水曜日, 6月 15, 2011

チェルノブイリと日本

nagaya (@nagaya2013)
六ケ所再処理工場、新基準適合を了承 原子力規制委asahi.com/articles/ASN5F…
どさくさ案件。大量の放射能放出を認めたら、セラフィールドのように資源の豊富な漁場に取り返しのつかない被害が出ることになる。彼らは必ず事故を起こす。そもそも脱原発の流れに反するし、潔く撤退するのがいいでしょう。

https://twitter.com/nagaya2013/status/1260445449439371265?s=21



参考:
チェルノブイリ診療日記 1997 菅谷昭 番組紹介
http://www2.nhk.or.jp/archives/tab/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010634_00000

ネットで拾ったチェルノブイリと日本の比較地図







今回の事故以降、4月11日段階の放射線量地図。



ただし、チェルノブイリの汚染はヨーロッパに飛び地的に広がった。


以上をふまえたアジア全体の汚染地図の作成が待たれる。

追記:
以下、福島に伝える"チェルノブイリの教訓"





ベラルーシから来た研修医、アナスタシア・タルカチョアさん
















[#IMAGE|a0024841_325017.jpg|201105/19/41/|left|960|540#]
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/82400.html
2011年05月18日 (水)
チェルノブイリ医師の思い・菅谷医師の講演全文掲載

追加:
ウクライナでチェルノブイリ原発事故に遭遇したナターシャ・グジーさんからのメッセージ





45 Comments:

Blogger yoji said...

49 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:14:49.70 ID:2JQAUjU90
私のニセモノに注意 @tokaiama 
関東の病院で甲状腺が腫れたと訴えても甲状腺エコーが保健適用外のため検査されなくなった。 
喉が腫れて飲み込みにくくなった友人が千葉の病院に行ったが、明らかに甲状腺肥大なのに血液検査しかしない。 
厚労省の国民殺戮犯罪である! まさに殺人鬼ども! 


やべえええええええええええええええええええええ 


70 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:20:49.02 ID:LDpaNh6S0
>>49 
同じく 
知人が最終的には毎年調べる必要ないとまで言われた 
喉にも胸にも腫瘍だらけになったのに。。。 
エコーの先生もビックリだった。 

体質アレルギー持ちは放射能の影響受けやすいらしいな 

127 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:31:05.10 ID:1ABa3DACO
>>100 
一生ホルモン剤を飲み続けるから、完治とは言えない 
生きてるだけ 

しかも、不妊の原因になるし 
二次成長前なら、もう二次成長は来ない 
一生、大人の体にはならない 
自殺もんだよ 

死なないだけの話 

7:06 午前  
Blogger yoji said...

【社会】福島の甲状腺検査でがんの疑いとされたのは16~18歳の女子
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/18(日) 22:01:56.74 ID:???0 ?PLT(12557)
東京電力福島第1原子力発電所事故による放射線の影響を調べている福島県の
「県民健康管理調査」検討委員会が18日、福島市で開かれ、18歳以下(震災当時)を
対象とした甲状腺検査の1次検査で、1人が初めて、がんの疑いがあり「直ちに2次検査が必要」
と判定されたと報告があった。

調査主体の福島県立医大によると、判定されたのは16~18歳(同)の女子で、
細胞や血液を詳しく調べる2次検査中。詳しい年齢や住所は明らかにしていない。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18017_Y2A111C1CR8000/

7:44 午前  
Blogger yoji said...

【環境】WWFジャパン「世界中の人が日本人と同じ食生活をすると地球1.6個分の資源が必要になり、地球に大きな負担にになる」
1 :BaaaaaaaaQφ ★:2012/12/10(月) 21:00:06.13 ID:???0
 世界自然保護基金(WWF)ジャパンは10日、世界中の人が日本人と同じ食生活をすると地
球約1・6個分の資源が必要になり、地球に大きな負担を与えることになるとの報告書を発表した。

 ある国の人間の暮らしが地球にどれだけ負担を与えているかをみる指標「エコロジカルフットプリント」
を使い、分析。日本人の食料を作るために必要な耕作地や漁場などを国内で賄っている割合は約
24%で、残りは米国や中国など海外からの輸入に頼っていた。

 世界中の人が平均的な日本人と同じ食生活をするとのシナリオで計算すると、2050年には地球が
1・64個必要となり、持続可能な状況ではなかった。

 WWFジャパンは「日本は廃棄される食料が多い。食品廃棄を減らすだけでも食料生産に関わる
地球への負担を4分の1減らすことができる」としている。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121210/scn12121020440002-n1.htm

8:29 午前  
Blogger yoji said...

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000042-jij_afp-int

COP18「ドーハ合意」の5つの柱
AFP=時事 12月10日(月)19時6分配信

拡大写真
カタールの首都ドーハで掲げられたCOP18の旗(2012年11月27日撮影、資料写真)。
【AFP=時事】国連気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)が8日に採択した「ドーハ合意(Doha Climate Gateway)」の概要をまとめた。

COP18閉幕、京都議定書の延長で合意

■京都議定書の第2約束期間

 地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出抑制に関して世界で唯一、拘束力を持つ国際協定だった京都議定書が、12月31日に期限切れを迎える第1約束期間を引き継ぐ第2約束期間として延長された。第2約束期間は2013年1月1日から2020年末までとされ、欧州連合(EU)加盟27か国の他、オーストラリアやスイスなどの先進国10か国が参加する。

■発展途上国支援

 ドーハ合意では先進国に「各国の財政状況が許す時には」発展途上国への支援を誓約するよう求めている。

 富裕国は2010~12年までの間、貧困国の温暖化抑制計画に計300億ドル(約2兆4700億円)を支援してきたが、13年~19年までについては、EU、米国、日本は何の誓約も表明していない。しかし発展途上国は、少なくとも15年までに600億ドル(約4兆9400億円)が必要だと訴えている。

 ドーハ合意では、「2020年までに気候対策に向けた資金を年間1000億ドル(約8兆2400億円)にまで拡大するための戦略と手法に関する情報」を、2013年ポーランドのワルシャワ(Warsaw)で開催される国連気候変動枠組み条約第19回締約国会議(COP19)までに提出するよう先進国に求めている。

■気候変動による損失と被害

 貧困国や気候変動の影響に対し最もぜい弱な国々からの訴えに応え、各先進国代表は長時間にわたる密室での議論の末、COP19で気候変動による損失と被害に取り組む制度を設立することになった。

■新枠組み交渉

 2020年より先、京都議定書に代わる新たな国際制度を15年までに設計する意志を参加国・地域は再確認した。新枠組みは世界のすべての国に拘束力を持つものとする。

■2020年までの排出について

 地球の気温上昇を産業革命以前との比較で2度以内に抑えるために、実際に必要となる温室効果ガスの削減量と各国の削減目標値との差が開きつつあり、その差を埋める改善策を見いださなければならないのが現状となっている。【翻訳編集】 AFPBB News

8:33 午前  
Blogger yoji said...

75 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:58:56.28 ID:Pm9jFjKQ0
東アジアの二酸化窒素濃度図の大きいサイズのやつ
http://www.temis.nl/airpollution/no2col/data/omi/nrt/omi_no2_asia_today.png

8:57 午前  
Blogger yoji said...

【医療】「傷口に砂糖!」ジンバブエの民間療法がイギリスで効果絶大と実証
1 :しいたけφ ★:2013/02/18(月) 21:08:26.42 ID:???0
 
「傷口に塩を塗る」という言い方がある。では、砂糖を塗ったらどうなるのか?

こと健康に関しては何かと悪者扱いされる砂糖だが、英国ウェストミッドランド州の
病院では、砂糖を用いるアフリカの民間療法が、床ずれや下腿の潰瘍、切断による傷の
治療に絶大な効果を発揮している。バクテリアの成長には水分が必要となるが、
傷に砂糖を塗ることで水分がそちらに吸収されるため、バクテリアの増殖が食い止められ、傷の治癒が促されるのだ。

この民間療法の導入に力を入れているのは、英国ウェストミッドランド州ウルヴァーハンプトン大学で
成人看護学の上級講師をしているMoses Murandu氏(47)だ。出身地のジンバブエでは、
家庭で当たり前のように行われている傷の治療法がイギリスではまったく見られないことに
驚いたのがきっかけだったとか。

潰瘍のせいで片脚を切断し、血管も1本除去することになった62歳の男性は、
抗生物質による治療を受けていたが、なかなか効果が出ず、
砂糖(ここではグラニュー糖が使われている)の湿布をしてみたところ、
たちまち傷がよくなり、今では痛みも感じなくなったそうだ。

切断等で大きな傷を負う患者は精神的なダメージも大きい。
砂糖というごく身近な物質で傷がたちまちよくなる様子を
目にすると気持ちが前向きになり、頑張ってリハビリをしようという意欲が
湧いてくる。肉体面だけでなく心理的な効果も大きいのだ。

これまでに35人が砂糖療法を受け、副作用や悪影響は1例も出ていない。
他の医師や看護師も効果を実感し始めており、ウェストミッドランド州では、
Murandu氏を中心に、3つ病院で比較試験が行われている。

酢、いやソース
http://irorio.jp/kondotatsuya/20130217/47198/
http://imgassets.com/irorio/uploads/2013/02/6ee913c7f3a8747da02b0200df4072e4-710x475.jpg

4:33 午前  
Blogger yoji said...

