Eliza Ruhamah Scidmore(1856-1928)
1856年米国ウィスコンシン州マディソン市に生まれる。兄が横浜領事館に勤務していたこともあり、1884年来日。通信記者としてアラスカや、日本,中国、ヨーロッパで数年過ごす。1907年には日露戦争で捕虜となったロシア人の、松山収容所での人道的な扱いをテーマとする小説を発表。武士道に基づく文化と、桜を愛でる日本人の精神に深く魅せられました。また新渡戸稲造とも親交があった。
日本での滞在中に、向島の桜に魅せられたエリザはポトマック河畔の埋立地に桜を植樹するための活動をする。
その後大正14年エリザ69歳、ワシントンを去り、ジュネーブ、スイスに移住。その理由は、米国会議が人種差別的な「排日移民制限法」を通過させたことに彼女は大いに激怒したためと伝えられている。
スイスに移住後、昭和3年(1928年)72歳で死去。当時ニューヨーク・タイムズはその死を大きく報じた。彼女の兄は在日米国領事であり、横浜外人墓地に墓所があります。
そして昭和4年(1929)11月4日、当日雨天、横浜山手外人墓地にて納骨式が行なわれ新渡戸稲造博士、弊原外相代理、埴原前駐米大使、有吉横浜市長、米国代理大使ネヴィルほか、およそ100名が参列。新渡戸博士が英語の弔辞をエリザに捧げる。 そして平成3年(1991)にはワシントンから里帰りした桜の苗木4本が墓の背後に植えられる。
参考:「エリザ・シドモアとワシントンの桜」小林冶雄(日本歩け歩け協会)
(追記:H.24.3.30)
「シドモアさんと百年の夢」
■ワシントンの桜は伊丹東野産
明治の終わり頃、アメリカでは来日経験のある学者や作家たちの間で、日本の桜を讃える声が相次いでいました。「アメリカの人たちにもあの美しい桜を見せたい。」当時の大統領夫人もこれに賛同し、ついには日本政府も動き出しました。
桜の寄贈を託された尾崎東京市長は早速、桜二千本をアメリカに贈りましたが、ワシントンに到着した頃には、おびただしい数の害虫が発生し、焼却を余儀なくされました。
再び計画を進めるため、尾崎東京市長は農商務省の古在農学博士に、害虫に強い桜の苗木の調達を依頼しました。博士は当時、日本で一番有名な静岡県にある興津園芸試験場で接ぎ木という方法で、丈夫な苗木を育てる計画を打ち出しました。
穂木は東京の荒川堤の桜並木から取り、そして、病気や害虫の少ない台木づくりは、植木の産地として高い園芸技術をもつ伊丹の東野村に託されました。
伊丹市の東野村では、村中の人々の努力のかいあって丈夫な台木が作られ、明治43年(1910年)出荷されました。
こうして興津園芸試験場で接ぎ木された苗木6,040本は、明治45年(1912年)、横浜港から出港され、無事アメリカに到着しました。一本も病気がない苗木に検査官も感嘆の声を上げたそうです。
日米親善の証である桜はその後、多くの人々の熱意によって守られ、見事に成長していきました。
毎年ポトマック公園で行われる「桜まつり」では大統領夫人による植樹式や、さくら女王のパレードなどがあり、大勢の人たちでにぎわっています。
今や桜はワシントン市民にとって、なくてはならない存在となったのです。
28 Comments:
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459438089/205n-
>>193
手間がかかると嬉しいニカ?
では、今まで以上に手間をかけてやるニダ♪
208 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/01(金) 01:37:33.53 ID:15Z1L7f8
合衆国の桜祭りはアジア桜祭りにするニダ!
209 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/01(金) 01:37:52.94 ID:ltt53CXO
>>197
日本では7世紀に、役行者が桜を神様の木として
あがめ「蔵王権現の生まれ変わり=桜」。
役行者の信者達が、奈良県の吉野山(役行者の修行の場)に
願い事をするたびに、桜の苗木を植栽するようになったんですよ。
その結果、吉野山には現在、約3万本の桜があります。
これは世界遺産として認められましたよ。
吉宗が都内の3カ所にお花見の場所を作った時も、吉野山の桜を移植しています。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459438089/-100
19 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/01(金) 00:38:38.10 ID:mv4Ecbjb
崔碩栄(チェ・ソギョン)氏がツイッターに、こんなことを
書いてたぞ。
ttps://twitter.com/Che_SYoung/status/710590132160634880
桜起源説のある国の歴史
①1945年、日本を象徴する花だと次々と斧で桜木を切り倒す。
②代わりに柳を植える
③柳の花粉が大量発生し不満が高まる
④春の楽しみが消え、市民が寂しがる
⑤桜を懐かしむ声増加
⑥柳を斬り倒し、桜を植える
⑦桜を楽しむ⬅今ここ
これ韓国清州市の実話
やっぱり1945年当時の朝鮮では
「桜は日本の象徴であって、朝鮮らしくない」
って考えられてたってことだよな。
32 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/03/26(木) 12:11:01.68 ID:jgE1zOU0
日本の桜・そして韓国人の誤解
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cerasus/korea%20cherry%20report/korea%20cherry%20report-2.html
サクラの原産地は、諸説はあるが、ヒマラヤから中国南西部にかけての地域である。
サクラの原種は日本に9種あり、それらの変種もあわせると数十種以上の野生の桜が
日本各地に自生しており、日本にサクラの自生地がないとする韓国の俗説は間違いである。
更に、日本では約1100年も昔から、原種のサクラを基盤として、自然交雑種の収集、
人工的に交配を行った園芸の歴史があり、その結果、現在、日本に栽培されている
サクラの品種は600種類以上にものぼる。(栽培品種は下記の一覧から検索できる)
王桜「????」は、1908年に済州島においてフランス人神父タケ(Taquet)が発見し、
採集された標本から、1912年にドイツのケーネ(Koehne)によって同定されたものである。
一方、日本で栽培されていたソメイヨシノは、明治初頭(1870年頃)には、樹齢100年級の
個体があったとされる記録があり、その後、江戸の染井村(東京都豊島区駒込)の
植木屋の間で栽培されることとなる。総合すると1700年代前半には、既に江戸(現東京都)
においては、栽培されていたと推測される。そして、実に数百年を経て、1900年に上野公園の
サクラを紹介する中で、「ヨシノ」と呼ばれていたソメイヨシノを吉野山のヤマザクラと区別するため、
初めて、藤野寄命によってソメイヨシノと名づけられ、松村任三によって1901年にソメイヨシノ
(Prunus × yadoensis Matsumura)と正式に学名(国際的命名法)記載された。
年代を時系列に見ても、韓国における日本統治時代に日本人が済州島の王桜「????」を収奪し、
ソメイヨシノを作り出したとする説はあまりにも無理がある。後ほど後述するが、そもそも、
この俗説は1932年に小泉源一が発表したソメイヨシノの王桜起源説が遠因だが、
この説は様々な論点から、日本においては後世に完全に否定されている。
また、「アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.のポトマック河畔の桜並木のサクラは韓国産だ!」
との俗説がある。ポトマック河畔のサクラは、1912年に東京市市長だった尾崎行雄氏が
荒川堤のサクラから採った穂木をもとに兵庫県伊丹市で育成し、日米友好の証しとして、
サクラの栽培種12種類、3020本(内ソメイヨシノは1800本)のサクラを贈ったものだ。
サクラの名所には必ずドラマがある。ポトマック河畔のサクラから、新たな栽培種が生まれた。
その後、そのサクラは日本に里帰りを果たした。名は「アメリカ」という。
日米友好の証し「アメリカ」。 ソメイヨシノとよく似ている。
9:45 午後
yoji said...
482 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/04/04(土) 07:44:23.32 ID:IuxziKVI
サイエンスZERO「ソメイヨシノの起源に迫る」[字]
4/5 (日) 23:30 ~ 0:00 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
原木は上野公園にある!?3月に発表された新説によると、ソメイヨシノは江戸時代
の園芸技術のたまものではないかという。どのような根拠なのか?江戸時代の園芸技術とは?
