http://www.freeassociations.org/
ファイナンス (金融・財務) は実質的にはミクロ経済学に完全に支配されている.会計もほぼその状態に近い.戦略論やマーケティングの分野は経済学に大きく依拠している.オペレーション (生産管理) の分野では,ミクロ経済学の利用はそれほど大きくないが,それでも重要な役割を果たしている.そして人事の分野の少なくとも半分は経済学である.要するに,マネジメントの重要な機能の中で,ミクロ経済学が関与しないものを見つけることは難しく,しかもその関与の度合いは多くの機能において非常に大きい.ミクロ経済学を理解することは,マネジメントの機能を理解するためのカギとなる重要なことなのである.著者が経済学者で,しかもこの著書は「経営者・管理職のための経済学の教科書」ですから,多少割り引いた方がいいでしょう.しかし,欧米のトップレベルのビジネス・スクール (注8) では経済学の授業は必須のものとなっています.日本の現状はこのような状況からはほど遠いのですが,今後は日本の経営学・商学分野でも,経済学の重要性がいっそう大きくなっていくと思います.
全体としての経済学は今や死んでいると言っていいのじゃないですか.というのも会社経営を通じて日々の営みに身を置いていると,「人間とは合理的に行動するものだ」という近代経済学の前提そのものが,私にはどうも納得しかねるのです....現代経済学は数学に偏し過ぎていますが,これも人間を合理的な存在と見なすところから生じた傾向です....ようやく最近では心理学と経済学の融合を図った学者にノーベル経済学賞が与えられるなど,見直し機運が出てきている.当然であって,心の動きは数値化できないし,心を持った人間という非合理な動物に目を向けるなら,それを数学的に処理して法則を導き出すことの困難さが分かるはずなのです.このようなコメントや「経済学は役に立たない」というたぐいのコメントの中には,その本人が,思考様式としての経済学をまったく理解できずに途中であきらめたという経験から書いていることもあります.そのようなコメントは論外としても,「人間は,経済学的アプローチが前提とするような方法では意思決定をしていない」と指摘は確かに正しそうです.合理的意思決定に基づく分析アプローチによって,経済学は多くの成果をあげているのですが,その前提が成り立たなくてもいいのでしょうか.
学生 | |||
まじめ | テキトー | ||
教員 | まじめ | 4,4 | 1,3 |
テキトー | 3,1 | 2,2 |
学生 | |||
まじめ | テキトー | ||
教員 | まじめ | 3,3 | 1,4 |
テキトー | 4,1 | 2,2 |
学問の中で最も抽象的な分野は数学です.では,数学の中で最も抽象的な分野は何でしょう.整数論です.では,整数論の中で最も抽象的な研究対象は何でしょう.素数です.あまり知られていないことですが,現金自動預け払い機 (ATM) がなぜきちんと動いているかというと,整数論の研究が進んだからです.それも1世紀とか半世紀前ではなく,20年前の研究成果です.90年代に広がった電子商取引も整数論の進化と切り離せません.利益に直接結びつかないように思われがちな抽象的な研究でも,ちゃんと経済の強さにつながるわけです.社会科学でもっとも抽象的な学問は,おそらく経済学でしょう.皆さんもいろいろなところで経済学に対する批判を見聞きすることと思います.しかし,経済学は簡単には皆さんの目につかないところでさまざまな成果をあげています.習得は決して簡単ではありませんが,商学部の皆さんもぜひ勉強してみてほしいと思います.
安定性を説明するために ,次のような例を考えましょう 。研修医として働くことを希望する卒業学生アキラ ,ボブ ,クリスの 3人と ,インタ ーンシップを提供するしんげつ病院 ,みかづき病院 ,まんげつ病院の 3つの病院があります 。医学部生の選好リストは次のようになっています 。
・アキラ :みかづき病院 ,しんげつ病院
・ボブ :みかづき病院 ,しんげつ病院
・クリス :しんげつ病院 ,まんげつ病院
たとえばアキラは ,みかづき病院での研修をもっとも強く希望しており ,次にしんげつ病院での研修を希望しています 。が ,まんげつ病院で研修するくらいなら ,研修しない方がいいと考えるので ,リストにまんげつ病院がありません 。ボブも ,たまたまアキラとまったく同じ選好リストです 。クリスはしんげつ病院 ,まんげつ病院での研修のみを ,その順番で希望しています 。病院側の選好リストは以下の通りです 。
・しんげつ病院 :アキラ ,ボブ ,クリス
・みかづき病院 :アキラ ,ボブ
・まんげつ病院 :クリス
(略)
定性を満たすマッチング結果を得るには ,どのような手順でマッチングすればいいのでしょうか 。実は 1 9 6 0年代初めにゲ ール ( D a v i d G a l e )とシャプレ ー ( L l o y d S . S h a p l e y )によって ,そのためのアルゴリズムが示されていました 。今日では受入保留 ( d e f e r r e d a c c e p t a n c e , D A )方式と呼ばれるものです
(略)
安定的なマッチング結果
(アキラ ,みかづき病院 ) ,
(ボブ ,しんげつ病院 ) ,
(クリス ,まんげつ病院 )が得られました 。
L l o y d S h a p l e y , “ C o l l e g e A d m i s s i o n s a n d t h e S t a b i l i t y o f M a r r i a g e , ” A m e r i c a n M a t h e m a t i c a l M o n t h l y , v o l . 6 9 , 1 9 6 2 , p p . 9 1 5 ,です 。
クリスしんげつまんげつ
しんげつボブクリス
アキラみかづき
ボブみかづきしんげつ
みかづきアキラボブ
#3
コミットメントで自分を縛る
ト ーマス ・シェリング ( T h o m a s C . S c h e l l i n g )の次のコトバが端的に表現しています 。 「相手を抑止できるかどうかは ,自らを縛れるかどうかにかかっている 」 。
#7:7
取引を市場で行うか ,それとも組織内に取り込んで権限関係の下で行うか ,という選択の問題は ,経済学の業界では企業の境界 ( f i r m b o u n d a r y )の問題と呼ばれています 。この問題を明らかにして分析をはじめたのが , 1 9 9 1年にノ ーベル経済学賞を受賞したロナルド ・コ ース ( R o n a l d C o a s e )と , 2 0 0 9年に受賞したオリバ ー ・ウィリアムソン ( O l i v e r E . W i l l i a m s o n )です 。
オマケ^#3
ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 , 3 4 3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
h t t p s : / / s i t e s . g o o g l e . c o m / s i t e / h i d e s h i i t o h / j p / p u b j / n o b e l 2 0 0 9
で読めます 。ノ ーベル経済学賞の各年の受賞者と受賞理由について知りたけれ
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
ジョン・レノン 「How」ハウ? 歌詞 訳詞
HOW By John Lennon From Imagine
目の前のことさえ全く見えないのに
どうしたら先へすすめるだろうか
どっちへ行けばいいのかさえ分からないのに
どうやったら前へすすめるのだろうか
何にも確信をもてないのに
何かをやらなきゃいけないのだろうか
僕には何もわからないよ
しっかり感じられるものなど知らないのに
どうやったら何かを感じとれるだろうか
感情を持つことを完全に否定されているのに
どうして感情を持てるだろう
人生は長いのだろうか
そうだとすると
強くならなきゃ 生きていけない
でも固く冷たいこの社会の中で
ときどき僕は何もかも投げ出したくなる
何を与えればいいのかも知らないのに
どうやったら何かを与えられるだろう
どうやって愛すればいいのか分からない
いったい愛することができる方法はあるのだろうか
愛されたこともないのに
どうやって愛せばいいのだろう
この先どうなるか
まったく分からないこの時代に
いったい僕はどうすればいいのだろう?
1971年のアルバム「イマジン」の中でも大好きな曲です。
ジョンのこの問いかけは、思春期だけでなく、
実は今でも私の中で有効です。
ジョージ・ハリスンはこの曲を聴いて
「涙が出るほど美しい曲」と言ったそうです。
http://youtu.be/uQU84QlukP4
早英ゼミナール 塾長 矢頭嘉樹
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