【病態】肥満の人に多い「AIM」、自己免疫疾患の発症に関与/東京大
1 :エタ沈φ ★:2013/04/07(日) 13:16:32.97 ID:???
肥満の人が多く持っているたんぱく質「AIM」が、膠原(こうげん)病などの自己免疫疾患の発症に関与
していることを、宮崎徹・東京大教授(分子病態医科学)らがマウス実験で突き止め、米科学誌セル・
リポーツに発表した。自己免疫疾患には、複数の臓器に炎症が起きる膠原病のほかに、糖尿病につなが
るインスリン分泌不全、橋本病の原因となる甲状腺機能低下などがあり、肥満の人に多い傾向がある。
詳しい原因や仕組みは謎だった。

宮崎教授らは99年、体内に侵入した異物を攻撃する白血球の一種「マクロファージ」で作られているAIM
を発見し、さまざまな病気とAIMの関係を調べた。その結果、高カロリーの餌を与えて太らせた通常のマ
ウスでは、自分の細胞などを異物と誤認して攻撃し、自己免疫疾患を引き起こす「自己抗体」が増えるこ
とが分かった。AIMを作れないように操作したマウスは体重が増えても自己抗体がほとんど増加しなかった。

宮崎教授は「AIMの血中量を正常値に維持することでさまざまな疾患の発症予防につながる可能性がある」
と話す。

毎日新聞 2013年04月06日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130406ddm012040144000c.html

Cell Rep.
Obesity-associated autoantibody production requires AIM to retain IgM immune complex on follicular dendritic cells.
http://www.cell.com/cell-reports/abstract/S2211-1247(13)00113-7

Graphical Abstract
http://download.cell.com/images/journalimages/2211-1247/PIIS2211124713001137.fx1.lrg.jpg

7:36 午前  
Blogger yoji said...

木村 尚(きむら たかし) 略歴

昭和31年神奈川県横浜市生まれ55歳

PO法人海辺つくり研究会理事(事務局長)・東京湾の環境をよくするために行動する会幹事、日本生態系協会評議員、㈱MACS取締役、㈱joyF取締役、㈱森里川海生業研究所取締役、他多数の市民活動団体に参加協力している。海は石川県能登半島と東京湾の二つの顔の原体験がある。

東京湾を子どもたちが泳げる豊かで美しい海にしたいと考え、市民参加型でワカメの育成による水質浄化や、アマモ場再生活動、干潟の再生、海苔養殖の復活、打瀬舟の復活、子どもたちの海辺の自然体験活動の支援や指導者育成、東京湾の環境に関連するセミナー開催などを行っている。主な著書として「森里川海をつなぐ自然再生」(共著)「ハマの海づくり」(共著)「海辺の達人になりたい」(共著)「アマモの森はなぜ消えた」(共著)「江戸前の魚喰いねえ 豊饒の海 東京湾」(共著)がある。現在、日本テレビ系「ザ・鉄腕ダッシュ:ダッシュ海岸をつくりたい」に出演中。

8:58 午後  
Blogger yoji said...

http://amamo-mermaid.jimdo.com/dash%E6%9D%91%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%81%95%E3%82%93r%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

8:59 午後  
Blogger yoji said...

【物理】宇宙線「ミュオン」で原発内可視化に成功、福島廃炉へ活用期待/筑波大など
1 :伊勢うどんφ ★:2014/01/24(金) 13:46:36.15 ID:???
 高エネルギー加速器研究機構や筑波大などの研究チームは23日、地球に降り注ぎ物質を透過する能力が高い宇宙線の性質を利用、
原発の使用済み核燃料プールに保管されている燃料などの様子を外部から可視化することに成功したと発表した。
東京電力福島第1原発事故では1~3号機で原子炉内の状態は分かっていない。廃炉に向け、
溶けた燃料がどのように散らばっているかを把握するのに役立つと期待される。

 チームの角野秀一首都大学東京准教授は
「(宇宙線の)計測装置は比較的簡単に設置できる。東電の協力が得られれば使う準備はできている」としている。

 チームは宇宙線が大気と反応して生じる素粒子「ミュー粒子」が質量の大きい核燃料に当たると吸収されたり進行方向が変わったりする点に着目。
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の原子炉建屋周辺に計測装置を設置、建屋を通過してくるミュー粒子を観測。
その結果、核燃料が原子炉脇のプールに保管されている様子や、建屋の骨組みが浮かび上がった。

2014.1.23 13:55 産経
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140123/scn14012313580002-n1.htm?view=pc

筑波大プレスリリース
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/p201401231100my.pdf

9:58 午後  
Blogger yoji said...


NHK番組表のページより

地域ミーティング「放射能汚染からの農業再生~福島・南相馬市~」
チャンネル:Eテレ
放送日:2012年 3月10日(土)
放送時間:午後3:00~午後4:00(60分)

被災地に知恵ある人を招き、復興の課題について議論する「地域ミーティング」。
南相馬市にチェルノブイリ支援を続けてきた分子生物学者を招き、農業再生について議論する。


全国の知恵者を被災地に招き、復興の課題について住民と議論する「地域ミーティング」。
安全・安心の農作物の栽培は可能か、多くの農家が不安を抱えている福島県。
番組では、チェルノブイリ原発事故で汚染された農村を支援してきた分子生物学者・河田昌東さんを南相馬市に招き、「放射能とどう向き合うか」「どうすれば農作物の放射能汚染を少なくできるのか」という知恵を学び、消費者との信頼関係を再構築していく道を模索する。

【出演】分子生物学者…河田昌東, 【キャスター】迫田朋子


9:24 午後  
Blogger yoji said...

【技術】放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
1 :とうやこちょうφ ★@転載禁止:2014/04/10(木) 19:22:26.12 ID:???
放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
 三菱重工業は重水素を使い、少ないエネルギーで元素の種類を変える元素変換の基盤技術を確立した。
原子炉や大がかりな加速器を使わずに、例えばセシウムは元素番号が4つ多いプラセオジウムに変わることなどを
実験で確認した。将来の実証装置設置に向け、実用化研究に入る。放射性セシウムや同ストロンチウムを、
無害な非放射性元素に変換する放射性廃棄物の無害化処理に道を開くもので、原発メーカーとして実用化を急ぐ。

(以下略:続きはソースをお読み下さい)

ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ040JJ_X00C14A4000000/
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392821881/240

2 :名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/10(木) 19:23:44.89 ID:qHi+rG0v

8:55 午前  
Blogger yoji said...

環境省でも農水省でも経産省でもなく
総務省の管轄だ

バイオ

8:56 午前  
Blogger yoji said...

【技術】放射線を撮る [14/04/19]
1 : ◆root/DT3N2 @( ´`ω´) ★@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:55.26 ID:???
■放射線を撮る [14/04/19]

 見えない。匂わない。そんな放射能による汚染の実態を、見せる手法がある。ところどころに
黒い斑点があるこの透明な鳥の写真は、オートラジオグラフ(放射線写真)と呼ばれるその手法で、
福島県飯舘村にいたキビタキの被ばくの様子を写し出したものだ。

 放射線写真は、放射線に感光する特殊な板に鳥などの被写体を載せ、被写体から放出される
放射線を撮影する。このキビタキは東京電力福島第一原発の事故で放射能に汚染され、住民が
避難を強いられている飯舘村の牛舎で二〇一二年一月、写真家の森住卓(もりずみたかし)さん
(63)が拾った。東大名誉教授の森敏(さとし)さん(72)が協力し、それを写真にした。
鳥の形がうっすらと見えるのは、キビタキが全身に被ばくしているため。「翼の黒い斑点は、羽や
体に降り注いだ放射性物質。腹部の色が少し濃いのは、昆虫や植物を食べて放射性物質が胃に
直接入ったり、筋肉に蓄積したりしたのだろう」と森さん。また、森住さんは「福島の動植物の被ばくを
何とか見える形にして、事故の風化を食い止めたい」と話す。

 宮沢賢治は長い時間軸でものをみつめ、詩集「春と修羅」の序で「おそらくこれから二千年も
たつたころは…」と、遠い未来の人々の視点に思いをはせた。これから二千年もたった時代に
生きる人々は、はるか昔の人間が残した放射性物質に、何を思うだろうか。自然豊かな福島に
放出された放射性物質が消え去るまでのほど遠い時間を、今こそ想像したい。

 <8万年の月日> 福島第一原発から放出された放射性物質が10分の1まで減るのに
セシウム137は100年。プルトニウム239は実に、8万年。実際にほとんどなくなるまでには、
セシウム137で200年以上かかるとされる。 

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041990135855.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014041999135855.jpg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392821881/310 依頼

12:58 午前  
Blogger yoji said...