番組詳細
日本各地に植えられているソメイヨシノ。接ぎ木で増やされているため、今の言葉で言えば全て
「クローン」。最新のDNA分析でも、クローン、全く同じDNAを持った分身だと確認されている。
そして3月、このクローンの最初の1本、つまり原木が上野公園に今もあるという新説が発表さ
れた。江戸時代に世界トップレベルに発達していた園芸技術のたまものではないかという。
はたしてどんな根拠で原木を推定したというのか?
【ゲスト】岐阜大学応用生物学部教授…向井譲,九州大学大学院理学研究院講師…仁田坂英二,
【コメンテーター】気象予報士…井田寛子,【司会】竹内薫,南沢奈央,【語り】土田大
3:45 午後
yoji said...
528 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/04/04(土) 08:35:16.12 ID:Wh02jAws
>>519
付き添いの役人が、染井村に着いたと知らせてくれた。
この地域はまるごと育樹園で覆われている。
一マイル以上続く直線道路にそって、その育樹園は並んでいるのだ。
私はかつて世界のいかなる地域においても、これほど多数の植物が
売物として栽培されているのを見たことはない。(万延元年)
英国植物採集家ロバート・フォーチュン
529 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/04/04(土) 08:35:21.14 ID:Tp3O7Go2
つうか、江戸時代の園芸ってトンデモないからね
例えば季節外れのものの商業栽培なんかは
欧州なら貴族がやってたレベル
なにせガラスがないのに促成栽培やってたからなあw
530 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/04/04(土) 08:39:44.96 ID:Tp3O7Go2
ちなみに欧州では
貴族が自邸に造った温室で造った
季節外れ品や南国の作物を出すことが貴族的もてなしの一例であったとか
ビニールハウスなんてものが出来る前は
こういったものは超贅沢品だったのね
6:30 午後
yoji said...
【秋-6】
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/ukiyoe/autumn6.htm
絵 師: 歌川広重(二代)
生没年: 文政9年~明治2年
(1826~1869)
制作年: 文久元年~元治元年
(1861~1864)
収蔵番号: 57
染井はサクラの品種ソメイヨシノにその名を残していますが、江戸時代には巣鴨、団子坂などと並んで植木屋が多く集まり、花の名所として知られていました。特に伊兵衛三之丞(1650年前後)がツツジの野生種を全国から集めて品種改良を行うようになって以来、ツツジの名所として有名になりました。生け垣で仕切られた植木屋の庭や、開かれた門を入って、大掛かりにしつらえられた満開の菊花壇を見物する人々の姿など、当時の染井のようすがよくわかります。囲みの中に書かれているのは主にツツジの話です。
染井村ハ植木屋多く
種々の植木を造り是を
鉢に植て商ふ此地盤霧
嶋つゝじの名木にして其紅
艶を愛する輩こゝえ群遊
す花の頃は満庭紅ひ
を灌がことく夕日の映
じて錦繍林をなす
がごとし
(染井村は植木屋多く、種々の植木を造り、これを鉢に植えて商う。この地はキリシマツツジの名木にしてその紅艶を愛する輩(ともがら)ここへ群遊す。花の頃は満庭(まんてい)紅をそそぐがごとく、夕日の映じて錦繍(きんしゅう)林をなすがごとし。)
「浮世絵に描かれた四季の園芸植物」リストに戻る
「浮世絵に見る江戸時代の園芸」トップへ
中央博デジタルミュージアム トップページへ
千葉の県立博物館 デジタルミュージアム もくじへ
http://2.bp.blogspot.com/-fD7BJF-lNqw/VYHtwFSTOmI/AAAAAAAAvWY/CURsZ-DHCo0/s300/sakura-earth-small.gif
映画「EARTH」(2008年日本公開)より
吉野山の桜
【韓国】 王桜の世界化どうすべきか?韓国と米国の王桜、多くがウイルス感染→健康な済州産王桜の普及に向けた戦略を[04/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460240240/-100
18 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:32:19.21 ID:RjGJ5jk2
>>5>>14
勘違いしている人が多いようだけど
これは王桜のことではなくソメイヨシノの話
この部分を↓よくみればわかる
>済州が原産地である王桜が漢拏山自生地を除いて、国内外に造成された有名王桜街路樹の
>大部分がウィルスに感染されており、
済州島に自生している王桜(エドヒガン×オオヤマザクラ)はウイルス感染していないけど
ワシントンのソメイヨシノ(日本産)とソウル・鎮海のソメイヨシノ(日本産)はウイルス感染している
↓
だから、アメリカに日本が寄贈したソメイヨシノから韓国の王桜への植え替えが必要だ
と言っている
チョン・ウンジュは例の米農務省の例の人=
ソメイヨシノと王桜を同種と考えている人
19 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:32:47.24 ID:l9T/jFLk
>>13
論理的に矛盾している以外に何か問題でもあるのか?
20 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:34:34.39 ID:RjJnZK0H
簡単
「自生地」なんだから種から清浄な環境で育てればいい
21 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:36:12.06 ID:0bWPkPqY
ポトマック川のサクラももうすぐ寿命だし、ソメイヨシノは今後ジンダイアケボノに変わるんだろうけど
アメリカ側も入れ替えするのかね。
22 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:37:25.67 ID:J31VQIFz
>>13
あくまでも自生、という言葉で日本からの追求も本国からの追求も逃げているw
23 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:37:46.41 ID:eqlnbRqb
>>21
多分数年後にはジンダイアケボノに入れ替えるんじゃねーかな
その時になって半島がどういう反応示すのか楽しみだ
24 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:38:03.38 ID:dnw6HKNx
「王桜世界化」
何百年もかかる事業なのに、出足からウイルス感染とか
・日本の桜品種と差別化するマーケティング戦略
・王桜以外に済州の他の植物遺伝資源の産業化戦略
・国家機関の積極的な協力
二番煎じではかなり苦しい展開になるのでは?
そもそも産業化とか言ってるあたりがおかしい。
花を愛でる文化や慣習が定着して、発展することが重要なのでは?
なんか浅ましいと言うより、卑しい感じがする。
もちろん王桜はソメイヨシノではありません。
25 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:39:32.94 ID:dnw6HKNx
>>18
そうなのか。
植え替えを口実に乗っ取る算段なんだな?
