欺を知らない商売や地位はなくていかなる天職にも欺瞞があったのだ。

4
 弁護士がいつもきまって打つ手は不和をかもして事件をこじらせることで、
許欺で抵当財産の仕事をふやすよういやしくも登記と名がつけば逆らったが、
それではまるで訴訟を起こさずに所有をきめるなどは不法みたいだった。
割り増し謝礼をものにするためわざと審理を避けてばかりいて、
よこしまな中し立てを弁護するため
いろいろあれこれと法律を調べたが、
どこから押しいるのがいちばんかと夜盗が商店や家屋をうかがうようだ。

5
 医者は名声や富のみ重んじ腕前や弱った患者の健康はあとまわしで、
彼らの大部分が研究したのは医術などというものではなく、
厳粛に考えこんだ顔つきやのろい動作で薬剤師に引き立てられるとか、
産婆や僧侶や出産とか葬式があるときに立ち会う人すべてに賞賛されることとか、
のべつおしゃべりばかりの連中に耐え奥様のおば上の指示をうけたまわるとか、
儀礼的な微笑とやさしいあいさつで家族の方々すべてにおもねることとか、
なかでもいちばんいまいましいのは生意気な乳母どもに耐えることだった。

6
 天から祝福を得るために雇われたジュピター神信仰の数ある僧侶のなかに、
博学で雄弁な者も少しはいたがあとの何千かは激しやすく無学だった。
でも怠惰や色欲や強欲や自負を隠すことができる者はみんな合格で、
その悪名高さは仕立屋のごまかし服地や船乗りのブランデーとならんでいた。
ある者は顔がやせこけて身なりもひどくパンを求めて神秘の祈りをささげ、
じつは備えをたっぷりもくろんだのに文字どおりパンを得るのがせいぜいだった。
これら苦役の聖者たちの飢えにひきかえ彼らがつかえたなまけ者どもの方は、
健康と豊饒の思寵をことごとく顔にたたえては安楽にふけっていた。
 
 戦さをしいられた兵士たちは生き残るとそれで名誉を獲得した。
ただしある者は血戦を避け逃げて手足をうちおとされた。
敵と戦った勇敢な将軍もいれば賄賂をもらって見のがした者もいた。
ある者はあえてかならず激戦地へ行きときには足をときには腕をなくし、
ついにすっかり廃兵となって引っこみ俸給を半分にされて暮らした。
かと思うとある者は一度も戦いに出ず倍も給料もらって国内にいた。

7
 大臣たちは国王につかえていたが、悪者よろしく詐欺をはたらいた。
主粛の福祉めざしてあくせくした大勢がみずから枚った王冠を食いものにした。
手当は少なく生活はおごっていてそれでも正直であると自慢した。
いつでも権利を濫用するときにはいつわりの策略を役得だといい、
通り言葉が人々にわかったらこんどは役得を収得といいかえた。
利得にかかわることはなんであれ不足とか正直とかはきらいだった。
なぜなら取り分以上とはいわないまでも
支払い手にあえて明かすより多くの額を得たいと望まぬ蜂などまるでいなかった。
これは博尖打ちが堂々と勝負しても
負けた相手がいるところではいくら勝ったかいわぬのと同じだ。

8
 だが欺瞞をだれが残らず列挙できよう。
土地をこやす肥料だといって通りで売っているものでさえ
役にも立たない石やモルタルが四分の一もまじっていることに買い手はしばしばぶつかった。
でもバターといつわり塩を売った百姓にぶつぶついう理由などほとんどなかった。

9
 公正なことで名高い正義の女神さえ日隠しはしても感情はそのままだった。
左手には天秤もっているべきなのに黄金で買収されてたびたび落とした。
処罰が体刑となるばあいには女神は公平であるように見えたが、
殺人やすべての暴力罪では正規の手順を主張した。
ある者ははじめ許欺でさらし台にかかり次に自分で打った麻なわで絞殺された。
だが一般の考えによれば女神の剣は貧しくて絶望的な者だけを突き刺した。
彼らはただ窮乏にかられたばかりにあわれ紋首台にしばりあげられたが、
そんな不運に会うべき罪なのではなくただ豊かで偉い人を守るのが目的であった。