@yojisekimoto: “@Spia23Tc:

重層下請構造
下請け企業、事故から利益は半減。東電が競争入札を増やしたため。企業の消耗戦になっている。
東電、人件費の見積もりに1万円上乗せ。だが全額が下請けにわたるわけではない。” #nhk

6:44 午前  
Blogger yoji said...

944 :名盤さん:2014/05/07(水) 14:34:17.18 ID:0m/Rd88F
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ <官僚の天下り先に税金有難う!!
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

11:25 午後  
Blogger yoji said...

24 :名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/10(土) 00:28:36.96 ID:m66YKEv+
【速報・未確定版】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】
http://togetter.com/li/665022#c1468491
「鼻血は被曝のせい」
「福島にはもう除染しても人は住めない」

26 :名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/10(土) 01:34:37.22 ID:GlGCt6Pc
>>24
マジレスするとそんな事は一行も書かれていない
>>24は小学生レベルの読解力もないバカw

★次週掲載の美味しんぼより抜粋
前双葉町町長・井戸川氏
「私が思うに鼻血が出たり ひどい疲労感で苦しむ人が大勢いるのは
 被曝したからですよ」
山岡・栗田(ええ~~っ) 雄山(……)
 ↑
ここまでは何の根拠もない実在のいち個人による見解の紹介。
続くコマで山岡も雄山も賛同していないため、
そもそもカリーの意見ではない。

408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:13:18.15 ID:AinlxOmC0
世の中の全ハゲがハゲたのは被爆のせいとか言い出したらどうなるんだろう

409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:13:23.05 ID:DJtfExi70
被曝量と鼻血は、ほぼ関係ないけど
鼻血は事実。


過度のストレスかかってるんだよ。
ほんと読解力ないわ。


鼻血は事実だぞ。

410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:13:24.05 ID:/UTsv6HP0
>>391
全くの素人である前村長が放射能のせいだと思った
その意見をそのまま村長の発言として漫画に載せた

何か問題があるのかね?これ

411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:13:24.17 ID:b5XaqMh90
重金属を吸い込むと鼻の粘膜が維持できない
重金属イコール放射能ではないが
放射性物質は重金属

412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:13:34.57 ID:YBSq3kDz0
ドラゴンボールZ改やGレコギンスタ制作に誰も文句言わない
だから雁屋哲が何書いても自由だろう

3:16 午前  
Blogger yoji said...

153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 23:16:56.30 ID:vumB+y410
2chで拾ったコピベ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

7:53 午前  
Blogger yoji said...

【社会】「美味しんぼ」鼻血描写…現地では「出ても大っぴらに言い出せない雰囲気、相談できる人も限られて…」★2
1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/15(木) 01:22:25.99 ID:???0
「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」?
http://dot.asahi.com/wa/2014051300060.html
福島県での取材から帰ってきた山岡士郎。ひどく疲れやすくなっていたが、
ある夜突然、鼻から血が……。人気漫画「美味しんぼ」の描写が物議をかもしている。
掲載は4月28日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で、タイトルは「福島の真実篇その22」。
福島第一原発を取材した主人公の新聞記者・山岡が、疲労感を訴えた後に鼻血を出す。
福島県双葉町の前町長も実名で登場し、「福島では同じ症状の人が大勢いる」と言う。放射線の影響だと思う読者も多いだろう。
 これを受け、双葉町は5月7日、「復興を進める福島県全体にとって許しがたい風評被害」だとして、小学館に抗議文を送った。
「前町長の発言が風評被害を招いている、といった意見が十数件も町に寄せられたので、抗議しました。
以前の調査では、鼻血が出た人が若干名いたという話はあったが、現在症状を訴えてくる人はいません」(双葉町役場の担当者)
 実際に風評被害なのか。日本大学歯学部の野口邦和准教授(放射線防護学)は、放射線との関係を否定する。
「低線量の放射線と鼻血などの症状との因果関係は、証明されていません。鼻血なんていうのは、しょっちゅう起こるわけです。関係ありません」
 ただ、実際に原発事故の後、鼻血を出す人はいたようだ。2011年の6~8 月にかけて、
福島県内4カ所で問診会を開いたNPO法人「チェルノブイリへのかけはし」の野呂美加代表は、こう話す。
「問診会に来られた人や家族の3~4割は鼻血の症状がありました。他の症状は、口内炎や下痢などです」
 同NPOでは、チェルノブイリ原発事故で被災した子どもたちを日本で転地療養させる活動をしてきた。
「20年間で648人の子どもを招いていますが、彼らの症状も同じで、鼻血もよく出しました」
 科学的根拠はなくても、原因がはっきりしない症状があれば不安はつのる。福島県内に住むAさんは言う。
「11年夏ごろ、小学生の息子が一日に何回も鼻血を出すようになりました。寝ている間に出たり、
遊びに出たら顔中真っ赤にして帰ってきたり。でも、それを大っぴらには話せない雰囲気なんです。相談できる相手も限られてしまって……」
「美味しんぼ」の福島編は5月19日発売号まで続くという。だが、何かしらの症状が出た人の不安は、その先もずっと続く。

★1の日時:2014/05/14(水) 23:51:43.58
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400079103/

10:47 午前  
Blogger yoji said...

【福島】 福島の現状を描いたアメリカ人監督「一番問題なのは忘れること」と呼び掛け [シネマトゥデイ]
1 :TwilightSparkle ★@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:46:18.55 ID:???0
 [シネマトゥデイ映画ニュース] 20日、ポレポレ東中野でロングラン上映中だったドキュメンタリー映画『A2-B-C』
の上映が最終日を迎え、日本在住のアメリカ人監督、イアン・トーマス・アッシュ監督と、岐阜環境医学研究所・座
禅洞診療所所長の松井英介氏がトークショーを行った。

 同作は、福島第一原発事故後、福島の子供たちの間に、甲状腺に小さなしこりなどがある「A2判定」を受けた
子供が急増しているという現実にカメラを向けたドキュメンタリー。なかなかメディアでは登場しない話題を取り上
げた作品ということで人々の関心を集め、当初予定されていた上映期間を延長。最終日となったこの日も、多くの
観客で劇場は埋まっていた。

 この日は、「放射線被ばくから子供たちを守る」などの著書があり、マンガ「美味しんぼ」の「福島の真実」編に
登場したことでも知られる松井所長がゲストとして来場。客席には、子供たちの内部被ばくに関心がある女性の
姿も数多くあり、松井所長たちに質問を投げ掛けていた。

 「子供の甲状腺がんは今までほとんどなかった」と語る松井所長は、「国立がんセンターの統計で見ても、100
万人に1人くらいだった。それが(事故後は)福島でがんの疑いのある子供が約90人。その中で、実際に手術を
受けた子供が約50人。まだ(福島第一原発事故から)3年間で、統計は済んでいませんが、非常に大きな数値で
す」と解説。さらにこの数値を事故の影響と見るか、関係ないとするかという点では識者の間でも論争が起こって
いることを付け加えた。

 また観客からは、この映画に登場する母親に対して「いじめられたりしないのか」と心配する声も上がり、アッシ
ュ監督は「大丈夫だと思っている人は、放射能の問題について考えたくないから取材を受けてくれない。ここまで
勇気を持って声を上げてくれるお母さんはマイノリティーなんです」とコメント。海外20以上の映画祭で上映されて
いる本作だが、海外の観客からは「『福島はもう大丈夫』というニュースを聞いていたので、ビックリした」などの反
響があったという。「一番問題なのは忘れること。東京は今日までですが、明日から全国で公開されるので、続け
てお母さんたちの声を聞いてもらいたい」とアッシュ監督は呼び掛けていた。(取材・文:壬生智裕)

映画『A2-B-C』は全国順次公開中

http://www.cinematoday.jp/page/N0063953

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★865◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402786832/764

3:04 午前  
Blogger yoji said...

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 01:01:15.06 ID:nJ4chhFf0
よく言うわ
津波対策を無視したのはテメエだろうが、吉田よ。
吉田が無視した地震防災本部のデータを使って津波対策をしたのが、東海第二原発。それで東海第二の発電機は助かった。
■対策が終わったのが、震災2日前の3/9。その対策があっても、東海第二は危機一髪だった。
 対策してなかったら、福島と同じでメルトダウンし、関東は全て終わっていた。
◆[AERA 2012/07/16号]
 2002年7月、政府の地震研究推進本部(地震本部)が福島第一の沖を含む日本海溝沿いでM8.2前後の地震が起きると発表。しかし、政府の中央防災会議は、2006年の被害予測で、この予測を切り捨て。
 茨城県は、中央防災会議が切り捨てた地震本部の予測についても、2007年、独自の被害想定をし、それに従い、東海第二原発は、東日本大震災の2日前までに、津波に対する補強工事を終え、メルトダウンから逃れている。

◆危機一髪だった茨城県・東海第二原発
 ▽地震直後、原子炉は停止したが、外部電源は11日から2日後の13日まで喪失していた。
 ▽3台の非常用ディーゼル発電機が起動し、炉心冷却が開始された。
 ▽ところが地震1時間後に津波が襲い、6mの防潮堤をあと数十cmで超える所だった。
 ▽防潮堤は4.5mしかなかったのを、最近までに6mへの嵩まし工事をした。
 ▽しかも、工事用の穴は地震のつい数日前に塞いだばかり。
 ▽3台の発電機のうち1台は、防潮堤の嵩まし工事が間に合わず、冷却ポンプが水没して停止。

12:29 午後  
Blogger yoji said...

