Bob Dylan Cameo Catchfire
Bob Dylan Cameo Catchfire pic.twitter.com/zfxzUAspID
— slowslow2772 (@slowslow2772) May 27, 2022
Bob Dylan - Shadow Kingdom 20210719
Slnw Train
https://freeassociations2020.blogspot.com/2020/04/slow-train.html
https://nam-students.blogspot.com/2020/03/bob-dylan-murder-most-foul-lyrics.html
mmf改訂版
http://nam-students.blogspot.com/2020/03/murder-most-foul-twas-dark-day-in.html
Desolation Row 廃墟の街
https://nam-students.blogspot.com/2020/04/desolation-row.html
I Contain Multitudes
https://nam-students.blogspot.com/2020/04/bob-dylan-i-contain-multitudes.html
https://freeassociations2020.blogspot.com/2020/04/slow-train.html
ホイットマンとスピノザ I Contain Multitudes
https://love-and-theft-2014.blogspot.com/2020/04/blog-post_81.html
Murder Most Foul
トワイライト入江… : 【更新版】『ラフ&ロウディ・ウェイズ』改訂ブックレット
http://irienisotte.blog.jp/archives/7040543.htmlhttps://nam-students.blogspot.com/2020/03/bob-dylan-murder-most-foul-lyrics.html
mmf改訂版
http://nam-students.blogspot.com/2020/03/murder-most-foul-twas-dark-day-in.html
Desolation Row 廃墟の街
https://nam-students.blogspot.com/2020/04/desolation-row.html
I Contain Multitudes
https://nam-students.blogspot.com/2020/04/bob-dylan-i-contain-multitudes.html
1984インタビュー
2020インタビュー
https://courrier.jp/news/archives/206554/
?utm_source=article_link&utm_medium=longread-upper-button&utm_campaign=articleid_207823
https://iitomo2010.blogspot.com/2020/08/20200803.html
コード
https://dylanchords.info/
https://twitter.com/itsu33/status/1226276728969945088?s=21
https://twitter.com/itsu33/status/1217375920563974145?s=21
https://courrier.jp/news/archives/206554/
?utm_source=article_link&utm_medium=longread-upper-button&utm_campaign=articleid_207823
https://iitomo2010.blogspot.com/2020/08/20200803.html
コード
https://dylanchords.info/
西村位津子 (@itsu33) | |
神保町の三省堂書店で
石谷さん写真ありがとうございます! 日本でも全詩集でます。 全曲新訳。 The Lyrics 1961-1974/1975-2012(全2冊) ボブ・ディラン/佐藤良明訳/岩波書店 2020.3.27刊行 #BobDylan pic.twitter.com/Uuo1o8zFG3 |
西村位津子 (@itsu33) | |
...[2006年ごろ]ボブ・ディラン氏が、「現代の音楽は、音が全面に出過ぎている。『音のないパート』『ボーカルのパート』『曲のパート』の区別が存在しない」と苦言を呈していました..
音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20200113-… |
Dylan Interview List – tinomarkworth.com 2019
ノーベル文学賞受賞、ボブ・ディラン記念講演、全文訳 Bob Dylan - Nobel Lecture 2017
https://nam-students.blogspot.jp/2017/07/bob-dylan-nobel-lecture-2017.html
NAMs出版プロジェクト: ボブ・ディランの模倣力 : 再掲
NAMs出版プロジェクト: Bob Dylan MusiCares Person Of The Year スピーチ全文(転載)http://nam-students.blogspot.jp/2015/02/musicares-person-of-year.html
NAMs出版プロジェクト: 「法令滋彰、盗賊多有」老子道徳経#57より(ディランと老子)
http://nam-students.blogspot.jp/2015/02/blog-post_10.html
bob dylan,"as you like it"(ボブ・ディランによるシェークスピア「お気に召すまま」部分朗読)
http://nam-students.blogspot.jp/2014/04/bob-dylanas-you-like-it.html
Theme Time Radio Hour Archive | All Episodes List
http://www.themetimeradio.com/all/
Theme Time Radio Hour Archive | Episode 79: Beginnings, Middles & Ends
http://www.themetimeradio.com/episode-79-beginnings-middles-ends/#more-225
ボブ・ディラン Bob Dylan1985&1965
http://nam-students.blogspot.jp/2015/11/bob-dylan1985.html
NAMs出版プロジェクト: 変身物語関連
http://nam-students.blogspot.jp/2018/04/anewdiscourse-of-stale-subject-called_11.htmlディラン フジロック セットリストの考察 2018/7/29
http://nam-students.blogspot.com/2018/08/2018729.html
ボブ・ディラン写真集(魂の模倣力) : 再掲
http://yojiseki.exblog.jp/6993696/
@hankiti7700: フランク・シナトラ楽曲を5人編成のバンドでカヴァー。日本盤は2月4日に発売。 RT
返信削除ボブ・ディランが新スタジオ・アルバム『Shadows In The Night』を2月発売 - amass http://t.co/u9J9Hk2AAx @amass_jpさんから
2015年2月4日
返信削除@hankiti7700: フランク・シナトラ楽曲を5人編成のバンドでカヴァー。日本盤は2月4日に発売。 RT
ボブ・ディランが新スタジオ・アルバム『Shadows In The Night』を2月発売 - amass http://t.co/u9J9Hk2AAx @amass_jpさんから
@u1bear: ディランの新作『Shadows In The Night』はバンドとの一発録り、スタンダード曲集ということで期待してしまう。来年2月3日。
返信削除http://t.co/7gl9Buuq1u
ボブ・ディランが新スタジオ・アルバム『Shadows In The Night』を2月発売 - amass
返信削除http://amass.jp/49458/
「…自分ではこれらの曲はどう見てもカヴァーとは思っていない。もう十分カヴァーされてきた曲たちだから。というか、カヴァーされすぎて本質が埋もれてしまった。私とバンド・メンバーがやっているのは、基本的にそのカヴァーを外す作業だ。本質を墓場から掘り起こして、新たな命を吹き込んだのだ」
シナトラの曲が多いようだが、一曲目はビリー・ホリデーで有名な、I'm A Fool To Want You。
ボブ・ディラン(Bob Dylan)が新スタジオ・アルバム『Shadows In The Night』を海外で2015年2月3日、日本で2月4日に発売。リリース元はColumbia Records。フランク・シナトラ楽曲のカヴァーをフィーチャーした作品のようです。全10曲入り。スタジオ・アルバムの発表は2012年の『Tempest』以来。通算36作目
以下、日本のプレスリリースより
2014年来日公演を行ない日本全国を感動の渦に巻き込んだボブ・ディランが新作スタジオ・アルバム『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』が2015年2月4日に発売することが発表した。ジャック・フロスト(=ボブ・ディラン)がプロデュースを手がけ、10曲からなるこのアルバムは、ボブ・ディランにとって36作目のスタジオ・アルバムであり、全世界で大絶賛された2012年の『テンペスト』以来のアルバムとなる。ボブ・ディランはこの新作について下記のように説明している。
「このアルバムを作ったのは本当に光栄なことだった。こういうものをずっとやりたいと思っていたが、30人編成の複雑なアレンジを5人編成のバンドで行なう勇気を持つことがなかなかできなかった。今作の演奏はすべてそれが鍵になっている。私たちはこれらの曲をこれ以上ないくらい熟知していたから、すべて一発録りで録音した。曲によっては2テイクくらいはかかったが、オーバーダブも施していなければヴォーカル・ブースもヘッドホンも使わず、別々のトラッキングも行なわなかった。そして何よりも、録音されたままの形でミキシングを行なった。自分ではこれらの曲はどう見てもカヴァーとは思っていない。もう十分カヴァーされてきた曲たちだから。というか、カヴァーされすぎて本質が埋もれてしまった。私とバンド・メンバーがやっているのは、基本的にそのカヴァーを外す作業だ。本質を墓場から掘り起こして、新たな命を吹き込んだのだ」
米コロンビア・レコーズの会長、ロブ・ストリンガーはこう説明する。
「ストリングスも、あからさまな管楽器も、バック・グラウンド・ヴォーカルも、スタンダードなバラードのアルバムによく見られる他の仕掛けも一切ない。その代わり、ボブはこれらの曲に新しい命を吹き込み、今日的な意味を見いだしたのだ。素晴らしい作品であり、もうすぐ世界にお届けすることを私たちは非常に楽しみにしている」
以下は以前に公開された音源
「Full Moon and Empty Arms」
[source] http://www.bobdylan.com/
●『Shadows In The Night』
1. I'm A Fool To Want You
2. The Night We Called It A Day
3. Stay With Me
4. Autumn Leaves
5. Why Try to Change Me Now
6. Some Enchanted Evening
7. Full Moon And Empty Arms
8. Where Are You?
9. What'll I Do
10. That Lucky Old Sun
http://ja.wikipedia.org/wiki/ビリー・ホリデイ
返信削除不節制な生活は、当然ながらビリーの声に影響を与えた。1940年代になると、コンサートやレコーディングにあたって苦労することが多々あった。「声の通りをよくするために」と言い訳をし、彼女はジンやコニャックを口にした。新しい歌詞が容易に覚えられず、レパートリーを増やすことすら苦労した。加齢と共に、あれほど知られていた歌唱法はどこかべとついたものになり、かすれ声は耳障りな嗄声になっていった。40歳の肉体的へ疲労が加わり、ビリーが苦しみながら唄っている様は聴き手にも明らかだった。ふらふらと揺らぎ続ける彼女の歌声に、聴き手は彼女が自信を失っているとさえ感じたのである。
だが同時に、彼女が歌に全霊を注いでいることも耳にできた。その魅力は、アルバム『レディ・イン・サテン』まで生き続ける。オーケストラの指揮もしていたアレンジャーのレイ・エリスは、レコーディング時に付きつけられるビリーのあまりに難しい要求に疲れ果て、ミキシングを拒否した。が、後日このアルバムに収められた「 I'm A Fool To Want You (恋は愚かというけれど)」や「 You've Changed (心変わりしたあなた)」を聴き、歌を際立たせるその限りない悲しみを感じ取った彼は、彼女の“唄”を残すことの芸術的な意味を理解する。その後、彼女と共にレコーディングしたアルバム『ビリー・ホリデイ』は、ビリーの遺作となった。
彼は『レディ・イン・サテン』をレコーディングしたときの思い出を書き記している。
《…一番感動的だったのは、「恋は愚かというけれど」のプレイバックを聴いていた時だろう。彼女の目からは涙が溢れていた。 (中略) アルバム制作終了後、私はコントロール室内に入って全テイクを聴いた。私は彼女の唄いぶりには満足できなかったことを認めねばならないが、感情を込めてではなく、音楽的にしか聴いていなかったのだろう。数週間後ファイナル・ミックスを聴くまでは、彼女の唄いぶりが本当はどんなに素晴らしいものかが解らなかった。》[9]
http://www.bobdylan.com/us/news/new-album-shadows-night-out-feb-3
返信削除Upon Columbia’s announcement of the album’s forthcoming release, Bob Dylan commented, “It was a real privilege to make this album. I've wanted to do something like this for a long time but was never brave enough to approach 30-piece complicated arrangements and refine them down for a 5-piece band. That's the key to all these performances. We knew these songs extremely well. It was all done live. Maybe one or two takes. No overdubbing. No vocal booths. No headphones. No separate tracking, and, for the most part, mixed as it was recorded. I don't see myself as covering these songs in any way. They've been covered enough. Buried, as a matter a fact. What me and my band are basically doing is uncovering them. Lifting them out of the grave and bringing them into the light of day.”
Read more: http://www.bobdylan.com/us/news/new-album-shadows-night-out-feb-3#ixzz3LTVUWgMi
I don't see myself as covering these songs in any way. They've been covered enough. Buried, as a matter a fact. What me and my band are basically doing is uncovering them. Lifting them out of the grave and bringing them into the light of day.”
「…自分ではこれらの曲はどう見てもカヴァーとは思っていない。もう十分カヴァーされてきた曲たちだから。というか、カヴァーされすぎて本質が埋もれてしまった。私とバンド・メンバーがやっているのは、基本的にそのカヴァーを外す作業だ。本質を墓場から掘り起こして、新たな命を吹き込んだのだ」
ボブ・ディランが新スタジオ・アルバム『Shadows In The Night』を2月発売 - amass
http://amass.jp/49458/
三桁107
返信削除二以上
ぎょく701
ひく594
495
たす1089
よんけた
ぜんぶたす
18
20141214
関本洋司サイト:ゴダール、ランボー、ディランその他 - livedoor Blog(ブログ)
返信削除http://blog.livedoor.jp/yojisekimoto/archives/51992044.html
ゴダール『気違いピエロ』のラストより
(女)見つけた
(男)何を (女)永遠を
(男)それは海
(女)そして太陽
Elle est retrouvée.
Quoi ? - L'Eternité.
C'est la mer allée
Avec le soleil.
http://poesie.webnet.fr/poemes/France/rimbaud/9.html
また見つかった、
何が、
永遠が、
海と溶け合う太陽が
(小林秀雄訳)
これはランボーの『地獄の季節』のなかの詩の一節だが、有名な詩を独白ではなく男女の掛け合いにした点にゴダールの才能を感じる。
「私は他者である」というランボーのこれまた有名な言葉を内在的に使用したと言えるし、デリダの脱構築とも重なる。
このラストシーン(海へのパン)は溝口健二の『山椒大夫』へのオマージュとも言われるが、ゴダールはいい題材と出会うとき、というより「彼が生涯育んできた理念に<触れた>とき」傑作をつくるとタルコフスキーが正確に論評していた(『映像のポエジア』p110)。トリュフォーはゴダールがいい映画を作るのは若者を題材にした時だとも語っていた、、、
さて、ランボーの「私は他者である」という言葉だが、この言葉に関してディランはこう書いている。
「同じころ、こうしたことに加えて、スージーに教えられてフランスの象徴派の詩人、アルチュール・ランボーの詩を読むようになった。
そして「わたしはべつのだれかである」という題の彼の書簡を知った。このことばを見たとき、鐘が一気に鳴りはじめた。ぴったりのことばだった。どうしてもっと早くだれかがそう言ってくれなかったのかと思った。そのことばは、(ロバート・)ジョンソンの暗い夜の魂にも、ウディ(・ガスリー)の熱っぽい組合集会の説法にも、海賊ジェニー(ブレヒト)で学んだ歌づくりの基本概念にもうまくなじんだ。すべてが変わりはじめ、わたしはその入り口に立っていた。わたしはやがて準備を万端に整え、生き生きとした力にあふれ、エンジンをフル回転させ、一歩を踏み出すことになる。… 」
(『ボブ・ディラン自伝』邦訳pp357-358より。()内は引用者が補足しました。)
ランボーの言葉は、「見者の手紙」と言われるパリコミューンが失敗する前に書かれた手紙のなかにあるものだが、僕が好きな手紙は、パリコンミューンのあとの落胆したランボーの手紙だ。その手紙でランボーはまったく異なった殊勝な文面を綴っている(「私は働きたいのです、、、私は疲れた足です、、、」)。
さて、ゴダールやバディウは政治革命への幻影を引きずっているが、ランボーは「砂漠の商人」となることでその幻影を振り払った。
以下は1980年代に話題になった日本のCMより。
Suntory Whisky Royal CM -Arthur Rimbaud- (LongVer.) 1982
ディランはライブを続ける自身を井戸を掘る人間に喩えていたが、商人と詩人を兼任していると言っていいかも知れない。ランボーの時代のように外部があるわけではないのだ。
以上、話が脱線しましたが、詩人たち同士の交歓が盛んだという主旨だと受け取って下さい。
脱線ついでにランボーの詩(sensation)にメロディをつけた人がいるようなので紹介します。
Sensation
Par les soirs bleus d'été, j'irai dans les sentiers
Picoté par les blés, fouler l'herbe menue:
Rêveur, j'en sentirai la fraîcheur à mes pieds.
Je laisserai le vent baigner ma tête nue.
Je ne parlerai pas, je ne penserai à rien:
Mais l'amour infini me montera dans l'âme,
Et j'irai loin, bien loin, comme un bohémien,
Par la nature, - heureux comme avec une femme.
夏の青い宵に 僕は行くだろう、小径をとおり、
麦の穂につつかれ、こまかな草を踏もうと、
夢想家の僕は、草の夕べの冷気を足に感じ、
風にあらわな顔をまかせたまま。
僕は話すまい、 何も考えまい、
しかし無限の愛が魂にこみあげてくるだろう
そして僕は行こう、遥かに遠く、ジプシーのように、
自然のなかを、女の人と一緒のように幸せに。
by : フランス 四季と愛の詩
(mixiランボーコミュニティより)
参考
返信削除ランボーの右足 XXIV.
http://homepage3.nifty.com/false/garden/rimbaud/rimbaud24.html
ランボーのお見合いなんてまるで冗談みたいな話だが、満更ふざけていたわけでもなさそうだ。上記の手紙では、何とその後に釣書がつづく。
僕の財産は、今手元にあります。いつでも好きなときに使えます。
ティアン氏は、三十年もアデンで暮らしているとても立派な商人で、僕はアフリカのこの地方での彼の共同経営者なわけです。提携するようになってから、これで二年半になります。それに加えて、一人で自分のための事業もしています(*注149)。しかし適当な機会が見つかり次第、こちらのほうは精算してしまうことができます。
僕は海岸にむけて、金、麝香、象牙、コーヒーなど、この地方の産物を隊商に乗せて送りだしています。ティアン氏と共同でしているこの事業では、利益の半分が僕の取り分です。
なお問い合わせは、アデンのフランス領事ド・ガスパリ氏か彼の後任者になされば十分です。
ただしアデンには誰一人、僕を悪く言える人はいません。この国では十年来、僕は誰からもよく見られていますから。
物好きな人はご自由に。
ハラルには、領事館も、郵便局も、道路も、何もありません。ここにはラクダに乗って来るのです。そしてまるきり黒人たちばかりとの生活です。しかし結局、ここでは人は自由なのです。気候もいいところです。
これが今の状態です。
(同上)
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除That Lucky Old Sun 日本語訳
返信削除http://homepage2.nifty.com/jazzsong/Song111.html
THAT LUCKY OLD SUN
朝んなると起きて仕事に出かけ、
はした金のために体をこき使うのに、
それなのにあの運のいいお日さまときたらなにもしねえで
ただ一日中天国をまわっていやがる。
女房と罵りあい、ガキにゃあ手を焼き、
皺だらけで髪に白いものが混じるまで汗を流してるのに、
その間あの運のいいお日さまときたらなにもしねえで
ただ一日中天国の周りをまわっていやがる。
天の神様よ、あんたにおいらの苦しみが分からねえだろ、
おいらの目の涙があふれているのが、
おいらを光輝く希望の雲にのせてくれよ、 (★1)
楽園につれてってくれよ、
そこの川を見せてくれよ、川を渡って、 (★2)
おいらの苦しみをなにもかも洗い流して、
あの運のいいお日さまみてえに、
なにもしねえようになりてえんだ
ただ一日中天国をまわっているだけのお日さまに。
※1 原文 send down that cloud with a silver lining
※2 川とは黒人霊歌などで歌われる「約束の地」を意味するヨルダン川のことか。
映画、舞台とは関係なくフランキー・レインが最初に歌いヒットさせた歌。「オール・マン・リヴァー」を連想されるような歌で、歌詞で黒人を言及していないものの、どうしても年老いた黒人の姿が思い浮かんでしまう。
作詞のヘヴン・ガレスピーは、 Breezin' Along with the Breeze You Go to My Head などのヒットがあるが Santa Claus Is Comin' to Town が最大のヒットでアメリカで最も多くレコーディングされた歌であるという。
作詞: ヘイヴン・ガレスピー Haven Gillespie
作曲: ビアズレイ・スミス Beasley Smith 出典: フランキー・レインの 1949年録音
CD, LP
● ディック・ヘイムズ Dick Haymes : Star Eyes (Jazz Classic records)
● フランキー・レイン Frankie Laine : That's My Desire + 9 (Mercury)
● K・D ラング K.D. Lang : Tony Bennet, K.D. Lang - A Wonderful World (Columbia)
● キーリー・スミス Keely Smithe : CheroKeely Swings
● ルイ・アームストロング Lous Armstrong : ヒービーズ・ジービーズ
http://www.metrolyrics.com/that-lucky-old-sun-lyrics-louis-armstrong.html
Louis Armstrong - That Lucky Old Sun Lyrics | MetroLyrics
Up in the mornin', out on the job
Work like the devil for my pay
But that lucky old sun has nothin' to do
But roll around Heaven all day
Fuss with my woman, toil for my kids
Sweat till I'm wrinkled and gray
While that lucky old sun has nothin' to do
But roll around Heaven all day
Good Lord, up above, can't you know I'm cryin'
Tears all in my eyes?
Send down that cloud with a silver linin'
Lift me to Paradise
Show me that river, take me across
And wash all my troubles away
Like that lucky old sun, give me nothin' to do
But roll around Heaven all day
Good Lord above, can't you know I'm cryin'
Tears all in my eyes?
Send down that cloud with a silver linin'
Lift me to Paradise
Show me that river, take me across
And wash all my troubles away
Like that lucky old sun, give me nothin' to do
But roll around Heaven, Heaven, Heaven
Oh, roll around Heaven, Heaven, Heaven all day
Let me roll around in Heaven all day
Read more: Louis Armstrong - That Lucky Old Sun Lyrics | MetroLyrics
「ザット・ラッキー・オールド・サン (That Lucky Old Sun)」は、ビーズリー・スミス (Beasley Smith) 作曲、ヘイヴン・ガレスピー (Haven Gillespie) 作詞による、1949年のポピュラー音楽の歌曲。「オール・マン・リヴァー (Ol' Man River)」と同じように、歌い手の人生の苦しみや重荷と、それを忘れているかのような自然界の営みとを対比した内容の歌詞となっている[1]。
返信削除目次 [非表示]
1 1949年の録音
2 その他のカバー
3 日本語詞による歌唱
4 出典・脚注
5 外部リンク
1949年の録音[編集]
この曲の録音の中で、最大のヒットとなったのは、フランキー・レインが歌ったもので、マーキュリー・レコードからカタログ番号5316でレコードがリリースされた。『ビルボード』誌のベスト・セラーのチャートには、1949年8月19日に始めて登場し、22週にわたってチャートに留まり、一時は首位にも立った[2]。
ヴォーン・モンロー (Vaughn Monroe) と彼のオーケストラ による録音は、アメリカ合衆国ではRCAビクター・レコードからカタログ番号20-3531(78回転盤)と47-3018(45回転盤)でリリースされ、イギリスではEMIからヒズ・マスターズ・ボイス (His Master's Voice) のカタログ番号B-9836としてリリースされた。こちらは『ビルボード』誌のベスト・セラーのチャートには、1949年9月16日に始めて登場し、14週にわたってチャートに留まり、最高9位まで上昇した[2]。
ルイ・アームストロングによる録音は、デッカ・レコードからカタログ番号24752でリリースされた。『ビルボード』誌のベスト・セラーのチャートには、1949年10月14日に始めて登場し、3週にわたってチャートに留まり、最高24位まで上昇した[2]。
フランク・シナトラも、コロムビア・レコードからカタログ番号38608で、自身の競作盤をリリースした。このバージョンは、『ビルボード』誌のベスト・セラーのチャートには、1949年10月29日に始めて登場し、最高16位まで上昇した。この曲は、その後、アルバム『The Best of The Columbia Years 1943–1952』にも収録された。
ディランによるバンクの模倣はクラプトンが指摘していた
返信削除Composition[edit]
返信削除Shadows in the Night consists of ten ballads that were recorded by Frank Sinatra in the late 1950s and early 1960s.[5] The songs were selected from that period of Sinatra's career when he was recording thematic albums that explored emotions of separation and heartache—albums such as Where Are You? (1957), which includes four of the songs on Shadows, No One Cares (1959), and All Alone (1962).[5] Most of the songs are Tin Pan Alley standards, delivered in a slow to mid-tempo pace, that "often luxuriate in melancholy" and communicate a sense of loneliness.[5] The arrangements center on Dylan's vocals supported throughout by Donny Herron's gliding pedal-steel guitar and Tony Garnier's bass.[5]
http://en.wikipedia.org/wiki/Shadows_in_the_Night
Sam Cooke said this when told he had a beautiful voice: He said, "Well that's very kind of you,
返信削除but voices ought not to be measured by how pretty they are. Instead they matter only if they
convince you that they are telling the truth." Think about that the next time you [inaudible].
サム・クックは声の美しさを褒められたときこう言ったという。「優しいお言葉をありがとう。
でも声というものはその美しさで決められるものではないんだ。真実を歌っていると説得できる
ことこそが大切なんだ」。次回歌を聴くときに考えて欲しい。
Bob Dylan: 2015 MusiCares Person Of The Year
http://youtu.be/scjD7h6v2Zc 3:50
(ダイジェスト動画↑)
>>738 の原文
http://www.latimes.com/entertainment/music/posts/la-et-ms-grammys-2015-transcript-of-bob-dylans-musicares-person-of-year-speech-20150207-story.html#page=3
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/450306?id=aep150209 (邦訳)
http://www.latimes.com/entertainment/music/posts/la-et-ms-grammys-2015-transcript-of-bob-dylans-musicares-person-of-year-speech-20150207-story.html#page=3 (原文)
12:24 午前
yoji さんは書きました...
上記のスピーチでシナトラへの言及はない。生前、そこまで交流はなかった?
"Restless Farewell," Bob Dylan, High-Quality (Frank Sinatra's 80th Birthday Tribute, 1995)
http://youtu.be/F44DBpIyAh0
ttro
返信削除20150208(9)
ディランは冒頭老子を引用
http://www.interfm.co.jp/bobdylan/
97
2月9日 (月)
第97回の放送のテーマ ”Cops And Robbers”のオンエア楽曲。
放送 : 2015年2月8日(日) 24:00~25:15
Call The Police – Nat King Cole Trio (1949)
The Highway Patrol – Red Simpson (1966)
Dupree Blues – Blind Willie Walker (1930)
Against Th’ Law – Billy Bragg & Wilco (1998)
I Fought The Law – The Crickets (1959)
This Crooked World – Freddie “Bama Boy” Hall and His Gadsden Band (1954)
Poor Jesse James – Bascom Lamar Lunsford (1924 or 1949)
Pretty Boy Floyd – The Byrds (1968)
Bad Detective – The Coasters (1963)
La Muerte De Fred Gomez Carrasco- Los Socios De San Antonio (1974)
Police On My Back – The Equals (1967)
Dirty People – Smiley Lewis (1950)
I’m A Lonesome Fugitive – Merle Haggard (1966)
来週のテーマは”Sugar and Candy”です。 お楽しみに!
シナトラからナルシシズムを引くとディランになる
返信削除760 :名盤さん:2015/02/12(木) 03:44:46.18 ID:efCh2nl/
返信削除>>748
今回の国内盤の解説によると交流はあったらしい
「ふたりが常に親しく交流していたという話も報道されてこなかった。
しかし、ディランはシナトラの大ファンであり、折りにつけシナトラからアドバイスを受けていたという」
ミンストレルショーも
返信削除アル・ジョルスンの映画ジャズシンガーも知らない奴らが差別主義者になっている
他人にレッテルを貼れば自分は無罪の振りが出来るから
無知な奴らめ
~☆ Never Ending Bob Dylan vol.21 ☆~
返信削除http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1395702191/
231 :名盤さん:2014/04/01(火) 01:43:34.71 ID:EN4wNz47
ギターフェチというわけではないが、
ギターを弾かないディランは勿体無い
ギタリストとしての自己評価が低いのかもしれない
ピアノもいいがディランのギターは純正律的にみても
独自の音であり、人を興奮状態にさせることが出来る
無意識を刺激し、熱狂させることが出来る
最近はシナトラを目指しているのだろうが残念
クリスマスアルバムはキリスト賛歌のなかにユダヤフレイバーが隠されていた
シナトラアルバムは冒頭、ビリーホリデー賛歌が隠されている
ギターを弾かなくなって曲作りがペースダウンしているのだろうが
今回のアルバムは1950年代あたりの再評価につながる
腱鞘炎も大変だろうが、塞翁が馬ということだ
返信削除《すべてもの事はコークを飲めばうまく行く、という
ことを知っている。というのはアレサ · フランクリ
ンがそう言ったのだから。マクスウェル · ハウス ・
コーヒーは悪くないだろう。レイ · チャールズがそ
れ、について歌っているのだから。誰もがケチャップ
や頭痛薬やなんかについて歌っている。最初の頃は
そんなことはなかった。誰もパンティ・ストッキ
ングや香水やバーベキュー・ソースとは関係がなか
った · · · · · · そんなことをしたら逮捕されかねなかった。
それはリンドン · ジョンソンが、国中の人々に、「勝
利を我らに」と言っているようなものだ。馬鹿げて
いる。古い諺がある——「敵を打ち破りたければ
敵の歌を歌え」。そのことは今でもかなりのところ真
実である。現在はそういう状況になっていると思う
が、誰もその違いに気がつかない。》
(『バイオグラフ』ライナーノーツ、37頁より)
《すべてもの事はコークを飲めばうまく行く、ということを知っている。というのはアレサ ・フランクリ
ンがそう言ったのだから。マクスウェル・ハウス ・コーヒーは悪くないだろう。レイ・チャールズがそ
れ、について歌っているのだから。誰もがケチャップや頭痛薬やなんかについて歌っている。最初の頃は
そんなことはなかった。誰もパンティ・ストッキングや香水やバーベキュー・ソースとは関係がなか
った……そんなことをしたら逮捕されかねなかった。それはリンドン・ジョンソンが、国中の人々に、「勝
利を我らに」と言っているようなものだ。馬鹿げている。古い諺がある――「敵を打ち破りたければ
敵の歌を歌え」。そのことは今でもかなりのところ真実である。現在はそういう状況になっていると思う
が、誰もその違いに気がつかない。》
(『バイオグラフ』ライナーノーツ、37頁より)
《すべてもの事はコークを飲めばうまく行く、という
返信削除ことを知っている。というのはアレサ · フランクリ
ンがそう言ったのだから。マクスウェル · ハウス ・
コーヒーは悪くないだろう。レイ · チャールズがそ
れ、について歌っているのだから。誰もがケチャップ
や頭痛薬やなんかについて歌っている。最初の頃は
そんなことはなかった。誰もパンティ・ストッキ
ングや香水やバーベキュー・ソースとは関係がなか
った……そんなことをしたら逮捕されかねなかった。
それはリンドン · ジョンソンが、国中の人々に、「勝
利を我らに」と言っているようなものだ。馬鹿げて
いる。古い諺がある——「敵を打ち破りたければ
敵の歌を歌え」。そのことは今でもかなりのところ真
実である。現在はそういう状況になっていると思う
が、誰もその違いに気がつかない。》
(『バイオグラフ』ライナーノーツ、37頁より)
《すべてもの事はコークを飲めばうまく行く、ということを知っている。というのはアレサ ・フランクリ
返信削除ンがそう言ったのだから。マクスウェル・ハウス ・コーヒーは悪くないだろう。レイ・チャールズがそ
れについて歌っているのだから。誰もがケチャップや頭痛薬やなんかについて歌っている。最初の頃は
そんなことはなかった。誰もパンティ・ストッキングや香水やバーベキュー・ソースとは関係がなか
った……そんなことをしたら逮捕されかねなかった。それはリンドン・ジョンソンが、国中の人々に、「勝
利を我らに」と言っているようなものだ。馬鹿げている。古い諺がある――「敵を打ち破りたければ
敵の歌を歌え」。そのことは今でもかなりのところ真実である。現在はそういう状況になっていると思う
が、誰もその違いに気がつかない。》
(『バイオグラフ』ライナーノーツ、37頁より)
返信削除《聖書には「愚か者でも口を閉じている時は、賢く見える」と書かれている。
聖書の言葉なんて言うと、すぐにそっぽを向いてしまう人がいる。なにか宗教
的なものに対しては、人は面と向かわないで、関係ないよと言わんばかりの颜
をする。「悔い改めよ。天国は近づけり」というような言葉を聞くと、人は脅え
てしまう。そんなことは避けて通りたいんだ。誰かにその言葉を言ってごらん。
彼の敵になってしまう。だけど、事実に直面しなければならない時が来るし、
信じたくても、信じたくなくても、真理は真理であるという時が必ず来る。人間
の側で、真理にしたりしなかったりすることはできない。
人は誰も自分の真理を心に持っているという偽りが、多くの害をもたらし、
人々を狂わせたんだ。自分の敵を征服するためには、まず最初に自ら悔い改め、
ひざまづき、あわれみを乞わねばならないということを聞いたことがあるかい。
ウェスト · ポイントではそのことを教えるかな。神は傲慢な態度を嫌うんだ。》
(バイオグラフ旧ブックレット92~3頁)
ビリーザキッドは朝起きる時に聞くといい
返信削除追憶61は旅先で聞くといい
インフィディルは宗教にはまったあとに聞くといい
時代は変わるは政治運動をしている時に聞くといい
アナザサイドは選挙に落ちたあとに聞くといい
欲望は離婚したあとに聞くといい
ビリーザキッドは朝起きる時に聞くといい
返信削除追憶61は旅先で聞くといい
インフィディルは宗教にはまったあとに聞くといい
フリーホイリーンは遠距離恋愛している時に聞くといい
時代は変わるは政治運動をしている時に聞くといい
アナザサイドは選挙に落ちたあとに聞くといい
ブロンドオンブロンドは雨の日に聞くといい
血の轍は離婚訴訟中に聞くといい
欲望は離婚したあとに聞くといい
以下よろしく
ビリーザキッドは朝起きる時に聞くといい
返信削除追憶61は旅先で聞くといい
インフィディルは宗教にはまったあとに聞くといい
フリーホイリーンは遠距離恋愛している時に聞くといい
時代は変わるは政治運動をしている時に聞くといい
アナザサイドは選挙に落ちたあとに聞くといい
ブロンドオンブロンドは雨の日に聞くといい
血の轍は離婚訴訟中に聞くといい
欲望は離婚したあとに聞くといい
エンパイアバーレスクは戦争のあとに聞くといい
以下続く
返信削除http://www.interfm.co.jp/bobdylan/
返信削除3月30日 (月)
第106回(最終回)の放送のテーマ ”Goodbye”のオンエア楽曲。
放送 : 2015年3月29日(日) 25:30~27:30
Goodbye Baby – Elmore James
Goodbye Sweet Liza Jane – Charlie Poole
Go Now – Bessie Banks
The Leaving Of Liverpool – The Clancy Brothers
Adios Senorita – The Ovations
(If It Don’t Work Out) Then You Can Tell Me Goodbye – Slim Smith
Vaya Con Dios – Les Paul and Mary Ford
If This Is Goodbye – Mark Knopfler and Emmylou Harris
Goodbye Baby – Little Caesar
So Long, Good Luck and Goodbye – Weldon Rogers and The Teen Kings
Let’s Say Goodnight – Los Lobos
Troubles Goodbye – Jimmy Liggins
Go and Say Goodbye – Buffalo Springfield
Splogham – Slim Gaillard
See You Later Alligator – Bobby Charles
Much Later For You Baby – Jackie Brenston
So Long, I’m Gone – Warren Smith
Bye Bye, Fare Thee Well – Peppermint Harris
Jamaica Farewell – Jamaican Duke
I’m Checkin’ Out Go’om Bye – Ivie Anderson and Duke Ellington
Goodnight Irene – Leadbelly
So Long – Lee Dorsey
Dusty Old Dust (So Long, It’s Been Good To Know You) – Woody Guthrie
2年間に渡って放送回数106回(Episode数101話)!無事完走出来ました。
ご愛聴ありがとうございました。
Recent Entry
第105回の放送のテーマ ”Kiss”のオンエア楽曲。...