51 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/10(日) 07:53:40.80 ID:RjGJ5jk2
>>25
その通り
チョン・ウンジュが率先してやってる
アメリカのソメイヨシノを王桜に植え変えようと工作中
USDAの論文で「米国のソメイヨシノはウイルスが酷いけど、韓国の王桜はウイルス感染していない」
だってさ
なぜか、どっちもPrunus yedoensisなんだよね
学名(Prunus yedoensis)を変えない理由がここにあった
同種でもっとウイルス耐性がある品種が韓国にあるニダ!と叫んでいるかのよう
59 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 02:01:12.65 ID:b2utW0t6
>>41
認められるも何も>>1の欧州学会誌に出した論文のリンクにそう書いてある
同じ趣旨のものが米国農務省のサイトにもある
おそらく両種を比較した起源主張が難しくなってきたから苦肉の策と思われる
cultivated trees =染井吉野のことだと思っていい
wild trees on Jeju Island =これが本物の王桜
学名が同じなのをいいことに、染井吉野も王桜も同種として論じてるよ
特にワシントンの桜と言ったら染井吉野の割合が多いのに
それも済州島のネイティブの王桜の一種として前提に書いてる
まあ、アブスト読んでみ
染井吉野を実力行使で奪いにかかっているのは見てわかるから
60 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 02:01:56.11 ID:OgxEBpAq
>>56
ソメイヨシノの苗木はもう作ってない&売って無いよ日本。
61 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 02:02:24.64 ID:6s6w5P4g
>>43
残念ながら、韓国政府は基礎研究に予算割くことより
金になる研究を主体にしてきたから、難しいね。
医学の面でも同じ現象だよ。医大に入って医師になっても臨床研究はもうからないでしょ。
だから国もそこに重点しないし、学生もそうだよ。そういう人が韓国の医療に住みついている。
薬も一級品と呼ばれるものは日本が基礎研究をして信用のおける日本産を買わせるの。
人体医療の医療設備も、高難度の医療学論も日本と共同でやることが多い。
桜文化がお金になる最近だから、いまこうして語っている韓国は、これまでの韓国の基礎研究への消極性を露骨に表現しているわ。
理解できないのではなく、知るための地道さをやっても
お金にならないから、誰かが韓国内で出した論文を国内で写しあって支持をついて
研究費を世論や国政から取り付けているの。
それで点数貰えるのが韓国だよ。日本と同じ価値観で見ても無理なんだよ。
62 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/04/22(金) 02:03:40.91 ID:yp21g5BB
>>56
違う違う、ウイルスにかかった桜は入れ替えるというのを世界化して、
現在ソメイヨシノが主流のワシントン等海外のソメイヨシノを、
無菌を売りにして、培養した王桜と入れ替えさせようというのが計画。
一般の韓国人はソメイヨシノと王桜は同一だと信じているが、この手の韓国人は
違う種だと分かっていて、背乗りをしかけている。
流行れば、世界中の桜は済州島が原産地が現実化するからな。
【産経】「ソメイヨシノは韓国原産」のトンデモ論を暴く…それは「イタチがカナブンと交尾、サンマを産む」に等しい!?[5/9] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ロンメル銭湯兵 ★@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 20:59:34.20 ID:CAP_USER
春になると韓国マスコミは毎年こぞって「(桜の)ソメイヨシノは韓国原産」という主張をかかげる。ソメイヨシノは韓国の済州島に生える
「王桜」と同一であり、日帝(韓国併合時の大日本帝国を指す韓国語)が盗んだ-などと主張するのだ。この説は度々否定され、
遺伝子検査でもソメイヨシノと王桜は別種との結果が出ている。それでも「起源」に固執する韓国の人々は、近年ついに「日本には
王桜=ソメイヨシノの自生地がない。韓国には自生地があるから、ソメイヨシノは韓国起源だ」と声高に主張し始めた。今年は
韓国YTNテレビや「漢拏日報」など新聞系メディアが主張したが、よりにもよって「ソメイヨシノが自生する」という“トンデモ論”の罪は深い。
(岡田敏彦)
・自家受粉しない?
ソメイヨシノは、エドヒガン系の桜と、日本固有種のオオシマザクラを交配させた園芸品種で、江戸時代に誕生した。その特徴の一つが
「自家不和合性」だ。 サクラはバラ科の木なので、同じバラ科のウメで説明しよう。
梅の最高級品種として知られる南高梅は、自家受粉しない。南高梅の花の中心にあるおしべの花粉が、めしべに付着しても、
実も種もできないのだ。
この特徴は、違う遺伝子を受け入れて新しい遺伝子型(交雑による新種)を産むことで、世代を通じて環境変化を乗り越えるためとされる。
園芸に興味のない人には信じられないような話だが、実は被子植物の半数が、自分の花粉では種が出来ない。これを「自家不和合性」という。
そのため南高梅の畑(園地)には、必ず一定の割合で他品種の梅を植え、早春に養蜂家を園地へ招く。ミツバチが他品種の花粉を、
南高梅のめしべに運ぶよう計算してのことだ。こうして果肉が大きく厚く、柔らかいという最高級の「梅の実」が大量にできる。
では、この南高梅の種を庭に埋めれば、芽が出て木になり、いずれ肉厚で柔らかい南高梅の果実が実るのだろうか。答えは「否」だ。
生えてくるのは南高梅と別品種がかけ合わさった交雑種であり、大きな実をつけるといった優れた特質はほぼ失われている。南高梅は
世代を重ねて自生することは決してない、一代限りの品種なのだ。
・接ぎ木と果樹
種を植えても、親と同じ木は生えてこない。これでは梅農家は、素晴らしい実を着ける「お宝の木」を1本しか持てないわけで、経営が
成り立たない。そこで梅農家が南高梅の園地をつくる場合、接ぎ木で増やす方法を採る。第一世代の特質をそのままに木の本数を増やす、
今風に言えば「クローン」を量産するのだ。
果樹農家にとって接ぎ木は基本だ。愛媛や和歌山の温州ミカンは、とびきり優秀な木を“親木”として、すべて接ぎ木で増やされてきた。
温州ミカンの場合、台木(根の部分として用いる木)は育ちが早く病害虫に強いカラタチを使う、といった果樹品種ごとの栽培理論も確立している。
この「自家不和合性」を持つものとしてはバラ科やナス科、アブラナ科が有名だが、なかでもバラ科のソメイヨシノは、「自家不和合性」が
極めて強い品種だ。つまり実と種(サクランボ)が出来ても、その種は別品種の花粉(遺伝子情報)を受けた雑種だ。ソメイヨシノも一代限りの品種で、
増やす場合は接ぎ木で行う。ソメイヨシノの親がソメイヨシノの子をうむことはないため、自生もしない。
・奇跡が起きても
ただ、自家不和合性は常に100%絶対というわけではない。農作物の種苗業者は、めしべが発達しないツボミのうちに無理やり花粉をつけて
自家受粉させるといった手法をとって自家不和合性の“壁”を破ることがある。
そこで、何らかの天変地異や奇跡的な環境変化で、ソメイヨシノの「自家不和合性」が打破されたと仮定しよう。これならソメイヨシノは自家受粉できる。
その結果、自分のクローンたる二世を生み出せるのか。結果はやはり「否」だ。
(>>2以降に続く)
産経WEST 2016.5.9 10:00
http://www.sankei.com/west/news/160509/wst1605090006-n1.html
2 :ロンメル銭湯兵 ★@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 21:00:11.15 ID:CAP_USER
(>>1の続き)
メンデルの遺伝の法則では、両親の遺伝情報は子の世代で発現するかどうかにかかわりなく保存され、次世代に伝えられる。
ソメイヨシノはそもそもがエドヒガン系とオオシマザクラを交配させた「雑種の1代目=子」なのだ。2代目=孫になった時点で、親の代では隠れていた
祖父母のエドヒガン系とオオシマザクラの持つ劣性遺伝子情報が発現する。
専門用語で「雑種強勢」と呼ばれる現象も無視できない。雑種の1世代目は両親の良いところばかりを受け継ぐが、2世代目、3世代目では
逆の悪い面が出てくる。2世代目は決して1世代目のクローンたり得ないのだ。
つまり、韓国マスコミの一部が主張する「ソメイヨシノは王桜であり、韓国では自生している」という説は、イタチがカナブンと交尾をしてサンマを産んだと言うに等しい。