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 15:52:18.53 ID:ugACKAoa0
◆安倍晋三の答弁(2006年12月時点)を要約すると以下の様になります。

1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

質問 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

12:23 午前  
Blogger yoji said...

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:24:44.91 ID:9Gx3Z6X+0
>>1

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


【社会】東京電力旧経営陣「起訴相当」で再捜査の期限延長…東京地検
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414192498/

3:33 午前  
Blogger yoji said...

ブラックジジョークも甚だしい。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/12/17(水) 21:18:21.38 ID:qmwE3SzM
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
荒井隆男常務→関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務→関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役→関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り

16 :名刺は切らしておりまして:2014/12/17(水) 21:18:57.16 ID:iSncMnxg

9:13 午前  
Blogger yoji said...

東電のあの人は今どこへ?国民が知らないうちに海外逃走!勝俣恒久、清水正孝 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131287268645378701

9:21 午前  
Blogger yoji said...

【環境/生物】原発事故が北関東のオオタカ繁殖に打撃 - 名市大©2ch.net
1 :Mogtan ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/04/01(水) 15:42:06.55 ID:???
掲載日:2015年3月31日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/31/411/

 2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、北関東で繁殖するオオタカの繁殖成功率が下がるなどの異変を、
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科の村瀬香(むらせ かおり)准教授らが確認した。繁殖の4段階の
成功率低下を調査して、空間線量が特にふ化率と巣立ち率に悪影響を与えていた可能性を見いだした。

 外部被ばくだけでなく、食物連鎖で放射性物質が移行したえさによる内部被ばくも長く繁殖率低下に
関与している可能性を示した。原発事故は野生動物への打撃も大きかったといえる。NPO法人オオタカ保護基金
(宇都宮市)の遠藤孝一(えんどう こういち)代表らとの共同研究で、3月24日付の英オンライン科学誌
サイエンティフィックリポーツに発表した。

 研究グループは1992年~2010年の19年間毎年、福島第一原発から100~130km西南西に離れた北関東の野外の
繁殖サイト約40カ所でオオタカのペアを探索して、そのサイトの繁殖(繁殖期は春から夏)がどの程度成功するかを
調べた。オオタカの繁殖を、巣づくり、抱卵、ふ化、巣立ちの 4段階に分け、各段階の成功率から、オオタカの
繁殖生態を明らかにした。これらのデータから、 4段階の成功率の平均値は、それぞれ72%(巣づくり)、89%(抱卵)、
88%(ふ化)、88%(巣立ち)で、繁殖成功率は78%と推定された。

 11年3月の原発事故以降、北関東でオオタカの繁殖に異変があった。オオタカの繁殖に関する4段階の成功率は
どの段階でも低下していた。ただ、その様相は段階ごとに異なっていた。巣づくり率は 11年に49%と大きく
落ち込んだあと、徐々に回復傾向が見られたが、震災前より低下したままだった。一方、抱卵率とふ化率、
巣立ち率は、11年に例年の範囲内だったのが、12年、13年にかけて下がっていた。

 繁殖成功率は11年が75%だったが、12年に55%、13年に50%と著しく低下して、影響は2年以上続き、深刻化した。
ランダムにサンプリングした13カ所のデータで解析し、「空間線量の効果」と「繁殖サイトの環境の効果」を
比べたところ、繁殖の各段階の成功率の低下により寄与していたのは空間線量の効果だった。0.1uSv/hの空間線量の
上昇は、最大で 10%の繁殖成功率の低下に寄与していると試算できた。時間の経過とともに空間線量は次第に
下がったはずで、繁殖成功率もそれに伴って、東日本大震災前の水準に戻ると予想されたが、実際はそうならなかった。

 村瀬香准教授らは「事故前の19年間のオオタカの繁殖データがあったので、原発事故の影響を判定できた。
オオタカは森林生態系の頂点捕食者で、影響が長引いているのは、原発事故で放出された放射性物質が食物連鎖を
経て到達するのに時間がかかったのではないか。また、野生動物の研究では、野外で生き残って淘汰がかかった後の
集団を対象にせざるを得ない場合が多く、原発事故の影響を過小推定する恐れがある」と指摘している。


図.福島第一原発と、調査した北関東のオオタカ繁殖地との位置関係(提供:名古屋市立大学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/31/411/images/001l.jpg

グラフ. 北関東でのオオタカの繁殖段階の成功率(左)で、赤点線が2011年、緑点線が12年、青点線が13年、
aは巣づくり率、bが抱卵率、cがふ化率、dが巣立ち率、eが繁殖成功率。右はそれぞれの繁殖段階に対応する
空間線量の影響の大きさ。(提供:名古屋市立大学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/31/411/images/002l.jpg


原発事故がオオタカの繁殖に与えた影響(PDF)
http://www.nagoya-cu.ac.jp/secure/149568/270324.pdf

Effects of the Fukushima Daiichi nuclear accident on goshawk reproduction : Scientific Reports : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/srep/2015/150324/srep09405/full/srep09405.html

6:19 午前  
Blogger yoji said...

Amazon.co.jp | 原発切抜帖 [DVD] DVD・ブルーレイ - ドキュメンタリー映画, 渡辺重治, 土本典昭, 高橋悠治と水牛楽団
http://www.amazon.co.jp/dp/B0054MJO2Y?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=561958&ref_=dp_proddesc_0
&s=dvd&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div
内容紹介
土本典昭・小沢昭一のコンビが日常生活の淵から問いかける衝撃のシネエッセイ!

1979年のスリーマイル島原発事故、1981年の敦賀原発の放射性廃液の流出事故を機に、土本典昭監督が長年切り抜きを続けてきた新聞記事のスクラップブックから、“原子力”をテーマに企画したドキュメンタリー。当時から問題にされていた原子力発電所や政府の姿勢を日々家々に配達される新聞の記事から読み解き、小沢昭一の軽妙な語りと新聞記事だけで構成した『シネエッセイ』。斬新な手法が話題を呼んだ、土本監督の隠れた傑作。

作者よりあらすじにかえて 土本典昭
 この映画製作の動機に、ある若いアジア人のひとことがありました。「私の国で原発をつくる日がきたら、きっと日本がひきあいに出されるでしょう“原爆の怖ろしさをあれほど知っている日本でさえ、原発大国になっているではないか”」と。
 昭和20年8月7日、広島のピカの第一報は3.5センチ角のベタ記事でした。「焼イ弾により若干の被害が出た模様」と国民の眼に原爆であることを隠したまま終戦に至りました。以後7年の占領期間、原爆被害報道はタブーであり、日映の原爆フィルムは没収されたのです。
 昭和29年の第五福竜丸の死の灰による被爆は大事件でした。今回映画で当時の連日のニュースを追ってみると、福竜丸は広大な危険区域(立入禁止)の60キロ圏外の洋上で被災したことに気づきました。
 アメリカ軍部の原子力・放射能障害の危険性の認識ぐあいはせいぜいその程度だったのではないか――とすれば、それをベースに計算された原子炉の安全性、放射能の安全基準は、その出発から誤算したままではないかとの疑いが生じました。
 この映画は内外の原子力事故の追跡を当時の新聞報道の一行一行で試みたものです。
 そして何より自ら怖ろしくなったのは、アメリカの米兵にせよ、南太平洋の島民にせよ20年、30年ののちに病み死んでいっている、その“時差”でした。
ヒロシマ・ナガサキの体験をいつ、なぜ見失ったか、それは一篇のミステリーとも思えるのでした……。
(公開当時のチラシ)

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
原爆被爆体験国から原子力大国となった日本の戦後史を、新聞記事から紐解いた実験映画。広島への原爆投下、第五福竜丸の被爆事件、米国・スリーマイル島の原発事故など、新聞のベタ記事にクローズアップしながら原発大国化へのプロセスをたどる。

内容(「Oricon」データベースより)
手持ちのスクラップ(切抜)と古い新聞資料をもとに、原爆被爆体験国から原子力大国へかけ進む日本の戦後史を追ったドキュメンタリー。

商品の概要に戻る

8:35 午後  
Blogger yoji said...