「Dylan祭り!」いよいよ最終日!...
第104回の放送のテーマ ”Noah’s Ark Part 2″のオンエア楽曲。...
第103回の放送のテーマ ”Clearance Sale”のオンエア楽曲。...
第102回の放送のテーマ ”Noah’s Ark Part 1″のオンエア楽曲。...
返信削除https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/Bessie-Banks/Go-Now
歌詞を編集
Go Now
Bessie Banks
最終更新日: 2012年6月29日
We've already said good-bye
Since you've got to go
Oh, you'd better go now
Go now go now
Before you see me cry
I want you to tell me just
What you intend to do now
'Cause how many times
Do I have to tell you, darling
Darling, I'm still in love with you now
We've already said so long
I don't want to see you go
Oh, you had better go now
Go now go now
Don't you even try
Telling me that you really
Don't want it to end this way
'Cause darling, darling, can't you see
I want you to stay, yeah
Since you gotta go
Oh, you'd better go now
Go now, go now, go now
Before you see me cry
I don't want you to tell me
Just what you intend to do now
'Cause how many times
Do I have to tell you, darling
Darling, I'm still in love
Still in love with you now
Writer(s): Milton Bennett, Matsuba Ken, Larry Banks, Tattano Jyun Copyright: Johnny Co. Inc., Trio Music Company, Monica Publishing
返信削除http://www.bobdylan.com/us/songs/farewell
Farewell by Bob Dylan
SHARE
Email
LYRICS
Oh it’s fare thee well my darlin’ true
I’m leavin’ in the first hour of the morn
I’m bound off for the bay of Mexico
Or maybe the coast of Californ
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind
Oh the weather is against me and the wind blows hard
And the rain she’s a-turnin’ into hail
I still might strike it lucky on a highway goin’ west
Though I’m travelin’ on a path beaten trail
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind
I will write you a letter from time to time
As I’m ramblin’ you can travel with me too
With my head, my heart and my hands, my love
I will send what I learn back home to you
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind
I will tell you of the laughter and of troubles
Be them somebody else’s or my own
With my hands in my pockets and my coat collar high
I will travel unnoticed and unknown
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind
I’ve heard tell of a town where I might as well be bound
It’s down around the old Mexican plains
They say that the people are all friendly there
And all they ask of you is your name
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind
Copyright © 1963 by Warner Bros. Inc.; renewed 1991 by Special Rider Music
I Dreamed I Saw St. Augustine | The Official Bob Dylan Site
返信削除https://www.bobdylan.com/us/songs/i-dreamed-i-saw-st-augustine
I dreamed I saw St. Augustine
Alive as you or me
Tearing through these quarters
In the utmost misery
With a blanket underneath his arm
And a coat of solid gold
Searching for the very souls
Whom already have been sold
“Arise, arise,” he cried so loud
In a voice without restraint
“Come out, ye gifted kings and queens
And hear my sad complaint
No martyr is among ye now
Whom you can call your own
So go on your way accordingly
But know you’re not alone”
I dreamed I saw St. Augustine
Alive with fiery breath
And I dreamed I was amongst the ones
That put him out to death
Oh, I awoke in anger
So alone and terrified
I put my fingers against the glass
And bowed my head and cried
Lawrence Ferlinghetti - Last Prayer
返信削除http://youtu.be/pE_8WK3tBuE
ラストワルツより
ローレンス ファーレンゲティ
返信削除ドゥルーズls15
返信削除してはいず、しかしまた未分化の深層と 一体化してもいない領域である。この領域は、意識の領域として は規定されえない。サルトルの努力にもかかわらず、個人という形式と個体化の視点を拒否しておいて、 場としての意識をそのままにしておくことはできない。意識は統 一する綜合がなければ何でもない。しか し、私という形式と、自我という視点がなければ、意識の統 一的綜合は存在しない。反対に、個体的でも 人称的でもないものは、無意識的な表層で形成され、意識の綜合の条件である、固定的で動かない配分と は区別される、ノマド的配分による自己統 一の内在的動因という原理を持つ限りにおいて、特異性の放出 で あ る 。 特 異 性 は 、 先 験 的 な 真 の で き ご と で あ る 。 そ れ は 、 フ ァ リ ン グ ッ テ ィ 〔ア メ リ カ の 詩 人 、 いΦお ― 〕 が
《単数の第四人称》と呼ぶものである。特異性は、 けっして個体的もしくは人称的ではないが、個体や人 称の生成を支配する。特異性は、ひとつの 《潜在的なもの》のなかで配分されるが、この潜在的なものは、 それ自体では自我も私も包含せず、それ自体を現実化し、効果的にすることによ って、自我と私を生産す る。そしてこの現実化のかたちは、効果を持つものになった潜在的なものとまったく似ていない。特異点 についての理論だけが、特異点が意識のなかにある (形成される)ばあいの人称の綜合、個体の分析を超 える傾向がある。われわれは、心理学 ・宇宙論 ・神学のすべてを巻き込むような二者択 一を受け入れるこ とはできない。それは、個体・個人のなかにすでに捉えられている特異性か、未分化の深淵かという二者 択 一である。名前がなく、ノマド的で、非人称的で、前個体的な特異性に満ち満ちた世界が開かれるとき、 われわれはついに先験的なものの領域を踏むのである。先行するセリーの過程のなかに、こうした世界の 五つの主要な特徴が素描されている。
第 一に、できごととしての特異性は、ひとつのシステムとして組織される異質なセリーに対応している。 このシステムは、安定してもいず、不安定でもなく、《メタ安定》であ り、セリー間で差異が配分される
Deleuze and Beckett - 154 ページ
返信削除https://books.google.co.jp/books?isbn... - このページを訳す
S.E. Wilmer, Audronė Žukauskaitė - 2015 - プレビュー - 他の版
The preceding chapters of Deleuze's book have presented what he calls a logic of sense that undoes the privileging of good or common sense ... radically distinct from fixed and sedentary distributions as conditions of the syntheses of consciousness' (Deleuze, 1990, p. ... into the realm of the subject, the Self or the I.
Deleuze turns to the US poet Lawrence Ferlinghetti for the term 'fourth person singular', ...
Philosophical Paths in the Public Sphere - 71 ページ
https://books.google.co.jp/books?isbn... - このページを訳す
Gaetano Chiurazzi, Davide Sisto, Søren Tinning - 2014 - プレビュー
“Structure is in fact a machine for the production of incorporeal sense” (Deleuze 1990: 71). ... Certain literary autobiographies serve as examples: “Singularities are the true transcendental events, and Ferlinghetti calls them 'the fourth person ...
Starting from San Francisco - 26 ページ - Google ブック検索結果
返信削除https://books.google.co.jp › books
Lawrence Ferlinghetti - 1967 - Poetry
Lawrence Ferlinghetti ... And he is the mad eye of the fourth person singular of which nobody speaks and he is the voice ...
HE
To The Oracle At Delphi Poem by Lawrence Ferlinghetti - Poem Hunter
返信削除http://www.poemhunter.com/poem/to-the-oracle-at-delphi/
To The Oracle At Delphi - Poem by Lawrence Ferlinghetti
Autoplay next video
Great Oracle, why are you staring at me,
do I baffle you, do I make you despair?
I, Americus, the American,
wrought from the dark in my mother long ago,
from the dark of ancient Europa--
Why are you staring at me now
in the dusk of our civilization--
Why are you staring at me
as if I were America itself
the new Empire
vaster than any in ancient days
with its electronic highways
carrying its corporate monoculture
around the world
And English the Latin of our days--
Great Oracle, sleeping through the centuries,
Awaken now at last
And tell us how to save us from ourselves
and how to survive our own rulers
who would make a plutocracy of our democracy
in the Great Divide
between the rich and the poor
in whom Walt Whitman heard America singing
O long-silent Sybil,
you of the winged dreams,
Speak out from your temple of light
as the serious constellations
with Greek names
still stare down on us
as a lighthouse moves its megaphone
over the sea
Speak out and shine upon us
the sea-light of Greece
the diamond light of Greece
Far-seeing Sybil, forever hidden,
Come out of your cave at last
And speak to us in the poet's voice
the voice of the fourth person singular
the voice of the inscrutable future
the voice of the people mixed
with a wild soft laughter--
And give us new dreams to dream,
Give us new myths to live by!
Lawrence Ferlinghetti
Poems by Lawrence Ferlinghetti : 30 / 32
« prev. poemnext poem »
Lawrence Ferlinghetti - Wikipedia, the free encyclopedia
返信削除https://en.m.wikipedia.org/wiki/Lawrence_Ferlinghetti
返信削除http://dylanchords.info/03_times/one_too_many_mornings.htm
Hard Rain Version
G D Down the street the dogs are barking B Em And the day is getting dark. C G As the night comes in a-fallin' D . C . Bm . D . *) The dogs, they'll lose their bark. G D The silent night will shatter B Em From the sounds inside my mind C G As I leave one too many mornings C (/e /f#) G C G And a thousand miles behind. . . .
Additional last half-verse (the first part of the verse instrumental):
I've no right to be here If you've no right to stay Until we're both one too many mornings And a thousand miles away
返信削除http://ameblo.jp/dab-0000/entry-12030544122.html
対訳:片桐ユズル
作詞作曲:ボブ・ディラン
あんたがよくしようとすると やつらは石でうつだろう
いったとおりに やつらは石でうつだろう
家へかえろうとすると やつらは石でうつだろう
あんたがひとりぼっちでいるとき やつらは石でうつだろう
でも わたしはきっと それほどさびしくはないだろう
だれでも一発やられるべきだ
みちをあるいていると やつらは石でうつだろう
席をとろうとすると やつらは石でうつだろう
床をあるいていると やつらは石でうつだろう
ドアへあるいていると やつらは石でうつだろう
でも わたしはきっと それほどさみしくはなかろう
だれでも一発やられるべきだ
朝食をたべていると やつらは石でうつだろう
あんたが若く有能だと やつらは石でうつだろう
かせごうとしていると やつらは石でうつだろう
やつらはうっておいて「うまくやりな」とゆうだろう
おしえてあげよう わたしはそれほどさみしくはないだろう と
だれでも一発やられるべきだ
やつらは石でうっておいて これでおわりだというだろう
やつらは石でうっておいてまたくるだろう
やつらはあんたが自転車にのっていると石でうつだろう
やつらはギターをひいていると石でうつだろう
そうさ でも わたしはそれほどさみしくはなかろう
だれでも一発やられるべきだ
ひとりであるいていると やつらは石でうつだろう
家へあるいているところを やつらは石でうつだろう
やつらは石でうっておいて あんたは勇敢だと石でうつだろう
あんたを墓におさめておいて やつらは石でうつだろう
でもわたしはきっと それほどさびしくはないだろう
だれでも一発やられるべきだ
はい、こちらは雨です(〃ω〃)
何度か書いてますが、会社員の頃はよく雨の日の飲みに出掛けました。帰るのもめんどくさいし、人もまばらで、暇になることがあります。
自分の好きなお店のママやマスターなどと、お話をするには、よい機会、しっとり静かに飲めるからです。←営業ではありませんよ自分はよく話したい時にそうしてました。
こんな雨の日は、ボブ・ディランの「雨の日の女」を思い出します。
洋楽を好きになると、この英語の、言葉の意味はなんだろう?歌詞の意味が知りたいと思う。
邦題:雨の日の女
Rainy DayWomen
この歌では、よく歌詞のこの部分で議論になります。
Everybody must get stoned
このget stoned は、単純に、石でうつ
またはドラックでハイになるような俗語と捉えられました。
当時はそんな風に解釈され全く別の歌になってしまいます。はい、放送禁止ですね。
がしかし....歌詞には特に言葉には、様々なニュアンスがあり、聞き手によって解釈がでてきます。stoneには16通りの解釈があるとも言われています。
あなたがよくなろうとすると
やつらは石を投げつけるだろう
←このように訳された場合
石を投げつける、誰に?
雨の日の女
キリスト教圏では、聖書の中の逸話ですが、姦通罪の女性に対して、要は娼婦などもあたりますが、ヨハネ福音書第8章で、イエスに問うのです。
注意←宗教話では一切ありませんよ!おれは無宗教ですので、歌の歌詞の意味の話ですからね(///ω///)♪誤解すんな!!!(笑)
有名な話ですよ(〃ω〃)
女性に石を投げつけようとする人達に対して、キリストの答えは、罪を犯したことのないものだけが、この女性を石でうてと言う寓話があります。
そういうと、誰も石を投げつけることなどせずに、去っていった。
そうですね、ここ注目(〃∇〃)ゞ明日のテストにでますから!(笑)
罪を犯したことのないものなど、いない
その女性に対して
もう罪はおかさないようにと、そんな話になります。
何が言いたいかと言うと、誰もが赦しが必要なのかも知れません。
ドラックソングと思われてたものが、え?なになに?宗教も絡んできて、生き方や
人間の見方にまで発展してるじゃありませんか?
そして、誰もが石にうたれるべきだと。
本人しかその本当の解釈はわかりません。
おおおおお、ディラン!!!
さすがフォークの吟遊詩人(//∇//)
その後、エレキギターの時代や、キリスト教へ改宗など、ビートルズにまさるとも劣らない、音楽を好きになったものは、必ずその過程で、ボブ・ディランに辿りつくのです。
特にボブ・ディランは、宗教を題材に絡ませた、教え的な、教養などの要素もあると思います。
それを受けて、聞き手が解釈するのです。
ボブ・ディランは雨のタイトルがいくつかあります。
雨の日は、そっと語り合いたいものですね。よくこんな雨の日に、会社の帰りにお兄さんのお店によってました。
そこから、また大好きなお店に。雨は人もまばらで、お話がよくできるのです。
おれの友達などは、お客様いますか?メールしてくるのですが、私はお客様いても、お店にきてよ(∋_∈)と、経営的にはそうです。
しかし、偶然お客様いると、きてくれません(+_+)がーーーーんT_T)
でもうちみたいなお店では、お話したいから、くる人も、一人がよい人もとても多い。
店的にはお客様いっぱいきて、お客様同士友達になってくれたら嬉しいのですが....
それが理想なんですが。。。その気持ちも凄くわかるし、嬉しいですね。
お店は、激しい雨が降っていても、営業してますよ。おれがどこかに行きたいわΨ( ̄∇ ̄)Ψ我慢我慢(笑)
HARDRAINですね。
激しい雨が降る←ちなみにこれも、ボブ・ディランですよ!
皆さん体に気をつけて
自分を大切にしてください
http://ameblo.jp/akiaki0726/entry-12097028871.html
今のディランは美を追求している
返信削除関係ないが前回旧歌舞伎座最後の日に玉三郎を観劇していたそうだ
今回は何処へ行ったのだろう?
単独シナトラトリビュートは今作がはじめて
前作はビリーホリデーとリッキーネルソン追悼が兼ねられていた
復讐のテーマからアンチノミー二律背反のテーマへの移行が興味深い
ギターを弾かないと作曲ペースが落ちることになる
それでも選曲が多くを物語る
メイフィスとのGonna Change My Way Of Thinking を生で聞きたい
ーーー
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩く
その音が響きわたればブルースは加速し
ベビーメタルは強度を増してゆく
イジメゼッタイダメ…
コブシをもっと
心をもっと…
http://www.notdarkyet.org/change.html
返信削除GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING
Change my way of thinking
Make myself a different set of rules
I'm gonna change my way of thinking
Make myself a different set of rules
Gonna put my best foot forward
Stop bein' influenced by fools
BOB: Why look, someone's coming up the road, boys
(Knock knock knock,knock)
MAVIS STAPLES: Hey, hey! Hey there, Bobby!
BOB: Hey, it's Mavis Staples!
MAVIS; Hey fellows! What's Up? Aw, it's good to see all of you.
My goodness, Bobby you got a nice place here!
BOB: Well, welcome to Califormia, Mavis!
MAVIS: Thank ya much! Whoa, you got a nice view!
BOB: Yeah, it is. You can sit on this porch,
and look right straight into Hawaii.
MAVIS: Yeah, I was over in them foothills.
BOB: (perplexed) Why?
MAVIS: I was looking for me some shoes.
I'm kind of hungry now. Don't you got anything to eat?
BOB: Well I'm sure we do. (Calls out) Momma, we have anything to eat?
WOMAN'S VOICE: Sure, we got plenty of chicken out there in the yard.
BOB: Well we're gonna go knock a few of em off and fry em up.
BOB: Well, Mavis, I've had the blues.
MAVIS: Aw Bobby, don't tell me you got the blues!
BOB: Uh hum I've been up all night laying in bed, had insomnia, reading Snoozeweek.
MAVIS: Oh, Snoozeweek! That ain't gonna get rid of no blues.
BOB: Umh umh
MAVIS: We gotta do some singing, let's do some singing
BOB: Aw well
MAVIS: Sing about it, you know.
Gonna sit at the welcome table
I'm as hungry as a horse
Sitting at the welcome table
I'm so hungry, I could eat a horse
I'm gonna revitalize my thinking
I'm gonna let the law take its course
Jesus is calling
He's coming back to gather His jewels
Jesus is coming
He's coming back to gather His jewels
Well, we live by the Golden Rule
Whoever got the gold, rules
The sun is shining
Ain't but one train on this track
The sun is shining
Ain't but one train on this track
I'm stepping out of the dark woods
Trying to jump on a monkey's back
Yes, I'm all dressed up
Goin' to the country dance
I said I'm all dressed up
Goin' to the country dance
Every day you got to pray for guidance
Every day you got to give yourself a chance
There are storms on the ocean
Storms out on the mountain too
Storms on the ocean
Storms out on the mountain too
Oh Lord
You know I have no friend without you
I'll tell you something
Things you never had you'll never miss
I'll tell you something
Things you never had you'll never miss
Tell you something else, a brave man will kill you with a sword
A coward with a kiss
_______
At the end of this 2002 studio performance of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" there is a reference to the seventh verse of Oscar Wilde's "THE BALLAD OF READING GAOL" (this verse is also repeated slightly altered as the last of the 109 verses of this long ballad):
返信削除"Yet each man kills the thing he loves,
By each let this be heard,
Some do it with a bitter look,
Some with a flattering word,
The coward does it with a kiss,
The brave man with a sword!"
[seventh verse]
"And all men kill the thing they love,
By all let this be heard,
Some do it with a bitter look,
Some with a flattering word,
The coward does it with a kiss,
The brave man with a sword!"
[last verse]
And here is an interesting part from an interview with Mavis Staples:
Question: "According to what I heard on the CD, you arrived at the studio when Bob was singing and he stopped to let you in and to welcome you. Was that what really happened? Was that set up?"
Mavis Staples: "... Oh, this was Bobby´s idea, a slapstick kind of thing. So I knocked on the door and he said "Oh, it´s Mavis Staples" and I said "What are you doing here?", you know, and then we got to sing the song and it was a jam. We were there in O´Henry´s studio in Los Angeles, California with Bobby´s band and this session lasted way over into the morning. He wouldn´t stop! I said "Bobby, it´s down, it´s good", and he kept saying, "No Mavis, no Mavis, we gotta do it some more". And I said "Well, we gotta eat first", so we went out and got some Mexican food and then we got started again and we musta left the studio at about four o´clock in the morning; for one song! It turned out really good though and we were nominated for the Grammy. We didn´t win. Sting won that Grammy, but it was an honor to do that."
On October 4th 2009, in Seattle, Washington, after almost 30 years, "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" finally made its return to the stage, as Bob Dylan chose this gem as the opening song of the first show of his 2009 fall tour. It appeared again already on the next evening as the opener of the second show, also in Seattle. After that it was performed once in Berkeley and twice in Los Angeles. Nine days later "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" opened the show in Tulsa; and a week after that "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" started the last of the three shows at the Aragon Ballroom in Chicago. Three days later it was performed in Columbus, Ohio. Twelve days after that "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" opened the last of the three shows in Boston, and four days after this it kicked off the last of the three shows in New York City, which was also the last show of the year. All ten performances in 2009 follow closely the 2002 studio version (minus the dialogue with Mavis Staples), but have the last verse replaced with a repeat of the first verse, which had also been the first verse of the original version from "Slow Train Coming" in 1979.
The first appearance of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" in 2010 was in Japan, opening the 13th show of the year, which was the penultimate of seven shows in Tokyo. It was the first ever performance of any version of this gem outside the US. Unfortunately the song was not performed in Europe at all in 2010, and back in North America it was not until the 95th show of the year, more than seven and a half months later, in Binghamton, New York, that Bob Dylan chose to open again a concert with "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING". Subsequently Bob Dylan chose however to begin all seven of the remaining shows in 2010 with extraordinary fine and focused performances of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING", at first his two gigs in Massachusetts, then all three shows in New York City, and finally the last two concerts of the year, in Atlantic City, New Jersey, and in Mashantucket, Connecticut.
返信削除In April 2011, in Beijing, Bob Dylan chose to open his first concert ever in China with a powerful version of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING". Two days later, in Shanghai, he also started his second show in China with this song, and two days after that, it was also the first song of his first concert ever in Vietnam. Next it was performed during both shows in Hong Kong and the concert in Singapore, before Dylan chose to open also all nine shows in Australia with "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING", as well as his concert in New Zealand. After 16 consecutive performances of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" in April it sure was great to see Bob Dylan open his next show as well with this gem, here in Cork on June 16th, which was the first European appearance ever of this fine song. Two days later Dylan also started his show in London with "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING", and two days after that in Tel Aviv his first concert in Israel since 1993. And a few weeks later, in mid July of 2011, Bob Dylan opened his first two US shows of 2011 with "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING", both of them in California.
返信削除"GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" was originally recorded in May 1979 for "Slow Train Coming".
A rewritten version of "GONNA CHANGE MY WAY OF THINKING" was recorded in March 2002 for the long awaited covers compilation "Gotta Serve Somebody - The Gospel Songs Of Bob Dylan", which was finally released in spring 2003 (for details see picture link below, which leads to the website about this project).
On my first copy of Slow Train Coming, back in the old days, there was a huge gap before ‘Gonna Change My Way Of Thinking’, its length depending on the speed with which I could get up, walk over to the turntable, and flip the vinyl so the needle could drop on side two of my first and still favourite Bob Dylan record, kicking off this extremely underrated song.
It would have been a nice idea to have another huge gap, maybe 15 to 20 seconds, before this raucous blues track by Bob Dylan and his 2002 touring band, indicating its stylistic dissimilarity to the ten gospel songs preceding it. This however, to be honest, would have been the only amendment I would have suggested. The song, which is the only song on the album recorded and mixed by Chris Shaw, who also recorded and mixed “Love And Theft”, is indeed a worthy contribution to the project.
One verse of the rewritten lyrics of the song, starting with ‘Jesus is calling, He’s coming back to gather His jewels.’, somehow foreshadows ‘A Voice From On High’, which was performed later that year. But my favourite lines of the rewrite would be ‘The sun (Son?) is shining, ain’t but one train on this track’, and ‘Storms on the ocean, storms out on the mountain too. Oh Lord, You know I have no friend without You’. And of course, I do find the staged dialogue with Mavis Staples simply hilarious, in a good sense.
http://bobdylan.com/songs/gonna-change-my-way-thinking/
返信削除Gonna Change My Way Of Thinking
Written by: Bob Dylan
Gonna change my way of thinking
Make myself a different set of rules
Gonna change my way of thinking
Make myself a different set of rules
Gonna put my good foot forward
And stop being influenced by fools
So much oppression
Can’t keep track of it no more
So much oppression
Can’t keep track of it no more
Sons becoming husbands to their mothers
And old men turning young daughters into whores
Stripes on your shoulders
Stripes on your back and on your hands
Stripes on your shoulders
Stripes on your back and on your hands
Swords piercing your side
Blood and water flowing through the land
Well don’t know which one is worse
Doing your own thing or just being cool
Well don’t know which one is worse
Doing your own thing or just being cool
You remember only about the brass ring
You forget all about the golden rule
You can mislead a man
You can take ahold of his heart with your eyes
You can mislead a man
You can take ahold of his heart with your eyes
But there’s only one authority
And that’s the authority on high
I got a God-fearing woman
One I can easily afford
I got a God-fearing woman
One I can easily afford
She can do the Georgia crawl
She can walk in the spirit of the Lord
Jesus said, “Be ready
For you know not the hour in which I come”
Jesus said, “Be ready
For you know not the hour in which I come”
He said, “He who is not for Me is against Me”
Just so you know where He’s coming from
There’s a kingdom called Heaven
A place where there is no pain of birth
There’s a kingdom called Heaven
A place where there is no pain of birth
Well the Lord created it, mister
About the same time He made the earth
ALTERNATE VERSION
バイオグラフ等でディランは好きな映画を語っている
返信削除ただ、天井桟敷の人々(天国の子供たちと直訳されてしまっている)
波止場(マーロンブランド主演。「渚にて」ではない)
等
正確な邦訳がなされていないことが多いのは残念。
タランチュラ | ボブ・ディラン, 片岡 義男 | 本 | Amazon.co.jp
返信削除www.amazon.co.jp/タランチュラ-ボブ・ディラン/.../4047...
Amazon公式サイトでタランチュラを購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料で お届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえの Amazon.co.jp.
Amazon.co.jp: タランチュラ (1973年): ボブ ディラン, 片岡 義男: 本
www.amazon.co.jp/タランチュラ...ディラン/.../B000J958...
片岡義男氏により訳されています。 書かれた当時には出版されておらず、その後 しばらくしてから出版されており、おそらくは加筆・修正や校正のやり直しなのか71年 まで日の目を見ませんでした。 日本語訳がされたのは更に数年後です。 小説や歌詞 などとは ...
ぼくはプレスリーが大好き (角川文庫 緑 371-1) : 片岡 義男 : 本 : アマゾン
www.amazon.co.jp/ぼくはプレスリーが大好き...片岡-義...
アマゾン公式サイトでぼくはプレスリーが大好き (角川文庫 緑 371-1)を購入すると、 Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も 多数。本をお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp.
2014年復刊
音楽風景??