より
オマケ^#3
ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。
以下は著者による補足
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
https://youtu.be/oP4dstoS7N8
15:55
制度を憎んで、人を憎まず
伊藤秀史講演 経済学は役に立つか
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m55s
15:55
制度を憎んで、人を憎まず
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?6/8
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
たかとし
協力する 協力しない
協力する (^_^;) (^_^;) (ToT) (^o^)/
もとしげ +
協力しない (^o^)/ (ToT) (-_-;) (-_-;)
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
たかとし
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ (^o^)/ (ToT) (-_-;)
もとしげ +
協力しない(-_-;) (ToT) (^_^;) (^_^;)
読むエコ#3
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( c o o r d i n a t i o n g a m e )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
制約となっている作業やプロセス=ボトルネック
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
より
オマケ^#3
ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/
より
オマケ^#3
ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史2012,2018
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史2012,2018
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?6/8
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] (ToT) [^o^]/
(もとしげ) +
協力しない (^o^)/ [ToT] (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ (ToT) [-_-;]
(もとしげ) +
協力しない (-_-;) [ToT] (^_^;) [^_^;]
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] I (ToT) [^o^]/
(もとしげ) ーーーーーーー+ーーーーーーー
協力しない (^o^)/ [ToT] I (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ I (ToT) [-_-;]
(もとしげ) ーーーーーーー+ーーーーーーー
協力しない (-_-;) [ToT] I (^_^;) [^_^;]
読むエコ#3
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( c o o r d i n a t i o n g a m e )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
制約となっている作業やプロセス=ボトルネック
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?6/8
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] (ToT) [^o^]/
(もとしげ) +
協力しない (^o^)/ [ToT] (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ (ToT) [-_-;]
(もとしげ) +
協力しない (-_-;) [ToT] (^_^;) [^_^;]
読むエコ#3では、
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( c o o r d i n a t i o n g a m e )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
制約となっている作業やプロセス=ボトルネック
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
デフレもボトルネックの一種だ
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
より
オマケ^#3
ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。
以下は著者による補足
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How 訳詞
http://www.soueiseminar.jp/article/14945401.html
https://youtu.be/uQU84QlukP4
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s
#3:10
ゲ ームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史
#3より
《ゲームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。…》
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?6/8
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] (ToT) [^o^]/
(もとしげ) +
協力しない (^o^)/ [ToT] (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ (ToT) [-_-;]
(もとしげ) +
協力しない (-_-;) [ToT] (^_^;) [^_^;]
読むエコ#3では、
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( c o o r d i n a t i o n g a m e )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
制約となっている作業やプロセス=ボトルネック
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?6/8
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] (ToT) [^o^]/
(もとしげ) +
協力しない (^o^)/ [ToT] (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ (ToT) [-_-;]
(もとしげ) +
協力しない (-_-;) [ToT] (^_^;) [^_^;]
読むエコ#3では、
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( c o o r d i n a t i o n g a m e )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
(制約となっている作業やプロセス=ボトルネック)
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史 2012,2018
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/
#3より
《ゲームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。…》
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年 1 1月 2 4日号 ,
3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s
Blogger yoji さんは書きました...