【国際】ベトナム政府、日本受注の原発の稼働を先送りへ 福島事故を受け安全性検証 [無断転載禁止]©2ch.net
twitterで共有
LINEで共有
0001 海江田三郎 ★ 2016/03/18 23:16:56
http://www.jiji.com/...&k=2016031800966

 【ハノイ時事】ベトナムの電子メディア、VNエクスプレスは18日、
同国南部ニントゥアン省で計画している初の原発の稼働が2028年に先送りされると報じた。
原発はロシアと日本が受注したが、東京電力福島第1原発の事故を受け、
津波や自然災害に対する安全性の検証を慎重に行うのが主因。ベトナム政府の最近の決定として伝えた。
 日本政府は、インフラ輸出を成長戦略の柱と位置付けており、ベトナムへの原発輸出は代表的な案件の一つ。
その実現が遅れることで、同戦略の推進に水を差す可能性がありそうだ。(2016/03/18-22:50)
返信 ID:CAP_USER(1)

12:34 午後  
Blogger yoji said...

【福島】経済産業省「汚染水どう処理しようか…」ピコーン →「海に流したら短期間で低コストで処分できるな」©2ch.net

1 : cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/04/21(木) 22:53:17.88 ID:CAP_USER*
 東京電力福島第1原発事故の放射性汚染水問題について、浄化処理で取り除けない放射性トリチウム(三重水素)の処分方法を検討している経済産業省が、海へ流すことが最も短期間で低コストで処分できるとの試算結果をまとめたことが分かった。

19日開催の専門家部会で提示する。同部会は処分方法の決定は見送る方針だが、試算結果が国や東電の判断に影響を与える可能性がある。

 同省は、海洋放出のほか、(1)地下に埋設する(2)水蒸気化する(3)水素ガスに還元して大気放出する−−など五つの処分方法を検討。
それぞれについて、トリチウムを含む水の総量を80万トン、1日の処分量を400トンなどと仮定し、処分期間やコストを計算、比較した。

 試算結果はトリチウム濃度によって変動するが、海洋放出は最長7~8年で処理することができ、最大でも35億~45億円程度のコストで、五つの中でも最も低かった。
一方、地下埋設は最長76年の管理が必要で、コストも高かった。

 汚染水は、汚染水を処理する多核種除去設備「ALPS(アルプス)」で62種類の放射性物質が除去されるが、トリチウムだけは取り除けない。
トリチウムを含む汚染水は敷地内のタンクに貯蔵されて日々増え続けており、同部会で処分方法を検討してきた。【岡田英】

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/19/20160419k0000m040137000p/9.jpg

http://mainichi.jp/articles/20160419/k00/00m/040/134000c

7:04 午前  
Blogger yoji said...

チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00010000-giz-prod


大西宇宙飛行士のもとへ...!!

7月18日にフロリダのケープカナベラル空軍基地で打ち上げられたSpaceX Dragon、つい先日国際宇宙ステーションに到着し、新たな研究材料を届けました。この中には、チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、8種類が含まれています。

チェルノブイリ事故から10年後の1996年に国際原子力機関(IAEA)が提出したレポートでは、放出された放射性物質の量は広島型原爆の400倍と推測されています。

事故により周囲の動植物は完全に破壊されてしまったのですが、それから30年後、放射能汚染されたチェルノブイリで繁殖している菌が発見されてニュースとなりました。事故現場で採集したこの菌を科学者たちが調べたところ、ただ繁殖しているどころか、放射線に向かって成長することが分かり、さらに専門家たちを驚かせました。放射線を好んでいるわけですね。

放射線からどうやって身を守っているのか。この菌の仕組みが、新たなガン治療や極限環境での農業に活かせる可能性があると注目されており、この度宇宙でも実験されることになったわけです。

NASAの研究所でこのリサーチを率いているKasthuri VenkateswaranさんはMotherboardの取材に次のように応えています。どうやらメラニンが、放射線から身を守るキーとなっているようです。

“ 事故現場から採取された菌は立ち入り禁止区域の外で採取されたものよりも多くのメラニンを含んでいました。これは菌が放射能に適応したことを意味しています。そのうち20%は、放射線養分化(radiotrophic)の性質を持っていることが分かりました。つまり彼らは放射線に向かって成長するんです。放射線が大好きなんです ”

研究者たちは放射線による細胞ストレスが原因でこの変化が起きていることを突き止めており、このプロセスを再現できるか実験するとのこと。国際宇宙ステーションに送られた菌のサンプルは微小重力にさらされ14日間育てられた後、地球へと戻されます。そして地上で育てられた全く同じ種の菌と比較されるそうです。

“ これらの菌を宇宙ステーションに送る理由は、ガンやうつ病といった病気を撃退する可能性を持った特別な生体分子を、これらの菌が生み出すことが示されたからです ”

またどの遺伝子が分子の変化の原因となっているか理解することで、乾燥気候でも育つ植物、さらには別の惑星でも育つ作物などの開発にも役立つのではと期待されています。火星移住の夢がさらに現実に近づくかもしれませんね。

*トップ画像は去年国際宇宙ステーションで行われた微生物実験MT-1で使用されたサンプルです。

8:03 午前  
Blogger yoji said...

安倍「アンダーコントロール」

吉井英勝VS安倍晋三→あまりに酷すぎる原発事故前の国会答弁2006年 | 福島原発事故の真実と放射能健康被害
http://www.sting-wl.com/abeshinzo.html
2006年12月22日当時も総理大臣だった安倍晋三首相が第165回国会で吉井英勝衆議院議員からの質問に答えた、

原発事故対策についての国会答弁です。

安倍晋三首相「(日本の原発で全電源喪失)事態が発生するとは考えられない」
安倍晋三首相「(原発が爆発したりメルトダウンする深刻事故は想定していない)原子炉の冷却ができない事態が生
じないように安全の確保に万全を期しているところである」と言いながら何もせず放置した安倍晋三首相。
結果この答弁の1540日後、2011年3月11日に福島第一原発事故が起こることになりました。

6:42 午後  
Blogger yoji said...

【東芝】タダで引き取った原発子会社が7000億円の巨額損失…アメリカにババを掴まされた東芝 [無断転載禁止]©2ch.net

1 : 海江田三郎 ★2017/02/02(木) 10:01:14.58 ID:CAP_USER
 「7000億円」と報じられる損失が発生したのは米国の子会社ウエスティングハウス(WH)が昨年12月の子会社にした
ストーンアンドウエブスター(S&W)という原発工事の会社だ。東芝にとって孫会社という末端が、本社を揺るがす損失を出した。
買収して1年で巨額損失が露見した「奇怪な破綻劇」である。東芝は嵌められた、という疑念さえ湧く。
 この会社は工事代金を巡りWHと訴訟合戦を起こしていた。WHはジョージアとサウスカロライナで計4基の原発を受注し、
S&Wに工事を任せていたが、高騰する建設費用をどちらが負担するかで揉めていた。
 買収の経緯も不透明である。東芝は「S&Wの買収価格はゼロ」としている。タダで引き取ったというのだから、
内容の悪い会社であることは知っていたのだろう。にもかかわらずS&Wの親会社シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン社(CB&I)に260億円を支払う約束をしている。

 つまり260億円で買った会社に7000億円の赤字が隠れていた。「詐欺」に遭ったような話である。よほどの間抜けか、何か弱みがあったのだろう。
 買収が実行された2015年12月、東芝は粉飾決算で大騒ぎしていた。「不適切な会計処理」が問題化したのは3月。損失を先送りする
バイ・セル取引など姑息な操作が明るみに出て、西田厚聰元会長と佐々木則夫元社長の確執が話題になった
。粉飾の根源に米国子会社WHが抱える損失が浮上したのがこの年だ。訴訟でS&Wに負ければ「WHの経営は順調」と強弁してきた東芝に大きな打撃になる。
 呑みこんでしまえば会社間の揉め事はなくなる。だが訴訟にまでなった赤字要因が消えるわけがない。
原発工費の膨張がもたらす損失を東芝グループは抱え込むことになった
 CB&Iは米国最大のゼネコン、ショウ社を買収して成り上がった会社だ。ショウは東芝が頼りにしてきた会社でもあった。
2006年にWHを買収した時、協力したのがショウ。原発工事で稼ぐショウにとってもWHが健在であることが必要だった。
東芝は77%、ショウが20%の株式を持つことになった。
 スリーマイル島の事故を経験しているショウは原発に不安を抱いていた。「将来、株を手放すときは引き取る」と東芝に約束させたのである。
そして3・11福島事故が起きるとショウは権利を行使してWHから手を引いた。更に会社を丸ごとCB&Iに売却して原発事業から撤退してしまった。

 CB&Iも原発を不安視した。WHと組んで工事を担ってきた子会社S&Wの損失処理が課題となっていた。
結果から見ればCB&Iは訴訟合戦でWHを追い詰め、S&Wを引き取らせることに成功した。
「ゼロ円」で売却しながら240億円の負い銭を取って、7000億円の損失を置き土産にした。
 壮大なババ抜きが米国の原発産業で展開されていた。ウブな東芝が見事にババを掴まされたのである。


米国のツケを払わされ細る東芝
やがて原発も官主導で合併・再編か
(続きはサイトで)
https://dot.asahi.com/wa/2017013100133.html

5:51 午後  
Blogger yoji said...