禁止]©2ch.net
返信削除1 :魔女ライラス ★:2016/10/13(木) 23:17:13.50 ID:CAP_USER9
ことしのノーベル文学賞に、アメリカのシンガーソングライターのボブ・ディラン氏が選ばれました。
受賞者予想で毎年名前が挙がり、イギリス政府公認の「ブックメーカー」のことしの予想で2番人気となっていた世界的なベストセラー、村上春樹氏の受賞はなりませんでした。
スウェーデンのストックホルムにある選考委員会は、日本時間の13日午後8時すぎ、ことしのノーベル文学賞の受賞者にアメリカの歌の伝統に新たな詩的表現を生み出したとして、アメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディラン氏を選んだと発表しました。
ボブ・ディラン氏は、1941年アメリカ中西部のミネソタ州で生まれ、ことしで75歳です。1962年にレコードデビューし、代表作の1つ、「風に吹かれて」は黒人に対する人種差別の解消を目指した公民権運動やベトナム戦争を背景に当時の体制に反対する歌として若者を中心に人気を集めました。
ディランさんは50年に及ぶ長い音楽生活でアメリカの音楽界でもっとも権威があるとされるグラミー賞や、アカデミー賞など数々の賞を受賞しています。また、2008年には「すばらしい詩の力で音楽界とアメリカ文化に大きな影響を与えた」としてすぐれた音楽や文学、報道などに贈られるピューリッツァー賞の特別賞を受賞していました。
ノーベル賞の選考委員会は「ディラン氏が現代音楽に与えた影響は大きく彼は”第2の文学”の中心的な存在だ」と評価しています。
(記事引用ここまで)
※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161013/k10010728991000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
★1の日時: 2016/10/13(木) 20:08:35.71
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476364117/
「古代詩人と一緒」=アカデミー、ディラン氏創作を評価―ノーベル文学賞
返信削除時事通信 10月13日(木)22時37分配信
【ロンドン時事】今年のノーベル文学賞に決まった米シンガー・ソングライター、ボブ・ディラン氏は、100年以上にわたる同賞の歴史の中で、歌手として初めて受賞することになった。
スウェーデン・アカデミーのサラ・ダニウス事務局長は13日、発表に際し、ディラン氏がつむぎ出す詩の数々は、古代ギリシャの詩人ホメロスらの創作活動と共通していると高く評価した。
事務局長は、古くから詩人は、自身の作品が単に読まれるだけでなく「(朗読などによって)聞かれること、実演されることを念頭に創作を行ってきた。ディラン氏も同じだ」と指摘した。
授賞発表の会見では、集まった記者団が意外感もあって一瞬息をのんだ後、長い拍手を送った。事務局長は、ノーベル文学賞の選考対象の範囲が拡大されたわけではないと強調した上で、ディラン・ファンの間で名作と呼び声が高い1966年のアルバム「ブロンド・オン・ブロンド」を取り上げ「見事な詩作が示された非凡な例だ」と激賞した。文学作品として歴代の授賞と同様に評価した点は変わらないというのが、アカデミーの立場だ。
ただ、いわゆる「文学」とは別の世界で名声を確立したシンガー・ソングライターへの文学賞の授与は、格式を重んじる人々からの批判や論争を招く可能性もありそうだ。事務局長は「そうならないことを望む」と笑顔で述べている。
【関連記事】
〔写真特集〕ボブ・ディラン~ノーベル文学賞を受賞~
【ベガス・米国】ボブ・ディラン氏、ノーベル賞の熱狂と距離 (日経・20161016配信) [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 : 七つの海の@jibsail007 ★2016/10/16(日) 00:04:53.15 ID:CAP_USER
【ベガス・米国】ボブ・ディラン氏、ノーベル賞の熱狂と距離(日経・20161016配信)
http://www.nikkei.com/content/pic/20161014/96958A9E93819499E3E69AE19C8DE3E6E3E2E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0836526014102016000003-PB1-9.jpg
↑中高年のファンらでにぎわうボブ・ディラン氏のコンサート会場前(米ネバダ州ラスベガス)
http://style.nikkei.com/article/DGXLASFK14H3N_U6A011C1000000?channel=DF280120166618&;style=1
【ラスベガス=兼松雄一郎】ボブ・ディラン氏のノーベル賞受賞後初となるコンサートが終わった。
受賞へのコメントは一切ない。同氏は受賞の喧騒(けんそう)から明らかに距離を置こうとしているように見えた。
米誌ニューヨーカーが「受賞を祝おう。グロテスクなトランプ台頭に代わる明るい話題だ」との記事を出すなど、
既に政治的な対立にも巻き込まれつつある。それに対し冷静に振る舞うことで
米国における大統領選と音楽の蜜月関係にも一石を投じようとしているように見える。
米西部ネバダ州ラスベガスで13日夜(現地時間)、ノーベル文学賞の受賞決定後初となるディラン氏の
コンサートが開催された。開演前から多くのファンが詰めかけた。近郊から来た自営業の
キース・スコット氏(59)は「1970年代からずっとファン。ノーベル賞は正当な評価だと思うよ」と笑顔をみせた。
会場にはカジュアルな服装の50歳代以上とおぼしき落ち着いた白人夫婦が目立った。
受賞を祝う横断幕などの浮かれたものは全くない。
ディラン氏がステージに登場すると、観客は総立ちとなり、大歓声で迎えた。だが、
同氏は受賞後のメッセージを待つかのような観客には目もくれずピアノ演奏に入った。
「雨の日の女」、「くよくよするなよ」、「追憶のハイウエー61」、「It’s all over now baby blue」と
代表曲が続く。「運命のひとひねり」でギターを持つと会場は一気に盛り上がった。
(中略)
ディラン氏は受賞後も一切コメントを出していない。コンサートではノーベル賞受賞の話題だけでなく、
曲以外の会話そのものが一切なかった。
ステージは暗くディラン氏の顔もかろうじて見える程度。声と曲が強調される「歌が全て」という演出だった。
ステージでは、アンコールに応え代表曲「風に吹かれて」を演奏した後、
最後はフランク・シナトラが歌って有名な「Why try to change me now
(なぜ今僕の気持ちを変えようとするの?)」で締めた。
世間から少し離れた自分の世界に入り「そっとしといて」と歌う曲だ。意味ありげな選曲だった。
続きはリンク元でお読みください。
[感想]
現在進行形なので、もう少し様子を見ないと…。
でも、日経記者さんのおかげでいくつか事実がわかったね。
2 : 七つの海の名無しさん2016/10/16(日) 00:08:48.69 ID:O0b/Li/1
ボブ・ディランの47枚組BOX(その3): tangodelog
返信削除http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2013/11/post-38f0.html
Biograph』に収められていたアルバム未収録曲のうち、その後『The Bootleg Series Vol. 4 - Bob Dylan Live 1966 - The "Royal Albert Hall" Concert』に収められた「It's All Over Now, Baby Blue」のマンチェスターでのライヴと、『Shot of Love』のアウトテイクで、同アルバムの現行CDに追加収録された「The Groom's Still Waitng At The Alter」を除く全曲が、今回『Side Tracks』に収められている。
…と思い込んで、『Biograph』のCDを先日処分してしまったが、これは失敗だった。1曲がヴァージョン違いだったのだ。それも「Mixed-Up Confusion(ゴチャマゼの混乱)」という重要曲が、である。
この曲は1962年12月に初のシングルとして発売されたものの、バンド・サウンドだったためイメージに合わないとして直後に回収された。オリジナル盤は当然激レアだが、1960年代後半にオランダやフランスなどでオリジナル通りの内容でリリースされている。フランス盤は、いつもお世話になっているJDさんがブログanalog Beatの2010年9月の記事『Bob Dylan 「The Freewheelin’」(3)関連曲』で紹介されていたが、私は遅ればせながら先ほどオランダ盤をネットで見つけて、オーダーしたところ。JDさんもご紹介の通り、カップリングの「Corrina, Corrina」は『The Freewheelin' Bob Dylan』収録のものとはまったくの別ヴァージョンで、これまで一切復刻されていない。
「Mixed-Up Confusion」は日本では、LP購入特典の非売品『Mr.D's Collection #1』などに収録された後、前回も触れた1978年の来日記念盤3枚組LP『Masterpieces(傑作)』に、モノラル・ミックスで収録された。
Masterpieces
「Mixed-Up Confusion」は1985年、『Biograph』にステレオ・ミックスが収録されたのだが(未聴)、1997年にリマスターされた際、ヴァージョンが差し替えられた。私が持っていて手放してしまったのは、このリマスター盤の方である(スマホで聴けるようパソコンにmp4データの形では残してあったのがせめてもの幸い?)。
『Masterpieces』にモノラルで、『Biograph』初版にステレオで収録されたのは、シングル・ヴァージョンではなかった。1962年11月1日録音のTake 10をもとに、1964年12月になってバッキング・トラックを消してディランのヴォーカル、ギター、ハーモニカを残した上で別のミュージシャンたちがオーヴァーダブを施し、テープの回転速度を落とすという作業が施された(何のために?)謎のオルタネイト・ヴァージョンだというのだ。今日Searching For A Gemというサイトの"1962 - Mixed Up Confusion"という記事でこの事実を確認し、改めて驚いてしまった。というか、ちゃんと聴いておけよ、オレ、という感じでお恥ずかしい。
『Biograph』リマスター盤で差し替えられたのは1962年11月14日録音のTake 14で、こちらは正真正銘のシングル・ヴァージョン(ただしステレオ)というわけである。ところが、今回『Side Tracks』に収められたのは、オルタネイト・ヴァージョンのほうだった。これは明らかに編集作業のミスだろう。もったいないことだ。
どちらが出来が良いかといえば、シングル・ヴァージョンのほうで、スウィンギーに跳ねるドラムスやピアノがカッコいいし、一体感もある。オルタネイト・ヴァージョンはテンポ(ピッチ)が遅いのがやはりヘン。サウンド的には『Bringing It...』以降のイメージにより近い。
ところで、『Masterpieces』収録のモノラル・ミックスと『Side Tracks』収録のステレオ・ミックスも、演奏自体は同じだがかなり印象が違う。ステレオでは、ディランの歌やギターとバックのサウンドがそれなりにバランスが取れているのだが、モノラルの方はリズム・セクションが思い切り後ろに引っ込んでいて、迫力というものがまるでない。
今回の『Side Tracks』についてのライナーで『Masterpieces』の存在に言及し、「George Jackson」がそこから取られたように書かれているのも困ったものだ(前回も書いたように、『Masterpieces』に収録されているのはシングルA面のビッグ・バンド・ヴァージョン、今回収録されたのはB面のアコースティック・ヴァージョン)。
『Infidels』以前(というか『インフィディル』の曲は含まれていないので厳密には『ショットオブラブ』まで)のべスト版
返信削除このCD三枚組のベストは、ブックレットの充実、未発表曲(Up to meなど)の素晴らしさで、オリジナル盤と同等、あるいはそれ以上の価値を持つと思う。すべてのボブ・ディランファンは必携だし、入門としても歴史を辿れて秀逸。
追記:
ただし、ロングトールサイズになった2006年版より中古でも初版の方がいい。というのは小さいながらブックレットの英語版がついていたし、歌詞の対訳も質がよかったからだ。
何よりブックレットが活字が大きく版型も読みやすかった。ロングトールサイズで小さい活字だとあくまでデータでしかない。
リマスター版は「ゴチャマゼの混乱」がシングル版で収録されているが、旧版所収の方が牧歌的で個人的にはいいと思う。
Amazon.co.jp: バイオグラフ: Bob Dylan: デジタルミュージック
返信削除https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95-Bob-Dylan/dp/B00FYKVB0E/ref=ntt_mus_ep_dpi_18
100万ドルさわぎ Million Doller Bash(『地下室』より)
返信削除ところで、あの大きなブロンド
わだちに車がはまってる
それからタートル、彼らの友だち
ぜんぶにせの小切手と
ふくらませたほっペたと
現金にチーズをいれて
みんなそこへ行くんだ
あの百万ドルさわぎへ
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
みんないまから
あそこヘいってかえるのだ
大声でさわげばさわぐほど
ひどくまいってしまうのだ
さあ、あまいクリームちゃん
ひらめくのをわすれるな
みんないくのだ
あの百万ドルさわぎへ
ウー、ベピー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
おれのカンセラーを
納屋につれてった
ばかなネリーがそこにいて
でまかせをしゃべった
するとこんどはジョーンズがきて
ごみをひっくりかえし
みんな沈没していった
あの百万ドルさわぎに
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
おれはのみすぎた
おれのくすりはきかない
朝おきたけど
はやすぎたので
ハロー、グッドバイだ
それからおしてこわせだ
けどみんなうまくやるはずだ
あの百万ドルさわぎでは
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
それでおれは時計を見て
腕を見た
おれの顔にげんこつで
パンチをくれると
ジャガイモを
マッシュするのにのみこんで
かえっていったんだ
あの百万ドルさわぎに
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
【ノーベル賞】ディランさん「栄誉に感謝」=ノーベル文学賞受け入れ©2ch.net
返信削除1 :古代の笹漬 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/10/29(土) 11:38:23.30 ID:CAP_USER9
ノーベル文学賞の受賞が決まった米シンガー・ソングライターのボブ・ディランさん(75)は、同賞選考に当たった
スウェーデン・アカデミーに今週連絡して賞を受け入れる意向を示し、「栄誉にとても感謝する」と伝えた。
ノーベル財団が28日(日本時間29日)発表した。
財団によると、ディランさんはアカデミーのサラ・ダニウス事務局長への電話で「賞を受け入れるかだって? もちろんだ」と伝達。
「ノーベル賞の知らせに言葉を失った」と喜びを表現したという。ただ、12月にストックホルムで行われる授賞式に出席するかどうかは、
決定していないと説明した。
ディランさんは13日に授与が発表された後も、賞に関して公の場で一切言及しなかった。
アカデミーは何度も本人への連絡を試みたが断念。アカデミーの一部メンバーからは「無礼で傲慢(ごうまん)」との批判も出ていた。
ディランさんは28日の英紙デーリー・テレグラフ(電子版)とのインタビューでも、受賞決定に「素晴らしく、信じられない。
そんなの誰が夢見るだろうか」と語った。授賞式には「もし可能ならば絶対に行くさ」と応じた。アカデミーへの連絡が
遅れたことについては、明確な理由を説明しなかった。
「風に吹かれて」などで知られるディランさんは、「米国の楽曲の偉大な伝統の中で新たな詩の表現を創造してきた」ことが評価され、
ミュージシャンとしては初めてノーベル文学賞の受賞が決定。約2週間にわたり態度を表明しなかったことで、文学賞では1964年の
フランス哲学者サルトル以来の辞退になるのではとの臆測も出ていた。(2016/10/29-09:20)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102900058&g=int
【ノーベル賞】ボブ・ディラン氏、ついに沈黙破る ノーベル賞受賞「素晴らしい」©2ch.net
返信削除1 : たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/10/29(土) 06:43:07.14 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3106112
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/500x400/img_fcff90fbccd5858738d2cadd7b8451d1161530.jpg
【10月29日 AFP】米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(Bob Dylan)氏(75)が、28日に英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)が掲載したインタビューの中で、今年のノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)受賞者に選ばれたことに初めて言及し、「素晴らしい」ことだと喜びを語った。
ディラン氏は「信じられない。こんなことを夢見る人がいるか?」と語り、12月10日にストックホルム(Stockholm)で行われる授賞式への出席の意向を問われると「もちろん、できることなら」と答えた。
ディラン氏は今月13日にノーベル文学賞の受賞決定が発表されたが、同賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)の委員を務める著名スウェーデン人作家ペル・ワストベルイ(Per Wastberg)氏はその1週間後、ディラン氏とまだ連絡がついていないことを明かし、「無礼で傲慢(ごうまん)だ」と非難していた。
インタビューで、沈黙を貫いていた理由について問われたディラン氏は「今ここにいるだろう」と答えている。
http://www.j-cast.com/2016/10/29282119.html?p=all
返信削除「受賞するかって? もちろんさ(If I accept the prize? Of course.)」――ノーベル文学賞の発表から2週間あまり、ようやくボブ・ディランさんが、受賞の意向を明らかにした。
本人が沈黙を守ったことで、一時は「反権威のポリシーから、受賞を拒否するのでは」との見方もあっただけに、「失望した」などと言い出す人もある一方、「むしろボブ・ディランらしい」と肯定的な反応も少なくない。
授賞式は「できることなら」
ノーベル財団は2016年10月28日(現地時間)、選考を担当したスウェーデン・アカデミー事務局長と、ボブ・ディランさんの電話でのやり取りを公表した。冒頭に挙げたように、受賞を全面的に歓迎するとともに、「ノーベル賞の知らせに、言葉を失った」と、連絡を取らなかったことを釈明(?)する発言もあったという。
同じ日に発表された英紙デイリー・テレグラフのインタビューでも、今回の受賞についてコメントしており、授賞式への出席については、「もしできるなら(If it's at all possible.)」と含みを持たせた。
13日の受賞発表以来、この件について沈黙を守り、一時はノーベル財団も本人との連絡を諦めるなど、今回のノーベル賞をめぐる動きは国際的に注目を集めた。反戦、反権威的な歌詞で知られるボブ・ディランさんだけに、このまま受賞を拒否するのでは、との見方をする人も少なくなく、日本でも高須クリニックの高須克弥院長が18日、ツイッターで、
「反戦のシンボルだった歌手が爆弾製造会社創業者が作った賞を喜ぶわけがない。ビール会社かハンバーガー会社の賞なら受けとると思うけど......」
とつぶやいたのを始め、「ノーベルを蹴るボブディランがかっこいいぜ!」「かつて反権力・平和主義の先頭だった男の魂は老いてなお死んでいない」などなど、「受賞拒否」を前提に、ボブ・ディランさんを賞賛する声も少なくなかった。
むしろボブ・ディランらしい?
こうした人の中には、ノーベル賞受け入れを「変節」とみなして、失望する向きもあるようだ。上述の高須院長は29日、
「爆弾成金の賞を完全無視したら根性がある反戦の闘士だと尊敬したのに......普通の人に戻っちゃった。つまらん。ボケたか?」
と一転して非難のツイートを投稿した。ほかにも、「ボブディランにはがっかりだよ...ただのお爺ちゃんと化したな...」「所詮、権力と名誉には弱いのね。。」などといった反応が一定数見られる。
一方で、シンガー・ソングライターの佐藤龍一さんがツイッターで、
「ディランは受賞を辞退する、万が一受賞したら坊主になる、ノーベル財団はダイナマイト云々だからディランは受け取るわけないと断言していたみなさん、お元気ですか。あらゆる方向に期待を裏切る、そんなディランが俺は好き」
とつぶやいたのをはじめ、こうした態度こそむしろボブ・ディランさんらしい、と喜ぶ声も多い。
「『ボブディランは素直に権威を喜ぶような人間じゃない。長年のファンなら誰でも知ってる』とか言ってたコアなファン層に対して、満を持してはしごを外すボブディラン氏」
「ボブディランのノーベル賞にまつわる一連の発言が、『芸術とは〜』『ロックとは〜』とのたまう芸術評論家とロック評論家のメンツを潰して回ってるみたいで最高にロック」
なお、ボブ・ディランさんは2012年には米大統領自由勲章、13年にはレジオンドヌール勲章など、これまでも各種の栄典を受けている。
100万ドルさわぎ Million Dollar Bash(『地下室』より)
返信削除ところで、あの大きなブロンド
わだちに車がはまってる
それからタートル、彼らの友だち
ぜんぶにせの小切手と
ふくらませたほっペたと
現金にチーズをいれて
みんなそこへ行くんだ
あの百万ドルさわぎへ
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
みんないまから
あそこヘいってかえるのだ
大声でさわげばさわぐほど
ひどくまいってしまうのだ
さあ、あまいクリームちゃん
ひらめくのをわすれるな
みんないくのだ
あの百万ドルさわぎへ
ウー、ベピー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
おれのカンセラーを
納屋につれてった
ばかなネリーがそこにいて
でまかせをしゃべった
するとこんどはジョーンズがきて
ごみをひっくりかえし
みんな沈没していった
あの百万ドルさわぎに
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
おれはのみすぎた
おれのくすりはきかない
朝おきたけど
はやすぎたので
ハロー、グッドバイだ
それからおしてこわせだ
けどみんなうまくやるはずだ
あの百万ドルさわぎでは
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
それでおれは時計を見て
腕を見た
おれの顔にげんこつで
パンチをくれると
ジャガイモを
マッシュするのにのみこんで
かえっていったんだ
あの百万ドルさわぎに
ウー、ベビー、ウーイー
ウー、ベビー、ウーイー
あの百万ドルさわぎなんだ
BOB DYLAN LYRICS - Joey
返信削除http://www.azlyrics.com/lyrics/bobdylan/joey.html
Born in Red Hook Brooklyn in the year of who knows when
Opened up his eyes to the tune of an accordion
Always on the outside whatever side there was
When they asked him why it had to be that way "Well" he answered "just because".
Larry was the oldest Joey was next to last
They called Joe "Crazy" the baby they called "Kid Blast"
Some say they lived off gambling and running numbers too
It always seemed they got caught between the mob and the men in blue.
Joey, Joey
King of the streets child of clay
Joey, Joey
What made them want to come and blow you away.
There was talk they killed their rivals but the truth was far from that
No one ever knew for sure where they were really at
When they tried to strangle Larry, Joey almost hit the roof
He went out that night to seek revenge thinking he was bulletproof.
The war broke out at the break of dawn it emptied out the streets
Joey and his brothers suffered terrible defeats
Till they ventured out behind the lines and took five prisoners
They stashed them away in a basement called them amateurs.
The hostages were trembling when they heard a man exclaim
"Let's blow this place to kingdom come let Con Edison take the blame"
But Joey stepped up, and he raised his hand and said, "We're not those kind of men
It's peace and quiet that we need to go back to work again".
Joey, Joey
King of the streets child of clay
Joey, Joey
What made them want to come and blow you away.
The police department hounded him, they called him Mr. Smith
They got him on conspiracy, they were never sure who with
"What time is it" said the judge to Joey when they met
"Five to ten" said Joey. The judge says, "That's exactly what you get".
He did ten years in Attica, reading Nietzche and Wilhelm Reich
They threw him in the hole one time for trying to stop a strike
His closest friends were black men 'cause they seemed to understand
What it's like to be in society with a shackle on your hand.
When they let him out in '71 he'd lost a little weight
But he dressed like Jimmy Cagney and I swear he did look great
He tried to find the way back into the life he left behind
To the boss he said, "I've returned and now I want what's mine".
Joey, Joey
King of the streets child of clay
Joey, Joey
What made them want to come and blow you away.
It was true that in his later years he would not carry a gun
"I'm around too many children", he'd say, "they should never know of one"
Yet he walked right into the clubhouse of his lifelong deadly foe
Emptied out his register, said, "Tell 'em it was Crazy Joe".
One day they blew him down in a clam bar in New York
He could see it coming through the doors as he lifted up his fork
He pushed the table over to protect his family
Then he staggered out into the streets of Little Italy.
Joey, Joey
King of the streets child of clay
Joey, Joey
What made them want to come and blow you away.
Sister Jacqueline and Carmela and mother Mary all did weep
I heard his best friend Frankie say, "He ain't dead he's just asleep"
Then I saw the old man's limousine head back towards the grave
I guess he had to say one last goodbye to the son that he could not save.
The sun turned cold over President Street and the town of the Brooklyn mourned
They said a mass in the old church near the house where he was born
And someday if God's in heaven overlooking his preserve
I know the men that shot him down will get what they deserve.
Joey, Joey
King of the streets child of clay
Joey, Joey
What made them want to come and blow you away.
ジョーイー
返信削除レッド・フック·ブルックリンに生まれた
いつの年であったか
目をさましたのは
アコーディオンのひびき
いつもどこかの外に
どこであろうとも
どうしてそうなのかときかれると
彼はいった「どうしてもさ」
ラリーが最年長
ジョーイーが下から二番目
ジョーイーは気ちがいと呼ばれ
ちびはキッド・ブラストと呼ばれた
彼らがくらしていたのは賭博とか
マリワナタパコのあがりだそうな
いつものっぴきならなかった
ヤジウマと制服のあいだで
ジョーイー、ジョーイー
街の王にして、泥の子ども
ジョーイー、ジョーイー
なんでやつらはあんたをうらぎりたかったのか
彼らがライバルをころしたとかうわさされた
とんでもないことだった
だれもたしかにはわからなかった
ほんとうはどこにいたのか
とにかくやつらはラリーをしめころそうとし
ジョーイーの怒りは天井をぶちぬき
その夜かたきうちに出かけた
自分にはタマなんかあたるもんか
あけがたに戦いがはじまり
街はからっぽになった
ジョーイーと兄弟たちは
こっぴどく負けたが
さいごに戦線突破に成功し
五人の捕虜をとらえ
地下室にかくし
おめえらしろうとだなといった
人質がふるえていると
ひとりの男がさけんだ
「ここを爆破して天国を来させよう
わるいのはコン・エジソン会社のせいにしよう」
だがジョーイーはとび出して手をあげ
いった「おれたちはそんな人間じゃない
平和と静けさがもどり
仕事ヘもどればそれでよい」
ジョーイー、ジョーイー
街の王にして、泥の子ども
ジョーイー、ジョーイー
なんでやつらはあんたをうらぎりたかったのか
警察署は彼をとらえ
ミスター・スミスとよんだ
やつらは彼に共同謀議の罪をかぶせたが
だれとしたかは知らなかった
「何時かね」と判事が
ジョーイー会うとたずねた
「四から十」とジョーイーがいうと
判事はいった「判決まさにそのとおり」
彼はアティカに十年いた
ニーチェ、ウィルヘルム·ライヒを読みながら
彼は独房にいれられたこともあった
ストライキをやめさせようと
したしい友だちは黒人だった
彼らはわかっているからだ
しゃばにいるのはどんなだか
手錠をはめられて
71年に釈放され
体重は少々ヘったが
ジミー・キャグニーのように着こなし
それはりっぱに見えたとも
彼はもどろうとした
むかしの生活に
親分にこういった「かえってきたんだから
もとどおりさしてください」
ジョーイー、ジョーイー
街の王にして、泥の子ども
なんでやつらはあんたをうらぎりたかったのか
晩年彼はピストルをもたなかった
というのはほんとうだ
「子どもがいっぱいいるし」と彼はいった
「そんなものは知らないほうがいいんだ」
それでも彼は生涯の仇敵の
クラブハウスにのりこんで
レジスターをからっぽにし
「気ちがいジョーのしわざだぜ」といった
ある日彼はやられた
ニューヨークのクラム・バーで
それがドアからやってくるのが見えた
フォークをもちあげたとたん
彼はテーブルをおしたおし
家族をまもり
よろけながら出ていった
リトル・イタリーの街頭ヘ
ジョーイー、ジョーイー
街の王にして、泥の子ども
ジョーイー、ジョーイー
なんでやつらはあんたをうらぎりたかったのか
ミスター・ジャクリーンとカーメラ
マザー・メアリーみんな泣いた
彼の親友フランキーはいっていた
「死んだんじゃねえ、ねてるだけさ」
彼のリムジーンが
墓地ヘむかうのが見えた
きっとさよならいうために行ったんだろう
助けられなかった息子に
ひざしはプレジデント通りにつめたく
ブルックリンの町はなげきかなしんだ
彼が生れた近くの古い教会で
ミサがおこなわれた
もし神がみそなわすなら
いつかはきっと
彼をうったやつらは
その報いをうけるにちがいない
ジョーイー、ジョーイー
街の王にして、泥の子ども
ジョーイー
ジョーイー
なんでやつらはあんたをうらぎりたかったのか
返信削除Forever young by Bob Dylan|洋楽和訳 洋楽と映画を好きなだけ
http://ameblo.jp/uebersetzung/entry-12190707475.html
Forever young by Bob Dylan
May God bless and keep you always
May you wishes all come true
May you always do for others
And let other do for you
May you build a ladder to the stars
And climb on every rung
May you stay forever young
神に愛され いつも見守ってもらえますように
すべての願いが 叶いますように
いつも人に尽くし 人に尽くしてもらえますように
星へと続く梯子をつくり 一段一段上っていきますように
あなたがいつまでも若くありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young
いつまでも若く
あなたがいつまでも若くありますように
May you grow up to be righteous
May you grow up to be true
May you always know the truth
And see the light surrouding you
May you always to be courageous
Stand upright and be strong
May you stay forever young
清らかに育ちますように
誠実に育ちますように
いつも真実を知り あなたを包む光を見つめますように
いつも勇敢に まっすぐで強い人でありますように
あなたがいつまでも若くありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young
いつまでも若く
あなたがいつまでも若くありますように
May your hands always be busy
May your feet always be swift
May you have a strong foundation
When the winds of changes shift
May your heart always be joyful
And may your song always be sung
May you stay, forever young
いつも夢中になるものを持っていますように
いつも何かに取り組んでいますように
風向きの変わる時も 強い芯を持つ人でありますように
いつも心が喜びに満ち あなたの歌が歌われていますように
あなたがいつまでも若くありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young
いつまでも若く
あなたがいつまでも若くありますように
Forever Young / いつまでも若く (Bob Dylan / ボブ・ディラン)1974
The Band - Forever Young
https://youtu.be/jtFEzhaNrT4
May God bless and keep you always
May your wishes all come true
May you always do for others
And let others do for you
神様が君を祝福し
いつも見守ってくれますように
君の願いがすべてかないますように
君がいつも誰かのために尽くし
誰かが君の力になりますように
May you build a ladder to the stars
And climb on every rung
May you stay forever young
君が星へと続くハシゴをつくり
その一段一段を登っていけますように
君がいつまでも若々しくありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young.
いつまでも若く いつまでも元気で
君はいつまでもそのままで
May you grow up to be righteous
May you grow up to be true
May you always know the truth
And see the lights surrounding you
君が正義感を持って育ちますように
君が誠実な人間に育ちますように
君がいつも真理を知ることができ
君を包んでくれる光に気付けますように
May you always be courageous
Stand up right and be strong
May you stay forever young
君がいつも勇気を持ち
背筋を伸ばし力強くありますように
君がいつまでも若々しくありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young.
いつまでも若く いつまでも元気で
君はいつまでもそのままで
May your hands always be busy
May your feet always be swift
May you have a strong foundation
When the winds of changes shift
君の手がいつも忙しく動いてますように
君の足がいつも迅速に動いてますように
強くゆるがない信念を持ちますように
変化の風向きが変わろうとも
May your heart always be joyful
And may your song always be sung
May you stay forever young
君の心がいつも喜びに満ち溢れ
君の歌がいつも歌われ
君がいつまでも若々しくありますように
Forever young, forever young
May you stay forever young.
