When we think Keynesian recovery, we consider public spending policies. But the COF economic model shows us that the effective creation of demand can also pass through the efforts of companies for their own survival. Consequently, government policies aimed at maintaining employment could include a component promoting the COF approach. Our field studies suggest that there are already many cases of local companies acting as COFs. We need more systematic data collection and statistical analysis, including at the international level, to ensure greater model reliability. Our research already concludes that when there are many community-based enterprises, they contribute to the stability of society, even when government support for socio-economic stability is insufficient. Community-minded enterprises pursue their own full employment policies at their own level.
References:
Boyer, R., and Y. Saillard, (Ed.), (2002), Régulation Theory. The State of the Art, Routledge, London & New-York.Chamberlin, E.H. (1933) The Theory of Monopolistic Competition: A Re-orientation of the Theory of Value, Harvard University Press.
Ericsson, C., B. Horgby, and S. Ishihara (2016) Faderliga företagare i Sverige och Japan (Paternalistic employers in Sweden and Japan) , Carlsson.
Fujimoto, T. (1999). The evolution of a manufacturing system at Toyota. Oxford, UK: Oxford University Press.
Fujimoto, T. (2014). Innovation management in Japan. Dodgson, M., Gann, D.M. and Phillips, N., eds., The Oxford handbook of innovation management. Oxford, UK: Oxford University Press.
Fujimoto, T. (2017). Genba-oriented Firms and Product-Process Innovations: A Preliminary Analysis by the “PXNW Model.” (in Japanese). Keizaigaku Ronshu The Society of Economics, The University of Tokyo, 81 (3), 2-19.
Hall, R. L. and C. J. Hitch. 1939. “Price Theory and Business Behaviour,” Oxford Economic Papers 2: 12–45.
Hicks, J.R. (1976) “’Revolutions’ in Economics.” In Latsis, ed., Method and Appraisal in Economics. Cambridge, Cambridge University Press. 207-218.
Keynes, J. M.(1936)The General Theory of Employment, Interest and Money, Palgrave, Macmillan
Ricardo, D. (1817). Principles of political economy and taxation. G. Bell and Sons.
2 Comments:
2
価格安定期
(冷戦下)
における生産性向上と需要創造
2.1
能力構築による生産性上昇
(第1期)
「現場指向企業」の適応行動を見る前にまず,第1期においてはそれとの対比も兼ねて,「資
本主義的企業」が工程イノベーション等によって生産性を向上させるケースを考えてみよう
(第6図)。たとえばスミスの分業体系,マルクスの協業体系, ンユンペータの工程イノベー
ションなどによって物的労働生産性が高まるケースである
PXNw図において,
物的労働生産性の向上
(労働投入係数の低減)
は単純に,
必要労働力
現場指向企業と製品·工程イノベーション_PXNWモデルによる予備的分析
第6図
第1期のPXNW図
(生産性向上により超過利益率η〉r*達成だが,
雇用目標
は未達成)
価格p
需要曲線
0期の賃金·費用曲線C = ao w
生産性向上
生産価格psi
供給曲線
利益上乗せ分
1期の賃金·費用曲線
費用削減
単位生産費用
G = al wo
0
賃金w
生産·販売量
必要雇用数
傾きa!-労働投入係数< ao
労働供給曲線
0
1期の必要労働力曲線
N = a, x
N*目標雇用数
﹀生産性向上
余剰雇用数=N*-N1 > 0
(雇用削減)
0期の必要労働力曲線N
a0%
必要労働者数N
曲線(図の右下) と賃金·費用曲線(左上)が反時計回りに回転すること Cao 〉 a1)で示さ
れる. とりあえず製品市場佑上) も労働市場(左下) も変化が無いならば, この「回転」の
結果,生産費用は低減し (C1 = a1 . wo 〈ao . wo-Co),供給価格が不変なら,図の右上に示
したように利益上乗せ率は高まるが(r1〉r),他方で,図の右下に示したように必要労働力
(N1)は目標雇用量(N*) を下回り,解雇が発生する (N1〈N*)
しかし「資本主義的企業」は「現場指向企業」とは異なり、利益の最大化を目指し,雇用量
維持にはコミットしないので, 当該企業は競争により価格が下がるまで追加利益を獲得し続け
る·マルクスの『資本論」([Marx, 1867])の場合,個別企業でこれが起これば当該企業に「特
別剰余価値1が発生し、産業全体で生産性上昇(社会的生産カの増大)が起これば「相対的剰
ケインジアンの回復を考えるとき、公共支出政策を検討します。 しかし、COFの経済モデルによれば、効果的な需要創出は、企業の存続のために企業の努力を乗り越えることもできるということです。 したがって、雇用維持を目的とした政府の政策には、COFアプローチを促進する要素が含まれる可能性があります。 現地調査によると、地元企業がCOFとして活動しているケースはすでに多数あります。 モデルの信頼性を高めるためには、国際レベルを含め、より体系的なデータ収集と統計分析が必要です。 私たちの研究はすでに、多くの地域密着型企業があるとき、たとえ政府が社会経済的安定性を支持するのが不十分であっても社会の安定性に貢献すると結論しています。 コミュニティ志向の企業は、独自のレベルで独自の完全雇用ポリシーを追求しています。
コメントを投稿
<< Home