“嵌められた”東芝 日米原子力同盟の末路

(更新 2017/2/ 1 07:00)
PR 株式と債券の特性を併せ持つJ.P.モルガンの「転換社債ファンド」
PR ◆YOUはナニゆえ投資しない?◆パックンマックン登場!【入場無料】

WHの株式買収完了の記者会見をする東芝の西田厚聡社長(当時)=2006年10月、東芝本社 (c)朝日新聞社
WHの株式買収完了の記者会見をする東芝の西田厚聡社長(当時)=2006年10月、東芝本社 (c)朝日新聞社


 WHが抱えていた隠れ損失2500億円を、昨年に減損処理したばかり。この時は、儲け頭の医療機器部門・東芝メディカルシステムズを売却して埋めた。今度は、命綱たる半導体事業を切り離すことを決めた。

「原発は儲かると思い込んでいた経営者が、道を誤った。海外で原発は極めてリスクの高いビジネスだ」

 格納容器の設計に携わっていた元東芝の技術者、後藤政志さんは言う。9.11同時多発テロ、3.11福島事故を経て、米国では原発の安全基準が厳格化された。耐性の強化や検査の長期化で、コストは膨張した。GEのJ・イメルト会長は「原発を事業として正当化することは、難しくなった」と言っている。

 東芝が買収した2006年、WHは既に問題企業だった。スリーマイル島事故や電力自由化で原発の採算は悪化。WHの親会社は原発部門を英国核燃料会社(BNFL)に売却して撤退した。

 背後に米国の原子力戦略がある。先端技術を握るWHの譲渡先はどこでも、というわけにいかない。BNFLは同盟国の国有企業。そのBNFLもWHの経営再建を果たせず、日米同盟に出番が回った。飛びついたのが東芝だ。東芝はWHの損失を被ることになり、まんまと“嵌められた”。

 欧州ではフランスのアレバ社がフィンランドの原発建設で膨大な損失を出し、経営が行き詰まった。政府の支援を受け、国有化された。ドイツではシーメンスがアレバとの提携を解消し原発から手を引いた。今は再生可能エネルギーへと舵を切っている。「安全」「安い」という原発神話は世界で崩壊している。

 成長戦略に原発輸出を掲げる日本は時代を逆走してはいないか。それどころかWHは中国で原発4基を建設中だ。もめ事が起きたら、東芝はとどめを刺される。

※週刊朝日 2017年2月10日号

5:54 午後  
Blogger yoji said...

1/2

“嵌められた”東芝 日米原子力同盟の末路

(更新 2017/2/ 1 07:00)
PR 知っていますか?相場の変動に強く、長期運用向きの「CBファンド」
PR ◆YOUはナニゆえ投資しない?◆パックンマックン登場!【入場無料】

WHの株式買収完了の記者会見をする東芝の西田厚聡社長(当時)=2006年10月、東芝本社 (c)朝日新聞社
WHの株式買収完了の記者会見をする東芝の西田厚聡社長(当時)=2006年10月、東芝本社 (c)朝日新聞社


 東芝が解体の危機に直面している。日本を代表する名門企業だが、原子力発電所建設に伴う思わぬ損失で、経営体力を奪われた。ジャーナリストの山田厚史氏は、日米の原子力同盟に東芝が“嵌められた”結果だという。

*  *  *
 日本を代表する名門企業、東芝が終焉を迎えようとしている。からくり儀右衛門から始まったものづくり企業が、米国の原子力業界の責任である巨額の損失を背負わされた。買収した子会社ウェスチングハウス(WH)の子会社、つまり孫会社のCB&Iストーン・アンド・ウェブスター(S&W)に、数千億円規模の損失があるとわかった。

 数字は「精査中」というが、新聞報道では7千億円の損失と報じられている。事実なら、孫会社が抱えた爆弾で東芝は吹っ飛ぶ。

 S&Wは原発の工事を手がける建設会社で、WHが一昨年12月に買収した。そのころ、東芝は粉飾決算で大揺れだった。WHの損失が問題視されていた最中に、「疑惑の買収」が米国で実行されたというのだ。

 WHにとって、S&Wは受注した原発の建設を依頼するパートナーだった。トラブルは現場で起きた。

 ジョージア州とサウスカロライナ州で計4基の原発建設が進んでいたが、工事は予定通り進まずに3年遅れだ。「開業に間に合わない」と電力会社から損害賠償を請求された。

 膨らむコスト。WHとS&Wはどちらが損失を負担するかで衝突し、訴訟合戦が泥沼化した。負けると、WHは莫大な費用を負担する。「WHの経営は順調」と強弁していた東芝は、苦しい立場に追い込まれた。

 今は子会社だが、東芝にとってWHは原子力を教えてくれた親分。米国事業はWHに頼っている。「S&Wを買収すれば、問題は解決する」との提案に東芝は従った。粉飾決算で追及を受け、米国事業まで頭が回っていなかった。

 買収は世間を欺くトリックにすぎない。訴訟取り下げで騒ぎは収まったが、膨れた損失が消えたわけではない。米国の会計制度は買収完了から1年以内に、資産の洗い直しを求めている。

 昨年12月中旬、東芝に結果が報告され、「隠れ損失」が表面化した。S&Wの実質的な買収額は260億円。その20倍を超える損失が1年経ってわかった。

5:54 午後  
Blogger yoji said...

【企業】東芝、7000億円特損のデタラメ。「真の理由」を公表できぬ裏事情 [無断転載禁止]©2ch.net

1 : 海江田三郎 ★2017/02/04(土) 20:25:58.68 ID:CAP_USER
http://www.mag2.com/p/news/236781

本当は2011年から破綻している東芝

東芝が7,000億円の特別損失を計上することを発表しました。
東芝は、2015年の末に(子会社である)ウェスティングハウスが買収したS&Wの資産が大幅に目減りしたことを理由にしていますが、これはとんでもないデタラメです。

この特別損失は、本来であれば、2011年の福島第一の事故の影響で大幅に下がったウェスティングハウスの企業価値を反映し、
(それが明確になった)2013~2014年の時点で計上すべきものでした。
しかし、債務超過に陥ることを何としてでも避けたい経営陣と、
「国策」である原発が事業として成り立たないことを認めたくない霞が関との利害関係が一致し、東芝はのれん代の償却を見送ることを決めました。
2015年にパソコン事業の粉飾が判明した時点で、もう一度(のれん代の償却の)チャンスがありましたが、ここでもさらに見送りを決めました。


これに関しては、このメルマガの2015年8月6日号に詳しく書いたので、引用します。
(中略)

2015年時点で明らかになった粉飾で東芝の経営陣が誰も刑務所に入らなかっただけで十分不思議ですが、
あの時点で、1兆円を超えるまでに積み上がってしまったウェスティングハウスの「のれん代」を一部でも償却しなかったことは、
異常でした。日本の資本主義が、米国などのそれに比べて全く未熟であることを証明する良い事例となりました。

その後、安倍政権は、懸命に原発の海外への売り込みを行いましたが、その背景には、破綻してしまった原発事業を何とか復活させたいという
霞が関の意向があったのです。米国に引かされたババ抜きのババを、何とか利益を生み出す事業に転換させたいという必死の思いがあったのです。
しかし、それは見果てぬ夢に終わりました。毎年コストが下がっていく風力や太陽光発電と比べて、事故のたびにコストが上がり、
厄介な使用済み核燃料を残す原発とでは全く勝負にならないのです。福島第一での事故は、時間の問題でしかなかった原発事業の破綻を大幅に加速したのです。
そんな理由で、1兆円を超えるまでに積み上がったウェスティングハウスの「のれん代」は、
「いつかは損失として計上しなければいけない爆弾」として東芝のバランスシートに残っていたのです。
今回の7,000億円の特別損失は、その積み上がっていた「のれん代」を償却しただけのことなのです。
しかし、「損失隠しのために先送りしていた」とは言えないので、「2015年の末に買収したS&Wの資産が大幅に目減りした」と、
あたかも「新たな事象」のために今年になって損失を計上することにした、と言っているだけなのです。


著者/中島聡(ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア)
マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、
感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

5:57 午前  
Blogger yoji said...