自然科学を冒とくしている。韓国名が王桜であろうが朝鮮桜であろうが、その木が自生しているなら、それは決してソメイヨシノではない。なぜこんなエセ科学が
韓国ではまかり通るのか。
・焼き畑と薪
さかのぼれば、日本が韓国を併合するまで、李氏朝鮮時代の朝鮮半島ははげ山だらけだった。山林を焼き畑にするよう農民に勧め、残る木は全て暖を
取るため薪として燃やしてしまい、誰も植林しなかったからだ。植えれば盗まれ薪にされるとあっては、誰が植林など続けようか。
日本や欧州では園芸品種の人工交配が数世紀にわたって盛え、知恵の結晶として引き継がれてきた。しかしはげ山だらけの朝鮮半島では、果樹栽培の
知識は馴染みがなく、受け入れられる素地がなかったのかもしれない。
最近の韓国メディアには「韓国に自生するエドヒガン系とオオシマザクラが自然に交配して生えてきた」との主張もあるが、オオシマザクラは日本固有種なので、
論理が破綻している。
・科学の素地
朴大統領は12年12月の韓国大統領選で、「2020年までに月に太極旗(韓国の国旗)をはためかせる」と国産ロケットでの月面探査を公約に掲げたが、
今年度の予算はわずか200億ウォン(約20億円)。一方で毎年秋になると「韓国からノーベル賞受賞者が出ないのはなぜか」とマスコミが大騒ぎする。
派手な目標は掲げるが、長期的に科学技術の発展を図ろうという真摯さはない。そのうえ、「ソメイヨシノの自生地がある」などと自然科学を冒とくする論が
まかり通るようでは、ノーベル賞受賞はまだかなり先になるのではないだろうか。
(おしまい)
3 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 21:01:29.15 ID:B/Z4bJkC
だから今だにノーベル0の糞池沼なんだよw
4 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/05/09(月) 21:01:57.90 ID:P9BsY+Fk
まぁ 宇宙の起源も韓国のことだし・・・
【韓国カトリック界】 韓日間の論議に新たな転機、韓国産だった王桜…発見者のタケ神父を素材に映画化などどうだろう?[05/18] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463535546/-100
99 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 11:16:23.50 ID:Q1A3/58I
そもそもこの神父が、お、この桜ソメイヨシノに似てるやんけ、
ソメイヨシノの亜種って学名つけたろってのが間違いの始まりなんだけどな。
それ以降ソメイヨシノと混同されるようになり、
併合時代にソメイヨシノを植えまくったせいで混乱に拍車をかけ、
韓国人の起源病がから亜種とは何事だ、王桜がソメイヨシノの起源だと
主張し始めて、グダグダが止まらなくなった。
100 :(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 11:16:27.61 ID:3IL6hxqQ
>>64
でも彼らはその王桜が染井吉野だって言い張るという
この記事では伏せているけど
染井吉野の遺伝子と王桜のそれは一致しないとは言わないところがなんともね
つまり結局は染井吉野は韓国自生の王桜だって言いたいんじゃね
吉野山は平安時代頃から桜が植え続けられてきた。 特に桜が数多く集まる所があり、いずれも一目千本と呼ばれ山下の北から山上の南へと順に下千本・中千本・上千本・奥千本と呼ばれている。 植えられている桜の種類は、ほとんどが白山桜(シロヤマザクラ)であり、その数は約3万本にも及ぶという。 これらの桜は、4月初旬から末にかけて、山下の下千本から順に山上へと開花してゆく。この時期の吉野山は花見客で大変、賑わう。
吉野山(よしのやま)は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川(紀の川)南岸から大峰山脈へと南北に続く約8キロメートルに及ぶ尾根続きの山稜の総称、または金峯山寺を中心とした社寺が点在する地域の広域地名である。
古くから花の名所として知られており、その中でも特に桜は有名で、かつては豊臣秀吉が花見に来た事がある(後述)。現代でも桜が咲く季節になると花見の観光客で賑わう。地域ごとに下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれている。
1924年(大正13年)12月には国の名勝・史跡に指定され、1936年(昭和11年)2月 には吉野熊野国立公園に指定された。また2004年(平成16年)7月には吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録された。1990年(平成2年)には日本さくら名所100選に選定された。
吉野山(よしのやま)は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川(紀の川)南岸から大峰山脈へと南北に続く約8キロメートルに及ぶ尾根続きの山稜の総称、または金峯山寺を中心とした社寺が点在する地域の広域地名である。
古くから花の名所として知られており、その中でも特に桜は有名で、かつては豊臣秀吉が花見に来た事がある(後述)。現代でも桜が咲く季節になると花見の観光客で賑わう。地域ごとに下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれている。
1924年(大正13年)12月には国の名勝・史跡に指定され、1936年(昭和11年)2月 には吉野熊野国立公園に指定された。また2004年(平成16年)7月には吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録された。1990年(平成2年)には日本さくら名所100選に選定された。
春の吉野山
目次
桜花の吉野山 編集
開花時期の景観。山上から金峯山寺方面
吉野山は平安時代頃から桜が植え続けられてきた。 特に桜が数多く集まる所があり、いずれも一目千本と呼ばれ山下の北から山上の南へと順に下千本・中千本・上千本・奥千本と呼ばれている。 植えられている桜の種類は、ほとんどが白山桜(シロヤマザクラ)であり、その数は約3万本にも及ぶという。 これらの桜は、4月初旬から末にかけて、山下の下千本から順に山上へと開花してゆく。この時期の吉野山は花見客で大変、賑わう。
下千本 - 近鉄吉野駅から山上へ上がる七曲坂周辺にあたる。
中千本 - 五郎兵衛茶屋から如意輪寺にかけての一帯。
上千本 – 火の見櫓から花矢倉にかけての坂周辺にあたる。
奥千本 - 吉野水分神社から金峯神社にかけて。また苔清水、西行庵付近。
かつては高城山から金峯神社にかけても数多くの桜樹があり名所であったというが、現在は杉桧が繁っている。
かつての名所 編集
長峯の桜 - 鉄道が今の吉野駅まで延長されるまでは、六田駅(当時の吉野駅)から柳の渡し(または美吉野橋)で吉野川を渡り、東尾根筋に沿って六丈平(吉野神宮辺り)を経て下千本に出る道が、吉野山へ至る参道であった。この道の両側には桜並木があり古くから長峯の桜と呼ばれていたが、現在は参道から外れたことや道路拡幅などにより、これらの桜は失われた。
桜が多い理由 編集
吉野山に桜が多いのは、桜が蔵王権現の神木であるとされたことによる。
修験道の開祖とされる役小角は、金峰山(現在の大峰山系)で修行を積み、その結果、金剛蔵王菩薩(こんごうざおうぼさつ)が出現して、これを感得し蔵王権現像を彫ったとされる。その時に用いられた木材が桜樹であった。以降、行者達は桜材を使い権現を彫刻し、これを祀る習わしとなった。これより桜は神木となり、桜の枯れ木といえども薪にさえせず、一枝を折る者は指一本を切るといったような厳しい信仰が厳守されたという。そのため蔵王権現に祈願する際には、神木とされる桜の苗を寄進するのが最善の供養となる風習が起こり、平安時代の頃から多くの桜が植えられるようになった。
また大海人王子(のちの天武天皇)が、吉野の寒中で、庭の桜が満開の夢を見て、これが動機となって天下を定めたので、桜は霊木であり神木であるとされ、桜の愛護が始まったとも伝えられる。
吉野の桜 は豊臣秀吉が大花見の会って? | 奈良・京都・いろいろ・・・
bayoubluescafe.com>...>奈良
吉野 桜といえば、絶頂期の豊臣秀吉が 文禄3年(1594)、吉野山で花見の宴を開催 したことでも有名です 秀吉は・・・
醍醐の花見 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/醍醐の花見
醍醐の花見
醍醐の花見(だいごのはなみ)とは、慶長3年3月15日(1598年4月20日)、豊臣秀吉が その最晩年に京都の醍醐寺三宝院裏の山麓において催した花見の宴。 目次. [非表示]. 1 概要; 2 内容; 3 脚注; 4 参考文献・外部リンク; ...
