1978 World Cup - Argentina v France
デズモンド・モリス『サッカー人間学』(小学館、1989年)で分析されている試合。両チームの技術が高く、ボールがピッチから出ることが少ない。
1978 World Cup - Argentina v France(前半部分7行分ほど)

Argentina v France (1978) (Pt. 1)(前半終わり間際のPKまでダイジェスト)
+.jpg)
Argentina v France (1978) (Pt. 2)(後半3行目から14行目ぐらいまでダイジェスト)
Argentina v France (1978) (Pt. 3)(後半15行目あたりのアルゼンチンのゴールから試合終了までダイジェスト)
ボール・コンタクト数
第一 第二 第三 | 第四 第五 第六
15分 15分 15分 | 15分 15分 15分
アルゼンチン 197 245 215G| 162 205G 217
フランス 234 237 259 | 196G 215 240
G:該当時間に得点のあったことを示す。
ボール・コンタクト数
前半 後半 合計
アルゼンチン 657 584 1241(=一人当たり113)
フランス 730 651 1381(=一人当たり126)
合計 1387 1235 2622
ボールが死んだ状態121回の内訳
コーナー スロー フリー・キック オフ ゴール キック ペナルティ 合計
キック イン 反則 サイド キック オフ キック
アルゼンチン 6 14 25 2 17 2 1 67
フランス 5 15 17 6 8 3 0 54
合計 11 29 42 8 25 5 1 121
デズモンド・モリスはこのような数学的な分析はサッカーの試合の美的特質については何の説明にもならないと結論づける。
ただし、今日では離散的データを駆使すればプレーの美的特質を説明する分析法もあり得るのではなかろうか?
1978 World Cup - Argentina v France(前半部分7行分ほど)

Argentina v France (1978) (Pt. 1)(前半終わり間際のPKまでダイジェスト)
+.jpg)
Argentina v France (1978) (Pt. 2)(後半3行目から14行目ぐらいまでダイジェスト)
Argentina v France (1978) (Pt. 3)(後半15行目あたりのアルゼンチンのゴールから試合終了までダイジェスト)
ボール・コンタクト数
第一 第二 第三 | 第四 第五 第六
15分 15分 15分 | 15分 15分 15分
アルゼンチン 197 245 215G| 162 205G 217
フランス 234 237 259 | 196G 215 240
G:該当時間に得点のあったことを示す。
ボール・コンタクト数
前半 後半 合計
アルゼンチン 657 584 1241(=一人当たり113)
フランス 730 651 1381(=一人当たり126)
合計 1387 1235 2622
ボールが死んだ状態121回の内訳
コーナー スロー フリー・キック オフ ゴール キック ペナルティ 合計
キック イン 反則 サイド キック オフ キック
アルゼンチン 6 14 25 2 17 2 1 67
フランス 5 15 17 6 8 3 0 54
合計 11 29 42 8 25 5 1 121
デズモンド・モリスはこのような数学的な分析はサッカーの試合の美的特質については何の説明にもならないと結論づける。
ただし、今日では離散的データを駆使すればプレーの美的特質を説明する分析法もあり得るのではなかろうか?
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home