【放射化学/植物】アミノ酸誘導体が植物のセシウム吸収を促進 農地における除染効率の向上に期待/理化学研究所©2ch.net

1 : 白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/02/25(土) 17:52:49.50 ID:CAP_USER
2017年2月23日 理化学研究所
アミノ酸誘導体が植物のセシウム吸収を促進
-農地における除染効率の向上に期待-

2011年3月、東日本大震災が引き起こした東京電力福島第一原子力発電所の事故により、大量の放射性物質が拡散し、水田や畑などの農地を含む広範囲の土壌が汚染され、深刻な問題になりました。
特に半減期(自然に崩壊して放射能が半分になるまでの時間)が30年と長い「セシウム137(137Cs)」は、今後も農作物などに被害をもたらし続けると考えられ、除染技術の確立が急務となっています。

低コストで環境負荷の少ない植物を用いた除染技術「ファイトレメディエーション」が注目されていますが、効率の低さから長い年月が必要とされることが欠点でした。
ファイトレメディエーションを効率化する方法としては、植物の遺伝子に改変を加え、高効率にセシウムを吸収する植物を作製する遺伝学的アプローチと、外から化合物を与え、植物のセシウム吸収を促す化学的アプローチが考えられます。
理研を中心とした国際共同研究グループは、さまざまな植物種に汎用性が高く、生態系へ外来遺伝子の流出の恐れがない化学的アプローチに着目しました。

国際共同研究グループはまず、植物のセシウム蓄積を促す小分子化合物を見つけるため、1万種の合成された有機化合物から成るケミカルライブラリーをスクリーニングし、植物のセシウム蓄積を促進する化合物として14種を選び出しました。
そのうちの一つが、アミノ酸であるシステインにメチル基が結合した誘導体「L-メチルシステイン」でした。
植物の根にL-メチルシステインを与えると、与えなかった場合に比べてより多くのセシウムを蓄積することを確認しました(図参照)。
その仕組みを調べたところ、L-メチルシステインが植物体内または根の表面でセシウムと結合し、その蓄積を促していることが分かりました。
また、高性能分析機器を用いて生体内の代謝産物を網羅的に解析する、ハイスループット代謝産物プロファイリングの結果、植物体内のシステイン量がセシウム存在下で大きく上昇することが確認されました。

今後、これらの知見が放射性セシウムに対する除染効率を向上させる技術の開発に活用されることが期待されます。

▽引用元:理化学研究所 60秒でわかるプレスリリース 2017年2月23日
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170223_1/digest/

▽関連スレッド(過去ログ)
【放射化学/植物】理研、農作物のセシウム取り込みを著しく抑制する物質を発見c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1425651233/

2:37 午後  
Blogger yoji said...


【原発災害】原発事故で国の責任認める、「02年に津波予見できた」 前橋地裁 【地裁判断】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 : 海泡石 ★@無断転載は禁止2017/03/17(金) 16:10:43.90 ID:CAP_USER9
福島第1原子力発電所事故後に福島県から群馬県に避難した住民ら137人が国と東京電力に
1人あたり1100万円(総額約15億円)の損害賠償を求めた集団訴訟の判決が17日
前橋地裁であった。原道子裁判長は請求の一部を認め、国と東電に賠償を命じた。
「国は2002年には津波の到達を予見できた。
国が事故を防げなかったのは違法」として国の責任を認めた。

全国20の地裁・支部で避難者ら計約1万2千人が起こしている集団訴訟で最初の判決で、原発事故をめぐり国の賠償責任を認めたのは初めて。
東電も津波を予見できたと認定した。

原裁判長は判決理由で、02年7月に政府の長期評価が巨大地震で津波が原発敷地を大きく上回ると試算していた点などを挙げ、
「遅くとも02年7月から数カ月後の時点で、国は非常用配電盤を浸水させる規模の津波の到来を予見できた」と指摘。
国には東電に対策を命じる権限があり、「東電に対策を取らせれば事故を防ぐことが可能だった」と結論づけた。

主な争点は▽東電や国が津波を予見し、対策を取ることができたか▽国の指針にもとづく東電から避難者への賠償額が妥当か――の2点だった。

 東電や国は「02年7月の長期評価は科学的知見として不十分で、事故は予見できなかった」として過失を否定。
国は「そもそも、東電に津波対策を命じる権限がなかった」とも主張していた。

引用元:日本経済新聞-速報-
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H7Z_X10C17A3000000/

1:34 午前  
Blogger yoji said...

原発避難 国と東電の責任一部認める初判決(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170317-00000060-nnn-soci

原発避難 国と東電の責任一部認める初判決
日本テレビ系(NNN) 3/17(金) 17:39配信
 福島第一原発の事故によって群馬県内に避難した住民らが損害賠償を求めていた集団訴訟で、前橋地裁は17日、国と東京電力の責任を一部認める初めての判決を言い渡した。

 この裁判は、福島第一原発の事故によって福島県内に住めなくなり、群馬県に避難してきた137人が、国と東京電力を相手取り、総額約15億円の支払いを求めていたもの。

 17日の判決で前橋地裁は、争点となっていた津波の予見性について、東京電力は、遅くとも2002年には津波が来ることを予測することができ、国は、2007年には東電に津波対策をとるよう命じるべきだったと指摘した。

 その上で、一連の集団訴訟で国と東京電力の責任を初めて認め、原告62人に対して総額約3855万円の支払いを命じた。
【関連記事】
失われた暮らし、遠い廃炉への道…福島第一原発の“今”を知る
最終更新:3/17(金) 17:39日テレNEWS24

2:15 午前  
Blogger yoji said...


さかなのかげふみ‏ @Spia23Tc
<原発賠償集団訴訟>国と東電の過失認める (link: http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170317_63050.html) kahoku.co.jp/tohokunews/201… (link: http://photo.kahoku.co.jp/graph/2017/03/17/01_20170317_63050/002.html) photo.kahoku.co.jp/graph/2017/03/… 重大事故対策を巡っては、非常用電源を上階へ移設していれば「事故は発生しなかった」と判断。国に対しては「規制権限を行使していれば事故を防げた」
<原発賠償集団訴訟>国と東電の過失認める
kahoku.co.jp

2:18 午前  
Blogger yoji said...

【東芝】東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ首相の右腕官僚 [無断転載禁止]©2ch.net

87コメント47KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

1ノチラ ★2017/08/03(木) 17:22:17.18ID:CAP_USER>>21>>22
8月1日、東芝が東京証券取引所一部から二部に降格した。
それは「終わりの始まり」に過ぎない。

東芝は現時点で5000億円超の債務超過状態にあり、半導体メモリ事業の売却が2018年3月までに終わらなければ、二期連続の超過で上場廃止になる。上場廃止になれば、現在、東芝に約1兆2000億円を融資している銀行は、東芝の債務区分を「破綻懸念先」とせざるを得ず、借り換えにも応じられない。信用が崩壊し法的整理に追い込まれる可能性は少なくない。

破綻への坂道を転がり落ちる東芝の背中を押した人物がいる。
今井尚哉。

これまで一枚岩だった安倍晋三首相と菅義偉官房長官との関係が揺れ始めた今、安倍が最も信頼を寄せる男と言われる。

経済産業省出身で第一次安倍政権、第二次安倍政権とも首相秘書官。第二次安倍政権発足と同時に「アベノミクスの司令塔」を務めてきたが、今やその影響力は経済政策にとどまらず、外交から解散のタイミングに至るまで、安倍があらゆることを相談する存在だ。元経団連会長の今井敬と元経産事務次官の今井善衛を叔父に持つサラブレッドでもある。

今井は、経産省でも指折りの原発推進派。第一次安倍政権、民主党政権、第二次安倍政権と政権が変わり、民主党政権時には東日本大震災と東京電力福島第一原発事故があったが、一貫して「原発推進」の政策を遂行してきた。当然、日本最大の原子炉メーカーである東芝との付き合いは長くて濃い。

2006年に東芝が、のちに経営危機の元凶となる米原子炉大手ウエスチングハウス(WH)を買収したとき、経産省の原発推進派は強くこれを推奨した。その中心にいたのも今井とされる。
中略

民間企業には背負いきれないリスク
そこで今井は、東芝、日立製作所、三菱重工業の原子炉メーカー3社と電力会社、総合商社を組ませ、国際協力銀行や政策投資銀行の融資もつけて、原子炉の建設からウラン供給、原発の運転までをパッケージで輸出する方法を考え出した。電力会社で駆り出されたのは東電、総合商社で声がかかったのは丸紅だった。

パッケージ型インフラ輸出は一見、理にかなっておりスケールも大きい。サラブレッドの今井らしい、見栄えのいい政策だ。

しかし実際のビジネスは、それほど単純ではない。原発の建設コストは安く見積もっても1基3000億円。建設には数千人が関わる。海外で良質な労働力を確保するのは至難の技であり、少し工期が遅れるだけで莫大な損失が出る。3000億円を何十年もかけて回収するわけだが、その間に事故やクーデターが起きて資金が回収できなくなるリスクもある。リスクに敏感な商社の丸紅は、早々とこの構想から降りた。

丸紅のリスク感覚は正しかった。ただし原発ビジネスのリスクが顕在化したのは新興国ではなく、足元の日本だった。2011年3月の東日本大震災で東電は天文学的な賠償責任を負った。一度事故が起きれば、民間企業には背負い切れないリスクがあることが明らかになった。

実質、国有化された東電は半ば自動的に「パッケージ型インフラ輸出構想」から外れた。残ったのは東芝を筆頭にした原子炉メーカーのみだが、それでも今井はパッケージ型インフラ輸出に固執した。自らの過ちを認められないエリート官僚の典型である。今井に引きずられる形で、東芝は「原発地獄」に引きずり込まれていった。

半導体売却にも使われる4000億円もの血税
自民党が政権に復帰し第二次安倍内閣が発足しても、「パッケージ型インフラ輸出」はアベノミクスにおける「成長戦略の目玉」として生き残った。

福島の事故を受け、国内での原発建設は絶望的になった。海外でも原発の安全基準は大幅に引き上げられ、原発ビジネスは儲からない事業になったが、原発輸出が「国策」である以上、東芝の原子力部門に縮小や撤退の選択肢はない。あるのは突撃のみ。儲からない原発の穴を隠すため、東芝は全社を挙げて粉飾決算に励んだ。

経産省は今、東芝の半導体メモリ事業売却にも首を突っ込み、別働隊である産業革新機構を動かして同事業に4000億円もの血税を投入しようとしている。原発推進の国策で東芝を経営危機に追い込んでしまった埋め合わせだとしたら、納税者は救われない。創業140年、従業員数19万人の巨大企業を破綻の淵に追い込んだ張本人は、何食わぬ顔で今も官邸の中枢で日本経済の舵を握っている。 (本文敬称略)
https://www.businessinsider.jp/post-100588

7:44 午前  
Blogger yoji said...


