北海道の浄土真宗本願寺派寺院に出生、幼少時に横浜へ転居、東京帝国大学文学部印度哲梵文学科卒。在学中に学徒出陣を経ている。仏教学者の中村元門下生の一人。
戦後は東洋大学助教授をへて東京大学助教授・教授、1983年に退官し名誉教授。武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)教授、大倉精神文化研究所長をつとめた。原始仏教、聖徳太子や、浄土真宗関連で著書を多数刊行。
横浜市南区の浄土真宗本願寺派宣正寺住職であり、没する直前まで法話活動を行うなど真宗僧侶として幅広く活動した。
- 『初期仏教と社会生活』 岩波書店、1964年
- 『ゴータマ・ブッダ』 <人類の知的遺産15>講談社、1979年、講談社学術文庫、1990年
- 『人間の願い 無量寿経』 <現代人の仏教6>筑摩書房、1965年、新装版1974年
- 『生きがいのあかし 仏教の生死観』 <人生と仏教3>佼成出版社、1969年
- 『悪人正機の教え 歎異抄(唯円)』 <日本の仏教8>筑摩書房、1967年
- 『歎異抄を読む』 講談社(もんじゅ選書14)、1986年-「訳注」を加えた改訂版。
- 『歎異抄を読む』 講談社学術文庫、1992年-上記の文庫版
- 『正像末和讃 親鸞の宗教詩』 春秋社、1971年、新装版1978年
- 『親鸞入門 真実の生を求めて』 講談社現代新書、1979年
- 『正信偈入門』 法藏館、1990年-現代語訳と詳しい語註・解説
- 『親鸞聖人の己証に聞く 真俗二諦論の克服』 教育新潮社(伝道新書)、1998年-※以下は講話・講演集
- 『大無量寿経の現代的意義』 本願寺出版社、1990年、新版1995年
- 『念仏一茶』 四季社(チッタ叢書)、1995年
- 『正信偈をよむ 入門教行信証』 日本放送出版協会(NHKライブラリー)、1995年
- 『蓮如 その教えと生き方』 日本放送出版協会(NHKライブラリー)、1997年
- 『蓮如上人のことば 念仏の人生・月々の味わい』 本願寺出版社、1998年
編著・共著編集
- 『蓮如のすべて』 新人物往来社、1995年
- 『お経 浄土真宗』(田中教照編著)、講談社、1983年、座右版1999年
- 『仏教・インド思想辞典』(監修)、高崎直道(編者代表)、春秋社、1987年、新装版2013年-退官記念出版
- 『日英仏教辞典』 大東出版社、1965年、新版1984年ほか、増補普及版1991年、2007年
- 『世界の聖域9 セイロンの仏都』 (伊東照司共著)、講談社、1979年
- 『インド思想史』(高崎直道・原實・前田専学共著)、東京大学出版会、1982年
- 『日本仏教基礎講座 第5巻 浄土真宗』 坂東性純共編、雄山閣出版、1979年
主な校注・訳著編集
- 初期仏教のさとり
- 初期仏教の実践と展開
- 浄土教思想論
- 日本仏教と民衆化
- 親鸞の仏教観
- 親鸞入門
- 正信偈の世界
- 仏典と現代
- ゴータマ・ブッダ
- 仏弟子の詩
- 歎異抄(現代語訳・解説)
- 道を仰ぐ 講演編1
- 往生浄土 講演編2
- 釈尊から親鸞へ 講演編3
- 仏教と社会生活 法話・聞思編
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home