 かように各部分は悪徳に満ちていたが全部そろえばまさに天国であった。
平時にこびられ戦時に恐れられ彼らは外国人の尊敬の的であり、
富や生命を惜しまなかったので他のあらゆる蜂の巣の均衡を保った。
その国家への天恵はじつに大きくて罪も偉大な国民をつくるのに手をかした。
そして美徳は国家の政策から巧みな策略を数多く学びとり、
そのめでたい影響力によって悪徳と親しい間がらになった。
それからは全体でいちばんの悪者さえ公益のためになにか役立つことをした。

10
 これこそ国策というものであって各部分の不平も全体ではよく治めた。
ちょうど音楽のハーモニーのようにいろいろ不協和音を基調に合わせた。
新がっきり反対のもの同志がいわば腹いせから助けあって、
節制は節酒とともに暴飲と暴食につくす。
11

 あの呪わしく意地悪く有害な悪徳で悪の根源をなす強欲が、
奴隷としてつかえた相手は放蕩でありあの気高い罪であった。
他方で奢侈は貧乏人を百万も雇い いとわしい自負はもう百万人雇った。
羨望そのものや虚栄は精励の召使いであった。
彼らお気に入りの愚かさはあの奇妙でばかげた悪徳の
食べ物や家具や衣服の気まぐれでこれは油売を動かす車輪になった。
彼らの法律や服も同じく変わりやすいものだった。
なぜなら一時はよかったものも半年もすれば罪になったからだ。
だがこのように法律をあらためたえず不備を見つけては正すうちに、
どんな深慮にも予知できない欠点をむら気によってなおしていった。

 こうして悪徳は巧妙さをはぐくみそれが時間と精励とに結びついて、
たいへんな程度にまで生活の便益や まことの快楽や慰安や安楽を高め、
おかげで貧乏人の生活でさえ以前の金持ちよりよくなって足りないものはもうなかった。}

12
 命ある者の幸福はなんと空虚なことか。
至福にも限界がありこの世の完全などは神々の力もおよばないと知っていたなら、
大臣たちや政治にもブンブンうなる虫けらは満足しただろう。
だが失敗あるごとに救いようもなくだめになった者のように政治家や陸軍や海軍をひどくののしった。
他方だれもが「詐欺はだめだ」とさけび
自分の詐欺は知りながら他人だとまるでがまんしないむごさだった。

 主人や国王や貧乏人をごまかして王侯のような財産を築きあげた者が、
「つのる欺瞞のため国家が減びるぞ」となんら臆することもなく大声でさけんだ。
この説法悪漢はだれをとがめたと思うか。
子山羊だといって子羊を売った手袋屋だ。
13

 いささかなりと不都合があったり公務にさしつかえがあろうものなら、
「ああ、正直にさえしてもらえたら」と悪党どもはみなずうずうしくもさけんだ。
マーキュリー神は厚かましさにほほえみ、
自分で好きなことをいつも非難するとは無分別な話だという者もいた。
だがジュピター神は憤りで身をふるわせ
「わめく蜂の巣から欺瞞を一掃する」とついに怒って誓うや実行した。
するとたちまち欺瞞はうせてだれの心にも正直がみなぎる。
知恵の本よろしく目に映るものは見るも恥ずかしいもろもろの罪だ。
いまその醜さに顔を赤らめじっと無言で罪を告白する。
子供たちが過失を隠そうとしても顔色で思いを自白するのに似ている。
他人に顔を見られるときはしたことがばれると思うのだ。

14
 だが、おお神々よ、なんたる驚愕だ、
なんと大きく急激な変化だったことか。
半時間もたつと国のいたるところで
肉は一ポンドで一ペニーも下落した。
偽善の仮面はかなぐり捨てられて偉大な政治家は道化師に変わった。
借り物の顔つきでよくなじまれた者は素顔で見ると見知らぬ人のようだった。
法延はその日から静かになった。
貸し手が忘れた分までもいれて
いまや借り手はすすんで借金を支払い貸し手は支払えない者を許したからだ。
悪い方の者はだまりこくって無茶苦茶の濫訴を取りさげた。
訴訟で繁盛する者はといえばただ正直な蜂の巣の弁護士だけなので、
お金がうんとある者のほかは矢立てを小わきに立ち去った。