NHK 日曜スペシャル 「チェルノブイリ診療日記」 菅谷昭(すげのやあきら) 1997年放送

【番組詳細】
チェルノブイリ原発事故の被害者を収容・治療しているベラルーシの首都・ミンスクにある「ベラルーシ国立甲状腺がんセンター」で働く菅谷(すげのや)昭さんは、被ばくした子どもたちのため、50歳を越えてただ一人現地に飛び込み、治療に当たってきた。傷つきながらもけなげに生きる子供たちと献身的に治療する菅谷さんの姿を通して、原発事故の現実を描く。
●すげのや昭 プロフィール(公式ホームページ)

甲状腺がんは、一般的に大人の病気で、子どもがかかることはめったにありません。ベラルーシの放射能汚染は、チェルノブイリ原発に近い地域に集中しています。また、11年間で 508 人の子どもたちが、がんにかかり、そのほとんどは、事故当時、乳幼児でした。甲状腺がんの手術は、のどに傷あとが残ります。日本でも有数の技術を持つ菅谷(すげのや)さんは、傷の目立たない方法で、がんを摘出します。
NHKアーカイブス:日曜スペシャル「チェルノブイリ診療日記」菅谷昭(すげのやあきら)
●すげのや昭 プロフィール(公式ホームページ)

http://www2.nhk.or.jp/archives/tab/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010634_00000

4:17 午前  
Blogger yoji said...

【福島第一原発事故】「甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」――IARCの勧告[11/06]

215コメント93KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

1しじみ ★2018/11/07(水) 14:27:41.75ID:CAP_USER>>9>>26>>75>>99
チェルノブイリ原子力発電所事故の後に、周辺地域の多くの子どもたちが甲状腺がんと診断されました。このことから、原子力災害が起きて放射性物質が環境中に飛散した場合、周辺住民の甲状腺検査の必要性が検討されることがあります。

ただし、甲状腺のスクリーニング検査(症状のない集団に対する甲状腺がんの可能性の有無をふるい分ける検査)には、「過剰診断」という弊害が伴うため、実施は慎重にする必要があります。

「過剰診断」とは、スクリーニング検査をしなければ発見されることがなかった、あるいは、一生涯症状が出なかったり命にかかわることのなかったりする甲状腺がんを見つけることを指します。

世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)の専門家グループが、「原子力災害後の甲状腺の健康調査」と題した文書をまとめました。

専門家グループはがん検診や放射線疫学、放射線計測、病理学、内分泌学、核医学、外科の14人の専門家で構成され、3人の専門家、4人のアドバイザーらがこれをサポートしました。2017年10月以降計3回の会合を開き、現在までに得られた科学的知見からの検討を行いました。また、来日して福島県県民健康調査検討委員会メンバーと意見交換もしました。

文書では、2つの提言を出しています。

(1)原子力災害後に、全住民を対象とした甲状腺スクリーニング検査は実施しないこと。

(2)原子力災害後に、「リスクが高い個人」に対しては「甲状腺モニタリングプログラム」を考えること。

(1)原子力災害後に、全住民を対象とした甲状腺検査は実施しないこと

「全住民を対象とした甲状腺スクリーニング検査」とは、甲状腺の被ばく線量にかかわらず、対象地域の全住民を検査対象とすることです。検査の結果によって、従来の治療指針に沿って治療がなされることがあります。専門家グループは、このような甲状腺スクリーニング検査は「害が利益を上回る」とし、反対しています。

成人を対象とする大規模な甲状腺スクリーニング検査を実施すると、「過剰診断」が起こることがわかっています。原子力災害によって甲状腺がんが心配されるのは子どもですが、子どもの場合でも成人と同様の「過剰診断」が起こる可能性があることが指摘されています。

(2)原子力災害後に、「リスクが高い個人」に対しては「甲状腺モニタリングプログラム」を考えること

「リスクの高い個人」を、IARCは「甲状腺の被ばく線量が100~500ミリグレイ(この場合はミリシーベルトに置き換えられる)あるいはそれ以上」の人と定義しています。

「甲状腺モニタリングプログラム」というのは新しい概念です。健康リテラシー教育、検査の対象となる人を登録する制度、甲状腺検査とその後の治療のデータ収集を含んでいます。また、検査実施にあたっては、対象者が検査を受けるかどうかを選択できる仕組みを前提とすることと提言しています。

このモニタリングプログラムはあくまでも個人に対するものであり、住民全体に対するスクリーニング検査とは区別することが大切です。

まだ多方面から研究がなされている最中ですが、環境省の研究班の推計では、福島県民の子どもの被ばく線量は100ミリシーベルトを下回っています。したがって、福島県の場合は「提言(1)「国際専門家グループは、全住民を対象とした甲状腺スクリーニング検査を実施しないことを推奨する」に該当します。

この提言に関しては、「過去の原子力災害への対応や現在進行中の施策を評価するものではない」とされています。しかし、2017年12月25日に開かれた福島県県民健康調査検討委員会で梅田珠実委員(環境省環境保健部長)が、「福島県の検討委員会や甲状腺評価部会の議論の基礎資料として参考になる」と話しています。また、専門家グループに関わる費用は環境省が負担しており、日本語版の公表も予定されています。

●参考
IARC Expert Group on Thyroid Health Monitoring after Nuclear Accidents
“Thyroid Health Monitoring after Nuclear Accidents“
http://publications.iarc.fr/571

https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/45421396_1943925589036766_2384247242065182720_n-1.jpg
サムネイル読み込み中···


https://synodos.jp/fukushima_report/22298

2ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:30:57.93ID:KgCPr+S5>>5
放射脳の団体がさわぐから?

2:08 午後  
Blogger yoji said...

「原発事故の「見えざる被害」を可視化する」ということで、川口大司先生の記事が『週刊東洋経済』2019年3月9日号に掲載されましたですね。「経済学者が読み解く現代社会のリアル」も徐々に記事が溜まってきて良いなと思います。以前のウェブ版とリンクしてないのが残念。

7:23 午前  
Blogger yoji said...

【科学】フランスのノーベル賞物理学者、核廃棄物の処理法を発明・・・レーザー光線で別の原子に変換し半減期を数分に短縮

452コメント91KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

1僕らなら ★2019/04/05(金) 22:03:35.87ID:+MuSWDMm9>>5>>24>>32>>80
2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。

ムールー氏​が提案するの​は、核廃棄物を放射性ではない新​たな原子に​瞬間的に変換する​という方法で、原子レベルでの廃棄物のこうした変換​は高精度レーザーインパルスによって行​われる。そのためにムールー氏は、​米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授と共同で、​極端な集中度を持つ​レーザー装置の開発に取り組んでいる。

フランスでは、ムールー氏の発表は歓迎された。有害廃棄物問題に対する包括的な解決策を持つ国は一つも存在しない。しかし、エネルギーの72%を原子力発電所が賄うフランスでは、核廃棄物量の問題は深刻で、年間の廃棄量は国民1人当たりで割った場合、ほかのどの国よりも多い2キログラムとなっている。ムールー氏がレーザー装置​の開発に成功すれば、フランスだけでなく他の国々にとっても救いとなる。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/610/61/6106139.jpg
サムネイル読み込み中···

https://jp.sputniknews.com/science/201904056106183/

6:35 午前  
Blogger yoji said...

室田武氏が死去 同志社大名誉教授
2019年5月13日 15:37
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44714160T10C19A5AC8000
?s=3&fbclid=IwAR3lebJKFBH1JOIgZJEi4TUGPLHu-iAO8P1sQgaVZi4ELvemzZyv2qjq-F8



室田 武氏(むろた・たけし=同志社大名誉教授)5月8日、食道がんのため死去、75歳。連絡先は同志社大経済学部。告別式は5月14日午後1時から京都府宇治市宇治金井戸7の37の宇治市斎場。喪主は長女、春菜さん。

専門は理論経済学。著書に「原子力の経済学」「電力自由化の経済学」など。

11:00 午後  

コメントを投稿

<< Home