いつまでも若く いつまでも元気で
君はいつまでもそのままで
Writer:Bob Dylan
rung=ハシゴの一段
swift=迅速な
Released in 1974
From The Album"Planet Waves"
Bob_Dylan_-_Planet_Waves.jpg
220px-Forever_Young_cover.jpg
ディランの“Forever Young”は、子どもに向けて歌った祈りの歌ということを聞いています。
ボブ・ディラン | インフォメーション | Sony Music
返信削除http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/474591
沈黙を破ったボブ・ディランの名言。
英デイリー・テレグラフ紙に語った最新インタビューより。
「100の悪い曲を書いてやっと1つの良い曲が書けるものだ。その過程は自分独りで進むもの。自分だけの運命の星を追いかけなければならないのさ」
2016年10月13日(木)「アメリカ伝統音楽にのせて 新しい詩の表現を創造した」として、ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディラン(75)が遂に沈黙を破った。11月5日から英ロンドンのハルシオン・ギャラリーで開催される自身の絵画展についての英デイリー・テレグラフ紙のインタビューの中で、ノーベル賞の受賞について「信じ難いことだ」、第一報を受けた時は「驚いたよ。すごいことだ。そんなことは誰も夢にも思わないだろう?」、授賞式に出席するかどうかについては「勿論さ。可能な限りね」と語った。また、これまで沈黙を守っていたことについては「でも、今はここにいるだろう?」と語り、それ以上は何も説明しなかったという。
このインタビューの最後で今後のことについて聞かれたところ、ボブ・ディランらしい「名言」でインタビューを締めた。
「やりたいことはたくさんある。インディアナポリスのサーキットでレーシングカーを運転してみたいし、NFLのフットボールの試合でフィールド・ゴールを決めてみたい。野球で時速100マイルの球を打ってみたい。でも自分の居るべきところはわきまえておかなければならない。自分の才能を超えたところに存在するものがあるかも知れないからね」
「やる価値のあるものというのは時間がかかるものだ。100の悪い曲を書いてやっと1つの良い曲が書けるものだ。それに、予期せぬ犠牲をたくさん払わなければならない。好もうと好まざろうと、その過程は自分独りで進むもの。自分だけの運命の星を追いかけなければならないのさ」
このインタビューではノーベル賞の件だけではなく、絵画展について、曲と絵画との関係、ビル・クリントン元大統領に贈った鉄製の作品についてなど幅広く語っている。
●ノーベル財団のサラ・ダニウスがディランの文学への貢献をホーマーやサッポーといった古代ギリシャの作家たちになぞらえてコメントしたことについて
(ディランはいささか抵抗があるようである)
「確かにある意味そうかも知れないね。“ブラインド・ウィリー・マクテル”、“ホリス・ブラウンのバラッド”、“ジョーイー”、“はげしい雨が降る”、“ハリケーン”などは、間違いなくホーマー的な価値観だと思う」
「(自分の歌詞が)何であるかを決めるのは他の人たちに任せるよ。学者たちは知っているだろうから。僕はあまりそうする立場にいないんだ。自分には何の意見もないよ」
●絵画について
「絵画にはあまりこだわりがないんだ(笑)僕のすべてではないからね」
●曲作りと絵画の関係について
「曲を書くことにはある程度の激しさが存在する。何故その曲を書くのか、誰のためなのか、何のためなのかを念頭に置いておかなければならない。絵画や映画はプロパガンダを目的として作ることができるけれど、曲はあり得ない」
●ハルシオン・ギャラリーでの絵画展について
「(今回アメリカの風景を取り上げたのは)私が一番良く知っている土地だし、ハルシオン・ギャラリーもそれを知っていたんだろうね。最初は人のいない風景画だけを頼まれたのでそうした。山、湖、川、野原みたいな景色だね。それからしばらくして、都市のファサードや橋、自動車、ストリート、劇場なんかも入れて、屋外にあるものなら何でもと言ってきた。自分では思いつかないね。親しみは感じるけれど」
●描かれているものについて
「様々な人々が、見たものから様々なものを読み取るものだ。すべては主観的なものさ」
●絵をいつ描くのか
「ただ描くだけだよ。自分の居るところならどこでも。スケッチブックはどこにでも持ち歩けるし、水彩絵の具は使いやすいからね。どこでだってセットアップが可能なんだ。イーゼルも絵の具も持ち運べるしね。アクリルや油の絵の具は、納屋のようなスタジオや広いスペースがあるときに使う。僕は他の画家のスタジオでも作業できるんだ。人通りの多いストリートは通常避けるようにしている。自分にとってしっくりくる見晴らしのいいところを探さないといけない、それだけだ。そういうことはみんな時間がかかるし、すべて一度でできるものでもない。大体の構図ができたら、あとでピクセル化された画像や写真、広告、光学装置なんかを使って絵を完成させることができる。プロセスがあるんだ。通常は一度に複数の絵画に取り組んでいる。それぞれがシンプルだったり複雑だったりして異なるんだ。みんな出来上がるまでの時間も違う」
●ビル・クリントン元米大統領に贈った鉄製の「門(ゲート)」について
「ふるさとにいた頃から鉄を繋ぎ合わせていたよ(ミネソタ州ヒビングは鉄鋼採掘の街)。ただの趣味に過ぎなかったけれど、やったことがない時期が思いだせない。誰かが興味を持ってくれるだろうと思って始めただけじゃないんだ。私の鉄製の作品は、近年の作品まで、友人や家族、自分自身のためだけに作っていた」
ノーベル賞のオフィシャル・ページでも公式にボブ・ディランが受賞するということを発表している。スウェーデン・アカデミーのサラ・ダニウス事務局長にボブ・ディラン側から連絡があり、賞に関して「私が賞を受けとるかって?もちろんだ」、「ノーベル賞のニュースを聴いて言葉もない」「とても栄誉なことでありがたく思う」と語ったとのこと。
http://www.nobelprize.org/press/#/publication/5813bb6c3f5fa7030006bb32/552bd85dccc8e20c00e7f979?&sh=false
ボブ・ディラン、2枚組の最新オール・タイム・ベスト盤の発売が決定 | NME Japan
返信削除2016
http://nme-jp.com/news/28799/
先日、今年のノーベル文学賞の受賞が発表されたボブ・ディランだが、ボブ・ディランの50年の歴史を2枚のCDに詰め込んだ最新ベスト盤『ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ボブ・ディラン』が12月7日にリリースされることが決定している。
同作にはキャリアを代表する楽曲35曲が収録され、日本盤のブックレットにはデビューからこれまでのディランの入門編プロフィール、収録曲の解説(全35曲)、英語詞と日本語対訳詞、名曲の訳詞の前に曲ごとの「“グッとくる”フレーズ」の抜粋、みうらじゅん&浦沢直樹がそれぞれセレクトした“私の10枚”が掲載されるという。
本作のリリース発表と共に次世代へボブ・ディランを受け継いで行こうというキャンペーン「DYLANがROCK」もスタートしており、キャンペーンではディランの全作品を対象としたポスター・プレゼント・キャンペーンも実施される。
ポスター・プレゼント実施店等はこちらから。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/474632
ボブ・ディランは11月23日に36枚組ボックスセット『ライヴ 1966』や『リアル・ロイヤル・アルバート・ホール』がリリースされることも決定している。
リリースの詳細は以下の通り。
ボブ・ディラン 『ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ボブ・ディラン』
Bob Dylan/The Very Best Of Bob Dylan
2016年12月7日発売●解説・歌詞・対訳付●Blu-spec CD2●SICP31035~6(2CD)●特別価格¥2,500+税
DISC 1
1. ライク・ア・ローリング・ストーン
2. 風に吹かれて
3. サブタレニアン・ホームシック・ブルース
4. レイ・レディ・レイ
5. 天国への扉
6. アイ・ウォント・ユー
7. 見張塔からずっと
8. ブルーにこんがらがって
9. くよくよするなよ
10. ハリケーン
11. 女の如く
12. ミスター・タンブリン・マン
13. 悲しきベイブ
14. 時代は変る
15. デューケイン・ホイッスル
16. ベイビー・ストップ・クライング
17. メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ
18. サンダー・オン・ザ・マウンテン
DISC 2
1. マギーズ・ファーム
2. 雨の日の女
3. 北国の少女
4. 寂しき4番街
5. はげしい雨が降る
6. 嵐からの隠れ家
7. ミシシッピー
8. マイティ・クイン
9. アイ・シャル・ビー・リリースト
10. イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー
11. いつまでも若く
12. ガッタ・サーヴ・サムバディ
13. シングス・ハヴ・チェンジド
14. ジョーカーマン
15. ノット・ダーク・イエット
16. 鐘を鳴らせ
17. ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン
15. デューケイン・ホイッスル
返信削除17. メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ
18. サンダー・オン・ザ・マウンテン
7. ミシシッピー
13. シングス・ハヴ・チェンジド
15. ノット・ダーク・イエット
17. ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン
15. デューケイン・ホイッスル
返信削除18. サンダー・オン・ザ・マウンテン
7. ミシシッピー
15. ノット・ダーク・イエット
17. ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン
2006
返信削除『モダン・タイムズ』(Modern Times)は、2006年にリリースされたボブ・ディラン32作目のスタジオ・アルバム。
サンダー・オン・ザ・マウンテン - Thunder on the Mountain – 5:55
スピリット・オン・ザ・ウォーター - Spirit on the Water – 7:42
ローリン・アンド・タンブリン - Rollin' and Tumblin' – 6:01
ホェン・ザ・ディール・ゴーズダウン - When the Deal Goes Down – 5:04
サムデイ・ベイビー - Someday Baby – 4:55
ワーキングマンズ・ブルース #2 - Workingman's Blues #2 – 6:07
ビヨンド・ザ・ホライズン - Beyond the Horizon – 5:36
ネティ・ムーア - Nettie Moore – 6:52
ザ・レヴィーズ・ゴナ・ブレイク - The Levee's Gonna Break – 5:43
エイント・トーキン - Ain't Talkin' – 8:48
トゥゲザー・スルー・ライフ - Wikipedia
返信削除2009
https://ja.wikipedia.org/wiki/トゥゲザー・スルー・ライフ
特記なき楽曲は、作詞: ボブ・ディラン、ロバート・ハンター(Robert Hunter)、作曲: ディラン
ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシング - Beyond Here Lies Nothin' – 3:51
ライフ・イズ・ハード - Life Is Hard – 3:39
マイ・ワイフズ・ホーム・タウン - My Wife's Home Town – 4:15
作詞・作曲: ウィリー・ディクスン、ディラン、ハンター
イフ・ユー・エヴァー・ゴー・トゥ・ヒューストン - If You Ever Go to Houston – 5:49
フォゲットフル・ハート - Forgetful Heart – 3:42
ジョリーン - Jolene – 3:51
ディス・ドリーム・オブ・ユー - This Dream of You – 5:54
作詞・作曲: ディラン
シェイク・シェイク・ママ - Shake Shake Mama – 3:37
アイ・フィール・ア・チェンジ・カミング・オン - I Feel a Change Comin' On – 5:25
イッツ・オール・グッド - It's All Good – 5:28
『テンペスト』(英: Tempest)は、2012年にリリースされたボブ・ディラン35作目のスタジオ・アルバム。
返信削除収録曲[ソースを編集]
特記なき楽曲は、作詞・作曲 ボブ・ディラン
デューケイン・ホイッスル - Duquesne Whistle (Bob Dylan/Robert Hunter)
スーン・アフター・ミッドナイト - Soon After Midnight
ナロウ・ウェイ - Narrow Way
ロング・アンド・ウェイステッド・イヤーズ - Long and Wasted Years
ペイ・イン・ブラッド - Pay in Blood
スカーレット・タウン - Scarlet Town
アーリー・ローマン・キングズ - Early Roman Kings
ティン・エンジェル - Tin Angel
テンペスト - Tempest
ロール・オン・ジョン - Roll on John
最新ベスト版は直近の三枚からは冒頭の曲がそれぞれ選ばれている
返信削除15. デューケイン・ホイッスル 2012
18. サンダー・オン・ザ・マウンテン 2006
17. ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン 2009
【訃報】レナード・コーエンさん死去 世界的シンガー[11/11] [無断転載禁止]©2ch.net
返信削除1 : 朝一から閉店までφ ★ がんばれ!くまモン!©2ch.net2016/11/11(金) 12:05:53.69 ID:CAP_USER
中野寛2016年11月11日11時55分
(写真・図版)
レナード・コーエンさん。2013年撮影=AFP時事
世界的な人気シンガー・ソングライターのレナード・コーエンさんが死去した。82歳だった。10日、コーエンさんの公式フェイスブックが発表した。死因は明らかにしていない。
コーエンさんはカナダ生まれ。「ハレルヤ」や「さよならマリアンヌ」などの代表曲があり、渋いしゃがれ声で世界中のファンを魅了した。
詩人・小説家としても知られる。自己の内面などを歌い上げ、「ノーベル文学賞にふさわしい歌詞を書くミュージシャン」と評価する声もある。(中野寛)
http://www.asahi.com/articles/ASJCC3ST4JCCUHBI00Z.html
返信削除http://blog.livedoor.jp/yojisekimoto/archives/52164690.html
Bob Dylan - Hallelujah
動画はボブ・ディランのカバーしたレナード・コーエンの名曲「ハレルヤ」。
以下は以前日本語で歌えるように訳したもの。
http://plaza.rakuten.co.jp/yojiseki/diary/200406250000/
ハレルヤ
神に捧げられた秘密の音楽さえ
お前はろくに聞いちゃいない
それはこんな風に響きを変えて
ダビデが歌い上げたハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ、
ハレルヤ、ハレルヤ
信じた見返りをお前は求めてた
月明かりに心奪われ
椅子に縛り付けられ髪の毛を切られて
彼女にせがまれたハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ、
ハレルヤ、ハレルヤ
お前の名前さえ俺は知っちゃいない
知ったところで同じことさ
どんな言葉にだって輝くものがある
それが私なりのハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ、
ハレルヤ、ハレルヤ
ベストを尽くしたが
まだ何か足りない
心はもう何も感じられず
たとえ罵られても真実を語ろう
それが私へのハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ、
ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ、
ハレルヤ、ハレルヤ
(原曲、レナード・コーエン)
LEONARD COHEN LYRICS - You Want It Darker
返信削除http://www.azlyrics.com/lyrics/leonardcohen/youwantitdarker.html
LEONARD COHEN LYRICS
Play "You Want It Darker"
"You Want It Darker"
If you are the dealer, I'm out of the game
If you are the healer, it means I'm broken and lame
If thine is the glory then mine must be the shame
You want it darker
We kill the flame
Magnified, sanctified, be thy holy name
Vilified, crucified, in the human frame
A million candles burning for the help that never came
You want it darker
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
There's a lover in the story
But the story's still the same
There's a lullaby for suffering
And a paradox to blame
But it's written in the scriptures
And it's not some idle claim
You want it darker
We kill the flame
They're lining up the prisoners
And the guards are taking aim
I struggled with some demons
They were middle class and tame
I didn't know I had permission to murder and to maim
You want it darker
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
Magnified, sanctified, be thy holy name
Vilified, crucified, in the human frame
A million candles burning for the love that never came
You want it darker
We kill the flame
If you are the dealer, let me out of the game
If you are the healer, I'm broken and lame
If thine is the glory, mine must be the shame
You want it darker
Hineni, hineni
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
Hineni
Hineni, hineni
Hineni
hineni
返信削除here I amという意味
ヒラリー・パトナム 『導きとしてのユダヤ哲学 ローゼンツヴァイク、ブーバー、レヴィナス、ウィトゲンシュタイン』、佐藤貴史訳、叢書・ウニベルシタス 997, 法政大学出版局、2013
返信削除この本の中に、とても興味深い一節を見かけたので、記しておきます。引用文中の註 (11) は Putnam さんによるものです。翻訳原文にある傍点は、時間がないので、省略させていただきます。
レヴィナスにとって規範的な意味において人間であること (ユダヤ人が人間と呼ぶものであること) は、私が
[ヘブライ語で] hineni [「ここに私はいますよ、お助けしましょうか?」]
と答えるよう命令されているのを承認することを意味した。[…] もしあなたが「なぜ私が彼/彼女のために骨を折るべきか」 [「何で私がわざわざ彼/彼女を助けてやらねばならないんだ?」] と尋ねるとき、あなたはいまだ人間ではない。こういうわけでレヴィナスはハイデガーを否定しなければならない。すなわち、ハイデガーは私自身の死を十分に評価すること (「死へ向かう存在」) が私を「彼ら」のなかの単なる一メンバーと対立するような本来の人間たらしめると考える。レヴィナスは本質的なことは他者との関係であると信じている(11)。
(11)
[…] もちろん、他者との関係を十分に評価することは他者の死にゆく運命を十分に評価することを意味する。ハイデガーとの対照がこれほど完全になるところはない。*22
Heidegger ならば、私に固有の死を、他の誰の死でもない私の死を、つまり他人には無関係である私の死を自覚することが、人間を人間たらしめると言っているのでしょうか。これはつまり、人の死にお構いなく、自分の死だけを見つめ、他の人のことを後回しにするという態度になると思われます。これに対し、Levinas の場合は、人間が人間になるのは、自分の死を考えずに、他人の死を優先的に考えて気遣いを示してあげる時、常にこのような態度でいる時、このような時にこそ、人間は人間であるのだ、ということでしょうか。
Jewcology - | Here I Am: Responding to the Call in Creation
返信削除jewcology.org/.../here-i-am-responding-to-the-call-in-creation/
In the Tanakh (Hebrew Bible) the hineni is often used by people when they respond to a direct call from God. For example, in Genesis 22, Abraham is first called by God in verse 1 and he responds Hineni and then God gives ...
創世記#22:1
返信削除二二章 1これらの出来事の後 、神はアブラハムを試練に会わせられた 。神は彼に 、 「アブラハムよ 」と呼びかけられると 、彼は 、 「はい 。ここにおります 」と答えた 。
Genesis 22 / Hebrew - English Bible / Mechon-Mamre
返信削除www.mechon-mamre.org/p/pt/pt0122.htm
א וַיְהִי, אַחַר הַדְּבָרִים הָאֵלֶּה, וְהָאֱלֹהִים, נִסָּה אֶת-אַבְרָהָם; וַיֹּאמֶר אֵלָיו, אַבְרָהָם וַיֹּאמֶר הִנֵּנִי. 1 And it came to pass after these things, that God did prove Abraham, and said unto him: 'Abraham'; and he said: 'Here am I.' ב וַיֹּאמֶר ...
Jewcology - | Here I Am: Responding to the Call in Creation
jewcology.org/.../here-i-am-responding-to-the-call-in-creation/
In the Tanakh (Hebrew Bible) the hineni is often used by people when they respond to a direct call from God. For example, in Genesis 22, Abraham is first called by God in verse 1 and he responds Hineni and then God gives ...
Jewcology - | Here I Am: Responding to the Call in Creation
http://jewcology.org/2011/11/here-i-am-responding-to-the-call-in-creation/
In the Tanakh (Hebrew Bible) the hineni is often used by people when they respond to a direct call from God. For example, in Genesis 22, Abraham is first called by God in verse 1 and he responds Hineni and then God gives him the command to sacrifice Isaac. Later in the chapter when Abraham is about to slay Isaac, the angel calls from heaven and Abraham answers Hineni. Jacob responds to a divine call twice with Hineni (Genesis 31:11 & Genesis 46:2). Moses responds to the voice from the Burning Bush with Hineni (Exodus 3:4) and Samuel also begins his prophetic mission with such a response to God’s call (1 Samuel 3:1-10). And the prophet Isaiah responds with Hineni when he experiences his inaugural vision of God and the seraphim in the Temple (Isaiah 6:8).
福音教会牧師室より: הִנֵּֽנִי Hineni ヒネニ わたしがここにおります
返信削除http://fukuin.blog.eonet.jp/default/2011/09/hineni-f146.html
ハムのヒネニ »
2011年9月 2日 (金)
הִנֵּֽנִי Hineni ヒネニ わたしがここにおります
聖書の中には神様の呼びかけに הִנֵּֽנִי <Hineni ヒネニ わたしがここにおります>とお答えした人々が登場します。それはどんなときだったのでしょうか。
■ 神が、「アブラハムよ」と呼びかけ、彼が、「はい」 הִנֵּֽנִי と答えると、神は命じられた。「あなたの息子、あなたの愛する独り子イサクを…焼き尽くす献げ物としてささげなさい。」 創世記22:1-2
神様がアブラハムをよばれたのは、信仰の試練として息子イサクを捧げよと命じるためでした。アブラハムは無から有を呼び出される神様を信じて、その呼びかけにお応えしました。
■ 神は柴の間から声をかけられ、「モーセよ、モーセよ」と言われた。彼が、「はい」 הִנֵּֽנִי と答えると、神が言われた。…「今、行きなさい。わたしはあなたをファラオのもとに遣わす。わが民イスラエルの人々をエジプトから連れ出すのだ。」 出エジプト記3:4,9-10
神様がモーセを呼ばれたのは、世界最強の国エジプトから、奴隷の民であったイスラエルを連れ出すためでした。モーセは「わたしはある」というお方を信じてその呼びかけにお応えしました。
■ 主はサムエルを呼ばれた。サムエルは、「ここにいます」 הִנֵּֽנִי と答え(た)。主はサムエルに言われた。「見よ、わたしは、イスラエルに一つのことを行う。それを聞く者は皆、両耳が鳴るだろう。」 Ⅰサムエル3:10-11
神様が少年サムエルをよばれたのは、「堕落した祭司の家への罰」という最悪のメッセージを伝えるためでした。サムエルは共におられる主を信頼してその呼びかけに答えました。
■ そのとき、わたしは主の御声を聞いた。「誰を遣わすべきか。誰が我々に代わって行くだろうか。」わたしは言った。「わたしがここにおります。הִנֵּֽנִי わたしを遣わしてください。」 イザヤ6:8-9
神様がイザヤを呼ばれたのは、聞いても悟らないかたくなな民に主のメッセージを伝えるためでした。イザヤは聖なる主のうめきに応えて立ち上がりました。
このように、神様の呼びかけにはいつもリスク(危険)がともなっていました。けれども聖徒たちはその十字架を負うことによって、主の期待に応え、世界を変えていったのです。
リスクのない信仰生活はありません。けれども共におられる主に信頼してリスクを承知で一歩踏み出すとき、主がそこに働いて、わたしたちを祝福の源とし、世界を変えるすばらしい御業を行ってくださるのです。
主イエスキリストは、あなたを呼ばれます。「自分の十字架を負って、わたしに従いなさい。」主の呼びかけに הִנֵּֽנִי <ヒネニ わたしがここにおります>とお応えしたいものです。
Hope_cross
レナード・コーエン
返信削除レナード・ノーマン・コーエン(Leonard Norman Cohen、1934年9月21日 - 2016年11月7日)は、カナダのシンガーソングライター、詩人、小説家。日本では主にシンガーソングライターとして知られ、熱心なファンも多い。80歳を超えた後もアルバムをリリースするなど精力的に活動していた。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第54位[2]。
1996年 臨済宗の和尚となる
返信削除1.ユー·ウォント·イット·ダーカー
あなたがゲームの親なら
私は抜けさせてもらう
あなたが医者なら
私は砕かれ傷ついている
栄光があなたにあるなら
私にあるのは屈辱に違いない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
賞讃され祟められた
あなたの御名は
最後は人間の形で
非難され十字架にかけられた
来ることのなかった援助を待って
百万のキャンドルが燃えている
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
物語には恋人がいる
でも物語はいつも同じ
そこには苦悩を和らげる子守歌と
辻覆の合わない矛盾がある
それは聖書にも述ベられていて
根拠のない主張ではない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
彼らは囚人をー列にならべ
看守が銃の狙い定めている
私はいくつもの悪魔と闘かってきた
そのどれもが飼い馴らされた中産階級だった
知らなかった、許されていると
殺したり傷つけたりすることを
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
賞讃され祟められてきた
あなたの御名は
最後は人間の形をして
非難され十字架にかけられた
百万のキャンドルが燃えている
来ることのなかった愛を待って
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
あなたがゲームの親なら
私は抜けさせてもらう
あなたが医者なら
私は砕かれ傷ついている
栄光があなたにあるなら
私にあるのは屈辱に違いない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
9.ストリング·リプリーズ/トリーティ
署名できる条約があればいいが
すべて終わった、水もワインも
私たちは壇れていたが、今は境界線上にいる
条約があればいいが
条約があればいいが
あなたの愛と私の愛を繋ぎとめられる条約が
*英文ブックレットに掲載されている「Treaty」の
歌詞の最後のヴァースが、ここで歌われている。
対訳:三浦久
返信削除レナード・コーエン
レナード・ノーマン・コーエン(Leonard Norman Cohen、1934年9月21日 - 2016年11月7日)は、カナダのシンガーソングライター、詩人、小説家。日本では主にシンガーソングライターとして知られ、熱心なファンも多い。80歳を超えた後もアルバムをリリースするなど精力的に活動していた。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第54位。
1996年 臨済宗の和尚となる
LEONARD COHEN LYRICS - You Want It Darker
http://www.azlyrics.com/lyrics/leonardcohen/youwantitdarker.html
LEONARD COHEN LYRICS
Play "You Want It Darker"
"You Want It Darker"
If you are the dealer, I'm out of the game
If you are the healer, it means I'm broken and lame
If thine is the glory then mine must be the shame
You want it darker
We kill the flame
Magnified, sanctified, be thy holy name
Vilified, crucified, in the human frame
A million candles burning for the help that never came
You want it darker
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
There's a lover in the story
But the story's still the same
There's a lullaby for suffering
And a paradox to blame
But it's written in the scriptures
And it's not some idle claim
You want it darker
We kill the flame
They're lining up the prisoners
And the guards are taking aim
I struggled with some demons
They were middle class and tame
I didn't know I had permission to murder and to maim
You want it darker
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
Magnified, sanctified, be thy holy name
Vilified, crucified, in the human frame
A million candles burning for the love that never came
You want it darker
We kill the flame
If you are the dealer, let me out of the game
If you are the healer, I'm broken and lame
If thine is the glory, mine must be the shame
You want it darker
Hineni, hineni
Hineni, hineni
I'm ready, my lord
Hineni
Hineni, hineni
Hineni
hineni
here I amという意味
1.ユー·ウォント·イット·ダーカー
あなたがゲームの親なら
私は抜けさせてもらう
あなたが医者なら
私は砕かれ傷ついている
栄光があなたにあるなら
私にあるのは屈辱に違いない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
賞讃され祟められた
あなたの御名は
最後は人間の形で
非難され十字架にかけられた
来ることのなかった援助を待って
百万のキャンドルが燃えている
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
物語には恋人がいる
でも物語はいつも同じ
そこには苦悩を和らげる子守歌と
辻覆の合わない矛盾がある
それは聖書にも述ベられていて
根拠のない主張ではない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
彼らは囚人をー列にならべ
看守が銃の狙い定めている
私はいくつもの悪魔と闘かってきた
そのどれもが飼い馴らされた中産階級だった
知らなかった、許されていると
殺したり傷つけたりすることを
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
賞讃され祟められてきた
あなたの御名は
最後は人間の形をして
非難され十字架にかけられた
百万のキャンドルが燃えている
来ることのなかった愛を待って
あなたはこの世界を更に暗くしたい
でも人間が最後の炎を消す
あなたがゲームの親なら
私は抜けさせてもらう
あなたが医者なら
私は砕かれ傷ついている
栄光があなたにあるなら
私にあるのは屈辱に違いない
あなたはこの世界を更に暗くしたい
ヒネニ、ヒネニ、私はここにいます
覚悟はできています、主よ
9.ストリング·リプリーズ/トリーティ
署名できる条約があればいいが
すべて終わった、水もワインも
私たちは壊れていたが、今は境界線上にいる
条約があればいいが
条約があればいいが
あなたの愛と私の愛を繋ぎとめられる条約が
*英文ブックレットに掲載されている「Treaty」の
歌詞の最後のヴァースが、ここで歌われている。
対訳:三浦久
Leonard Cohen – Treaty Lyrics | Genius Lyrics
http://genius.com/Leonard-cohen-treaty-lyrics
And I wish there was a treaty we could sign
I do not care who takes this bloody hill
I'm angry and I'm tired all the time
I wish there was a treaty, I wish there was a treaty
Between your love and mine
返信削除ジョーカーマン
水の上に立ちパンを与えている
鉄の頭をした偶像の目が光っている
遠くの船がもやの中に入っていく
ハリケーンが吹き荒れる中
両のこぶしに蛇をつかんであなたは生まれた
自由はあなたにとってもうそこまで来ているが
真理がそんなに遠くにあるのなら 何の益があるだろう
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
落ちるように陽が沈む
誰にも別れを告げずあなたは立ち上がる
おろか者 蛇におじず
未来は誰にも怖れに満ちているが
あなたはおくびにも出さない
もう一度脱皮して
内なる迫害者の一歩先を行く
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
あなたは確信に満ち 雲の上だって歩ける
群衆をあやつり 夢さえねじ曲げる
あなたはソドムとゴモラに行くが
気にすることはない
そこの誰もあなたの妹と結婚したいとは思わない
殉教者の友 娼婦の友
あなたは真赤に燃える炉をのぞく
そこには名前のない金持ちがいる
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
レビ記と申命記
それに密林と海の掟だけがあなたを教え導くもの
白馬の上の黄昏のもやの中に
ミケランジェロはあなたの姿を彫ることもできただろう
喧噪の巷を離れ 野原に休み
星々の近くでまどろむあなたの顔を子犬がなめている
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
ライフルを持った男が病人や足の不自由な人をつけねらっている
説教師も同じものをねらっている どっちが先に追いつくか
警棒と放水砲 催涙弾 南京錠
火炎びんと石が カーテンというカーテンの後ろに隠されている
不誠実な裁判官が自分でかけた網にかかって死んでいる
夜が忍び込んでくるのはもう時間の問題
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
実体のない世界 変わりやすい灰色の空
今日ひとりの女が王子を生み 緋の産衣を着せた
彼は祭司を支配下におき 刃に焼を入れるだろう
そして母のない子らを通りから連れ去り
娼婦の前に置くんだろう
Oh,ジョーカーマン,彼が何を望んで入るか知ってるだろう
Oh,ジョーカーマン,あなたはどんな反応もしめさない
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
※対訳:三浦久
ノーベル賞授賞式、ディラン氏がメッセージ「受賞できて光栄」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
返信削除http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000016-jij_afp-int
ノーベル賞授賞式、ディラン氏がメッセージ「受賞できて光栄」
AFP=時事 12/11(日) 13:49配信
ノーベル賞授賞式、ディラン氏がメッセージ「受賞できて光栄」
スウェーデン・ストックホルムで行われたノーベル賞授賞式の晩さん会で、欠席した文学賞受賞者ボブ・ディラン氏のメッセージを代読するアジータ・ラジ駐スウェーデン米国大使(2016年12月10日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】スウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)で10日に行われたノーベル賞(Nobel Prize)授賞式で、「先約」を理由に欠席したノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)受賞者の米シンガー・ソングライター、ボブ・ディラン(Bob Dylan)氏のメッセージが代読された。
【関連写真】米大統領の会合も欠席
ディラン氏はアジータ・ラジ(Azita Raji)駐スウェーデン米国大使によって読み上げられたメッセージの中で「もしも私にもノーベル賞を受賞する可能性が少しくらいはあるよと誰かに言われたとしても、それは私が月面に立つのと同じくらいの可能性しかないだろうと思ったでしょう」と受賞の驚きを明かした。
また、式に出席できなかったことを「申し訳ない」と謝罪したうえで「私の精神はあなたがたと共に(式典会場に)いるのだと知っていただきたい。このような名誉ある賞を受賞できて光栄に思っています」と謝意を表した。
さらにディラン氏は、今回の受賞によって自身の歌を文学作品として捉える機会を与えられたとして、ノーベル賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)に感謝した。「『私の歌は文学なのだろうか?』などと考えたことはこれまで一度もなかった。ですから私にこの疑問について考えるきっかけを与えてくれ、そして、この根本的な問いに対して最終的に素晴らしい回答を与えてくれたスウェーデン・アカデミーに感謝します」
そして、英国の作家ラドヤード・キプリング(Rudyard Kipling)、英国の劇作家ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw)、フランスの作家・哲学者のアルベール・カミュ(Albert Camus)らそうそうたるノーベル文学賞受賞者たちの仲間入りを果たしたことに「言葉にできないほど」心から感動しているとも述べている。
物議を醸したディラン氏の授賞式欠席により、式典後の晩さん会ではディラン氏と交流のある米ロック歌手、パティ・スミス(Patti Smith)さんがディラン氏の曲「はげしい雨が降る(A Hard Rain's A-Gonna Fall)」を歌った。緊張のあまり途中で歌が途切れてしまうハプニングもあったが、スミスさんは約1500人の出席者に謝り、温かい拍手を受けて歌い直した。【翻訳編集】 AFPBB News
【関連記事】
ノーベル文学賞受賞のディラン氏、スピーチ届ける 授賞式で代読へ
ボブ・ディラン氏、ついに沈黙破る ノーベル賞受賞「素晴らしい」
ボブ・ディラン氏にノーベル賞、文学界で賛否噴出
シェークスピア通じ文学問う=ディランさんのスピーチ代読-ノーベル賞
文学賞ディランさんは授賞式欠席=パティ・スミスさんが代表曲歌う-ノーベル賞
最終更新:12/11(日) 15:44AFP=時事
Bob Dylan - Cross The Green Mountain Lyrics | MetroLyrics
返信削除www.metrolyrics.com/cross-the-green-mountain-lyrics-bob-dy...
