R.レイのMMT入門 第一章第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブ の比喩)
economics for Sovereign Monetary Systems (English Edition)2nd Edition, Kindle版
L. Randall Wray (著) 2015^2012
https://www.amazon.co.jp/Modern-Money-Theory-Macroeconomics-Sovereign-ebook/dp/B0161IX5RO/
https://read.douban.com/ebook/50261272/
<レポート 012> MMTとは何か ―― L. Randall WrayのModern Money Theoryの要点
https://economicpolicy.jp/2019/05/04/1164/
最近急に話題になっている現代貨幣理論(Modern Monetary Theory)の代表的な教科書である、
ランダル・レイ教授のModern Money Theoryを検討し、その内容を紹介、解説したものです。
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2019/05/report-012.pdf
どれか一つを挙げるなら
http://econdays.net/?p=9980
R.レイのMMT入門 第一章第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)
第一章目次
第一章 マクロ会計の基本
第一節 ストック-フロー会計の基礎 http://econdays.net/?p=9908
第二節 MMT、部門間のバランスと動き http://econdays.net/?p=9967
第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)http://econdays.net/?p=9980
第四節 政府債務は裁量的ではない:2007年大不況の場合 http://econdays.net/?p=10005
第五節 実物の会計と金融(名目)の会計 http://econdays.net/?p=10005
第六節 最近の米国における部門バランス:ゴルディロックスと世界クラッシュ
MMT理論のレイ教授発言を紹介、NHKニュース2019年5月19日
https://youtu.be/d8-Q3L3FOsc
- __
[_G_]
━┻┻━┓①蛇口=政府支出
━━┓_┃
))) 民間部門
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━┓/┏━━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━━┛T┃
━━━━━┛④配水管=税金この単純な事例では、政府が赤字支出し、民間部門が貯蓄しており、バスタブの水が増えている。ここから、国民所得・生産勘定の有名な最初の等式が得られる。S ≡ (G-T)民間部門の貯蓄(S)というフローは、定義により財政赤字の額(G − T)と等しい。常に等しい(≡は、「定義により等しい」を意味している)。上は政府部門と世帯部門のような二部門経済の場合だった。ここに企業による投資支出を加味するために企業部門を加えると、蛇口をもう一つの加えるのと同様になる。- __ __
[_G_] [_I_] ①蛇口=政府支出G、国内民間投資I
━┻┻━┓┏━┻┻━
━━┓_┃┃_┏━━
))) (((
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━┓/┏━━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━━┛T┃
━━━━━┛④配水管=税金Tすると恒等式はこうなる。S = (G-T) + IここでIは国内民間投資だ。さらに海外部門を加える場合は、さらにもう一組の蛇口と排水口が必要になり、
__
[NX]
┏━┻┻━━━━
┃ ┏━━━━━
__ ┃ ┃ __
[_G_] ┃ ┃ [_I_] ①蛇口=政府支出G、国内民間投資I、純輸出NX
━┻┻━┓┃ ┃┏━┻┻━
━━┓_┃┃_┃┃_┏━━
))) ((( (((
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ ┃
┃ ┃
┗━┓/┏┓/┏━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━━┛T┃┃M┃
━━━━━┛┃ ┃ ④配水管=税金T、輸入M
━━━━━━┛ ┃
━━━━━━━━┛完全な等式は次のようになる。S = (G – T) + I + NX (NX は純輸出)これが総貯蓄の恒等式である。
R.レイのMMT入門 第一章第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)
第一章目次(あとひとつ!)
↓
第一章 マクロ会計の基本
第一節 ストック-フロー会計の基礎
第二節 MMT、部門間のバランスと動き
第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩)
第四節 政府債務は裁量的ではない:2007年大不況の場合
第五節 実物の会計と金融(名目)の会計
第六節 最近の米国における部門バランス:ゴルディロックスと世界クラッシュ
さらに海外部門を加える場合は、さらにもう一組の蛇口と排水口が必要になり、
__
[X_]
┏━┻┻━━━━
┃ ┏━━━━━
__ ┃ ┃ __
[G_] ┃ ┃ [_I_] ①蛇口=政府支出G、国内民間投資I、輸入X[純輸出NX(X-M)]
━┻┻━┓┃ ┃┏━┻┻━
━━┓_┃┃_┃┃_┏━━
))) ((( (((
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ S ┃
┃ ┃
┗━┓ ┏┓ ┏━━┛③シンクストッパー=租税政策
┃T┃┃M┃ ④配水管=税金T、輸入M
完全な等式は次のようになる。
S = (G – T) + I + NX (NX は純輸出)
これが総貯蓄の恒等式である。
[_G_]
━┻┻━┓
━━┓_┃
))) 民間部門
┃~~~~~~~~~┃
┃ S ┃
┃ ┃
┗━━━┓ ┏━━━┛
━━━┛T┃
━━━━━┛
[_G_] [_I_] ①蛇口=政府支出G、国内民間投資I
━┻┻━┓┏━┻┻━
━━┓_┃┃_┏━━
))) (((
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ S ┃
┃ ┃
┗━━━┓ ┏━━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━━┛T┃
━━━━━┛④配水管=税金T
__
[NX]
┏━┻┻━━━━
┃ ┏━━━━━
__ ┃ ┃ __
[_G_] ┃ ┃ [_I_] ①蛇口=政府支出G、国内民間投資I、純輸出NX
━┻┻━┓┃ ┃┏━┻┻━
━━┓_┃┃_┃┃_┏━━
))) ((( (((
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ S ┃
┃ ┃
┗━┓ ┏┓ ┏━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━━┛T┃┃M┃
━━━━━┛┃ ┃ ④配水管=税金T、輸入M
━━━━━━┛ ┃
━━━━━━━━┛