参考文献・外部リンク-関連項目
【NHK】『プラネットアース』10年ぶり新シリーズ放送 仲間由紀恵も興奮©2ch.net
1 : 鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/12/01(木) 23:23:52.21 ID:CAP_USER9
2006年にNHKで放送された大型自然ドキュメンタリー『プラネットアース』が10年ぶりに復活する。NHKと英BBCが国際共同制作、神秘と美しさにあふれる生命の星・地球をハイビジョン映像で映し出し、大きな反響を呼んだ前シリーズでは俳優の故・緒形拳さんがナビゲーターを務めた。新シーズン『NHKスペシャル プラネットアースII』では俳優の豊川悦司と女優の仲間由紀恵がナレーションを担当する。
番組は、今月23日にプロローグ「新たなる地球の旅へ」(後7:30~8:43 総合)を放送し、同25日に第1集「極限の地のサバイバル」(後9:00~9:49)が放送される。1日、同局で行われたプロローグ番組の収録に参加した仲間はナレーションについて「最低限の説明、注目ポイントをささっと言って帰る、そういう気持ちで、邪魔にならないナレーションを心がけた」と話し、「第1集の放送は(クリスマス当日の)25日、いいプレゼントになればいいな」と視聴を呼びかけた。
10年前にはなかった機材を駆使して撮影が行われ、「天空からの目線」に加え、ドローンや超小形防振雲台を駆使し、「生き物の目線」で大自然の奥深くへ誘っていく。高山、熱帯の森、砂漠、島、草原、そして都市でも取材し、生き物たちはどのようにして生き抜いているのか、自然のチカラがどのようにして多様ないきものの世界を生み出してきたのか、に迫っていく。
仲間は「これまでになかった最新機器を使って、見たことがない初めての映像がつまっていますので楽しみにしていただければ。動物たちの生態を知ることで、絶滅危惧種をはじめ見守っていかなければならない動物たちにどのようにアプローチしていけばいいのか考えるきっかけにもなると思います」と話していた。
前シリーズの名シーンや新シリーズの見どころをいち早く紹介するプロローグ番組には、動物大好き芸人の田中直樹(ココリコ)、動物写真家の岩合光昭氏、小郷知子アナウンサーも出演。田中は「都会と野生動物の関わりを捉えた映像が印象に残りました。インドのムンバイの街中にヒョウが現れる。その感覚はにわかには想像できない。前シリーズになかった新たな切り口の映像が楽しみ」と感想。
岩合氏はカメラマンらしく「進歩した機材を駆使して捉えた映像にも驚きましたが、ファインダーをのぞくのは人、カメラマンのその人がどう自然を感じて、動物との距離を縮めて撮影したかという撮影方法にもすばらしさを感じました。1日では撮れない映像、何十年の経験と勘を備えていないと撮れない映像ばかりだと思いました」と新シリーズへの期待を膨らませていた。
新シーズン『NHKスペシャル プラネットアースII』でナレーションを担当する仲間由紀恵
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20161201/2082337_201612010966038001480595974c.jpg
新シーズン『NHKスペシャル プラネットアースII』取材会に出席した(左から)小郷知子アナウンサー、ココリコの田中直樹、仲間由紀恵、動物写真家の岩合光昭氏
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20161201/2082337_201612010966178001480595974c.jpg
2016-12-01 21:32
http://www.oricon.co.jp/news/2082337/full/
【科学】韓国済州島のエイシュウザクラは‘染井吉野’とは異なる ―サクラ種間雑種の親種の組み合わせによる正しい学名を確立[1/18] [無断転載禁止]©2ch.net
1 : もろ禿HINE! ★@無断転載は禁止2017/01/19(木) 07:58:17.24 ID:CAP_USER
http://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2017/20170118/index.html
ポイント
4つの種間雑種の学名を、エドヒガン等の親種の組み合わせで整理しました。
Cerasus × yedoensis という学名は、エドヒガンとオオシマザクラの種間雑種名として用いるべきことを示しました。
韓国済州島のエイシュウザクラは、‘染井吉野’と異なり、エドヒガンとオオヤマザクラの種間雑種(C. × nudiflora)であることを明らかにしました。
.
概要
国立研究開発法人森林総合研究所(以下「森林総研」という)は、岡山理科大学と共同で、サクラの種間雑種について、形態や遺伝情報に基づく最新の知見を踏まえて分類体系を再検討し、正しい学名を整理しました。
栽培品種の‘染井吉野’は、エドヒガンとオオシマザクラの雑種に由来するひとつのクローンであることが明らかにされています。その学名は、エドヒガンとオオシマザクラの雑種であることを示すCerasus × yedoensisと栽培品種名の‘Somei-yoshino’とで、Cerasus × yedoensis ‘Somei-yoshino’と表記されます(以下では、CerasusをC. と略記します)。しかし、親種の組み合わせが異なるサクラに対しても、形態が似ていることからC. yedoensisの学名が用いられることがあり、サクラの分類に誤解や混乱が見られました。
形態や分子遺伝情報に基づいた最新の成果を踏まえて分類学上有効な学名を検討した結果、C. × yedoensisの学名はエドヒガンとオオシマザクラの種間雑種に限って適用すべきことを明らかにしました。一方、エドヒガンとヤマザクラの種間雑種にはC. × sacra(モチヅキザクラ)、エドヒガンとカスミザクラの種間雑種にはC. × kashioensis(カシオザクラ)の学名が適用されることを明らかにしました。済州島産のエイシュウザクラは、C.yedoensisの変種として扱われることがあり、‘染井吉野’の起源説も唱えられていますが、C. × yedoensisとは親種の組み合わせが異なるエドヒガンとオオヤマザクラの種間雑種C. × nudifloraとして区別され、‘染井吉野’とは系統が異なることがわかりました。
本研究成果は、2016年12月22日にTaxon誌でオンライン公開されました。
(以下略)
>>23
エイシュウザクラ(王桜w)の学名は、C. × nudifloraに決まったぜ朝鮮人。
29 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止2017/03/26(日) 22:30:24.15 ID:f0XYYGti
(訂正)
桜の起源はヒマヤラ
花見文化の起源は日本
733 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止2017/03/27(月) 10:57:43.26 ID:4Zm9YXbA
https://i.imgur.com/Hy7Ed9t.gif
http://juku.netj.or.jp/hitokoto/20080221_01.html
映画「EARTH」(2008年日本公開)はイギリスのBBCテレビと日本のNHKが5年間をかけて協同で製作した
「生命の旅」をテーマにしたドキュメンタリーです。今まで見たことの無い、動物たちの息づかいが聞こ
えてくるような映像に感動して思わず涙してしまいました。
映画は動物を中心に展開されているのですが、その中に奈良県吉野山の桜の開花の様子の映像があります。
私はCG(コンピューターグラフィック)で編集したのだと思っていたのですが、CGではないことを後
から知って非常に驚きました。最先端のモーション・コントロール・カメラにより桜の木々がみるみる
色づいて花が開花していく様子を定点観測したものなのだそうです。
吉野山は世界遺産にも登録された、世界に誇る桜の名所。一目桜を見たいと大勢の人が押しかける中、
三脚を立てっぱなしにできないので、撮影クルーは1ミリメートルの誤差もでないように注意して撮影
の度に三脚を設置したそうです。同じ場所から同じ動きで撮影された様子を重ね合わせ、まるで動物
が山肌を駆け上がっていくように桜色の花々が広がります。それは息をのむような美しさです。
283KB
新着レスの表示
214 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止2017/03/28(火) 19:49:29.72 ID:2/a9PuDf
韓国人終了www
King cherryとYoshino cherryのDNAが異なり、King cherryは新しい学名となるという決定的な論文
Taxon誌のImpact Factor 2.9で凄い論文誌
Nomenclature of Tokyo cherry (Cerasus × yedoensis 'Somei-yoshino', Rosaceae) and allied interspecific hybrids based on recent advances in population genetics
Authors: Katsuki, Toshio1; Iketani, Hiroyuki2