Lyrics to 'Cross The Green Mountain' by Bob Dylan. I cross the Green Mountain / I sit by the stream / Heaven blazing in my head I / I dreamed a monstrous dream.
返信削除http://www.metrolyrics.com/cross-the-green-mountain-lyrics-bob-dylan.html
BOB DYLAN
Cross The Green Mountain Lyrics
New! Tap highlighted lyrics to add Meanings, Special Memories, and Misheard Lyrics...
Download "Cross The Gree…" Ringtone
I cross the Green Mountain
I sit by the stream
Heaven blazing in my head I
I dreamed a monstrous dream
Something came up
Out of the sea
Swept through the land of
The rich and the free
I look into the eyes
Of my merciful friend
And then I ask myself
Is this the end?
Memories linger
Sad yet sweet
And I think of the souls in heaven who will be
Alters are burning
The flames far and wide
The fool has crossed over
From the other side
They tip their caps
From the top of the hill
You can feel them come
All brave blood do spill
Along the dim
Atlantic line
The rapper's land
Lasts for miles behind
The lights coming forward
And the streets are broad
All must yield
To the avenging God
FEATURED VIDEO8 More Hilarious Misheard Lyrics About FoodFEATURED VIDEO12 Hit Songs You Won't Believe Were Passed Up By Other ArtistsFEATURED VIDEOWhat's That Line?FEATURED VIDEO8 Things You Didn't Know About Drake
The world is old
The world is great
Lessons of life
Can't be learned in a day
I watch and I wait
And I listen while I stand
To the music that comes
From a far better land
Close the eyes
Of our Captain
Peace may he know
His long night is done
The great leader is laid low
He was ready to fall
He was quick to defend
Killed outright he was
By his own men
It's the last day's last hour
Of the last happy year
I feel that the unknown
The world is so dear
Pride will vanish
And glory will rot
But virtue lives
And cannot be forgot
The bells
Of evening have rung
There's blasphemy
On the end of the tongue
Let them say that I walked
In fair nature's light
And that I was loyal
To truth and to right
Serve God and meet your full
Look upward beyond
Beyond the darkness that masks
The surprises of dawn
In the deep green grasses
And the blood stained woods
They never dreamed of surrendering
They fell where they stood
Stars fell over Alabama
And I saw each star
You're walking in dreams
Whoever you are
Chilled as the skies
Keen as the frost
And the ground's froze hard
And the morning is lost
A letter to mother
Came today
Gunshot wound to the breast
Is what it did say
But he'll be better soon
He's in a hospital bed
But he'll never be better
He's already dead
I'm ten miles outside the city
And I'm lifted away
In an ancient light
That is not of day
They were calm they were gloomed
We knew them all too well
We loved each other more than
We ever dared to tell
SONGWRITERS
Bob Dylan
PUBLISHED BY
SPECIAL RIDER MUSIC
Read more: Bob Dylan - Cross The Green Mountain Lyrics | MetroLyrics
ボブ・ディラン 'ラヴ・マイナス・ゼロ' 1965 : 『日刊 メタスタシス』
返信削除http://metastasis.exblog.jp/3401484/
わたしの愛する人、彼女は沈黙のようにしゃべる
理想も暴力もなしに
貞節を誓う必要もない
そう 彼女はホント、氷のように、火のように
ひとはバラをもって
時間単位で約束する
彼女は花のように笑い
バレンタインも彼女を買うことができない
10セントストアやバスストップで
ひとは状況について語り
本を読み、引用をくりかえし
結論を壁に描く
未来を語る人もいる
彼女は 静かにしゃべり
失敗みたいな成功はなく
失敗は成功でないことを知っている
マントと短剣がぶら下がる
マダムがローソクに火をつけて
騎士の儀式で
歩兵さえ恨みをいだく
マッチ棒の銅像が
たがいに崩れ落ちる
彼女はウィンクし かまわない
議論したり判決を下したりするには知りすぎている
真夜中の橋がふるえ
田舎の町医者が散歩する
銀行家の姪が完全を求め
聖者たちからの贈り物をすべて期待する
風はハンマーのように吠え
夜は冷たく吹き 雨もいい
彼女は なんだかオオガラスのように
わたしの窓辺に傷ついた羽を休める
返信削除The Bootleg Series, Vol 8: Tell Tale Signs (Original Release). Lyrics 1962-2001
2-14.'Cross the Green Mountain/
クロス·ザ·グリーン·マウンテン
グリーン山脈を越え、川辺で眠るわたし
頭の中は天国の辉きで埋め尽くされ、兄るのは身の毛もよだつような恐ろしい夢
何ものかが海から突然現れ
豊かで自由なこの国をすっかり覆い尽くしてしまった
苦しみから逃れてさいわいにも死に行く友の目の奥をわたしは覗き込んだ
そして思わず自問する、ほんとうにこれでもうおしまいなのか?
思い出がわたしにつきまとう、悲しいけれど甘く切ない
そしてわたしは思い描く、天国でまみえるであろう人たちのことを
祭壇の炎はどこまでも果てしなく燃え広がる
降びこちらの戦地ヘと攻め込んできた
彼らは丘の上で帽子をちょこっとあげて合図する
戦闘が今にも始まり、勇者たちの血がまたもや流される
暗く霞む大西洋岸に沿って
あたりー面に舞惨な姿をさらすのはことごとく破壊し尽くされていった大地
光に照らし出される前方の道はどこまでも広がり
すべては復讐の神に降参せざるを得ない
この世界は古くさく、この世界は陰鬱
人生の教訓はー日で学べるわけがない
わたしは立ち尽くしながら、じっと見守り、ひたすら待って、耳を傾ける
降か彼方のより良き世界から流れてくる音楽に
我らが部隊の隊長の目を閉じる、安らかな眠りにつけますように
長かった彼の夜ももうおしまい、偉大なる指揮者は今静かに横たわる
彼には死ぬ覚悟ができていた、防御にかけてはぬかりはなかった
はからずもー瞬のうちに彼は教されてしまった、自分の手下たちに
幸福だった最後の年の最後の月の最後の時間
見たこともない世界がすぐにも訪れる気配をわたしは感じている
誇りは消え去り、栄光も摇らぎはしても
美徳だけは生き延ぴ、決して忘れ去られることはない
黄昏の鐘が鳴り響いた
誰もが神ヘの冒流の言葉を口走る
わたしが麗しい自然の光の中を歩き回っていたとみんなに言わせよう
真実も正義もわたしは裏切ることがなかったと
神に仕えて元気いっぱい、颜をあげて遠くを見つめよう
すベてを覆い隠す邪悪な仮面を取リ払い、夜明けに胸をときめかせる
高く茂る緑の草に埋もれ、血に染まった森の中
降伏することなど莽にも思わなかった、
みんな自分の場所を最後まで守って死んでいった
アラバマの空に流れ星がいくつも流れた、すべての星がわたしには晃えた
あなたが何者であれ、あなたは蔘の中で歩き回っている
空は冷たく凍りつき、霜も身を切る厳しさ
こちこちに凍った大地、朝はいまだ行方をくらましたまま
一通の母ヘの手紙が今日届けられた
胸に弾があたって傷を負ったとそこには書かれていた
でも息子さんはすぐにも回復するでしよう、今は病院のベッドにいます
しかし彼が回復することなど決してあり得ない、
すでに死んでしまっているのだから
わたしは街から10マイル雕れた場所にいて、天高く運び去られて行く
今の時代のものではない太古の光に包まれ
彼らは穏やかでぶっきらぼうで、みんなお互いのことがよくわかっていた
口ではうまく言い表せないほどお互いに愛し合っていたんだ
対訳中川五郎
*アーテイスト侧の意向により英祠は割爱させていただきます。御了承下さい。
Bob Dylan - Cross The Green Mountain Lyrics | MetroLyrics
http://www.metrolyrics.com/cross-the-green-mountain-lyrics-bob-dylan.html
I cross the Green Mountain
I sit by the stream
Heaven blazing in my head I
I dreamed a monstrous dream
Something came up
Out of the sea
Swept through the land of
The rich and the free
I look into the eyes
Of my merciful friend
And then I ask myself
Is this the end?
Memories linger
Sad yet sweet
And I think of the souls in heaven who will be
Alters are burning
The flames far and wide
The fool has crossed over
From the other side
They tip their caps
From the top of the hill
You can feel them come
All brave blood do spill
Along the dim
Atlantic line
The rapper's land
Lasts for miles behind
The lights coming forward
And the streets are broad
All must yield
To the avenging God
featured video
8 Things You Didn't Know About Drake
featured video
Jared Leto Compares Writing A Song To Having A Kid
featured video
What's That Line?
featured video
12 Hit Songs You Won't Believe Were Passed Up By Other Artists
The world is old
The world is great
Lessons of life
Can't be learned in a day
I watch and I wait
And I listen while I stand
To the music that comes
From a far better land
Close the eyes
Of our Captain
Peace may he know
His long night is done
The great leader is laid low
He was ready to fall
He was quick to defend
Killed outright he was
By his own men
It's the last day's last hour
Of the last happy year
I feel that the unknown
The world is so dear
Pride will vanish
And glory will rot
But virtue lives
And cannot be forgot
The bells
Of evening have rung
There's blasphemy
On the end of the tongue
Let them say that I walked
In fair nature's light
And that I was loyal
To truth and to right
Serve God and meet your full
Look upward beyond
Beyond the darkness that masks
The surprises of dawn
In the deep green grasses
And the blood stained woods
They never dreamed of surrendering
They fell where they stood
Stars fell over Alabama
And I saw each star
You're walking in dreams
Whoever you are
Chilled as the skies
Keen as the frost
And the ground's froze hard
And the morning is lost
A letter to mother
Came today
Gunshot wound to the breast
Is what it did say
But he'll be better soon
He's in a hospital bed
But he'll never be better
He's already dead
I'm ten miles outside the city
And I'm lifted away
In an ancient light
That is not of day
They were calm they were gloomed
We knew them all too well
We loved each other more than
We ever dared to tell
Songwriters
Bob Dylan
Published By
SPECIAL RIDER MUSIC
返信削除The Bootleg Series, Vol 8: Tell Tale Signs (Original Release). Lyrics 1962-2001
2-14.'Cross the Green Mountain/
クロス·ザ·グリーン·マウンテン
グリーン山脈を越え、川辺で眠るわたし
頭の中は天国の辉きで埋め尽くされ、兄るのは身の毛もよだつような恐ろしい夢
何ものかが海から突然現れ
豊かで自由なこの国をすっかり覆い尽くしてしまった
苦しみから逃れてさいわいにも死に行く友の目の奥をわたしは覗き込んだ
そして思わず自問する、ほんとうにこれでもうおしまいなのか?
思い出がわたしにつきまとう、悲しいけれど甘く切ない
そしてわたしは思い描く、天国でまみえるであろう人たちのことを
祭壇の炎はどこまでも果てしなく燃え広がる
降びこちらの戦地ヘと攻め込んできた
彼らは丘の上で帽子をちょこっとあげて合図する
戦闘が今にも始まり、勇者たちの血がまたもや流される
暗く霞む大西洋岸に沿って
あたりー面に舞惨な姿をさらすのはことごとく破壊し尽くされていった大地
光に照らし出される前方の道はどこまでも広がり
すべては復讐の神に降参せざるを得ない
この世界は古くさく、この世界は陰鬱
人生の教訓はー日で学べるわけがない
わたしは立ち尽くしながら、じっと見守り、ひたすら待って、耳を傾ける
降か彼方のより良き世界から流れてくる音楽に
我らが部隊の隊長の目を閉じる、安らかな眠りにつけますように
長かった彼の夜ももうおしまい、偉大なる指揮者は今静かに横たわる
彼には死ぬ覚悟ができていた、防御にかけてはぬかりはなかった
はからずもー瞬のうちに彼は教されてしまった、自分の手下たちに
幸福だった最後の年の最後の月の最後の時間
見たこともない世界がすぐにも訪れる気配をわたしは感じている
誇りは消え去り、栄光も摇らぎはしても
美徳だけは生き延ぴ、決して忘れ去られることはない
黄昏の鐘が鳴り響いた
誰もが神ヘの冒流の言葉を口走る
わたしが麗しい自然の光の中を歩き回っていたとみんなに言わせよう
真実も正義もわたしは裏切ることがなかったと
神に仕えて元気いっぱい、颜をあげて遠くを見つめよう
すベてを覆い隠す邪悪な仮面を取リ払い、夜明けに胸をときめかせる
高く茂る緑の草に埋もれ、血に染まった森の中
降伏することなど莽にも思わなかった、
みんな自分の場所を最後まで守って死んでいった
アラバマの空に流れ星がいくつも流れた、すべての星がわたしには見えた
あなたが何者であれ、あなたは夢の中で歩き回っている
空は冷たく凍りつき、霜も身を切る厳しさ
こちこちに凍った大地、朝はいまだ行方をくらましたまま
一通の母ヘの手紙が今日届けられた
胸に弾があたって傷を負ったとそこには書かれていた
でも息子さんはすぐにも回復するでしよう、今は病院のベッドにいます
しかし彼が回復することなど決してあり得ない、
すでに死んでしまっているのだから
わたしは街から10マイル雕れた場所にいて、天高く運び去られて行く
今の時代のものではない太古の光に包まれ
彼らは穏やかでぶっきらぼうで、みんなお互いのことがよくわかっていた
口ではうまく言い表せないほどお互いに愛し合っていたんだ
対訳中川五郎
Bob Dylan - Cross The Green Mountain Lyrics | MetroLyrics
http://www.metrolyrics.com/cross-the-green-mountain-lyrics-bob-dylan.html
I cross the Green Mountain
I sit by the stream
Heaven blazing in my head I
I dreamed a monstrous dream
Something came up
Out of the sea
Swept through the land of
The rich and the free
I look into the eyes
Of my merciful friend
And then I ask myself
Is this the end?
Memories linger
Sad yet sweet
And I think of the souls in heaven who will be
Alters are burning
The flames far and wide
The fool has crossed over
From the other side
They tip their caps
From the top of the hill
You can feel them come
All brave blood do spill
Along the dim
Atlantic line
The rapper's land
Lasts for miles behind
The lights coming forward
And the streets are broad
All must yield
To the avenging God
featured video
8 Things You Didn't Know About Drake
featured video
Jared Leto Compares Writing A Song To Having A Kid
featured video
What's That Line?
featured video
12 Hit Songs You Won't Believe Were Passed Up By Other Artists
The world is old
The world is great
Lessons of life
Can't be learned in a day
I watch and I wait
And I listen while I stand
To the music that comes
From a far better land
Close the eyes
Of our Captain
Peace may he know
His long night is done
The great leader is laid low
He was ready to fall
He was quick to defend
Killed outright he was
By his own men
It's the last day's last hour
Of the last happy year
I feel that the unknown
The world is so dear
Pride will vanish
And glory will rot
But virtue lives
And cannot be forgot
The bells
Of evening have rung
There's blasphemy
On the end of the tongue
Let them say that I walked
In fair nature's light
And that I was loyal
To truth and to right
Serve God and meet your full
Look upward beyond
Beyond the darkness that masks
The surprises of dawn
In the deep green grasses
And the blood stained woods
They never dreamed of surrendering
They fell where they stood
Stars fell over Alabama
And I saw each star
You're walking in dreams
Whoever you are
Chilled as the skies
Keen as the frost
And the ground's froze hard
And the morning is lost
A letter to mother
Came today
Gunshot wound to the breast
Is what it did say
But he'll be better soon
He's in a hospital bed
But he'll never be better
He's already dead
I'm ten miles outside the city
And I'm lifted away
In an ancient light
That is not of day
They were calm they were gloomed
We knew them all too well
We loved each other more than
We ever dared to tell
Songwriters
Bob Dylan
Published By
SPECIAL RIDER MUSIC
スコット・サムナー 「影響の不安 ~誰かに『影響』を与える(誰かの『影響』を受ける)ということ~」(2012年9月18日) — 経済学101
返信削除http://econ101.jp/スコット・サムナー-「影響の不安-~誰かに『影響/
スコット・サムナー 「影響の不安 ~誰かに『影響』を与える(誰かの『影響』を受ける)ということ~」(2012年9月18日)
2017年3月8日 by hicksian leave a comment
●Scott Sumner, “The anxiety of influence”(TheMoneyIllusion, September 18, 2012)1
名目GDP目標というアイデアの影響経路――名目GDP目標というアイデアは誰から誰にどのようにして伝わったのか?――を探る試みが盛んなようだ。ビル・ウールジー(Bill Woolsey)とライアン・アヴェント(Ryan Avent)も詮索に乗り出しているが、どちらの記事も必読だ。私としても二人の意見2にこれといって異論は無い。ところで、この種の話題(誰が誰に影響を与えたか?)については個人的に思うところがある。あのボブ・ディランでさえもが「盗作」の疑いで批判されねばならない社会というのは「オリジナリティ」(独創性)というものへのこだわりがあまりにもいきすぎてしまっている社会なのではないかと思われるのだ。ディランと声を揃えて言いたいものだ。「オリジナリティ」は過大評価されている、と。
「歌詞の一部を盗作しているのではないか?」との批判の声に対してボブ・ディランは怒りも露に反論を加えた。「盗作だ!」と糾弾してくる相手を「腰抜け連中と子猫ちゃんたち」と呼びつけた上でディランは語る。音楽の流用は「フォークの伝統の一部だ」。
1980年代のことだ。俄かに「ニュー・マネタリー・エコノミクス」を名乗る一団(中心人物はフィッシャー・ブラックにユージン・ファーマ、グリーンフィールド&イェーガー、ロバート・ホール、アール・トンプソンら)が台頭してきて金融政策に対するまったく新しいアプローチ(に見えたもの)(「価格」アプローチ)3を打ち出した。しかしながら、しばらくして先行者がいたことが明らかになった。アーヴィング・フィッシャーが1913年に“A Compensated Dollar”(補正ドル案)の中でまったく同じアイデアを開陳していたのだ。物価の安定を図るために金(ゴールド)の公定価格をその都度変更すればいいというのがフィッシャーの案であり、フィッシャーは「この案は自分のオリジナルだ」と思っていた。しかし、知り合いの一人に「アナイリン・ウィリアムズが1892年にエコノミック・ジャーナル誌に寄稿した論文の中で似たようなアイデアを語っていますよ」と教えられる。そう伝えられたフィッシャーは他にも先行者がいないか調査に乗り出し、ウィリアムズよりも前の1800年代初頭の段階で同様のアイデアを述べている先行者(トマス・アトウッドやジョン・ルークら)がいることを突き止める。やがてフィッシャーはその調査の結果を一冊の本に纏める。『Stable Money: A History of the Movement』がそれだ。数多くの先行者がいたわけだが、その大半はお互いの業績を知らずに独力で同じアイデアに辿り着いていたのだった。
インフレの安定化を図るために準備預金への付利を(金融政策の)操作手段として使えばいい。マイケル・ウッドフォードはそのような提案を論文にまとめたが、後になって先行者がいたことが判明する。ロバート・ホールが1983年の段階でまったく同じ案を提唱していたのだ。
私が知る限りでは「流動性の罠」への反駁を加えている一番古い例は1600年代にまで遡る。ジョン・ロックが「背理法」を使って「流動性の罠」の不可能性を説いているのだ。「日のもとに新しきものなし」(There is nothing new under the sun)、というわけだ(それはこの種の格言にも同じく当てはまることだ)。
「マーケット・マネタリストの面々ははじめのうちは『とにかくお金をたくさん刷ればいい』と語っていたのに最近になって『予想が大事』と言い出した」。少し前にクルーグマンがそう語っていたのを思い出す。違う違う。マーケット・マネタリストの面々は「予想が大事」と最初からずっと言い続けてきたのだ。マーケット・マネタリズムというのはそれまでにないまったく新しい学派だと多くの部外者は思うかもしれない。確かに目新しい名前がついてはいるが(命名者はラルス・クリステンセンだ)、マーケット・マネタリストの面々が共有している基本的なアイデアは数十年の歴史を持つ古いものだ。デイビット・グラスナーやビル・ウールジー、そして私は1980年代後半から1990年代初頭にかけての段階で既にまったく同じアイデアに行き着いていたし、アール・トンプソンやロバート・ホールなんかはそれよりもずっと前の段階で我々(マーケット・マネタリストの面々)と似たようなアイデアに辿り着いていたのだ。
誰かのアイデアが他の誰かに「影響を及ぼす」とすれば、それは「影響を受ける人間」(他の誰か)が前もってそのアイデア(ないしは極めて似通ったアイデア)を独力で思い付いていて自分なりにそのアイデアと格闘した経験がある場合に多い、というのが私の考えだ。その場合には「影響を受ける人間」(他の誰か)も似たようなアイデアの持ち主である誰かの影響を「受けやすい」態勢になっている。「影響を受けやすくなっている」というのは大事なことだ。この世には数多くのアイデアが飛び交っている。「影響を受けやすい」態勢になっていなければ、(あちこちに目移りするばかりで)数多くあるアイデアの中のどれかに心をつかまれるということもないだろう。いくつか具体的な例を挙げよう。
1. ガウティ・エガートソンはウッドフォードの教え子であり共同研究者の一人でもあるが、2008年に彼が書いた論文(pdf)がアメリカン・エコノミック・レビュー誌に掲載された。その論文では恩師(のウッドフォード)と二人で開発したモデルが大恐慌の分析に応用されているが、参考文献として私が1990年代に書いた論文が3本も引用されている(そのうちの1本はどのジャーナルにも掲載されずに終わったワーキングペーパーだ)。ごちゃごちゃしていて何が言いたいのかよくわからない拙論文を一流誌に掲載された論文の中で引用してもらえて嬉しかったものだ。おそらくバーナンキがエガートソンに「こんな論文があるよ」と教えたのだろう(二人がプリンストン大学で一緒だった時期がおそらくあるはずだ)。そして大恐慌に関する私の分析の中で政策の成り行きに関する「予想」にかなりの重点が置かれていることを知ったのだろう。おそらくはエガートソンは私の論文を読むよりも前の段階で既に基本的なアイデアは掴んでいたに違いないが、そのアイデアを大恐慌の分析にも応用できるかもしれないと意を強くする上で拙論文もほんの少しは役に立ったかもしれない。
2. 政策の成り行きに関する「予想」の重要性を説くウッドフォードの論文にはじめて接した時に「私がこれまで追求してきたアプローチと物凄く似ているなあ」と感じたものだ。しかし、私は自分のアイデアを厳密なモデルに書き換えていたわけでもないし、仮にモデルへの読み替えが可能であったとしても理論的にどのような結果が得られそうか自分の頭ではよくわからないところがある(その主たる理由は「予想」が重要な役割を果たすモデルでは解法がいくつもあるところに求められる)。「私なんかよりもずっと頭のいい人間が私の直感を厳密なモデルで裏付けてくれている」。ウッドフォードの論文のおかげでそのように自信が持てたものだ。
どちらのケースにしても一方の側が他方の側の影響を「受けやすく」なっていたわけだが、どちらの側も独力で基本的なアイデアに思い至っていたのだ。
(以下略)
訳注;原エントリーのタイトルの“The anxiety of influence”(「影響の不安」)はハロルド・ブルームの同名の本からとられたもの。 [↩]
訳注;「サムナー⇒タイラー・コーエン⇒ブラッド・デロング⇒クルーグマン⇒ゴールドマン・サックス⇒クリスティーナ・ローマー」という影響経路に加えて、「サムナー⇒マイケル・ウッドフォード」という影響関係も(ウッドフォード自身は否定しているものの)あるのではないか、との見解。 [↩]
訳注;金融政策というのは「金利」を操作するのでも「貨幣集計量」を操作するのでもなく、「貨幣の価格」を操作することにあり、との立場。 [↩]
はてな
filed under: scott sumner, 翻訳記事
TheMoneyIllusion » Paul Krugman, John Locke, Emperor Diocletian, and the zero lower bound
返信削除http://www.themoneyillusion.com/?p=14162
Here’s Paul Krugman:
Ah. In this afternoon’s Reddit, I was asked how the Fed can help the Emperor Diocletian escape the zero lower bound. My answer, I realized later, missed a crucial aspect of the situation: the ancient Roman economy could not have trouble with the zero lower bound, because the Romans didn’t have the concept of zero. They had to set the Fed Imperial funds rate at LXXV basis points, or whatever.
It wasn’t until the Arabs invented Arabic numerals that the liquidity trap became a possibility.
I guess I’d have to admit that overall Krugman is a better monetary economist than Diocletian. But the famous Emperor does have Paul beat in one area—the zero lower bound. The real reason that Diocletian never got stuck in a liquidity trap is that he wasn’t a Keynesian. Only Keynesian policymakers get stuck at the zero bound. Monetarists don’t get stuck, because there’s no upper limit on the money supply. And decadent Roman Emperors never get stuck because there’s no zero lower bound to the amount of metal in a coin. That’s because if the amount of metal fell to zero, it would no longer be a coin! More seriously, there is no plausible lower bound on the amount of precious metal in a high-valued coin. Does anyone serious dispute that a 99.99% reduction of the amount of gold in a $20 dollar gold piece would have been inflationary in 1933? After all, even a 40% reduction turned out to be highly inflationary.
Krugman was way ahead of the profession in 1998 when he emphasized that monetary policy wasn’t about the current setting of the policy instrument, but rather the expected future path. But he didn’t take that far enough. That implies that the current instrument setting is primarily a signaling device. And that means you really need an instrument that doesn’t become mute when you most need it to speak loud and clear. In other words, nominal interest rates are the worst possible instrument. Even the FDR/Diocletian instrument (coinage debasement) would be far superior. Krugman’s a great monetary economist, but he has an unhealthy obsession with using interest rates as a policy instrument.
John Locke was already way ahead of Paul Krugman in 1694:
“For I think no body can be so senseless, as to imagine, that 19 Grains or Ounces of Silver can be raised to the Value of 20; or that 19 Grains or Ounces of Silver shall at the same time exchange for, or buy as much Corn, Oyl, or Wine as 20; which is to raise it to the Value of 20. For if 19 Ounces of Silver can be worth 20 Ounces of Silver, or pay for as much of any other Commodity, then 18, 10, or 1 Ounce may do the same. . . . And so a single Threepence, or a single Penny, being call’d a Crown, will buy as much Spice or Silk, or any other Commodity, as a Crown-piece, which contains 20 or 60 times as much Silver; which is an Absurdity so great, That I think no body will want eyes to see, and Sense to disown.”
No “absurdity so great?” John Locke never met a Keynesian.
PS. Actually Locke must have met some Keynesians–as he was pushing back against claims that currency depreciation wouldn’t be inflationary.
Tags:
This entry was posted on May 02nd, 2012 and is filed under Monetary Theory. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a responseor Trackback from your own site.
« Wage stability is a feature, not a bugA very perplexing post from James Hamilton »
24 Responses to “Paul Krugman, John Locke, Emperor Diocletian, and the zero lower bound”
No Time To Think | The Official Bob Dylan Site
返信削除https://bobdylan.com/songs/no-time-think/
Equality, liberty, humility, simplicity
You glance through the mirror and there’s eyes staring clear
At the back of your head as you drink
And there’s no time to think
ボブ・ディラン氏、今週末にノーベル文学賞を受け取りへ
返信削除AFP=時事 3/29(水) 19:55配信
ボブ・ディラン氏、今週末にノーベル文学賞を受け取りへ
仏西部カレープルゲで開催された音楽フェスに出演するボブ・ディラン氏(2012年7月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】(更新)米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(Bob Dylan)氏が今週末、スウェーデンのストックホルム(Stockholm)でノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受け取ることが明らかとなった。
【関連写真】昨年のノーベル賞の晩さん会で、ディラン氏の曲を歌う米歌手パティ・スミスさん
同賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)のサラ・ダニアス(Sara Danius)氏が自身のブログにて明らかにしたもので、「うれしいことに、スウェーデン・アカデミーとボブ・ディラン氏は、今週末に会見すると決めた。その際、ディラン氏に賞状とメダルを授与し、ノーベル文学賞受賞をお祝いする」と投稿した。
またダニアス氏によると、賞金の800万スウェーデン・クローナ(約1億円)を受け取るための唯一の要件とされる、受賞に伴う講演が行われる予定はないため、週末の訪問で賞状とメダルを授与するとしても、ディラン氏に賞金が渡されることはないという。
ノーベル賞の講演は短いスピーチ、または歌や演奏でも、さらに映像配信によるものでも構わないが、同賞の創設者であるアルフレド・ノーベル(Alfred Nobel)の命日で、毎年授賞式の行われる12月10日から6か月以内に行われなければならない。
一方でダニアス氏は、今後スウェーデン・アカデミーに、何らかの収録物が送られてくると信じるに足る理由がある」とも述べている。【翻訳編集】 AFPBB News
返信削除ボブ・ディランBOT (非公式) @BobDylanBotJP
批判しかしない人間を批判する罠にハマるな。
午後8:33 · 2017年4月6日
do not
返信削除fall in trap of criticizing people
who do nothing else but criticize.