15
 正義の女神はある者を絞殺ほかは釈放、
刑務所をからっぽにしたあとではもう立ち会う必要はなかったので
従者をのこらず引きつれて華麗に退いた。
錠前と鉄格子と足かせと鉄板の扉をもちはじめに数人の鍛冶屋がすすんだ。
次は看守と牢番と助手たちだった。
女神の前方ややはなれたところで女神の最高の忠臣であるところの
法の偉大な仕上げ人キャッチ殿は正義を象徴する剣をたずさえずに
自分の道具の斧と綱をもっていた。
それから雲に乗った目隠しの美人正義の女神その人を微風が押した。
花馬車のまわりと背後にいたのは廷吏や執行吏のすべてから
警吏やその他の役人たちで生計を涙から絞り取る者ばかりだ。

 病人がいるかぎり医業は存続したが腕前のよい蜂のほかだれも処方せず、
彼らは蜂の巣に広く分散していたので
だれも馬車で走りまわる必要はなく、
むだな議論はやめることにして患者の苦痛を救う努力をし、
いんちきな国の薬品は避けて自分の国の製品を用いた。
神々が病気を国にもたらすときには療法も一緒なはずだと知っていた。
16

 牧師は怠惰から目がさめて職務を代理蜂にまかせず、
悪徳におちいることなくみずから祈りと犠牲で神々につかえた。
不適任な者とか自分の奉公が不用だとさとった者はのこらず身を引いた。
またあまり大勢に仕事があるわけがなく(正直な者が仕事を必要とするときは)
ほんの少数だけが主教のもとにとどまりその他の者は忠順の意を表するのみだった。
主教は聖務をつかさどり
国事は他人にゆずった。
飢えた者を門前から追い払うことはせず貧乏人の賃銀をつまむこともなかった。
主教の屋敷にひもじいものには食べ物 雇い人にはかぎりないパン}
窮乏した旅人には食事と宿泊がある。}

17
 国王の偉い大臣たちやその下の役人すべてにはたいへんな変化が見られた。
いまや俸給でつつましく暮らしたからだ。
涙金の報酬をもらうために貧しい蜂が十度も足をはこんだあげくが、
高給でかかえられた書記に
一クラウンつかませやっと話がつくなど、
もとは役得だといわれたがいまはまぎれもなく詐欺だ。
最初はどんな地位も二人でつかさどりおたがいに悪事を監視しあい、
しばしば同輩の思いやりからおたがいに盗みを助長したが、
いまはさいわい一人にかわりおかげでさらに何千人もいなくなった。

18
 どんな名誉があってももう借金して暮らすのでは満足できなかった。
仕着せは質屋にぶらさがり馬車はただ同然で手放して、
堂々とした幾組もの馬はみな田舎の屋敷と借金をかえすために売却だ。

 むだな費用も欺晰も避け外国には軍隊もおかずに、
戦争で得たむなしい栄誉も外国人の尊敬もあざ笑い、
正義とか自由があぶないときただ祖国のためにだけ戦う

 さて輝かしい蜂の巣に注意し正直と商売が一致するさまを見よ。
見せかけは消えてみるみる薄れまったく別の顔のように思える。
莫大な金額を毎年使う人々が絶えたのみでなく
それで暮らした大勢の者もやむなく毎日それにならうことになったからだ。
ほかの商売に飛びつくがだめでどこも同じく人があまってぃた。

19
 土地と家屋の値段はさがる。
テーベのばあいと同じく
その壁が演奏(プレー)によって建てられた
あっというほどの豪華な劇場も貸家だ。
かつてはなやかにましました守護神は
卑しい表札が扉の上につけられて
もとの気高い碑銘をあざ笑うのを見るよりは炎にのまれて死にたかろう。
建築業はまったくだめになり職人たちには仕事がない。
技巧でならす絵師はなく石工や彫刻師の名も開けない。

20
 残りの者も節制するようになり金使いではなく暮らしのくふうに努め、
居酒屋の勘定をしたあとではもう二度とはいらない決心をした。
いまでは蜂の巣のなかのどんな酒場女も金モールの着物をつけて景気よくやれず、
またバーガンデーぶどう酒や頬白の肉にトーコルもそんなに大金を融通はしない。
クリスマス・ピーズでの夕食をなじみの店で情婦とふたりで取り、
騎兵中隊を一日まかなえる分を二時間で使った廷臣はもう来ない。