Source: Taxon, Volume 65, Number 6, December 2016, pp. 1415-1419(5)
Publisher: International Association for Plant Taxonomy
http://www.ingentaconnect.com/contentone/iapt/tax/2016/00000065/00000006/art00013
215 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
168 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止2017/04/10(月) 18:32:45.10 ID:/HV1xNyt
済州島産のエイシュウザクラは
染井吉野の起源説も唱えられていますが、
染井吉野とは系統が異なることがわかりました。
http://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2017/20170118/index.html
※王桜(おうさくら) 和名・エイシュウザクラ 朝鮮読み・ワンボンナム、ワンボッコ
-米国ワシントンD.C.の桜物語ー
http://aranishi.hobby-web.net/3web_ara/sakura.htm
■ワシントンの桜は伊丹東野産
明治の終わり頃、アメリカでは来日経験のある学者や作家たちの間で、日本の桜を讃える声が相次いでいました。「アメリカの人たちにもあの美しい桜を見せたい。」当時の大統領夫人もこれに賛同し、ついには日本政府も動き出しました。
桜の寄贈を託された尾崎東京市長は早速、桜二千本をアメリカに贈りましたが、ワシントンに到着した頃には、おびただしい数の害虫が発生し、焼却を余儀なくされました。
再び計画を進めるため、尾崎東京市長は農商務省の古在農学博士に、害虫に強い桜の苗木の調達を依頼しました。博士は当時、日本で一番有名な静岡県にある興津園芸試験場で接ぎ木という方法で、丈夫な苗木を育てる計画を打ち出しました。
穂木は東京の荒川堤の桜並木から取り、そして、病気や害虫の少ない台木づくりは、植木の産地として高い園芸技術をもつ伊丹の東野村に託されました。
伊丹市の東野村では、村中の人々の努力のかいあって丈夫な台木が作られ、明治43年(1910年)出荷されました。
こうして興津園芸試験場で接ぎ木された苗木6,040本は、明治45年(1912年)、横浜港から出港され、無事アメリカに到着しました。一本も病気がない苗木に検査官も感嘆の声を上げたそうです。
日米親善の証である桜はその後、多くの人々の熱意によって守られ、見事に成長していきました。
毎年ポトマック公園で行われる「桜まつり」では大統領夫人による植樹式や、さくら女王のパレードなどがあり、大勢の人たちでにぎわっています。
今や桜はワシントン市民にとって、なくてはならない存在となったのです。
http://aranishi.hobby-web.net/3web_ara/Scidmore_dream2.pdf
Eliza Ruhamah Scidmore(1856-1928)
1856年米国ウィスコンシン州マディソン市に生まれる。兄が横浜領事館に勤務していたこともあり、1884年来日。通信記者としてアラスカや、日本,中国、ヨーロッパで数年過ごす。1907年には日露戦争で捕虜となったロシア人の、松山収容所での人道的な扱いをテーマとする小説を発表。武士道に基づく文化と、桜を愛でる日本人の精神に深く魅せられました。また新渡戸稲造とも親交があった。
日本での滞在中に、向島の桜に魅せられたエリザはポトマック河畔の埋立地に桜を植樹するための活動をする。
その後大正14年エリザ69歳、ワシントンを去り、ジュネーブ、スイスに移住。その理由は、米国会議が人種差別的な「排日移民制限法」を通過させたことに彼女は大いに激怒したためと伝えられている。
スイスに移住後、昭和3年(1928年)72歳で死去。当時ニューヨーク・タイムズはその死を大きく報じた。彼女の兄は在日米国領事であり、横浜外人墓地に墓所があります。
そして昭和4年(1929)11月4日、当日雨天、横浜山手外人墓地にて納骨式が行なわれ新渡戸稲造博士、弊原外相代理、埴原前駐米大使、有吉横浜市長、米国代理大使ネヴィルほか、およそ100名が参列。新渡戸博士が英語の弔辞をエリザに捧げる。 そして平成3年(1991)にはワシントンから里帰りした桜の苗木4本が墓の背後に植えられる。
参考:「エリザ・シドモアとワシントンの桜」小林冶雄(日本歩け歩け協会)
(追記:H.24.3.30)
「シドモアさんと百年の夢」
(PDF縦書きクリック)
ワシントンD.C.日米協会
文 神尾りさ 絵 西 由美子
高峰譲吉 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/高峰譲吉
高峰 譲吉(たかみね じょうきち、嘉永7年11月3日(1854年12月22日) - 大正11年(1922年)7月22日)は、日本の科学者、実業家。工学博士・薬学博士。タカジアスターゼ、アドレナリンを発明し、アメリカ合衆国で巨万の財を成した[1]。三共創業者。現在の富山県高岡市生まれ。現在の東京大学工学部の前身の一つである工部大学校卒。理化学研究所の設立者の一人。1912年帝国学士院賞受賞、1913年帝国学士院会員。
ワシントンD.C.のポトマック川にある美しい桜並木は、1912年に東京市が寄贈したが、高峰譲吉は寄贈の計画発案当初から参画、尾崎行雄東京市長らとともに実現に大きな役割を果たした。今日では寄贈を記念して毎年全米桜祭りが行われている。
【科学】桜の王者「ソメイヨシノ」 見えてきた起源 韓国発祥説を否定[03/04] ★2
468コメント165KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1ろこもこ ★2018/03/04(日) 17:12:39.40ID:CAP_USER>>31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000507-san-sctch
桜の代名詞で、間もなく開花期を迎える「ソメイヨシノ」。江戸時代に誕生したとされ、一斉に咲き散る姿は壮観だ。最新の科学でその素性がひもとかれる一方、病虫害のリスクを低減するため遺伝的な多様性に目を向ける機運も出てきた。(原田成樹)
■謎残るルーツ
日本には多くの種類の桜があるが、公園や校庭などで圧倒的な数を誇るのがソメイヨシノだ。幕末に染井村(現東京・駒込)の植木屋が「吉野桜」として販売したとされ、花つきがよく、葉が目立たず、成長も早いため全国に広まった。
明治時代に入ると分類学の発展に伴い、奈良・吉野のヤマザクラとの違いが明らかになり、1900年に「染井吉野」の和名が付いた。60年代には雑種だという学説が定着。95年に京都大の研究者らが全国で採取した個体の遺伝子を調べ、全て遺伝的に同じクローンだと分かった。
ソメイヨシノの起源は、母方がエドヒガンであることは知られていたが、父方は長く決着がついていなかった。日本の野生の桜は10種あり、うち4種は近縁のため遺伝子による親子鑑定が難しい。そこで森林総合研究所多摩森林科学園の勝木俊雄チーム長は、遺伝子の目印を複数組み合わせる手法を使い、2014年に父方がオオシマザクラだと突き止めた。
ただ、他種が一部混ざっているという見方も残る。誕生の経緯も人工交配や偶然による受粉など諸説あり、詳しいルーツは謎のままだ。勝木氏は「解明できれば多くの人の関心に応えられるだろう」と話す。
■韓国発祥説を否定
ソメイヨシノについて韓国は、済州島などに自生している「エイシュウザクラ」が発祥だと主張してきた。これに対し勝木氏は17年、花のつき方などの形態や遺伝子を文献で調査し、親子鑑定を実施。母方はエドヒガンで同じだが、父方はオオヤマザクラで異なると判定し、韓国発祥説を否定した。
日本の花見は古来、和歌に詠われたヤマザクラが対象だったが、今ではソメイヨシノが主役だ。接ぎ木による栽培で増えてきたが、クローンがこれほど広がるのは異例だ。どの木も遺伝子が同じで均一の性質を持つため、一斉に咲いて散る演出をもたらす。
学術的な価値もある。開花の様子から、春の訪れが例年より早いかなどを正確に把握できる。開花時期を示す桜前線は、地球温暖化の影響など気象変動の理解にも役立っている。
■病害虫の流行懸念
一方、クローンの弱点として、1つの病虫害が一気に大流行しかねない怖さもある。
ソメイヨシノは、小枝が密集し開花時期に葉が目立ってしまう「てんぐ巣病」という感染症にかかりやすい。多様性を確保し被害拡大を防ぐため、公益財団法人・日本花の会(東京)は05年、長年にわたって続けてきたソメイヨシノの苗木の配布を廃止した。
代わって配っているのは東京・調布の神代(じんだい)植物公園に原木がある「神代曙(あけぼの)」。てんぐ巣病にかかりにくく、咲き方や時期はソメイヨシノに似て、花の色が少し濃いのが特徴だ。
ソメイヨシノは近年、外来種のクビアカツヤカミキリによる被害が拡大。幼虫が幹の内部を食い荒らし突然、枯れてしまう。原産地の中国などから貨物に紛れて侵入したとみられ、環境省が今年1月に特定外来生物に指定した。
枝にこぶができる異変も新たに見つかり、枝を切る対策が始まっている。原因は不明で今後、深刻化する可能性もある。