(Advice for Geraldine
on Her Miscellaneous Birthday)
(「ゴタマゼな誕生日にジェラルディンにあたえる忠告」
『ボブ・ディラン全詩302篇』141頁より)
批判しかしない人たちを
批判するようなワナにはまるな。
ディランはケルアック経由で禅を知っていただろう
返信削除龍安寺に行っているし
ブロンドオンブロンドは禅的だ
ストーンはドラックより杖と考えたほうがいい
ダブルバインドを含めて禅を表現している
キリスト教が根幹にあるが表現は禅的
ボブ・ディラン、やっとノーベル賞の受賞講演「でも、歌と文学は違う」
返信削除http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/05/bob-dylan_n_16962408.html
ボブ・ディラン、やっとノーベル賞の受賞講演「でも、歌と文学は違う」
HuffPost Japan | 執筆者: 南 麻理江
メール
投稿日: 2017年06月06日 12時07分 JST 更新: 2017年06月06日 12時08分 JST
BOB DYLAN
シェア
254
ツイート
コメント
0
印刷
2016年のノーベル文学賞を受賞したミュージシャンのボブ・ディランさんの受賞記念講演を、6月5日、ノーベル財団が公開した。
ディランさんは2016年10月の受賞発表後、一時期連絡が取れなくなるなどして大きな話題を呼んだ。12月の受賞式も「先約のため」欠席していたため、「業績にまつわる講演」を発表するかどうかの動向が注目されていた。
受賞の賞金800万クローナ(約1億円)を受け取るためには、受賞式の6カ月後の6月10日までに講演しなければならないというルールがあるのだという。
講演は27分程度で音声のみ、映像はない。4日にロサンゼルスで収録されたという。
ディランさんの講演は、「ノーベル文学賞を受賞した時、最初はなぜ、私の歌が文学に関係あるのか戸惑ったが、それについてじっくりと考え、文学と私の歌がどう繋がっているのか理解したいと思った。そして今からその答えについてお話をしようと思う」と始まる。
音楽との出会い、作曲を始めるに至る経緯などを語っている。古代ギリシャのホメロスの叙事詩「オデュッセイア」、メルビルの「白鯨」、レマルクの「西部戦線異状なし」などの世界的に有名な文学作品に触れ、文学も音楽も「意味そのものよりも人を感動させることがすべて」だ、と語った。
最後に、歌と文学のつながりについて、という講演のテーマについて、以下のように締めくくった。
(文学も)歌も、常にうつろうこの世界で生きている。でも、歌と文学は違う。歌は読まれるのではなく、歌われることを意図してつくられている。シェイクスピアの言葉はステージで演じられることを意図されている。それはちょうど歌が、ページの上で読まれることではなく歌われることを想定しているのと同じように。
歌を意図されたままに聴いてみてほしい。コンサートでもレコードでも、人々が歌を聴く時に最近使う方法でも、どんな手段でもいいから。私は今一度、ホメロスに戻っていく。「ミューズ(芸術の女神)よ、私の中に入って、物語を語ってくれ」と言ったホメロスに。
ボブ・ディランのドキュメンタリー・シリーズ4作品とインタビュー映像集、全5タイトルが発売決定 (2017/08/01) 洋楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
返信削除https://rockinon.com/news/detail/164705.amp
「ボブ・ディラン・ドキュメンタリー・シリーズ VOL.1『ボブ・ディラン/我が道は変る ~1961-1965 フォークの時代~』」 (C)Sexy Intelletual(仮イメージ)
ボブ・ディランのドキュメンタリー・シリーズ4作品と1980年代のインタビュー映像集、全5作が11月2日(木)より3ヶ月連続で発売される。
ドキュメンタリー作品第一弾として、6月3日より新宿バルト9他で劇場公開された『ボブ・ディラン/我が道は変る ~1961-1965 フォークの時代~』が、ブルーレイとDVDの2形態で2017年11月2日(木)に発売。
さらに2017年12月6日(水)にはドキュメンタリー作品『ボブ・ディラン&ザ・バンド/ダウン・イン・ザ・フラッド ~1965-1975 地下室とビッグ・ピンクの時代~』、『ボブ・ディラン/ボス・エンズ・オブ・ザ・レインボー ~1978-1989 信仰と混迷の時代~』、2018年1月10日(水)には同じくドキュメンタリー『ボブ・ディラン/ネヴァー・エンディング・ストーリー ~1990-2006~』と記者会見・インタビューを多数収録した『ボブ・ディラン/ザ・インタビューズ』がDVDでリリースされる。
リリース詳細は以下の通り。
●商品情報
ボブ・ディラン・ドキュメンタリー・シリーズ VOL.1「ボブ・ディラン/我が道は変る ~1961-1965 フォークの時代~」Blu-ray&DVD
2017年11月2日(木)発売
品番:PCBE.12157
価格:Blu-ray ¥4,800+税/DVD ¥3,800+税
収録時間:本編124分+特典映像
【映像特典】エリック・アンダースン・インタビュー
―――――――――――――――――――――――――
ボブ・ディラン・ドキュメンタリー・シリーズ VOL.2「ボブ・ディラン&ザ・バンド/ダウン・イン・ザ・フラッド ~1965-1975 地下室とビッグ・ピンクの時代~」DVD
2017年12月6日(水)発売
品番:PCBE.12231
価格:¥3,800+税
収録時間:本編114分+特典映像13分
【映像特典】ミッキー・ジョーンズが語る1966年ツアー(13分)
―――――――――――――――――――――――――
ボブ・ディラン・ドキュメンタリー・シリーズ VOL.3「ボブ・ディラン/ボス・エンズ・オブ・ザ・レインボー ~1978-1989 信仰と混迷の時代~」DVD
2017年12月6日(水)発売
品番:PCBE.12232
価格:¥3,800+税
収録時間:本編132分+特典映像
【映像特典】ボブ・ディラン・インタビュー(1979年12月7日 KMGXラジオ出演時)
―――――――――――――――――――――――――
ボブ・ディラン・ドキュメンタリー・シリーズ VOL.4「ボブ・ディラン/ネヴァー・エンディング・ストーリー ~1990-2006~」DVD
2018年1月10日(水)発売
品番:PCBE.12233
価格:¥3,800+税
収録時間:本編105分
―――――――――――――――――――――――――
「ボブ・ディラン/ザ・インタビューズ」DVD
2018年1月10日(水)発売
品番:PCBE.12234
価格:¥2,800+税
収録時間:本編100分
957 :名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 11:46:47.89 ID:j+JfbTB/0
返信削除プライドを 飲み込みなさい 毒ではないのだから
トゥームストーンブルース
プライドを 飲み込みなさい 毒ではないのだから
返信削除ボブ・ディラン
トゥームストーンブルース
マイケルボルトン ディラン
返信削除共作
Michael Bolton Lyrics
Play the Michael Bolton Quiz
"Steel Bars"
In the night I hear you speak
Turn around, you're in my sleep
Feel your hands inside my soul
You're holding on and you won't let go
I've tried running but there's no escape
Can't bend them, and I just can't break these....
[Chorus:]
Steel bars, wrapped all around me
I've been your prisoner since the day you found me
I'm bound forever, till the end of time
Steel bars wrapped around this heart of mine
Trying hard to recognize
See the face behind the eyes
Feel your haunting ways like chains
'Round my heart they still remain
[Chorus]
And with every step I take
Every desperate move I make
It's clear to me
What can all my living mean
When time itself is so obscene
When time itself don't mean a thing
I'm still loving you
[Chorus]
M.Bolton/B.Dylan
返信削除作曲 M.Bolton/B.Dylan
唄 MICHAEL BOLTON
ボブ・ディランもコメント出してるね
返信削除ボブ・ディラン、トム・ペティの訃報を受けて追悼の意を表明
http://nme-jp.com/news/44231/
>トム・ペティの訃報を受けてボブ・ディランは米『ローリング・ストーン』誌に声明を発表している。「ショックで、痛ましいニュースだ。トムのことはすごく好きだったんだ。彼は光に溢れた素晴らしいパフォーマーであり、友人だった。彼のことは絶対に忘れないよ」
201710
井上陽水 - 氷の世界 の歌詞 |Musixmatch
返信削除https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/井上陽水/氷の世界
窓の外ではリンゴ売り
声をからしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて
リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
僕のテレビは寒さで画期的な色になり
とても醜いあの娘をグッと魅力的な娘にしてすぐ消えた
今年の寒さは記録的なもの こごえてしまうよ
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界
誰か指切りしようよ 僕と指切りしようよ
軽い嘘でもいいから今日は一日はりつめた気持でいたい
小指が僕にからんで動きがとれなくなれば
みんな笑ってくれるし 僕もそんなに悪い気はしないはずだよ
流れてゆくのは時間だけなのか 涙だけなのか
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界
人を傷つけたいな 誰か傷つけたいな
だけどできない理由はやっぱりただ自分が恐いだけなんだな
そのやさしさを秘かに胸にいだいてる人は
いつかノーベル賞でももらうつもりでガンバッてるんじゃないのか
ふるえているのは寒さのせいだろ 恐いんじゃないネ
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界
返信削除http://www.kget.jp/lyric/81758/ゴッドファーザー・愛のテーマ_尾崎紀世彦
広い世界の片隅に
やがて二人の朝が来る
あふれる光が
ほほの涙をうつし出す
愛する心に 言葉はいらない
どうぞ一人で 泣かないで
忘れかけてる悲しみを
窓から逃がして
そっと二人で見送ろう
愛する心に 言葉はいらない
どうぞどこにも 行かないで
そばに来ている幸せに
両手をのばして
そっと二人で育てよう
最高のバージョン
返信削除Tangled Up In Blue By Bob Dylan
https://glyphobet.net/strthrwr/bob/18-01.html
Tangled Up In Blue
By Bob Dylan
Tangled Up In Blue [Wembley, 7 July 1984]
/ Bob Dylan
[Real Live - 1984]
Early one morning the sun was shining
And he was laying in bed
Wondering if she'd changed at all
If her hair was still red
Her folks they said that their lives together
Sure was gonna be rough
They never did like mama's home-made dress,
Papa's bank book wasn't big enough
He was standing at the side of the road
Rain falling on his shoes
Heading out for the old East coast
Radio blasting the news
Straight on through
Tangled up in blue.
She was married when they first met
To a man four times her age
He left her penniless in a state of regret
It was time to bust out of the cage
And they drove that car as far as they could
Abandoned it out west
Splitting up on a dark sad night
Both agreeing it was best
She turned around to look at him
As he was walking away
Saying "I wish I could tell you all the things"
"That I never learned to say"
He said "That's alright, baby, I love you too"
But we were tangled up in blue
He had a steady job and a pretty face
And everything seemed to fit
One day he could just feel the waste
He put it all down and split
And he drifted down to New Orleans
Where they treated him like a boy
He nearly went mad in Baton Rouge
He nearly drowned in Delacroix
But all the while he was alone
The past was close behind
He had one too many lovers and
None of them were too refined
All except for you
But you were tangled up in blue
She was working in the blinding light
And I stopped in for a drink
I just kept looking at her face so white
I didn't know what to think
Later on when the crowd thinned out
I was getting ready to leave
She was standing there right beside my chair
Saying "What's that you got up your sleeve?"
I said "Nothing baby, and that's for sure"
She leaned down into my face
I could feel the heat and the pulse of her
As she bent down to tie the laces
Of my shoe
Tangled up in blue
I lived with them on Montague Street
In a basement down the stairs
There was snow all winter and no heat
Revolution was in the air
And one day all of his slaves ran free
Something inside of him died
The only thing I could do was be me
And get on that train and ride
And when it all came crashing down
I was already south
I didn't know whether the world was flat or round
I had the worst taste in my mouth
That I ever knew
Tangled up in blue
So now I'm going on back again
Maybe tomorrow or maybe next year
I gotta find someone among the women and men
Whose destiny is unclear
Some are masters of illusion
Some are ministers of the trade
All of the strong delusion
All of their beds are unmade
Me I'm still heading towards the sun
Trying to stay out of the joint
We always did love the very same one
We just saw her from a different point
Of view
Tangled up in blue
>Tangled Up In Blue [Wembley, 7 July 1984]
>/ Bob Dylan
> [Real Live - 1984]
>
>Maybe tomorrow or maybe next year
>I gotta find someone among the women and men
> Whose destiny is unclear
> Some are masters of illusion
> Some are ministers of the trade
>All of the strong delusion
> All of their beds are unmade
> Me I'm still heading towards the sun
> Trying to stay out of the joint
> We always did love the very same one
>We just saw her from a different point
>Of view
> Tangled up in blue
>
ボブ・ディラン『フジロック』初出演へ ヘッドライナーで登場
返信削除3/16(金) 0:05配信 オリコン
ボブ・ディラン『フジロック』初出演へ ヘッドライナーで登場
ボブ・ディラン
2016年にノーベル文学賞を受賞した米歌手のボブ・ディラン(76)が、今年の『FUJI ROCK FESTIVAL』(7月27日~29日 新潟県湯沢町苗場スキー場)にヘッドライナーとして出演することが16日、発表された。
【写真】若かりし日のボブ・ディラン
1978年の初来日から40周年となる今年、レジェンドが満を持してフジロックのステージに立つ。奇しくも日本での公演は今回のフジロック出演で101回目。日本のロックフェスへは初参戦となり、ヘッドライナーでの出演を予定している。
ディランは1941年、米国ミネソタ州生まれ。62年にアルバム『ボブ・ディラン』でデビューし、「風に吹かれて」「ライク・ア・ローリング・ストーン」など多くのヒット曲を生み出す。公民権運動やベトナム戦争で揺れた1960~70年代のアメリカにおいて、反戦・反権力を訴えた「プロテスト・ソング」の文学的な詞表現は多くの若者や後進のアーティストたちに影響を与えた。
これまでにアカデミー賞やグラミー賞など数々の賞にも輝く。88年に「ロックの殿堂」入り。2016年にはノーベル文学賞を受賞し大きな話題を呼んだ。
【関連記事】
ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受け入れへ「とても栄誉なこと」 (16年10月29日)
Bob Dylan San Francisco Press Conference 1965
返信削除Bob Dylan San Francisco Press Conference 1965
https://youtu.be/wPIS257tvoA?t=17m21s
http://dylanstubs.com/extras/1965.pdf
Is there any right wing or left wing in that party?
No. It's more or less in the center—kind of on the Uppity scale.
Bob Dylan Gives Press Conference in San Francisco - Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-19671214
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-part-ii-19680120
インフォメーション | ボブ・ディラン | ソニーミュージック オフィシャルサイト
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/461447
THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ 1965-1966
ディラン・スピークス!
1965年12月3日サンフランシスコ、記者会見全文THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ1965-1966 (シンコー・ミュージックMOOK)
THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ1965-1966 (シンコー・ミュージックMOOK)2015/11/11
返信削除…
there is no right wing
or left wing …
there is only up wing
an' down wing
BOB DYLAN LYRICS 302
p.112
右翼とか
左翼はないぜ……
ただ上翼と
下翼だけある
あらましの墓碑銘十一篇
ボブ・ディラン全詩302篇
122頁
Bob Dylan San Francisco Press Conference 1965
https://youtu.be/wPIS257tvoA?t=17m21s
http://dylanstubs.com/extras/1965.pdf
Is there any right wing or left wing in that party?
No. It's more or less in the center—kind of on the Uppity scale.
Bob Dylan Gives Press Conference in San Francisco - Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-19671214
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-part-ii-19680120
インフォメーション | ボブ・ディラン | ソニーミュージック オフィシャルサイト
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/461447
THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ 1965-1966
ディラン・スピークス!
1965年12月3日サンフランシスコ、記者会見全文THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ1965-1966 (シンコー・ミュージックMOOK)
THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ1965-1966 (シンコー・ミュージックMOOK)2015/11/11
…
返信削除there is no right wing
or left wing …
there is only up wing
an' down wing
11 Outlined Epitaphs (liner notes)
BOB DYLAN LYRICS 302
p.112
右翼とか
左翼はないぜ……
ただ上翼と
下翼だけある
あらましの墓碑銘十一篇(時代は変わる、ライナーノーツ)
ボブ・ディラン全詩302篇
122頁
ディランはハンク・ウィリアムズ(の作ったグループの曲)をラップだと言っている
返信削除Luke The Drifter - No, No, Joe
https://youtu.be/vNbeNG3gKtk
返信削除Bob Dylan San Francisco Press Conference 1965
https://youtu.be/wPIS257tvoA?t=17m21s
http://dylanstubs.com/extras/1965.pdf
Is there any right wing or left wing in that party?
No. It's more or less in the center—kind of on the Uppity scale.
Bob Dylan Gives Press Conference in San Francisco - Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-19671214
https://www.rollingstone.com/music/news/bob-dylan-gives-press-conference-in-san-francisco-part-ii-19680120
……その党には、右寄りとか左寄りとか、あるんでしょうか?
「いや、わりとまんなか寄り。まんなかあたりで、やや高慢ちきかな(笑)」
82頁:
(全年代インタビュー集に別訳がある。)
インフォメーション | ボブ・ディラン | ソニーミュージック オフィシャルサイト
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/461447
THE DIG Special Edition ボブ・ディラン ザ・カッティング・エッジ 1965-1966
ディラン・スピークス!
1965年12月3日サンフランシスコ
返信削除《BOB DYLAN / 11のあらましな墓碑銘 (より、つまみ食い的抜粋。)
さよう わたしは思想ドロボー
だが 誓って 魂のぬすっ奴じゃない
わたしは建て 建てなおした
海辺の砂を待っているものの上に
たくさんの城をきざむ
わたしの時間の前に
開かれているものの上に
ひとつのコトバ ひとつの調子 ひとつの物言 ひとつの行
わたしは心をひらく
そしてわたしの戸棚思想裏庭的雰囲気をみとめる
ちがう わたしは抵抗しすばやくツバを吐く
コトバという武器で》
これはドゥルーズが『ドゥルーズの思想』(ディアローグ---ドゥルーズの思想 )で引用して話題になった
《質問 ボブ・ディランって、本当に脱領土化なんですか?
ジル・ドゥルーズ ええ、そうですよ。ディランの声とは音楽的に言って何でしょう?
一種の抑揚のない声ですね。非常に面白い。どんどん鼻にかかったものになっています。》
(ジル・ドゥルーズ「音楽について」ヴィンセンヌでの講演、一九七七年三月八日)
(批評空間1998 6月 第二期18号)
《ボブ・ディランがなにを歌っているか聞く必要はない。彼の歌い方を聞きさえすれば充分だ。》
ジョン・レノン ローリング・ストーン誌のインタヴュー
返信削除《BOB DYLAN / 11のあらましな墓碑銘 (より、つまみ食い的抜粋。)
…
さよう わたしは思想ドロボー
だが 誓って 魂のぬすっ奴じゃない
わたしは建て 建てなおした
海辺の砂を待っているものの上に
たくさんの城をきざむ
わたしの時間の前に
開かれているものの上に
ひとつのコトバ ひとつの調子 ひとつの物言 ひとつの行
わたしは心をひらく
そしてわたしの戸棚思想裏庭的雰囲気をみとめる
ちがう わたしは抵抗しすばやくツバを吐く
コトバという武器で》
上記はドゥルーズが『ドゥルーズの思想』(ディアローグ---ドゥルーズの思想 )で引用して話題になった。
《質問 ボブ・ディランって、本当に脱領土化なんですか?
ジル・ドゥルーズ ええ、そうですよ。ディランの声とは音楽的に言って何でしょう?
一種の抑揚のない声ですね。非常に面白い。どんどん鼻にかかったものになっています。》
(ジル・ドゥルーズ「音楽について」ヴィンセンヌでの講演、一九七七年三月八日)
(批評空間1998 6月 第二期18号)
《ボブ・ディランがなにを歌っているか聞く必要はない。彼の歌い方を聞きさえすれば充分だ。》
ジョン・レノン ローリング・ストーン誌のインタヴュー
希望セットリスト
返信削除雨の日の女
アイシャルビーリリースト
風に吹かれて
鐘を鳴らせ
ライクアローリングストーン
ロング・アンド・ウェイステッド・イヤーズ
アーリー・ローマン・キングズ
スカーレット・タウン
ワーキングマンズ・ブルース #2
サンダー・オン・ザ・マウンテン
トゥイードル・ディー&トゥイードル・ダム
ハイ・ウォーター
ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシング
激しい雨が降る
コールド・アイアンズ・バウンド
トライン・トゥ・ゲット・トゥ・ヘヴン
メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ
sweet heart
返信削除[名言]国のためというのは悪党の最後の言い逃れであるSamuel Johnson
Patriotism is the last refuge of a scoundrel.
返信削除https://genius.com/Paul-brady-lakes-of-pontchartrain-lyrics
Lakes of Pontchartrain
Paul Brady
LAKES OF PONTCHARTRAIN LYRICS
T'was on one bright March morning I bid New Orleans adieu
And I took the rode to Jackson town, me fortune to renew
I cursed all foreign money, no credit could I gain
Which filled me heart with longin' for the Lakes of Pontchartain
I stepped on board of a railroad car beneath the morning sun
And I rode the roads 'til evening and I laid me down again
All strangers here, no friends to me 'til a dark girl towards me came
And I fell in love with a Creole girl from the Lakes of Pontchartrain
I said my pretty Creole girl, me money here's no good
If it weren't for the alligators I'd sleep out in the wood
You're welcome here kind stranger, our house it's very plain
But we never turn a stranger out at the Lakes of Pontchartrain
She took me to her mummy's house and she treated me quite well
The hair upon her shoulders in jet black ringlets fell
To try and paint her beauty I'm sure t'would be in vain
So handsome was my Creole girl from the Lakes of Pontchartrain
I asked her if she'd marry me, she'd said it could never be
For she had got another and he was far at sea
She said that she would wait for him and true she would remain
'Til he returned for his Creole girl from the Lakes of Pontchartrain
So fair thee well me bonny o' girl I never see no more
But I'll ne'er forget your kindness and the cottage by the shore
And at each social gathering a flowin' glass I'll raise
And drink a health to me Creole girl from the Lakes of Pontchartrain
---
.
うるわしの湖
返信削除(ポンチャトレインの湖)
ある晴れた朝のこと、私は旅に出た
なくした金の穴埋めをどこかでしようと
街は栄えたけれど暮らしはきつくなり
私は思い憧れた、あの麗しの湖を
朝の日ざしの中、列車に乗り込んだ
日暮れまで乗ったあとで大地に身を横たえ
見知らぬ人ばかり友達もいない
彼女と知り合うまでは、あの麗しの湖で
お嬢さん、この街では私は歓迎されません
危険さえなければあの森で眠るのに
いらっしゃい旅人よ、歓迎しましょう
だれひとり追い出したりしない、あの麗しの湖では
彼女は家へ招いてくれ、親切にしてくれた
彼女の肩の上に輝く黒い髪
どんな偉い画家も描くことはできない
それほどまでに美しかった、あのうるわしの湖で
「結婚しよう」私は言った、でも彼女は首を横に振り
「私には海へ行った恋人が今もいて、
彼の帰りを待ってる、裏切ったりできない、
彼が帰ってくるまではこの麗しの湖へ」
お別れさ、お嬢さんもう二度と戻らない
でも決して忘れないあなたの親切は
グラス傾けるたびに、私は祈るでしょう
あなたが元気でいることを、あの麗しの湖で
【ネタばれ注意】ディラン明日フジロック降臨!直前の韓国公演セットリスト、そして、な、なんと・・・ | HIGH-HOPES(洋楽ロック)
返信削除https://gamp.ameblo.jp/high-hopes/entry-12393924992.html?__twitter_impression=true
<2018/7/27 Seoul, South Korea at Oympic Gymnastics Arena Setlist>
1 All Along The Watchtower/見張塔からずっと (『ジョン・ウェズリー・ハーディング』1967) ギター
2 Don't Think Twice, It's All Right/くよくよするなよ (『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』 1963)
3 Highway 61 Revisited/追憶のハイウェイ61 (『追憶のハイウェイ61』 1965)
4 Simple Twist Of Fate/運命のひとひねり (『血の轍』1975)
5 Duquesne Whistle/デューケイン・ホイッスル (『テンペスト』 2012)
6 When I Paint My Masterpiece/マスターピース (『グレイテスト・ヒッツ第2集』 1971)
7 Honest With Me/オネスト・ウイズ・ミー (『ラヴ・アンド・セフト』 2001)
8 Tryin' To Get To Heaven/トライン・トゥ・ゲット・トゥ・ヘヴン (『タイム・アウト・オブ・ マインド』 1997)
9 Make You Feel My Love/メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ (『タイム・アウト・オブ・ マインド』 1997)
10 Pay In Blood/ペイ・イン・ブラッド (『テンペスト』 2012)
11 Tangled Up In Blue/ブルーにこんがらがって (『血の轍』1975)
12 Early Roman Kings/アーリー・ローマン・キングズ (『テンペスト』 2012)
13 Desolation Row/廃墟の街 (『追憶のハイウェイ61』 1965)
14 Love Sick/ラヴ・シック (『タイム・アウト・オブ・ マインド』 1997)
15 Autumn Leaves /枯葉 (『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』2015)
16 Thunder On The Mountain/サンダー・オン・ザ・マウンテン (『モダン・タイムズ』 2005)
17 Soon After Midnight/スーン・アフター・ミッドナイト (『テンペスト』 2012)
18 Gotta Serve Somebody/ガッタ・サーヴ・サムバディ (『スロー・トレイン・カミング』 1979)
(encore)
19 Blowin' In The Wind/風に吹かれて (『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』 1963)
20 Ballad Of A Thin Man/やせっぽちのバラッド (『追憶のハイウェイ61』 1965)
下記は1st Legの最終日のイタリア、ヴェローナ公演のセットリスト。上記と比べると青字部分が違ってます。
<2018/4/27 Verona, Italy st Anfiteatro Arena di Verona Setlist>
1 Things Have Changed (Bob on Piano) /シングス・ハヴ・チェンジド (『Wonder Boys"(OST)』 2001)
2 Don't Think Twice, It's All Right (Bob on Piano) /くよくよするなよ (『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』 1963)
3 Highway 61 Revisited (Bob on Piano) /追憶のハイウェイ61 (『追憶のハイウェイ61』 1965)
4 Simple Twist Of Fate (Bob on Piano) /運命のひとひねり (『血の轍』1975)
5 Duquesne Whistle (Bob on Piano) /デューケイン・ホイッスル (『テンペスト』 2012)
6 Melancholy Mood (Bob center stage) /メランコリー・ムード (『フォールン・エンジェルズ』 2016)
7 Honest With Me (Bob on Piano) /オネスト・ウイズ・ミー (『ラヴ・アンド・セフト』 2001)
8 Tryin' To Get To Heaven (Bob on piano) /トライン・トゥ・ゲット・トゥ・ヘヴン (『タイム・アウト・オブ・ マインド』 1997)