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史 2012,2018
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/
#3.10より
《ゲームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。…》
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年
1 1月 2 4日号 ,3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)
ジョン・レノン How
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s
71 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/12(火) 06:44:44.56 ID:TT9YRyKw
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s
モチベーション問題:囚人のジレンマ
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^_^;) [^_^;] (ToT) [^o^]/
(もとしげ) +
協力しない (^o^)/ [ToT] (-_-;) [-_-;]
_________________________
コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
[たかとし]
協力する 協力しない
協力する (^o^)/ [^o^]/ (ToT) [-_-;]
(もとしげ) +
協力しない (-_-;) [ToT] (^_^;) [^_^;]
読むエコ#3では、
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( coordination game )…
…
ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
(制約となっている作業やプロセス=ボトルネック)
https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG
経済学の潮流 野村総研
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000336.pdf 85~6頁
特に、日本のデフレ不況と、そこからの脱却を考える上ではBenhabib et al. (2001)の「低い定常状態」と「高い定常状態」が発生している複数均衡モデルが有益である。 これらが取り込まれた背景を知る上では、既存のDSGEモデルに対する批判を把握しておくことで、発展形DSGEの意義を確認しやすい。
Benhabib, Jess, Stephanie Schmitt-Grohe, and Martin Uribe. 2001. "Monetary Policy and Multiple Equilibria." American Economic Review, 91(1): 167-186.
https://pdfs.semanticscholar.org/a8c0/66aa57c4649e2a58eed322de304f81089627.pdf
デフレもボトルネックの一種だ
経済学の潮流 野村総研
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000336.pdf 85~6頁
特に、日本のデフレ不況と、そこからの脱却を考える上ではBenhabib et al. (2001)の「低い定常状態」と「高い定常状態」が
発生している複数均衡モデルが有益である。 これらが取り込まれた背景を知る上では、既存のDSGEモデルに対する批判を
把握しておくことで、発展形DSGEの意義を確認しやすい。
Benhabib, Jess, Stephanie Schmitt-Grohe, and Martin Uribe. 2001. "Monetary Policy and Multiple Equilibria." American Economic Review, 91(1): 167-186.
https://pdfs.semanticscholar.org/a8c0/66aa57c4649e2a58eed322de304f81089627.pdf
デフレもボトルネックの一種だ
参考:
経済学の潮流
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000336.pdf
特に、日本のデフレ不況と、そこからの脱却を考える上ではBenhabib et al. (2001)の「低い定常状態」と「高い定常状態」
が発生している複数均衡モデルが有益である。 これらが取り込まれた背景を知る上では、既存のDSGEモデルに対する批判を
把握しておくことで、発展形DSGEの意義を確認しやすい。
Benhabib, Jess, Stephanie Schmitt-Grohe, and Martin Uribe. 2001. "Monetary Policy and Multiple Equilibria." American Economic Review, 91(1): 167-186.
https://pdfs.semanticscholar.org/a8c0/66aa57c4649e2a58eed322de304f81089627.pdf
以下の方が図があってわかりやすい
ベンハビブ他「流動性の罠の回避」JPE 2002 - リフレーションに関連する海外記事および論文集
https://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/26.html
https://img.atwikiimg.com/www29.atwiki.jp/nightintunisia/attach/26/40/%E3%82%B9%E3%83%8A%
E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202010-04-08%2011-03-27.gif
3:06 午後
#3.10より
《ゲームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。…》
オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。
…
エリノア ・オストロムとオリバー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年
1 1月 2 4日号 ,3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》
以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404