ソメイヨシノは生育に優れる半面、枝が張って通行の邪魔になったり、根が道路を突き破って出てきたりしやすい。桜は枝を切ると弱りやすく、生活環境の点からもソメイヨシノ離れの動きが広がっている。
例えば横浜市のバス通り沿いにある約1キロの桜並木では、枝が上に伸びて邪魔にならない「ヨウコウ」という品種に植え替え中だ。他の地域でも街路樹を中心に、別の品種への切り替えが進む。
今後、桜の多様化が進めば、日本の春の風景も変わってくるかもしれない。
2018/03/04(日) 13:04:41.21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1520136281/
王桜
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pelicanmemo/20170408/20170408062456.jpg
http://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2017/04/07/183000
「日本のソメイヨシノ」と比べると、花は少し大ぶりで、赤みが強いように感じられる。個体差も大きいようだ。
ソメイヨシノ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pelicanmemo/20170403/20170403190939.jpg
65(´・ω・`)(`ハ´ )さん2018/03/27(火) 22:14:17.77ID:uOrUgWzH>>86>>87
これワシントンの桜が一種類だと思って書いてるね
実際は
ソメイヨシノ1,800本
カンザン350本
イチヨウ160本
タキニオイ140本
シラユキ130本
フゲンゾウ120本
アリアケ100本
ジョウニオイ80本
フクロクジュ50本
スルガダイニオイ50本
ギョイコウ20本
ミクルマガエシ20本
の計12種類3020本
これのどれと済州王桜の遺伝子が一致したのかすら書いてない
あと真珠湾攻撃の際に切り倒されそうになった桜をかばって変えた名称は
「韓国桜」"Korea cherry tree"ではなく「東洋の桜」"Oriental flowering cherry trees"
無茶苦茶な記事だな
同パターン
イトーヨーカドーで良く見る木
【韓国】 日帝があちこちに植えたとされる「カイヅカイブキ」、日本特産ではなかった~個人ブログで間違いが広まる[07/08]
1002コメント330KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1蚯蚓φ ★2018/07/08(日) 22:05:25.84ID:CAP_USER>>22>>24>>26>>30>>32>>82
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2014/05/11/PYH2014051104930001300_P4.jpg
▲2014年ソウル国立顕忠園の姿。道のそばにある木がカイヅカイブキ。顕忠園はこの木を大部分ムクゲとツツジに変えた。[聯合ニュース資料写真]
(ソウル=聯合ニュース)パク・サンヒョン記者=政府は乙未事変120周年をむかえた2015年、鶏龍山(ケリョンサン)中嶽壇の前にあったカイヅカイブキ2株を切った。
カイヅカイブキは朝鮮統監部初代統監だった伊藤博文が1909年1月、大邱(テグ)達城(タルソン)公園で大韓帝国皇帝純宗と共に記念植樹した後、日帝があちこちに植えた日本特産種と知らされた。今も一部市民団体はこのような話を根拠に達城公園や国会などに残ったカイヅカイブキを除去しなければならないと主張している。
キム・ジョンウォン啓明(ケミョン)大教授と啓明大大学院で博士課程を修了したイ・ジョンア氏は韓国学中央研究院発行の学術誌「精神文化研究」最新号に掲載した論文「日帝強制占領期間のカイヅカイブキの実体」でカイヅカイブキに関する俗説が大部分虚構だると明らかにした。
論文第1著者のキム教授はまずカイヅカイブキの語源と特徴を見た。日本でカイヅカイブキ(韓国語でカイヅカヒャンナム)は「カイヅカイブキ(貝塚伊吹)」というが、横浜近隣の貝塚遺跡や名字に起因した名称と見られるとキム教授は説明した。彼は「カイヅカイブキは北米とヨーロッパに地点を置いた横浜種苗目録で1928年初めて登場する」として「それ以前までカイヅカイブキという木名は存在しなかったし、開化期に日本でイブキが香木が造景樹に積極的に利用され、生まれた商品と推定される」と主張した。
それと共に「日帝強制占領期間、韓半島植物資源に関する多くの記録物にはカイヅカイブキが現れない」として「我が国でカイヅカイブキが造景樹として広く知られたのは1970年代中盤以後」と強調した。
キム教授は生物学的特徴という観点でもカイヅカイブキを日本特産種と断定するのは難しいと説明した。カイヅカイブキは単にイブキの一種であり、イブキにまつわる歴史は日本より韓国の方が長いというのがキム教授の見解だ。
キム教授は達城公園にあるカイヅカイブキが1909年、伊藤博文が植樹したという主張の弱点も分析した。伊藤博文がカイヅカイブキを植えたという話は河井朝雄が1930年に書いた「大邱物語」に伝わる。ところが当時、達城公園の経営と美化を引き受けた三輪如鉄が1911年に出した「朝鮮大邱一班」にはこのエピソードがない。
これについてキム教授は「記念植樹日という1月12日は酷寒期だったが、根元が傷ついたまま新しいところに移植された木は厳しい寒さにさらされると必然的に枯死する」として「たとえ伊藤博文が木を植えたとしても1911年には存在しなかった可能性が高い」と強調した。
引き続き「大邱物語」には当日、達城公園にお出まして陛下ご自身の記念樹を植えた伊藤公の記念植樹があったが、今日その痕跡を探す方法はない」という文章があったが、翻訳書から抜けた」として「2000年代以降、個人ブログで誤った内容が初めて紹介され、あたかも事実のように広がった」と説明した。
キム教授は結論的に「現存する達城のカイヅカイブキ老巨樹二株は純宗と伊藤記念植樹とはどんな関連性も探すことができない」として「その上、記念植樹をしたという時期の1909年にはカイヅカイブキという植物が存在しなかった」と批判した。
彼は「史跡復元にともなう老巨樹除去と移植には対象植物に対する厳密な生態社会学的考証が必要だ」として「閉鎖的排他主義に対する便乗をろ過するのは史跡復元にとって重大な課題」と提言した。
ソース:聯合ニュース(韓国語) 「カイヅカイブキはイブキ一種…日本特産種いいえ」
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2018/07/08/0200000000AKR20180708022100005.HTML
関連スレ:【韓国】 釜山記録館、民族精気を抑圧するとされる日帝残滓の「イブキ」を海軍作戦司令部に譲渡[03/08]2017
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488964646/
【韓国】 釜山記録館に日帝残滓の造形樹・イブキ「堂々と」~韓国の大学教授「日帝が私たち民族の精気を抑圧しようと植えたもの」[01/31]2017
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485829969/
279(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/26(火) 07:07:57.52ID:e4J+jEhF
古事記の木花咲耶姫が、桜の語源。美と短命の象徴。富士山の浅間神社が祀っているのも木花咲耶姫。
「古事記に梅なく、万葉(集)に菊なし」というとおり、どっちかというと桜、桃、椿が日本古来から親しまれている庶民の花で、梅、菊は高級渡来品を持てるお貴族様のイメージ。
282(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/26(火) 07:09:57.60ID:bP8z+LZf
もろともに あはれと思へ 山桜
花よりほかに 知る人もなし
(もろともに あはれとおもへ やまざくら
はなよりほかに しるひともなし)
山桜よ、私がお前を見て趣深く思うように、お前も私のことを愛しいと思ってくれ。
私にはお前以外に知人はいないのだから。
(注:金葉集の詞書によれば大峯で修行中の作。)
前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)
1055~1135 平安後期の僧、歌人。源基平の子。天台座主、大僧正。
283(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/26(火) 07:10:13.54ID:qyKV/265
日本は桜を韓国に返還するべき
ワシントン桜祭りも韓国に返すべき
284(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/26(火) 07:11:09.87ID:yggWUhR7
変態ストーカー国家韓国
285(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/26(火) 07:15:01.79ID:bP8z+LZf
西行 (1118~1190)
「願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ」