9 Come Rain Or Come Shine (Bob center stage) /カム・レイン・オア・カム・シャイン (『フォールン・エンジェルズ』 2016)
10 Pay In Blood (Bob on Piano) /ペイ・イン・ブラッド (『テンペスト』 2012)
11 Tangled Up In Blue (Bob on Piano) /ブルーにこんがらがって (『血の轍』1975)
12 Early Roman Kings (Bob on Piano) /アーリー・ローマン・キングズ (『テンペスト』 2012)
13 Desolation Row (Bob on Piano) /廃墟の街 (『追憶のハイウェイ61』 1965)
14 Love Sick (Bob on Piano) /ラヴ・シック (『タイム・アウト・オブ・ マインド』 1997)
15 Autumn Leaves (Bob center stage) /枯葉 (『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』2015)
16 Thunder On The Mountain (Bob on Piano) /サンダー・オン・ザ・マウンテン (『モダン・タイムズ』 2005)
17 Soon After Midnight (Bob on piano) /スーン・アフター・ミッドナイト (『テンペスト』 2012)
18 Long and Wasted Years (Bob center stage) /ロング・アンド・ウェイステッ ド・イヤーズ (『テンペスト』 2012)
(encore)
19 Blowin' In The Wind (Bob on Piano) /風に吹かれて (『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』1963)
20 Ballad Of A Thin Man (Bob on Piano) /やせっぽちのバラッド (『追憶のハイウェイ61』 1965)
2018年のセットリストを考察すると、フジロックでのセットリストの見どころはこんな感じか?一時間半なのでちょっと曲は少なくなるでしょうが。
いよいよ開幕したフジロック。Rolling Stone Japanでは29日に出演するボブ・ディランのアーカイブを再構成し、ライブ前日まで全12回の連載記事をお届けする。最終回は『ラヴ・アンド・セフト』のテーマについて。
返信削除1997年にリリースした『タイム・アウト・オブ・マインド』以降、ボブ・ディランは何度目かの全盛期を迎えている。同作はグラミー賞の最優秀アルバム賞を獲得。2000年には映画『ワンダー・ボーイズ』の主題歌「シングス・ハヴ・チェンジド」がアカデミー歌曲賞を受賞した。そして、2006年作の『モダン・タイムス』では、30数年ぶりの全米1位を獲得している。ここでは、近年のディラン復活の足掛かりの一つであり、最新のライブでも収録曲の「ホネスト・ウィズ・ミー」がセットリストに織り込まれている『ラヴ・アンド・セフト』(2001年)についての貴重なインタビューを振り返りたい。
「もし人生が何かを教えてくれるとしたら、それは、男も女も権力を得るために何でもやるということ」
『ラヴ・アンド・セフト』はロックンロール以前の時代に立ち返り、シカゴ・ブルースやティン・パン・アレーのクルーニング、ジャンプ・ブルース、ウェスタン・スウィングなどを探求したアルバムだ。しかし、『時代は変わる』(1963年)が単なるプロテスト・アルバムではなかったように、『ラヴ・アンド・セフト』も単にアメリカ音楽をなぞっただけのアルバムではない。
ディランはこのアルバムのテーマについて、ローリングストーンの取材でこのように語っている。
「基本的にこのアルバムの曲は、俺の他の多くの曲と似たようなことを歌っているんだ。ビジネスや政治、戦争、そして傍らには恋人についての曲もある」
このように前置きした上で、ディランはこう続けている。
「アルバム全体のテーマは“権力”だ。もし人生が何かを教えてくれるとしたら、それは、男も女も権力を得るために何でもやるということ。このアルバムは、権力や富、知識や救済を取り上げている。俺はそんな
返信削除ディランのフジロック公演セトリ
全16曲
ボブ ディラン2018/7/29 Fuji Rock Festival 2018 Setlist
1. Things Have Changed (Bob on Piano)/シングス·ハヴ·チェンジド( 『Wonder Boys" (OST) 』 2001)
2 . It Ain't Me, Babe/悲しきベイブ(『アナザー·サイド·オブ·ボブ·ディラン』1964)
3.Highway 61 Revisited/追憶のハイウェイ61 (『追憶のハイウェイ61 1965)
4.Simple Twist Of Fate/運命のひとひねり(『血の轍』1975)
5.Duquesne Whistle/デューケイン·ホイッスル(『テンペスト』2012)
6, when I Paint My Masterpiece/マスタピース(『グレイテスト·ヒッツ第2集』1971)
7, Honest With Me/オネスト·ウィズ·ミー(『ラヴ·アンド·セフト』2001)
8, Tryin' To Get To Heaven/トライン· トウ·ゲット·トゥ·ヘヴン(『タイム·アウト ·オブ·マインド』1997)
9. Don't Think Twice, It's All Right/くよくよするなよ(『フリーホイーリン·ポブ·ディラン』1963)
10. Thunder On The Mountain/サンダー・オン·ザ·マウンテン(『モダン·タイムズ』2005
11 . Make You Feel My Love/メイク·ユー・フィール·マイ·ラヴ(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
12. Early Roman Kings/アーリー·ローマン·キングズ(『テンペスト』2012)
13. Desolation Row/廃墟の街(『追憶のハイウェイ』1965)
14. Love Sick/ラヴ·シック(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
15, Ballad Of A Thin Man/やせっぽちのパラッド(『追憶のハイウェイ61』1965)
16.Blowin' In The Wind/風に吹かれて(『フリーホイーリン·ボブ·ディラン1963)
1Things Have
2悲しきベイブ
3ハイウェイ61
4運命のひとひねり
5Duquesne Whistle
6傑作
7Honest With Me
8Tryin’ To Get To Heaven
9くよくよするなよ
10Thunder On The Mountain
11make you feel my love
12アーリーローマンキング
13廃墟
14Love Sick
15やせっぽち
16風に吹かれて
アソシエーションmod:1→
ネーションmod:2→
ステートmod:3→
キャピタルmod:0
の順で4周
漏れがあったらすみません
シナトラカバーのないディラン
ジャック・ジョンソンのバンドでディランが歌えばいい
追記:
アソシエーションの位置にある曲が自由で対等な立場から(ステートに)対抗する
things ,
duquesne,
くよくよするなよ
廃虚
ネーションの位置にある曲は喪失によって浮かび上がる共同体の歌
悲しきベイブ
傑作
サンダー
ラブシック
ステートの位置にある曲は原理を歌う
61,
honest with you
make you feel my love,
痩せっぽち
キャピタルの位置にある曲は恋愛を含めた交感の歌
運命のひとひねり
get to heaven
ローマンキング
風に吹かれて
things ,
悲しきベイブ
61,
運命のひとひねり
duquesne,
傑作
honest with you
get to heaven
くよくよするなよ
サンダー
make you feel my love,
ローマンキング
廃虚
ラブシック
痩せっぽち
風に吹かれて
アソシエーション
ネーション
ステート
キャピタル
実は全体がさらにブロック状の交換図になっている 4×4=16
11,make you feel my love, 10,サンダー 7,honest with you 6,傑作
12,ローマンキング 9,くよくよするなよ ← 8,get to heaven 5,duquesne
↓ ↑
15,痩せっぽち 14,ラブシック 3,ハイウェイ61, 2,悲しきベイブ
16,風に吹かれて 13,廃虚 4,運命のひとひねり 1,things ,
各ブロックで新旧織り交ぜている
ステートにおける原理の追求がディランの特徴
それに対抗する(各右下の)アソシエーションも
同様にネーションとキャピタルも対立する
ローマンキングは現代ニューヨークのギャングのことらしい
それでも傑作との間に対比(ネーションvsキャピタル)が成り立つ
恋愛に対する両極的対応を歌う悲しきベイブとラブシックは同じネーションに位置するが
大枠、全体としてはアソシエーションからキャピタルへの移行である
全体を通じてmake feel my loveはカント的格律である
thingsの中にこうした構造がある
1,6,11,16という四隅が重要だ
これらヒューリスティックな見立てを実証してもらっても構わない
強調したいのは柄谷の理論に対応するような強度を持つ芸術作品が同時代に
可能せとしてあり得るということだ
映画作品ではエイゼンシュテインが想起されるが
同時代では難しい
黒澤と成瀬はそうした視点から見返すべきだ
(絓秀実が成瀬のあらくれを似たような視点から褒めている)
how many roads
how does it feel
how much
howはキャピタルを指し示す
自由から入り自由から出る
自由を重んじているからこの曲順になる
柄谷のabcxは平等を重んじる順だ
返信削除ディランのフジロック公演セットリスト
全16曲
ボブ ディラン2018/7/29 Fuji Rock Festival 2018 Setlist
1. Things Have Changed (Bob on Piano)/シングス·ハヴ·チェンジド( 『Wonder Boys" (OST) 』 2001)
2 . It Ain't Me, Babe/悲しきベイブ(『アナザー·サイド·オブ·ボブ·ディラン』1964)
3.Highway 61 Revisited/追憶のハイウェイ61 (『追憶のハイウェイ61 1965)
4.Simple Twist Of Fate/運命のひとひねり(『血の轍』1975)
5.Duquesne Whistle/デューケイン·ホイッスル(『テンペスト』2012)
6, when I Paint My Masterpiece/マスタピース(『グレイテスト·ヒッツ第2集』1971)
7, Honest With Me/オネスト·ウィズ·ミー(『ラヴ·アンド·セフト』2001)
8, Tryin' To Get To Heaven/トライン· トウ·ゲット·トゥ·ヘヴン(『タイム·アウト ·オブ·マインド』1997)
9. Don't Think Twice, It's All Right/くよくよするなよ(『フリーホイーリン·ポブ·ディラン』1963)
10. Thunder On The Mountain/サンダー・オン·ザ·マウンテン(『モダン·タイムズ』2005
11 . Make You Feel My Love/メイク·ユー・フィール·マイ·ラヴ(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
12. Early Roman Kings/アーリー·ローマン·キングズ(『テンペスト』2012)
13. Desolation Row/廃墟の街(『追憶のハイウェイ』1965)
14. Love Sick/ラヴ·シック(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
15, Ballad Of A Thin Man/やせっぽちのパラッド(『追憶のハイウェイ61』1965)
16.Blowin' In The Wind/風に吹かれて(『フリーホイーリン·ボブ·ディラン1963)
記載法を変えると、
1Things Have
2悲しきベイブ
3ハイウェイ61
4運命のひとひねり
5Duquesne Whistle
6傑作
7Honest With Me
8Tryin’ To Get To Heaven
9くよくよするなよ
10Thunder On The Mountain
11make you feel my love
12アーリーローマンキング
13廃墟
14Love Sick
15やせっぽち
16風に吹かれて
4曲ずつ柄谷の交換図のように主題が転換している
柄谷の交換図は自由↓と平等→という二つのパラメータだけで成り立っている点がポイントだ
アソシエーションmod:1→
ネーションmod:2→
ステートmod:3→
キャピタルmod:0
の順で4周
アソシエーション
ネーション
ステート
キャピタル
実は全体がさらにブロック状の交換図になっている 4×4=16
11,make you feel my love, 10,サンダー 7,honest with you 6,傑作
12,ローマンキング 9,くよくよするなよ ← 8,get to heaven 5,duquesne
↓ ↑
15,痩せっぽち 14,ラブシック 3,ハイウェイ61, 2,悲しきベイブ
16,風に吹かれて 13,廃虚 4,運命のひとひねり 1,things ,
各ブロックで新旧織り交ぜている
ステートにおける原理の追求がディランの特徴
それに対抗する(各右下の)アソシエーションも
同様にネーションとキャピタルも対立する
ローマンキングは現代ニューヨークのギャングのことらしい
それでも傑作との間に対比(ネーションvsキャピタル)が成り立つ
恋愛に対する両極的対応を歌う悲しきベイブとラブシックは同じネーションに位置するが
大枠、全体としてはアソシエーションからキャピタルへの移行である
全体を通じてmake feel my loveはカント的格律である
thingsの中にこうした構造がある
1,6,11,16という四隅が重要だ
これらヒューリスティックな見立てを実証してもらっても構わない
強調したいのは柄谷の理論に対応するような強度を持つ芸術作品が同時代に
可能せとしてあり得るということだ
映画作品ではエイゼンシュテインが想起されるが
同時代では難しい
黒澤と成瀬はそうした視点から見返すべきだ
(絓秀実が成瀬のあらくれを似たような視点から褒めている)
how many roads
how does it feel
how much
howはキャピタルを指し示す
自由から入り自由から出る
自由を重んじているからこの曲順になる
柄谷のabcxは平等を重んじる順だ
対してディランは直感でまずアソシエーションを掴む
1時間半の制約が偶々16曲という絶妙な曲数を実現させた。
漏れがあったらすみません
シナトラカバーのないディラン
ジャック・ジョンソンのバンドでディランが歌えばいい
追記:
アソシエーションの位置にある曲が自由で対等な立場から(ステートに)対抗する
things ,
duquesne,
くよくよするなよ
廃虚
ネーションの位置にある曲は喪失によって浮かび上がる共同体の歌
悲しきベイブ
傑作
サンダー
ラブシック
ステートの位置にある曲は原理を歌う
61,
honest with you
make you feel my love,
痩せっぽち
キャピタルの位置にある曲は恋愛を含めた交感の歌
運命のひとひねり
get to heaven
ローマンキング
風に吹かれて
things ,
悲しきベイブ
61,
運命のひとひねり
duquesne,
傑作
honest with you
get to heaven
くよくよするなよ
サンダー
make you feel my love,
ローマンキング
廃虚
ラブシック
痩せっぽち
風に吹かれて
アソシエーション
ネーション
ステート
キャピタル
返信削除ディランのフジロック公演セットリスト
全16曲
ボブ ディラン2018/7/29 Fuji Rock Festival 2018 Setlist
1. Things Have Changed (Bob on Piano)/シングス·ハヴ·チェンジド( 『Wonder Boys" (OST) 』 2001)
2 . It Ain't Me, Babe/悲しきベイブ(『アナザー·サイド·オブ·ボブ·ディラン』1964)
3.Highway 61 Revisited/追憶のハイウェイ61 (『追憶のハイウェイ61 1965)
4.Simple Twist Of Fate/運命のひとひねり(『血の轍』1975)
5.Duquesne Whistle/デューケイン·ホイッスル(『テンペスト』2012)
6, when I Paint My Masterpiece/マスタピース(『グレイテスト·ヒッツ第2集』1971)
7, Honest With Me/オネスト·ウィズ·ミー(『ラヴ·アンド·セフト』2001)
8, Tryin' To Get To Heaven/トライン· トウ·ゲット·トゥ·ヘヴン(『タイム·アウト ·オブ·マインド』1997)
9. Don't Think Twice, It's All Right/くよくよするなよ(『フリーホイーリン·ポブ·ディラン』1963)
10. Thunder On The Mountain/サンダー・オン·ザ·マウンテン(『モダン·タイムズ』2005
11 . Make You Feel My Love/メイク·ユー・フィール·マイ·ラヴ(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
12. Early Roman Kings/アーリー·ローマン·キングズ(『テンペスト』2012)
13. Desolation Row/廃墟の街(『追憶のハイウェイ』1965)
14. Love Sick/ラヴ·シック(『タイム·アウト·オブ·マインド』1997)
15, Ballad Of A Thin Man/やせっぽちのパラッド(『追憶のハイウェイ61』1965)
16.Blowin' In The Wind/風に吹かれて(『フリーホイーリン·ボブ·ディラン1963)
記載法を変えると、
1Things Have
2悲しきベイブ
3ハイウェイ61
4運命のひとひねり
5Duquesne Whistle
6傑作
7Honest With Me
8Tryin’ To Get To Heaven
9くよくよするなよ
10Thunder On The Mountain
11make you feel my love
12アーリーローマンキング
13廃墟
14Love Sick
15やせっぽち
16風に吹かれて
4曲ずつ柄谷の交換図のように主題が転換している
柄谷の交換図は自由↓と平等→という二つのパラメータだけで成り立っている点がポイントだ
アソシエーションmod:1→
ネーションmod:2→
ステートmod:3→
キャピタルmod:0
の順で4周
アソシエーション
ネーション
ステート
キャピタル
実は全体がさらにブロック状の交換図になっている 4×4=16
11,make you feel my love, 10,サンダー 7,honest with you 6,傑作
12,ローマンキング 9,くよくよするなよ ← 8,get to heaven 5,duquesne
↓ ↑
15,痩せっぽち 14,ラブシック 3,ハイウェイ61, 2,悲しきベイブ
16,風に吹かれて 13,廃虚 4,運命のひとひねり 1,things ,
各ブロックで新旧織り交ぜている、ラブソングも…
各ブロックから抽出すると、
アソシエーションの位置にある曲が自由で対等な立場から(ステートに)対抗する歌
things ,
duquesne,
くよくよするなよ
廃虚
ネーションの位置にある曲は喪失によって浮かび上がる共同体の歌
悲しきベイブ
傑作
サンダー
ラブシック
ステートの位置にある曲は原理の歌
61,
honest with you
make you feel my love,
痩せっぽち
キャピタルの位置にある曲は恋愛を含めた交感の歌
運命のひとひねり
get to heaven
ローマンキング
風に吹かれて
ステートにおける原理の追求がディランの最大の特徴
それに対抗する(各右下の)アソシエーションも
同様にネーションとキャピタルも対立する
ローマンキングは現代ニューヨークのギャングのことらしい
それでも傑作との間に対比(ネーションvsキャピタル)が成り立つ
恋愛に対する両極的対応を歌う悲しきベイブとラブシックは同じネーションに位置するが
大枠、全体としてはアソシエーションからキャピタルへの移行である
全体を通じてmake feel my loveはカント的格律である
thingsの中にこうした構造がある
1,6,11,16という四隅が重要だ
これらヒューリスティックな見立てを実証してもらっても構わない
強調したいのは柄谷の理論に対応するような強度を持つ芸術作品が同時代に
可能せとしてあり得るということだ
映画作品ではエイゼンシュテインが想起されるが
同時代では難しい
黒澤と成瀬はそうした視点から見返すべきだ
(絓秀実が成瀬のあらくれを似たような視点から褒めている)
how many roads
how does it feel
how much
基本的にhowはキャピタルを指し示す
自由から入り自由から出る
自由を重んじているからこの曲順になる
だから最後の曲はライクアローリングストーンでも良かった
柄谷のabcxは平等を重んじる順だ
対してディランは直感でまずアソシエーションを掴む
シナトラカバーのないディラン
ジャック・ジョンソンのバンドでディランが歌えばよかった…
1時間半の制約が偶々16曲という絶妙な曲数を実現させた。
《2012年のローリングストーン誌のインタビューでマイケル・ギルモアを相手にディランが語っていた。「最善は尽くすよ。でも、いつも必ず何かが足りない。その足りないものがライブ会場の観客なんだよ」と》
返信削除http://rollingstonejapan.com/articles/detail/28918
ボブ・ディラン、2018年のセットリストを大改造
rollingstonejapan.com/articles/detai…
#ボブ・ディラン
https://catsberryrecords.at.webry.info/200601/article_7.html
返信削除zoom RSS すべてを悟らせふるさとへ。「BOB DYLAN NO DIRECTION HOME」
<< 作成日時 : 2006/01/27 00:44 >>
トラックバック 0 / コメント 4
MARTIN SCORSESE監督による、「BOB DYLAN NO DIRECTION HOME」を観た。
世に出ようとしているソング・ライターやシンガーに言いたいのだが、
今流行しているものはすべて無視し、忘れるようにした方がいい。
ジョン・キーツやメルヴィルを読んだり、ロバート・ジョンソンや
ウディー・ガスリーを聞いた方がよっぽどいい。
BOB DYLAN
ロバート・アレン・ジマーマンの、生い立ちから66年7月のバイク事故までの自他伝記録映画。
朽ち果てたとあるミネソタの田舎町で。電気屋の息子は、お仕着せの人生を捨てた。
フォークと。カントリーと。ロックンロールと。そこにある禁断の果実を全て食べた。
世界終末時計が、残り5分前を切った50年代。人々は怯え、反抗と離脱は禁忌であった。
時代の無血変革を必要とした60年代。社会不安は戦争と暴力を背景に道理の意味を問うた。
その時、アメリカ民俗音楽の反骨の衣をまとった音楽青年は、誰に言われるまでもなく、
嚆矢の矢を放った。人々は熱狂し、怒り、無視し、祭り上げた。が、彼は依然として歌い続けた。
好かれ、嫌われ、妬まれ、拝まれ、質問攻めされ、模倣された。が、彼は依然として歌い続けた。
時代の、世代の代弁者と言われ、商業主義者と罵られた。が、彼は依然として歌い続けた。
彼は誰に知られることもなく、歌い始め、多くの人が彼の歌を知るようになっても、歌い続けた。
BOB DYLANを、既に名声を確立したロックの大人物としてしか見ていない人々には、
個人的には吐き気がする。学校の必須科目的に彼の軌跡を知ろうとする
よそよそしいロックのお勉強家さんたちは、どれだけ彼のしたことに関して詳しくなろうとも、
所詮、彼の魂との溝は埋まらない。彼の音楽に出会うということは、彼の音楽を聴いて、
その人の世界の見え方が180度もひっくり返るってことだ。出会うというのはそういうことだ。
どんな変わり方をするかは人それぞれであろうが、何も感じないのであれば、
その人には別に縁もなかったってコトだろう。素通り出来るものは世の中にはたくさんある。
そんな人を、別に非難する気もないが、別の音楽を聴けばいい。ただ、そういうことだ。
僕だって十代の頃、初めて聞いた「血の轍」は、みんな同じ曲に聞こえてピンと来なかった。
気がついたらこのザマだ。ここ数年もの間、ずっと彼のことが気になっている。一体ヤツは何者だ?
この頃の彼と彼の音楽には、他の誰の表現とも同じようでいて、他の誰の表現とも決定的に違う
何かが潜んでいる。それは、先達や、フォロワーとの相互の感性の乗り入れを交えてもなお、
依然、彼は自分の嵐の中に居続けたということだ。これは特筆すべきことで、その中心的視座に
あったものは、直感だったんじゃないか。詩的表現においても、音楽性の変遷においても、
その転換の判断を彼は、もっぱら直感に任せているように見える。
それ以外の要素は忌み嫌い、掃いて捨てるかのように。実際、彼は自分の書き上げた歌さえも
多くは掃いて捨ててた。ほんの一握りが記録物として残っている。
(彼は、ライヴこそが自分の音楽の神髄であり、最良のものはレコードにすらなっていないと振り返る。)
この圧倒的なボリュームの映像と言動の塊は、天空になぞらえば快晴の夜の天の川のよう。
フォークから、ロックンロールへの大転換。スクエアなインテリへ唾を吐きかける66年5月17日。
名詞は動詞に化け、動詞は形容詞に食ってかかる。形容詞は何も出来ずに名詞のように
うずくまる。バンドは、悪魔のような音をブッ放つ。音圧はピークを切り、音は割れ、
ピート・シーガーさえも怒り心頭、斧を振りかざし、音響コードを断ち切ろうとする。
何も知らされていなかった観客は、阿鼻叫喚。反対派は罵声を上げ、
「ユダ(裏切り者)!!」と叫び散らす。
「お前は嘘つきだ!」 「俺はお前を信じない!」とDYLANは、鋭く返す。
「デカイ音でやろうぜ!!」
爆音。ロックンロールの美しき不協和音。反逆の通奏低音を伴って大爆発。
奇蹟が怒った瞬間だよ。
彼のスゴいところは、思いつきでも、ハッタリでも必ず最後まで突き通すところ。
信念があり、情熱があり、人を魅了する不思議な力があった。やっていることに確信があった。
何か信じていたんだろうな。凡人肌の天才。ドコにでもいるような感じで、ドコにもいないタイプ。
映像に見る、若い頃の彼は、信じられないほど美しい。
必然を伴った表現者には聖霊が宿ると言う。ウソかホントか知らないけど。
この映画が捉えた、DYLANの面差しには、思わず悪寒が走るほどの凄みがある。
当時を振り返り続ける現在のDYLANでさえ、この頃のDYLANを前にしては、
脇役に徹しているほどだ。スゴいな。これはホントに凄い。筆舌に尽くしがたい記録映画だ。
BOB DYLAN / 11のあらましな墓碑銘 (より、つまみ食い的抜粋。)
さよう わたしは思想ドロボー
だが 誓って 魂のぬすっ奴じゃない
わたしは建て 建てなおした
海辺の砂を待っているものの上に
たくさんの城をきざむ
わたしの時間の前に
開かれているものの上に
ひとつのコトバ ひとつの調子 ひとつの物言 ひとつの行
わたしは心をひらく
そしてわたしの戸棚思想裏庭的雰囲気をみとめる
ちがう わたしは抵抗しすばやくツバを吐く
コトバという武器で
素朴な歳月を
ころがりつづけてきた曲につつみ
うまくつかってるネとわたしをからかう
それらをつくりかえ弦をやりかえ
自分自身の世界を
それをたべ それが餌をたべないよう
おさえつけておくすべての口から
それを守るために
古い音から新しい音をつくり
古いコトバから新しいコトバを作り
新しい規則なんて気にしない
わたしの感覚をうち おろす おろす
おぼれるべき時は おぼれる おぼれる
わたしの行手はたくさんの 花で 花の音で
祝福されている 地上の人々の失われた声をひきずり
あげる あげる より高く より高く
すべての人々 信条にかかわりなく
言葉にかかわりなく 土地にかかわりなく
すべての人々は 同じコトバでわらい
同じコトバで泣くのだから
限りなく 限りなく すべて限りなく
すべてのうた ひとつの大きなうたの世界
ひとたびのびやかに転身しうたえば
みんな貸付けだ
『ピアニストを撃て』 という映画があって
最後の行はいう
「音楽だ、きみ それが神髄だ」
宗教的な一行だ
外では 鐘がならされ
そしていまでも なっている
BOB DYLAN / NO DIRECTION HOME OFFICIAL HP
http://www.imageforum.co.jp/dylan/
BOB DYLAN OFFICIAL HP
http://www.bobdylan.com/
画像
https://www.azlyrics.com/lyrics/bobdylan/licensetokill.html
返信削除Bob Dylan Lyrics
License To Kill
Man thinks 'cause he rules the earth he can do with it as he please
And if things don't change soon, he will
Oh, man has invented his doom
First step was touching the moon.
Now there's a woman on my block
She just sit there as the night grows still
She say who gonna take away his license to kill ?
Now, they take him and they teach him and they groom him for life
And they set him on a path where he's bound to get ill
Then they bury him with stars
Sell his body like they do used cars.
Now, there's a woman on my block
She just sit there facing the hill
She say who gonna take away his license to kill ?
Now, he's hell-bent for destruction, he's afraid and confused
And his brain has been mismanaged with great skill
All he believe are his eyes
And his eyes, they just tell him lies.
But there's a woman on my block
Sitting there in a cold chill
She say who gonna take away his license to kill ?
Ya may be a noisemaker, spirit maker
Heartbreaker, backbreaker
Leave no stone unturned
May be an actor in a plot
That might be all that you got
'Til your error you clearly learn.
Now he worships at an altar of a stagnant pool
And when he sees his reflection, he's fulfilled
Oh, man is opposed to fair play
He wants it all and he wants it his way.
Now, there's a woman on my blocks
She just sit there as the night grows still
She say who gonna take away his license to kill ?
ウドー音楽事務所の「外タレ招聘事情」ときには付き人の如く
返信削除https://smart-flash.jp/entame/65351
エンタメ・アイドル 2019.03.22
AD
ガバガバ開き毛穴に悩む人に朗報!「毛穴が見違える」TVでも話題の○○が本当に凄い...
Sponsored
詳細を見る
日本文化好きのボーイ・ジョージ(左)に高橋代表が着物を用意
夜な夜な必死にラジオをエアチェックしたあのころ、「外タレ」たちのサウンドに、日本中が夢中だった。そして待ちに待った来日公演、ポスターには「ウドー音楽事務所」と書かれていた。
とある日本の音楽雑誌が、ディープ・パープルのギタリストであるリッチー・ブラックモアに取材を申し込んだ。マネジメントサイドは、こう答えた。
【関連記事:イチロー夫人「300億円財テク」】
「ノーだ。だが、もしウドーのタック(後出の高橋代表)が来るなら、取材を受けてもいい」
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ザ・ローリング・ストーンズ、エアロスミス……。海外のビッグアーティストと、ウドー音楽事務所は、半世紀以上、強い絆で結ばれている。
同社50周年を機に、「ウドーの生き字引」代表取締役・高橋辰雄氏(正しい表記は、はしご高)が、半世紀の歩みを語った。
「1967年に有働誠次郎が会社を立ち上げ、米軍のベースキャンプや将校クラブなどをブッキングしていました。サミー・デイヴィスJr、ナット・キング・コール、ジャクソン5とか。
まだプロモーターが『呼び屋』と呼ばれていた時代ですね。1971年からロック、プログレ、ポップスと、いろんなアーティストが来日するようになりました」(高橋代表、以下同)
日本でコンサートを開催したければ、ウドーに頼めばいい。「ミスター・ウドー」の名前は、わずか数年で、エージェントたちに浸透していった。
ウドーが担う業務は、コンサートの運営、制作、アーティストやスタッフの衣食住の手配など、じつに幅広い。
「日本の会場のスケジュールを押さえて、アーティスト側と交渉します。洋楽だと、日程が決まるのが早くても6、7カ月前。なかには、3カ月前というケースもあります。
スケジュールが組みやすい邦楽が金、土、日を押さえてしまうので、どうしても洋楽はウイークデーが多くなる。
日程が決まると、次はギャラの交渉。基本は、お客さんの入りに関係なく同じです。チケットの売り上げが一定数を超えたら、追加のボーナスを支払う、という場合もあります」
契約が決まると、「ライダー」と呼ばれる手配書が、ウドーに届く。そこには、アーティスト側からの要望が、事細かに記されている。
メンバーの宿泊先は、5つ星のホテルで、会場まで車で15分の距離。窓が開けられる部屋。ツアーマネージャーもアーティストと同じホテルに宿泊。
24時間アテンドできる態勢を取る。従業員やVIPだけが使える、裏の動線を使用できるように。ホテルのメニューにない料理を用意する……等々。
「僕らは、見かけだけは『イエスマン』にならなきゃいけない。イエスマンになりつつ、うまくオペレーションをしていく。
彼らのオーダーは、たんなるわがままではなく、アメリカやイギリスではこんなスタイルでやっている、ということ。相手をリスペクトして、理解して対応する。
どこまで我々が応えられるのか、というのがクオリティですね。言い換えれば、演歌の付き人、もしくは、ベビーシッターのようなもの(笑)」
ウドー音楽事務所の「外タレ招聘事情」ときには付き人の如く
返信削除エンタメ・アイドル 2019.03.22
AD
キャンプギアだけじゃない。スノーピークのウェアや小物がおしゃれで機能的
Sponsored
詳細を見る
1977年初来日した「KISS」のジーン・シモンズ(左)と高橋代表
「とはいえ、どんなに頑張っても、できないことがある。そのときは、できない理由をきちんと説明する。彼らは結果だけを求めるわけではなくて、プロセスも大事にする。そのプロセスの積み重ねがいい結果を生み、信用に繫がっていくものだと思う。
また、海外のアーティストのマネージャーは、弁護士が多いんです。エリック・クラプトンやジェフ・ベックもそう。契約書をチェックしたり、仕事のリスクを考えたりするのが、ビジネスマネージャーの役割。
我々には、英語力や相手の考え方を先回りする気遣いなど、さまざまなスキルが必要になりますが、海外のマネージャーから学ぶことも多々あります」
一方で、ライブのセットリストについて意見を求められ、「日本ではとくにこの曲は人気があるよ」と、アドバイスすることもあった。もてなす側ともてなされる側、という関係値以上の付き合いがあった。
「いいホテルに泊まって、美味しいものを食べて、精神的なプレッシャーを与えず、最高のコンディションでステージに上がってもらう。
それって、お客さんにとっても最高のこと。僕がこの仕事をやっていてよかったと思うのは、やっぱりいいライブを観たときなんです。ライブのエネルギーが自分の活力になる。
あと、世界のスーパースターと仕事するわけですから、なかなか体験できないことがたくさんある。だから言えないエピソードも多い(笑)。
今後、ウドーが目指すのは、5年後、10年後、15年後、長く続けられるアーティストを見つけて、招聘していくこと。ウドーは新人も育ててくれる、というイメージを作っていきたいですね」
1975年にウドーに入社した高橋代表は、40年以上、クラプトンのツアーマネージャーを務めた人物でもある。「最後に」と高橋代表が、ウドーの海外アーティスト公演でいい席をゲットする秘訣を教えてくれた。
「ウドーの有料会員になっておいていただくことです。アリーナ席は、有料会員の方の予約を優先して、前から埋めていきます。
年間数千円程度(注:4800円、税込み)ですから、めったに来日しないような、大好きな海外アーティストのライブでアリーナのいい席がとれたら、元が取れますよね(笑)」
ボブ・ディランから高橋代表への直筆メッセージ
ジェフ・ベックが高橋代表に贈った1986年軽井沢ライブ使用ギター
半世紀にわたるコンサート制作のなかで、アーティストたちがウドーに残したギターやサイン、当時のポスターなどの貴重な品々が展示される、「UDO 50th Anniversary Special Exhibition」が、有楽町マルイ8F特設会場で2019年3月31まで開催中。詳しいお問い合わせはウドー音楽事務所まで。
資料提供・ウドー音楽事務所
(週刊FLASH 2019年3月19日号)
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/03/22110446/singht_1.jpg
返信削除2019
返信削除書籍『ボブ・ディラン インタビュー大全』発売
2019/05/30 17:00掲載
ボブ・ディラン インタビュー大全
自伝より自伝的。語らなかった男が、語ってきたこと。20世紀の最重要ミュージシャンにして、現代アメリカが生んだ、最も偉大な詩人の軌跡を1冊に。書籍『ボブ・ディラン インタビュー大全』がDU BOOKSから6月21日発売予定。ノーベル文学賞受賞スピーチをふくむ、全年代の重要な発言を、時代背景の解説&ボブ・ディラン語録とともに収録。 45万字ディランの言葉。解説は萩原健太
■『ボブ・ディラン インタビュー大全』
ジェフ・バーガー
3,000円(本体価格/税別)
ISBN:9784866470726
発売年月:2019年6月
版型:A5
ページ数:496ページ
以下インフォメーションより
自伝より自伝的。
語らなかった男が、語ってきたこと。
ノーベル文学賞受賞スピーチをふくむ、
全年代の重要な発言を、時代背景の解説&ボブ・ディラン語録とともに収録。
20世紀の最重要ミュージシャンにして、
現代アメリカが生んだ、最も偉大な詩人の軌跡を1冊に。
セルフプロモーションの天才? 嘘つき? ビジネスマン?
時代の寵児? 公民権運動や反戦運動の若きリーダー?