 高慢なクローエはでかく暮らすために
夫をそそのかし国のお金を盗ませた。
だがインド諸国を捜しまわった家具をいまや売りに出し、
高価な食事代をけずってじょうぶな衣服を年中着ている。
軽薄で気まぐれな時代はすぎて服も流行も長つづきする。
贅沢な絹と銀を加工した織り屋もその下に従う商売もみんな消えた。
でも平和と豊饒がゆきわたりあらゆるものは質素だが安い。
思いやりある自然は庭師の暴力をうけずすべての果実をなりゆきにまかせる。
だがわざわざ苦労はしないので珍しい物は手にはいらない。

21
 自負と奢侈が減るにつれ海からもしだいに去っていく。
個々の商人ではなく仲間ぐるみで
いまや製造所をみんな取りはらう。
工芸や技芸はすっかり捨てられ精励の消減のもとである満足は
人々にありきたりの物品を賞賛させもっと求めたり欲したりはさせない。

 広い蜂の巣に残る者はごく少数で多勢の敵による攻撃にたいしてその百分の一も守ることができない。
それでも彼らは勇敢に抵抗してついに防備のよい避難所が見つかりここで死ぬか持ちこたえるかだ。
彼らの軍隊には雇兵をおかず祖国のためみずから雄々しく戦い、
その勇気と高潔さのおかげでとうとう勝利の栄冠をものにした。
22
 それにも犠牲がなかったわけでなく何千という蜂が死んだ。
苦労と修練でみがかれ
彼らは安楽そのものを悪徳とみなした。
それで節制がとてもすすみ浪費を避けるために、
満足と正直に恵まれうろのある木に飛びこんだ。

23
教訓
それゆえ不平はやめよ。馬鹿者だけが
偉大な蜂の巣を正直な巣にしようとする。
世の中の便益を享受し
戦争で名をあげながら、
ひどい悪徳もなく安楽に暮らそうなどは
頭脳にのみ巣くうむなしいユートピアだ。
欺瞞や奢侈や自負はなければならず
そうしてこそ恩恵がうけられるのだ。
たしかに空腹は恐ろしい災いではあるが
そのほかにどう消化し盛んになれようか。
ぶどう酒ができるのは干からびて
みすぼらしく曲がった蔓からではないか。
若芽のころかえりみないでいると
やがてほかの草木を枯らせて木にはったが、
束ねられ刈りこまれるとすぐ
みごとな果実をみのらせたではないか。
正義で裁断され縛られると
悪徳にも同じく利益がある。
いや国民が偉大になりたいばあい      }
ものを食べるには空腹が必要なように    }
悪徳は国家にとり不可欠のものだ。     }
美徳だけで国民の生活を壮大にできない。
黄金時代をよみがえらせたい者は
正直と同じようにドングリにたいしても
自由にふるまわなければならない


           お わ り


『蜂の寓話 私悪すなわち公益』泉谷治訳 法政大学出版 1985




以下のマンデヴィル自身による注釈から《》部分をケインズが引用している
法政大学出版
(Q)
180[216]
姿は、さしてうらやむに値しないものであると思う。
 したがって、《国民を幸福にしいわゆる繁栄させるための重要な方法は、すべての者に雇われる機会を
あたえることにある。それを達成するため、政府が留意すべきものは、第一に、人間の知恵で考えだせ
るかぎり多くの製造業、技芸、手工業を促進させることである。第二に、人間だけでなく大地全体にも
力を出させるようにするため、あらゆる領域における農業や漁業を奨励することである。というのも
前者は大勢の人々を国家内に引き寄せるための絶対確実な原則であるように、後者はその人々を食べさ
せていくただ一つの方法であるからだ。
 国民の偉大さと至福が期待されなければならないのは、こうした方策からであって、浪費や倹約にっ
いてのつまらない規制からではない(そのようなものは、国民の境遇に従っておのずから定まっていく
であろう)。というのも、たとえ金銀の価値が上がろうと下がろうと、あらゆる社会の享楽は、大地の
実りと国民の労働にもとづくであろうからだ。この両者がいっしょに結びつくと、ブラジルの金とかポ
トシの銀よりもはるかに確実で、無尽蔵で、真実な財宝となるのである。》




0 件のコメント:

コメントを投稿