http://www.freeassociations.org/
posted by yoji at 12:23 午前
2) 経済学界における MMT の位置づけ1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論I』の一節。同書の貨幣観に基づき『一般理論』を再構築した理論と見ることもできる。【古典派】スミス/リカード/セイクナップ(貨幣国定学説)ミッチェル=イネス(信用貨幣論)貨幣観の対立【新古典派】ジェヴォンス/ワルラス/メンガー/マーシャルマルクスケインズ【マネタリスト】フリードマン【ポストケインジアン】ロビンソン/カルドア/ラーナー/ミンスギー【オールドケインジアン】サミュエルソン/トービン【新しい古典派へRBC】ルーカス/サージェント/プレスコット(MMT)レイ/ミッチェル/ケルトン【ニューケインジアン】マンキュー/スティグリッツ/クルーグマン
島倉原 「MMT(現代貨幣理論)と日本経済」https://drive.google.com/file/d/1mXoPt_TLCJquLj9896VztIirEildMsuZ/view【古典派】 クナップ(貨幣国定学説)スミス/リカード/セイ ←貨幣観の対立→ ミッチェル=イネス(信用貨幣論) ↙︎ ↘︎【新古典派】 ↙︎↓マルクス ジェヴォンス/ワルラス/ ↘︎ メンガー/マーシャル ケインズ ↙︎ ↘︎ ↙︎ ↘︎【マネタリスト】 【オールドケインジアン】 【ポストケインジアン】フリードマン サミュエルソン/トービン ロビンソン/カルドア/ ラーナー/ミンスギー ↓ ↓ ↓【新しい古典派へRBC】 【ニューケインジアン】 【MMT】ルーカス/サージェント/ マンキュー/スティグリッ レイ/ミッチェル/プレスコット ツ/クルーグマン ケルトン2) 経済学界における MMT の位置づけ1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論I』の一節。同書の貨幣観に基づき『一般理論』を再構築した理論と見ることもできる。
島倉原 「MMT(現代貨幣理論)と日本経済」https://drive.google.com/file/d/1mXoPt_TLCJquLj9896VztIirEildMsuZ/view 【古典派】 クナップ(貨幣国定学説)スミス/リカード/セイ ⬅︎貨幣観の対立➡︎ ミッチェル=イネス(信用貨幣論) ↙︎ ↘︎ 【新古典派】 ↙︎ ↓マルクス ジェヴォンス/ワルラス/ メンガー/マーシャル ↘︎ケインズ ↙︎ ↘︎ ↙︎ ↘︎【マネタリスト】 【オールドケインジアン】 【ポストケインジアン】フリードマン サミュエルソン/トービン ロビンソン/カルドア/ ラーナー/ミンスギー ↓ ↓ ↓【新しい古典派~RBC】 【ニューケインジアン】 【MMT】ルーカス/サージェント/ マンキュー/スティグリッ レイ/ミッチェル/プレスコット ツ/クルーグマン ケルトン2) 経済学界における MMT の位置づけ1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論1』の一節。同書の貨幣観に基づき『一般理論』を再構築した理論と見ることもできる。https://i.gyazo.com/4c0a5465b9f7f4351d47f8e93bed140b.png
コメントを投稿
<< Home
3 Comments:
2) 経済学界における MMT の位置づけ
1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。
名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論I』の一節。同書の貨幣観に基づき『一般理
論』を再構築した理論と見ることもできる。
【古典派】
スミス/リカード/セイ
クナップ(貨幣国定学説)
ミッチェル=イネス(信用貨幣論)
貨幣観の対立
【新古典派】
ジェヴォンス/ワルラス/
メンガー/マーシャル
マルクス
ケインズ
【マネタリスト】
フリードマン
【ポストケインジアン】
ロビンソン/カルドア/
ラーナー/ミンスギー
【オールドケインジアン】
サミュエルソン/トービン
【新しい古典派へRBC】
ルーカス/サージェント/
プレスコット
(MMT)
レイ/ミッチェル/
ケルトン
【ニューケインジアン】
マンキュー/スティグリッ
ツ/クルーグマン
島倉原 「MMT(現代貨幣理論)と日本経済」
https://drive.google.com/file/d/1mXoPt_TLCJquLj9896VztIirEildMsuZ/view
【古典派】 クナップ(貨幣国定学説)
スミス/リカード/セイ ←貨幣観の対立→ ミッチェル=イネス(信用貨幣論)
↙︎ ↘︎【新古典派】 ↙︎↓
マルクス ジェヴォンス/ワルラス/ ↘︎
メンガー/マーシャル ケインズ
↙︎ ↘︎ ↙︎ ↘︎
【マネタリスト】 【オールドケインジアン】 【ポストケインジアン】
フリードマン サミュエルソン/トービン ロビンソン/カルドア/
ラーナー/ミンスギー
↓ ↓ ↓
【新しい古典派へRBC】 【ニューケインジアン】 【MMT】
ルーカス/サージェント/ マンキュー/スティグリッ レイ/ミッチェル/
プレスコット ツ/クルーグマン ケルトン
2) 経済学界における MMT の位置づけ
1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。
名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論I』の一節。同書の貨幣観に基づき『一般理論』を再構築した理論と見ることもできる。
島倉原 「MMT(現代貨幣理論)と日本経済」
https://drive.google.com/file/d/1mXoPt_TLCJquLj9896VztIirEildMsuZ/view
【古典派】 クナップ(貨幣国定学説)
スミス/リカード/セイ ⬅︎貨幣観の対立➡︎ ミッチェル=イネス(信用貨幣論)
↙︎ ↘︎ 【新古典派】 ↙︎ ↓
マルクス ジェヴォンス/ワルラス/
メンガー/マーシャル ↘︎ケインズ
↙︎ ↘︎ ↙︎ ↘︎
【マネタリスト】 【オールドケインジアン】 【ポストケインジアン】
フリードマン サミュエルソン/トービン ロビンソン/カルドア/
ラーナー/ミンスギー
↓ ↓ ↓
【新しい古典派~RBC】 【ニューケインジアン】 【MMT】
ルーカス/サージェント/ マンキュー/スティグリッ レイ/ミッチェル/
プレスコット ツ/クルーグマン ケルトン
2) 経済学界における MMT の位置づけ
1990年代に誕生した学派。大分類上は「ポスト·ケインジアン」に属する。
名称の由来は、ケインズが 1930年に出版した『貨幣論1』の一節。同書の貨幣観に基づき
『一般理論』を再構築した理論と見ることもできる。
https://i.gyazo.com/4c0a5465b9f7f4351d47f8e93bed140b.png
コメントを投稿
<< Home