解説:萩原健太
放送されなかったラジオインタヴュー、
あのノーラ・エフロンによる今となっては掲載誌不明のインタヴュー、
ナット・ヘントフによるプレイボーイ誌インタヴュー、ポール・ゾロによる創作術インタヴュー、
マリー・トラヴァース(ピーター・ポール&マリー)、マイケル・ギルモアによるインタヴューなど、
ファンならずとも読んでおきたい、決定版45万字ディランの言葉。
<インタヴュアー>
ノーラ・エフロン、ナット・ヘントフ、マイケル・ギルモア、ポール・ゾロ、イジー・ヤング、ピート・シーガー、ジョナサン・レセム、シス・カニンガム、ジル・ターナー、スーザン・エドミストン、ジョン・コックス、ポール・ジェイ・ロビンス、ボブ・ファース、クラース・バーリング、ジョン・コーエン、ハッピー・トラウム、ニール・ヒッキー、ランディ・アンダーソン、ポール・ヴィンセント、ポール・ガンバッチーニ、ミック・ブラウン、バート・クラインマン、アーティー・モーグル、ボブ・コバーン、ドン・マクリース、デヴィッド・ヘップワース、エリオット・ミンツ、ピーター・ウィルモス、ジョン・ドーレン、エド・ブラッドリー、ダグラス・ブリンクリー、ロバート・ラヴ
<著者について>
☆ジェフ・バーガー
40年以上活動を続けるベテラン音楽ジャーナリスト。
編書に『ジョン・レノン 音楽と思想を語る』、『Leonard Cohen On Leonard Cohen』、
『ブルース・スプリングスティーン インタビュー集』など。
音楽誌のみならず、ビジネス誌でも、インタヴュアー、ジャーナリストとして活躍。
父はアメリカのTVで初めてニュース・レポーターを務めたというチェスター・バーガー氏でジャーナリストの家系。
☆湯田賢司(ゆだ・けんじ)
1965年東京に生まれ仙台に育つ。
筑波大学で外国人のための日本語教育と言語学(音声学)を学んだ後、
詩人の故アレン・ギンズバーグが共同設立したコロラド州ボウルダー市のナローパ・インスティテュート(現ナローパ・ユニバーシティ)の文芸創作・文学学科を卒業。
1995年から翻訳業に携わり、ワイアード・ニュース、萱野茂『Ainu Tools』(共訳、ゆいでく、2014)などを手掛ける。
2019年には民族音楽学者で前衛映画作家のハリー・スミスのインタビュー集をカンパニー社から刊行予定。
関連ディスク
返信削除05: サラ
06: 女の如く
07: 天国への扉
08: 我が祖国
Disc 6
11/20:ケンブリッジ、マサチューセッツ州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ#~^
03: ハッティ・キャロルの寂しい死
04: 悲しみは果てしなく*
05: ドゥランゴのロマンス^*
06: イシス
07: 風に吹かれて*
08: ワイルド・マウンテン・タイム
09: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド^
10: ダーク・アズ・ダンジョン
11: アイ・シャル・ビー・リリースト
Disc 7
11/20:ケンブリッジ、マサチューセッツ州でのライヴ
01: 運命のひとひねり^*
02: オー、シスター
03: ハリケーン
04: コーヒーもう一杯
05: サラ
06: 女の如く#
07: 天国への扉#^
08: 我が祖国
Disc 8
11/21 午後:ボストン、マサチューセッツ州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ
03: ハッティ・キャロルの寂しい死
04: はげしい雨が降る
05: ドゥランゴのロマンス
06: イシス
07: 時代は変る
08: 聖オーガスティンを夢でみた
09: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド
10: ネヴァー・レット・ミー・ゴー
11: アイ・シャル・ビー・リリースト^
Disc 9
11/21 午後:ボストン、マサチューセッツ州でのライヴ
01: ミスター・タンブリングマン^
02: オー、シスター
03: ハリケーン
04: コーヒーもう一杯
05: サラ^
06: 女の如く
07: 天国への扉
08: 我が祖国
Disc 10
11/21 夜:ボストン、マサチューセッツ州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ
03: ハッティ・キャロルの寂しい死^
04: 悲しみは果てしなく#^
05: ドゥランゴのロマンス
06: イシス^
07: 風に吹かれて^
08: ザ・ウォーター・イズ・ワイド^
09: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド
10: ダーク・アズ・ダンジョン
11: アイ・シャル・ビー・リリースト
Disc 11
11/21 夜:ボストン、マサチューセッツ州でのライヴ
01: アイ・ドント・ビリーヴ・ユー
02: ブルーにこんがらがって#^
03: オー、シスター^
04: ハリケーン
05: コーヒーもう一杯^
06: サラ
07: 女の如く^
08: 天国への扉
09: 我が祖国
Disc 12
12/4:モントリオール、ケベック州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ
03: ハッティ・キャロルの寂しい死*
04: 今宵はきみと^
05: はげしい雨が降る^*
06: ドゥランゴのロマンス#
07: イシス#~
08: 風に吹かれて
09: ダーク・アズ・ダンジョン
10: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド
11: ネヴァー・レット・ミー・ゴー#~
12: 聖オーガスティンを夢でみた*
13: アイ・シャル・ビー・リリースト
Disc 13
12/4:モントリオール、ケベック州でのライヴ
01: イッツ・オール・オーヴァー・ナウ、ベイビー・ブルー^
02: ラヴ・マイナス・ゼロ / ノー・リミット^
03: ブルーにこんがらがって
04: オー、シスター
05: ハリケーン
06: コーヒーもう一杯#*
07: サラ#
08: 女の如く
09: 天国への扉
10: 我が祖国
Disc 14
ボーナス・ディスク:レア・パフォーマンス集
01: いつもの朝に*
02: 運命のひとひねり*
03: イシス
04: 神が味方
05: イッツ・オールライト・マ
06: ナイアガラフォールズ・ライヴのラジオ広告
07: アイラ・ヘイズのバラッド*
08: ユア・チーティン・ハート*
09: フォース・タイム・アラウンド
10: トラックス・オブ・マイ・ティアーズ
11: ジェシー・ジェームズ
12: 悲しみは果てしなく
# 映画『レナルド&クララ』 (1978年公開)収録
~ 4曲入りプロモEP『レナルド&クララ』 (1978年作)収録
^ 『ザ・ローリング・サンダー・レヴュー:ブートレッグ・シリーズ第5集』 (2002年作)収録
* 映画『ザ・ローリング・サンダー・レヴュー:マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説』 (2019年公開)収録
http://www.110107.com/s/oto/page/dylan_1975?gclid=EAIaIQobChMIi8v5s6bc4gIVxfpkCh3FEQSPEAEYASAAEgLSZvD_BwE
返信削除●絶頂期を迎えた三十代半ばのボブ・ディランが繰り広げた、創造性と自由と自信に溢れたツアー
返信削除●アメリカ建国200年を迎えた1975年、国内に祝賀ムードが漂う中で一石を投じたディラン
●アメリカ再発見と巨大化するロックビジネスの軌道修正を目指し、小さな会場を直前の告知で回った
●収録された148曲のうち、100曲以上は今までリリースされたことのない未発表音源
●ツアーでライヴ録音された5回の完全フルコンサートで10枚、最近新たに見つかったツアー・リハーサル音源で3枚、さらに希少な音源などをまとめた1枚を収めた記念碑的な14枚組CDボックス・セット
●ジョーン・バエズ、ミック・ロンソン、ランブリン・ジャック・エリオット、ボビー・ニューワースら素晴らしい共演者
●136Pの日本版ブックレットには約4万6千字の翻訳と書下ろしの詳細な解説に加え歌詞・対訳付
●6月12日、Netflixにてマーティン・スコセッシ監督映画『ローリング・サンダー・レヴュー』配信開始
収録曲
Disc 1
10/19:スタジオ・リハーサル、ニューヨーク
01: レイク・アンド・ランブリン・ボーイ*(未完成)
02: ドゥランゴのロマンス*(未完成)
03: リタ・メイ*
04: アイ・ウォント・ユー#(未完成)
05: ラヴ・マイナス・ゼロ / ノー・リミット*(未完成)
06: シー・ビロングズ・トゥ・ミー*(未完成)
07: ジョーイー(未完成)
08: イシス
09: ハリウッド・エンジェル(未完成)
10: ピープル・ゲット・レディ#~
11: ホワット・ウィル・ユー・ドゥ・ホエン・ジーザス・カムズ#
12: スペイン語は愛の言葉
13: アイラ・ヘイズのバラッド
14: コーヒーもう一杯*
15: 今宵はきみと
16: 我が祖国
17: ダーク・アズ・ダンジョン*
Disc 2
10/21:スタジオ・リハーサル、ニューヨーク
01: シー・ビロングズ・トゥ・ミー#
02: はげしい雨が降る
03: イシス
04: 火の車/ハリケーン/見張塔からずっと
05: コーヒーもう一杯
06: 彼女にあったら、よろしくと
07: いつもの朝に#
08: グィネヴィア(未完成)
09: リリー、ローズマリーとハートのジャック(未完成)
10: パティズ・ゴーン・トゥ・ラレド#
11: イッツ・オールライト・マ
Disc 3
10/29:モーテルでのリハーサル、ファルマス、マサチューセッツ州
01: 怒りの涙
02: アイ・シャル・ビー・リリースト
03: イージー・アンド・スロー
04: やせっぽちのバラッド
05: ハリケーン
06: コーヒーもう一杯
07: 女の如く
08: 天国への扉
Disc 4
11/19:ウースター、マサチューセッツ州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ
03: ハッティ・キャロルの寂しい死
04: 悲しみは果てしなく
05: ドゥランゴのロマンス
06: イシス
07: 風に吹かれて
08: ワイルド・マウンテン・タイム
09: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド
10: ダーク・アズ・ダンジョン
11: アイ・シャル・ビー・リリースト
Disc 5
11/19:ウースター、マサチューセッツ州でのライヴ
01: ブルーにこんがらがって
02: オー、シスター
03: ハリケーン^*
04: コーヒーもう一杯
05: サラ
06: 女の如く
07: 天国への扉
08: 我が祖国
Disc 6
11/20:ケンブリッジ、マサチューセッツ州でのライヴ
01: マスターピース
02: 悲しきベイブ#~^
03: ハッティ・キャロルの寂しい死
04: 悲しみは果てしなく*
05: ドゥランゴのロマンス^*
06: イシス
07: 風に吹かれて*
08: ワイルド・マウンテン・タイム
09: ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド^
10: ダーク・アズ・ダンジョン
11: アイ・シャル・ビー・リリースト
Disc 7
11/20:ケンブリッジ、マサチューセッツ州でのライヴ
01: 運命のひとひねり^*
02: オー、シスター
03: ハリケーン
04: コーヒーもう一杯
05: サラ
06: 女の如く#
07: 天国への扉#^
08: 我が祖国
Disc 8
返信削除http://naritatakahiko.hatenablog.jp/entry/2016/04/10/145634
歌詞和訳 Bob Dylan "Tangled up in blue"
2016-04-10
"Tangled up in blue"
【原文】
Early one mornin’ the sun was shinin’
I was layin’ in bed
Wond’rin’ if she’d changed at all
If her hair was still red
Her folks they said our lives together
Sure was gonna be rough
They never did like Mama’s homemade dress
Papa’s bankbook wasn’t big enough
And I was standin’ on the side of the road
Rain fallin’ on my shoes
Heading out for the East Coast
Lord knows I’ve paid some dues gettin’ through
Tangled up in blue
She was married when we first met
Soon to be divorced
I helped her out of a jam, I guess
But I used a little too much force
We drove that car as far as we could
Abandoned it out West
Split up on a dark sad night
Both agreeing it was best
She turned around to look at me
As I was walkin’ away
I heard her say over my shoulder
“We’ll meet again someday on the avenue”
Tangled up in blue
I had a job in the great north woods
Working as a cook for a spell
But I never did like it all that much
And one day the ax just fell
So I drifted down to New Orleans
Where I happened to be employed
Workin’ for a while on a fishin’ boat
Right outside of Delacroix
But all the while I was alone
The past was close behind
I seen a lot of women
But she never escaped my mind, and I just grew
Tangled up in blue
She was workin’ in a topless place
And I stopped in for a beer
I just kept lookin’ at the side of her face
In the spotlight so clear
And later on as the crowd thinned out
I’s just about to do the same
She was standing there in back of my chair
Said to me, “Don’t I know your name?”
I muttered somethin’ underneath my breath
She studied the lines on my face
I must admit I felt a little uneasy
When she bent down to tie the laces of my shoe
Tangled up in blue
She lit a burner on the stove
And offered me a pipe
“I thought you’d never say hello,” she said
“You look like the silent type”
Then she opened up a book of poems
And handed it to me
Written by an Italian poet
From the thirteenth century
And every one of them words rang true
And glowed like burnin’ coal
Pourin’ off of every page
Like it was written in my soul from me to you
Tangled up in blue
I lived with them on Montague Street
In a basement down the stairs
There was music in the cafés at night
And revolution in the air
Then he started into dealing with slaves
And something inside of him died
She had to sell everything she owned
And froze up inside
And when finally the bottom fell out
I became withdrawn
The only thing I knew how to do
Was to keep on keepin’ on like a bird that flew
Tangled up in blue
So now I’m goin’ back again
I got to get to her somehow
All the people we used to know
They’re an illusion to me now
Some are mathematicians
Some are carpenters’ wives
Don’t know how it all got started
I don’t know what they’re doin’ with their lives
But me, I’m still on the road
Headin’ for another joint
We always did feel the same
We just saw it from a different point of view
Tangled up in blue
・・・・・・・・・・・・・・・
ブルーにこんがらがって
返信削除【和訳】
ある早朝 太陽は輝き
俺はベッドで寝転んでいた
彼女はすっかり変わってしまったか
髪はまだ赤いだろうかと考えていた
彼女の家族は言っていた
俺たちの生活は全くつらいものになるだろうと
みんなママのお手製のドレスが好きじゃなかったし
パパの預金通帳は充分じゃなかった
俺は道端に立っていた
雨が靴に降りかかっていた
俺はイーストコーストへ向かった
俺が経験を積んで切り抜けてきたことを神は知っている
ブルーにこんがらがって
最初に出会ったとき彼女は結婚していた
でもすぐに離婚した
彼女が窮地から脱する手助けを俺はしてやったと思う
でも俺は少し乱暴すぎたみたいだ
俺たちはできるだけ遠くへ車を走らせ
遠い西部で乗り捨てた
悲しい闇夜に俺たちは別れた
それが一番良いんだと納得して
彼女は振り返って俺を見た
俺は歩き去っていくところだった
彼女が俺の肩越しに言うのが聞こえた
“いつかまた通りで会えるわよ”
ブルーにこんがらがって
俺はグレートノースウッズで職を得て
しばらくコックをやっていたが
仕事は全く好きじゃなかったし
ある日ついにクビになった
それからニューオリンズへ放浪し
たまたま雇ってもらって
漁船でしばらく働いた
ドラクロワ島のすぐ沖で
でもずっと俺は孤独だった
過去はぴったりと後ろに寄り添っていて
多くの女に会ったが
彼女が心から消えることはなかった 俺はいっそう
ブルーにこんがらがって
彼女はトップレスの店で働いていて
俺はビールを飲みにそこへ入った
ただただ彼女の横顔を見つめ続けていた
くっきりとしたスポットライトに照らされるそれを
あとで客がまばらになった頃
俺も同じように外へ出ようとした
そのとき彼女が俺の椅子のすぐ後ろに立っていた
そして言った ”あなたどこかで会ったかしら”
俺は小声でぼそぼそ呟いた
彼女は俺の顔の皺を見つめた
少し落ち着かない気分だったのは認めよう
彼女が俺の靴紐を結ぶために屈み込んだときには
ブルーにこんがらがって
彼女はストーブに火をつけて
俺にパイプを差し出し
“どうしてもあいさつすらしないのね” そう言った
“寡黙な人ね”
それから詩集を開いて
俺に手渡した
イタリアの詩人の書いた
13世紀の本だった
全ての言葉が真実のように響き
燃える石炭のように輝き
全てのページから溢れ出していた
まるで俺が君へ魂を込めて書いたものみたいに
ブルーにこんがらがって
俺はみんなとモンタギュー通りで
階段の下の地下室に住むことにした
夜にはカフェで音楽が流れ
革命の雰囲気が漂っていた
あるときあいつがろくでもない奴と取引をし始めて
あいつの中の何かが死んだ
彼女は持っているものを全部売り払う羽目になって
心は凍りついてしまった
もう取り返しがつかなくなったとき
俺は引き上げることにした
唯一やり方を分かっていたのは
とにかく流れ続けるということ 鳥が空を飛ぶように
ブルーにこんがらがって
そういうわけで俺はまた元に戻ろうとしている
ともかく俺はまた彼女と連絡を取るようになった
俺たちがかつて出会った人たち
今じゃみんなが幻さ
数学者もいたし
大工の嫁さんもいた
どうやってそうなったか知らないし
どう生活しているのかも知らない
一方俺は相変わらず道端に立って
また別の場所へ向かおうとしている
俺たちはいつだって同じ気持ちだった
ただ捉え方が違っていただけなんだ
ブルーにこんがらがって
・・・・・・・・・・・・・・・
後半の"I lived with them on Montague Street"から始まる段落がよく分からなかった。このthemやheやsheは誰なのか。sheはずっと登場しているsheと同じなのか。deal with slavesは時代的に奴隷ではなさそうなので「ろくでもない奴と取引」と訳してみたが。
ご意見ご指摘、歓迎。
返信削除ジョーカーマン
水の上に立ちパンを与えている
鉄の頭をした偶像の目が光っている
遠くの船がもやの中に入っていく
ハリケーンが吹き荒れる中
両のこぶしに蛇をつかんであなたは生まれた
自由はあなたにとってもうそこまで来ているが
真理がそんなに遠くにあるのなら 何の益があるだろう
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
落ちるように陽が沈む
誰にも別れを告げずあなたは立ち上がる
おろか者 蛇におじず
未来は誰にも怖れに満ちているが
あなたはおくびにも出さない
もう一度脱皮して
内なる迫害者の一歩先を行く
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
あなたは確信に満ち 雲の上だって歩ける
群衆をあやつり 夢さえねじ曲げる
あなたはソドムとゴモラに行くが
気にすることはない
そこの誰もあなたの妹と結婚したいとは思わない
殉教者の友 娼婦の友
あなたは真赤に燃える炉をのぞく
そこには名前のない金持ちがいる
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
×レビ記と申命記
それに密林と海の掟だけがあなたを教え導くもの
白馬の上の黄昏のもやの中に
ミケランジェロはあなたの姿を彫ることもできただろう
喧噪の巷を離れ 野原に休み
星々の近くでまどろむあなたの顔を子犬がなめている
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
×ライフルを持った男が病人や足の不自由な人をつけねらっている
説教師も同じものをねらっている どっちが先に追いつくか
警棒と放水砲 催涙弾 南京錠
火炎びんと石が カーテンというカーテンの後ろに隠されている
不誠実な裁判官が自分でかけた網にかかって死んでいる
夜が忍び込んでくるのはもう時間の問題
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
実体のない世界 変わりやすい灰色の空
今日ひとりの女が王子を生み 緋の産衣を着せた
彼は祭司を支配下におき 刃に焼を入れるだろう
そして母のない子らを通りから連れ去り
娼婦の前に置くんだろう
Oh,ジョーカーマン,彼が何を望んで入るか知ってるだろう
Oh,ジョーカーマン,あなたはどんな反応もしめさない
ジョーカーマンはナイチンゲールの調べに合わせて踊る
鳥は月の光をあびて飛ぶ
Oh,oh,oh,ジョーカーマン
※対訳:三浦久
《ハンターは、グレイトフル・デッドの楽曲だけでなく、ボブ・ディランと「Silvio」「Beyond Here Lies Nothin’」「Duquesne Whistle」なども共作した。》
返信削除bobdylan.com/songs/silvio/
Silvio
I gotta go
Find out something only dead men know
https://www.barks.jp/news/?id=1000172181
グレイトフル・デッドの作詞家、ロバート・ハンターが死去
2019.9.25 14:05
グレイトフル・デッドの作詞家として知られたロバート・ハンターが9月23日、78歳で亡くなった。
◆ロバート・ハンター&ジェリー・ガルシア画像
家族によると、自宅で愛する人たちに囲まれる中、安らかに息を引き取ったという。死因は明かされていないが、この数年、脊髄膿瘍や膀胱がんと闘病していた。
ハンターは60年代初め、ジェリー・ガルシアと出会ったが、彼のバンドに加入するのは拒み、しばらくは独自に詞や曲を作り続けた。2015年に行なわれたインタビューで、「デッドが結成されたから、ジェリ―に歌詞を送ってみたんだ。そしたら、返事があって“カリフォルニアに戻って来て、俺らの作詞家にならないか?”って言われた。彼らは“Dark Star”を作っているところで、僕がすぐそれに詞を書いたんだ」と話している。
ハンターは、グレイトフル・デッドの楽曲だけでなく、ボブ・ディランと「Silvio」「Beyond Here Lies Nothin’」「Duquesne Whistle」なども共作した。
1994年にグレイトフル・デッドのメンバーとロックの殿堂入りし、2015年にはジェリー・ガルシアと共にソングライターの殿堂入りを果たしている。
合掌。
Ako Suzuki
Bob Dylan The legendary crowd show 1996 Amazing "Sylvio" two girls dancing.
返信削除https://youtu.be/-5ItNZkosDo
シルヴィオは中川五郎訳全詩集に載っていない
返信削除7. シルヴィオ
とんでもない過去に俺の未来を賭けている
どうやらあっという間に明日になりそうだ
今の自分の境遇に文句があるわけじゃない
もっといい時もあったけど、誰だってそうだろう?
シルヴィオ
金や銀を差し出しても
冷え切ってしまった心をまた脈打たせることはできない
シルヴィオ
俺は行かなければ
死者たちだけが知っている何かを見つけ出すんだ
目の前の石を引き摺る痩せ馬のように俺は馬鹿正直
俺がドアをノックしても骨なんか投げないでおくれ
俺は家路を辿っているただの年老いたワタミハナゾウムシ
気に入らないなら、俺にかまわないでおくれ
俺は指をバチンと鳴らして、真っ青な青空なのに
雨を降らせることができるし、また晴れさせることもできる
おまえのからだを撫でさすって、痛みを和らげてあげられるし
夜汽車の汽笛を自由に鳴らすことだってできる
俺の持っているものなら何でもあげるよ、すっからかんになってしまうまで
相手と互角になるまで持ち札は全部使う
俺はおまえを愛しているのさ、しかも
別れることになったら、好きに行かせてあげる
おまえに調子のいいことも言えれば、わかりやすくはっきりと言うこともできる
何かをあきらめることなしに何も手に入れられないよ
苦しむことなしに得られる喜びなんてないのさ
だから自分のチケットはちゃんと買って、ぶつぶつ文句は言いっこなし
いつかそのうち、そんなに先じゃない
谷間に降りて行って、俺の歌を歌うんだ
大声で元気よく歌うのさ
俺が間違っていなかったかどうかこだまに答えを出してもらおう
シルヴィオ
金や銀を差し出しても
冷え切ってしまった心をまた脈打たせることはできない
シルヴィオ
俺は行かなければ
死者たちだけが知っている何かを見つけ出すんだ
8. ナインティ·マイルズ·アン·アワー
wor nem basb yhg
bg
きみをパーティからお持ち帰り、ぼくらは戯れでキスをした
人目につかないところでこっそりキスを繰り返しているだけなら、不都
合は何もなかったはず
いつでもやめられたのに、ほくらはそのまま先に進んでサ
n
Waitin’ for You
返信削除WRITTEN BY: BOB DYLAN
I never dreamed there could be someone made just for me
I’m not letting her have her way
I come here to see what she has to say
Oh, the poor gal always wins the day
I’m staying ahead of the game, she’s doing the same
And the whiskey’s flying into my head
The fiddler’s arm has gone dead
And talk is beginning to spread
When did our love go bad?
Whatever happened to the best friend that I had?
Been so long since I held you tight
Been so long since we said goodnight
The taste of tears is bittersweet
When you’re near me, my heart forgets to beat
You’re there every night among the good and the true
And I’ll be around, waitin’ for you
The king of them all is starting to fall
I lost my gal at the boatman’s ball
The night has a thousand hearts and eyes
Hope may vanish but it never dies
I’ll see you tomorrow when freedom rings
I’m gonna stay on top of things
It’s the middle of the summer and the moon is blue
I’ll be around waitin’ for you
Another deal gone down, another man done gone
You put up with it all and you carry on
Something holding you back but you’ll come through
I’d bet the world and everything in it on you
Happiness is but a state of mind
Anytime you want you can cross the state line
You don’t need to be rich or well-to-do
I’ll be around waitin’ for you
Copyright
© 2002 by Special Rider Music
あなたを待っています
返信削除作成者:ボブ・ディラン
私のために作られた誰かがいるとは夢にも思わなかった
私は彼女に彼女の方法を持たせていません
彼女が言っていることを見るためにここに来ました
ああ、貧しいギャルが常に勝つ
私はゲームの先を行っています、彼女は同じことをしています
ウイスキーが私の頭に飛び込んでくる
バイオリン弾きの腕が死んだ
そして、話が広がり始めています
私たちの愛はいつ悪くなったのですか?
私が持っていた親友に何が起こったのですか?
抱きしめてからずっと
おやすみと言ってからずっと
涙の味はほろ苦い
あなたが私の近くにいるとき、私の心は鼓動を忘れます
あなたは毎晩善良な人たちの中にいます
そして、私はあなたを待っています
それらのすべての王は倒れ始めています
船頭のボールでギャルを失いました
夜には千の心と目があります
希望は消えるかもしれないが、死ぬことはない
明日、自由が鳴るときに会いましょう
私は物事の上に滞在するつもりです
夏の真ん中にあり、月は青です
私はあなたを待っています
別の契約が下がった、別の男が行った
あなたはそれをすべて我慢し続けます
あなたを阻む何かが、あなたは通り抜けます
私はあなたに世界とその中のすべてを賭けます
幸福は心の状態にすぎません
いつでも州境を越えることができます
金持ちや裕福である必要はありません
私はあなたを待っています
著作権
©2002スペシャルライダーミュージック
アイム・ノット・ゼア
返信削除5つ星のうち1.0 いろいろと言い回しが微妙
2020年4月2日に日本でレビュー済み
まずは「北国の少女」のお三方の訳を比べてみました。
片桐氏の訳
“もし君が北国の祭りを旅するなら
風が重く国境に吹きつけるだろうが
そこに住んでる人によろしく伝えてくれ
彼女は僕の恋人だったんだ“
中川氏の訳
“国境のあたりに風が激しく吹き付ける
北国の縁日を訪れるようなことがあったら
そこに住んでいる人に僕がよろしく言っていたと
伝えておくれ
彼女は僕が心から愛した人だったんだ”
佐藤氏の訳
“国境に風吹きぬける北国の
田舎の祭りを回ってるなら
伝えてな、あの娘によろしく
いちど心を結んだ人さ”
佐藤氏の ”伝えてな、あの娘によろしく” という表現でずっこける。
訳は正しくともなんだかなぁという感じ。
こういうのは訳者と読む側との相性みたいなものもあるだろうし、
私的には無理なところが随所に見られるので☆ひとつ。
もっと少なく読む
ディラン詩集
中川訳はラブアンドセプトまでで354詩篇
佐藤訳は390詩篇
モダン・タイムズ(10)/トゥゲザー・スルー・ライフ(9)/テンペスト(10)他が追加
共に「11のあらましな墓碑銘」(11 Outlined Epitaphs)は未収録
ハートに火をつけて
返信削除https://twitter.com/slowslow2772/status/1250689762215657472?s=21
佐藤訳389?
返信削除354+35
(ポップスみおつくし)パクリの“大御所”ディラン 音楽評論家・萩原健太:朝日新聞デジタル
返信削除https://digital.asahi.com/articles/DA3S14526211.html?_requesturl=articles%2FDA3S14526211.html&pn=4
(ポップスみおつくし)パクリの“大御所”ディラン 音楽評論家・萩原健太
朝日新聞デジタル2020年6月25日 16時30分
■これこそがオリジナリティー
音楽の世界に限ったことではないが。パクリという行為は糾弾されがちだ。確かに糾弾されてしかるべき安易なパクリも多い。が、絶妙なパクリも、納得のパクリもある。乱暴に言い切れば稚拙なそれも含めパクリこそが文化を発展させてきた。
ここから続き
モーツァルト「バスティアンとバスティエンヌ序曲」とベートーベン「交響曲第3番第1楽章」、ルイ・ジョーダン「エイント・ザット・ジャスト・ライク・ア・ウーマン」とチャック・ベリー「ジョニー・B・グッド」、ボビー・パーカー「ウォッチ・ユア・ステップ」とビートルズ「アイ・フィール・ファイン」、誰もがそれらの旋律のある種意図的な相似性が切り拓(ひら)いた進化の歴史に、改めて思いを馳(は)せるべきだ。そういう意味で僕はパクリが大好物。おいしいパクリは大歓迎だ。が、昨今は美味なパクリも不味(まず)いパクリも一緒くた。面白くない。いつから世の中はこれほどパクリに不寛容になったのか。
*
そんな狭量な空気感の下、僕が個人的にパクリの最高峰と崇(あが)めるベテランが新作アルバムを出した。ボブ・ディラン。実はこの人もパクリの常習犯だ。
新作『ラフ&ロウディ・ウェイズ』でもやらかしている。収録曲のひとつ「偽預言者」はR&B歌手ビリー“ザ・キッド”エマーソンが1954年に発表したブルース「イフ・ラビン・イズ・ビリービング」とキーもコード展開もギター・リフもほとんど同じ。明らかな引用、流用だ。もちろん歌詞は違う。エマーソン盤は恋愛絡みの詞だが、ディラン作の詞は、「俺は裏切りの敵。争いの敵。罪滅ぼしのための無意味な人生の敵」とシニカルに達観を綴(つづ)ったり、「俺は最上の人間の最後のひとり。他のやつらは埋めてしまえ」と、とんでもないことを自慢げに吼(ほ)えてみたり。不敵に深い。
ディランの曲には同様のものが少なくない。フォークのウディ・ガスリー、ジャズのビング・クロスビー、ブルースのマディ・ウォーターズら多彩な先達の楽曲の旋律をちゃっかり流用し、そこに新たな自作詞を乗せた楽曲がそこそこある。
代表作「風に吹かれて」もそうだ。旋律の元ネタは奴隷の競り市を題材にした19世紀の霊歌「競売はたくさんだ」。2004年のインタビューでディラン自身こう発言している。
「あの曲は10分で書いた。たぶんカーター・ファミリーのレコードで覚えた古い曲に新しい歌詞を乗せた。それがフォーク音楽の伝統だ。先人が手渡してくれたものを使うんだ……」
*
奴隷解放宣言を受け、奴隷だった者たちが自由への思いを綴った霊歌の素朴な旋律に、ディランは同じテーマを彼なりに再考する形で「人はどれだけの道を歩けば人として認められるのか」に始まる九つの問いかけを乗せ、最後、「答えは風に吹かれている」と結んだ。
発表当時、このディランの歌詞は曖昧(あいまい)すぎると批判されたと聞く。確かに元歌のように断罪すべき対象を特定しているわけではない。結論も漠然としている。が、その曖昧さゆえこれら九つの問いは初出から半世紀以上過ぎた今の時代にもそのままの形で有効に機能し続ける。ここがディランの凄(すご)み。こうやって彼は死にかけていた音楽を掘り起こし、アップグレードし、時代を超越させる。
著作権管理団体が怒り出しそうなやり口。が、これがディランなりのオリジナリティーだ。著作権管理なんて概念が後づけで生まれるはるか以前から脈々と息づく音楽本来の生命力だ。
そう。パクリだってかくも深いのだ。物によっては、ね。
スプリングスティーンと言えばこちらも
返信削除Chimes of Freedom
1988
https://youtu.be/WBIcfPBVxxQ
The Birdsバージョン?
R&R Hall of Fame induction...
1988
https://youtu.be/SRu66l3QI_U
Forever Young (duet)
1995
https://youtu.be/QmCeWhUGXlo
The Times They Are A Changin
1997
https://youtu.be/Dhuf_OvH8B8
Bob Dylan Center® (@bobdylancenter)
返信削除2020/08/28 22:33
Young, gifted and courageous. Fifty-seven years ago today, Bob and Joan sang together at The March on Washington. August 28, 1963. #whentheshipcomesin #ossiedavis #bobdylan #joanbaez #marchonwashington #bobdylancenter pic.twitter.com/0InZQ29o2F
https://twitter.com/bobdylancenter/status/1299339287780044802?s=21
Bob Dylan at the Isle of Wight Festival 1969 [HD COLOR FOOTAGE with clip...
マギーズファーム
https://youtu.be/0L3X5P7tOVc
返信削除ローリングストーンインタビューズ'80
1990
195~5
アメリカで何が起こっているのかを説明できる人が現われなければならない。アメリカが、海に囲まれた単なるひとつの島となってしまうのか、あるいは地球上のすべてのことと
関わっているのか、ほくは、断言できない。 現時点では、関わっているように思うが、将来的には輸入にたよらずに自国で生産できる自給国となるべきだろう。
現在は、アメリカも他の多くの国も、ひとつの大きな地球規模の国を作るように努力しているみたいだ。 ある場所から原料や素材を入手し、別の場所でそれを加工し、さらに別の場所でそれらを売る、しかもこうした過程を同じひとりの人間が管理するというものだ。まだ実現していないとしても、目ざしていることは確かだ」
--〈Union Sundown〉の歌詞の中で、あなたの運転するシヴォレーは、「アルゼンチンで、一日に30セント稼ぐ男によって組み立てられた」と歌っていますが、あなたは彼が一日に30セント稼がないほうが、しあわせだと思っているのですか?
「一日に30セントを何に使うというんだ? 彼は一日に30セントなんて要らない。つまり、人間は6000年もの間、後からやってきた人のために奴隷のような低賃金で働かなくても生きていたんだ。だから・・・・・・実際それはただの植民地化だ。ぼくが生まれた場所では、鉱山で同様の取り引きをしていたから、ぼくはそれを直接知っている」
――あなたが育ったのはミネソタの鉄鉱地帯ですね?
「そうだ。ある時期、みんなが鉱山で働いていた。事実、第二次世界大戦で使われた鉄の90パーセントがあそこから掘り出されたものだった。 しかし結局、『ここの鉄を掘るのは金がかかりすぎる。別のところで掘ることにしよう』と経営者たちは判断した。同じことが別の生産物にも起きると、ぼくは思う」
--50年代にミネソタのヒビングで育つのは、どんな感じでしたか?
「あそこではかなり自然にしばられる。その日自分がどういう気分か、何をしたいか、何を考えるかにかかわらず、自然と、いわば行動を共にしなければならない。今でも、変わっていないと思う」