山家集
【日中韓】 「桜の起源」論争に終止符?中国専門家「奪うな、桜は日本のものだ」と更に主張 4年前に中韓メディア報道を批判[03/26]
358コメント139KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
1LingLing ★2019/03/26(火) 23:09:31.81ID:CAP_USER>>45>>47>>53>>70>>81
日中韓の「桜の起源」論争に終止符?=中国専門家「奪うな、桜は日本のものだ」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190326034/
関東でもまもなく桜が満開となる25日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に「奪うな、桜は本当に日本のものだ」と題する文章が掲載された。
文章の著者は、現在、上海辰山植物園に勤める劉夙(リウ・スー)氏。毎年、桜が開花する時期になると、日中韓で「桜の起源論争」が起こるが、劉氏は2015年に「桜の起源は日本である(※詳細、関連記事)」と主張する文章を掲載し注目を集めた。劉氏が今回、自身の微博アカウントに掲載したものは、当時の文章に加筆した「2019年版」となっている。以下はその概要。
毎年、春になると、東アジアで桜が開花する。そして、それと共に日中韓3カ国のメディアをにぎわすのが桜の原産地論争である。
私は、中国のいわゆる専門家やメディアが桜の起源についておかしな言論を発表するのをもう何年も見続けてきた。2015年の「両会(※全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)」の期間中、委員から桜産業を発展させる提案が出た。あるメディアは「桜の起源は中国のヒマラヤ山脈だ」「秦漢の時代にはすでにあり、後に日本に伝わった」などと報じた。同年3月には韓国メディアが「ソメイヨシノの起源は韓国である」と主張した。そして、中国桜花産業協会の代表は「桜の起源は日本でも韓国でもなく、中国である」という驚くべき発言をした。
2016年春には、武漢市のネット金融サービス会社が東京渋谷の大型モニターに「世界の桜のふるさと」と銘打って武漢大学の桜をPRした。2017年には、山東省棗荘市山亭区の役人が、農業科学院の専門家の結論として「世界の桜の原産地は山亭だ」と発言した。そして、2019年春、武漢大学で和服のような服装をした人物が警備員と衝突する事件が発生し、桜だけでなく「和服の起源は中国だ」などと主張する声まで上がった。
実は、「桜」の定義をはっきりさせれば、科学的にはそれほど起源が論争になることはないのである。
■人工的な桜の核は日本固有、栽培も日本が主
桜は学術的にはバラ科モモ亜科スモモ属であり、多くの品種の総称である。しかし、一般に言われる「桜」は人工的に作り出され、広く栽培されている品種のことを指す。そのため、まず「野生の桜」と「人工の桜」は分けて考える必要がある。両者の起源に関する論争は、科学上まったくの別問題だ。
人工的に栽培された桜は、品種が非常に多いため、いくつかの種類に分けられる。カワヅザクラに代表される早咲き種、ソメイヨシノに代表される中咲き種、カンザンザクラに代表される遅咲き種など、開花の時期によって分類する方法もあれば、花の直径などによる分け方もある。
現在では、さまざまな品種があるが、その祖先である野生種の数は多くない。すべての人工栽培の桜は、野生種をかけあわせて生まれたものだ。そのため、人工の桜の起源を論じる時は、その祖先に当たる野生の桜の種類を調べなければならない。
以前は技術が追い付かず、判断が難しかったが、分子生物学の技術発展によって多くの問題に割とはっきりした答えが出ている。現在、自信を持って言えることは、人工栽培の桜のほとんどが、オオシマザクラ、カスミザクラ、ヤマザクラ、エドヒガンザクラ、カンヒザクラの5つの野生種から生まれているということである。この5種のうち、カンヒザクラを除く4種は日本の野生に分布しているもので、オオシマザクラは伊豆や房総半島が原産の日本の固有種だ。
オオシマザクラは人工栽培の桜の「核」と言っていいもので、多くの有名な品種がこの血統を有している。(翻訳・編集/北田)
※関連記事:桜の起源は日本である(1/2)=中国専門家の「驚くべき」発言
https://www.recordchina.co.jp/b105376-s0-c60-d0052.html
桜の起源は日本である(2/2)=「韓国の主張は科学の精神に反する」
https://www.recordchina.co.jp/b105377-s0-c60-d0052.html
2LingLing ★2019/03/26(火) 23:10:46.22ID:CAP_USER>>9>>13>>24>>87
たとえば、カンヒザクラ、ヤマザクラ、エドヒガンザクラを、それぞれオオシマザクラとかけあわせて生まれたのが、カワヅザクラ、カンザンザクラ、ソメイヨシノである。つまり、現代の人工栽培された桜の品種は、明らかに日本の特色を有している。これらの種類は、その核となるオオシマザクラさえ分布していない中国では、誕生することはほぼあり得ないのである。
上述の5種類の祖先に当たる桜のうち、カンヒザクラは沖縄県の石垣島に分布していたが、これはおそらく中国華南から伝わったもので、日本原産ではない。しかしながら、カンヒザクラは長きにわたって中国で開発されてこなかった。日本に伝わり、日本人の手によって初めて、人工栽培の桜のシステムの中に組み込まれた。カンヒザクラの血統を持つ品種であっても、その起源は中国ではなく日本であると言うことができる。
■野生の桜の起源は数千万年前のヒマラヤ
野生の桜の起源はまったく別の問題である。確かに、現生する100余りの野生種の原産はヒマラヤ山脈地域の可能性が高く、それが広まっていったルートの一つとして、現在の中国東部、朝鮮半島、日本列島がある。しかし、これらは国も人間も存在しない数百から数千万年前のことである。
桜の起源が中国にあると主張する人の多くは、日本の「桜大鑑」の「桜の起源は日本よりもむしろヒマラヤであると称してもよいのでは」という記述を論拠としている。しかし、それは野生の桜の起源であり、人工栽培された桜の起源ではない。つまり、一般の人が理解している「桜」の起源ではない。
一部の専門家は、故意あるいは意図せずにこの2つを混同して論じ、野生の桜の起源を用いて人々をミスリードしている。ひどい場合は、「桜は唐代に日本に伝わった」などという誤った説を散布しているのだ。
■韓国の「桜の起源」主張はかつて仮説が存在
人工栽培の桜の起源をめぐる日韓の争いについては、日中のそれとは異なる。まず、韓国人が主張しているのはソメイヨシノの起源だけであり、中国の一部の専門家のように「食欲旺盛」で、すべての桜の起源を主張しているわけではない。そして、韓国人のこの主張は確かに科学的な仮説として存在したのだ。
韓国の済州島と全羅南道南部には野生の「王桜」があり、形はソメイヨシノと非常によく似ている。そのため、1932年に日本の植物学者・小泉源一氏が「ソメイヨシノの起源は王桜」との仮説を立てた。しかし、その後、ソメイヨシノがオオシマザクラとエドヒガンザクラをかけあわせたものであるという証拠が次々と見つかった。2007年には分子研究の結果、王桜とソメイヨシノは別の種であると証明されている。この時点で、小泉氏の仮説は完全に歴史の遺物となり、これを再び持ち出すことはまったくもって科学の精神に反する。
桜の起源を簡単に説明せよと言われれば、「桜の起源は日本であり、他国は口出しするな」としか言いようがないのである。
■中国はどんな花見文化をつくるべきか
人工栽培の桜の起源は日本だが、現代の「花見文化」の起源が日本にあることはさらに疑いようがない。日本は奈良時代、中国文化の影響を色濃く受けており、中国から伝わった梅の花をめでる習慣があった。しかし、平安時代から日本は自国文化を徐々に発展させ、桜が梅に代わり日本人が最も好む春の花になっていった。戦国時代、日本人は、短時間に咲き、あっという間に散っていく桜に、短命な武士の姿を重ねた。そして、桜は日本の実質的な「国花」のような位置づけになっていく。
私たちは、桜の文化を世界に広めたのは日本人であり、中国人ではない(韓国人ではもちろんない)ということを認めなければならない。日本文化なくしては、中国が独力で数兆元にも上ると言われる桜産業をここまで育てることはできなかっただろう。しかしながら、今日の中華民族は一定程度、抗日という共通の記憶を基につくられた共同体であり、日本の武士道精神の象徴とされる桜文化は中国の人々に広く受け入れられにくい側面もある。
中国には32種の野生の桜があり、そのうち25種が中国固有種とされる。その数は日本の野生種よりも多く、開発すれば優れた品種が生まれるだろう。だが、新たに開発した品種であれ、日本から引き入れた品種であれ、最も良い宣伝はわざわざ伝統や文化と結び付けないことだ。桜はもともと自然から生まれ、自然の美しさがある。浮世の情に浸る中国人はそうした重荷を下ろし、純粋に大自然のきらめきを楽しんではどうだろうか。
21(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/04/13(土) 22:02:12.19ID:85IsfkGA
日本=ソメイヨシノ
韓国=王桜
ソメイヨシノ≠王桜
コメントを投稿
<< Home