月曜日, 1月 08, 2018

『経済成長という呪い』著ダニエル・コーエン LE MONDE EST CLOS ET LEDESIR INFINI Daniel Cohen





東洋経済の本 (@toyokeizai_book)
1月3日夜9時からNHK-BS1「欲望の資本主義2018 闇の力が目覚める時」が放映。同番組の書籍化『欲望の資本主義』の続々編!
『善と悪の経済学』著トマス・セドラチェク、
『経済成長という呪い』著ダニエル・コーエン、
『ラーニング・ソサイエティ』著スティグリッツが出演!
nhk.or.jp/docudocu/progr…

『経済成長という呪い』著ダニエル・コーエン閉じた世界と無限大の欲望 LE MONDE EST CLOS ET LE DESIR INFINI Daniel Cohen

安田 洋祐 (@yagena)
#欲望の資本主義 ご覧頂きありがとうございました!
『君の名は。』を観ていてうっかり見逃した方は,ぜひ1月9日(火)19時からの再放送をお願いしますm(_ _)m (笑)
nhk.or.jp/docudocu/progr…
(つぶやきながらで内容があんまり頭に入って来なかったので,僕もまた後で録画を観たいと思います…><)
https://twitter.com/yagena/status/948553157893750784


再放送は1月9日(火) 午後7時00分 → 「BS1スペシャル▽欲望の資本主義2018
闇の力が目覚める時・ルールが変わる時」…前回は縮小均衡トレンドでのケインズ
の読み替えの必要(てか正しいケインズ読解)。今回も色々新鮮でしたが最後に
ベーシックインカムをニクソンが実行しようとした事実他面白。



「欲望の資本主義2018 闇の力が目覚める時」が放映。同番組の書籍化『欲望の資本
主義』の続々編!『善と悪の経済学』著トマス・セドラチェク、『経済成長という呪
い』著ダニエル・コーエン、『ラーニング・ソサイエティ』著スティグリッツが出演!

世界は閉鎖され、無限の欲望
LE MONDE EST CLOS ET LE DESIR INFINI
Daniel Cohen


LE MONDE EST CLOS ET LE DESIR INFINI 閉じた世界と無限大の欲望
Daniel Cohen
aux sources de la croissance第一部 経済成長の源泉
l'avenir , l'avenir第二部 未来だ、未来だ
repenser le progres第三部 進歩を再考する



Aux sources de la croissance 
L’avenir, l’avenir ! 
Repenser le progrès . 


Le monde est clos et le désir infini / CFDT Retraités


www.cfdt-retraités.fr/Le-monde-est-clos-et-le-desir-infini
Le Monde est clos et le désir infini s'inscrit dans la continuité des travaux précédents. Il s'articule autour de trois chapitres : « Aux sources de la croissance » ; « L'avenirl'avenir ! » ; « Repenser le progrès ». Économistes, sociologues, anthropologues, historiens, philosophes, savants, romanciers sont convoqués pour illustrer les démonstrations, interrogations et doutes de l'auteur. Le doute principal de Daniel Cohen porte sur la croissance : « Religion du monde ...



経済成長という呪い―欲望と進歩の人類史 eBook: ダニエル・コーエン, 林 昌宏: Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MP51MR/
2017
水野和夫氏推薦!
人類は無限の欲望から逃れられないのか。ピケティ、アタリと並ぶ欧州を代表する知性による、歴史的な観点から見た現代資本主義への警鐘と提言。

経済成長は、幸福という目的を達成する手段ではなく、むしろ生活の苦悩から人間を救い出す役割を担う宗教のような存在となった。
しかし、数億人の人々が経済成長という神を崇めたせいで、地球上の生命が危険にさらされている。
経済成長は、持続的ではない。
しかし、人が経済成長を求めるかぎり、成長は私たちの無限の欲望と化す。
歴史を振り返れば、人は、何度も、メンタリティを変化させてきた。
人と社会のメンタリティは、変化する。あるべき方向にメンテリティを変化させるために、進歩とは何かを、考え直さなくてはならない。
経済成長や進歩という概念を見直すためのガイドブックであり、欧州のインテリによる、歴史的な観点から見た現代資本主義への警鐘の書。
著者の前著『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』は、欧州でジャレド・ダイヤモンドの『銃・病原菌・鉄』を超えるベストセラーとなった。

【主な内容】
日本語版序文

序 論 経済成長なき進歩はありうるのか

第一部 経済成長の源泉
 人類の時代──世界を支配するに至った「文明化」の過程
 脱出──絶滅の危機
 二〇二六年一一月一三日──人類を救った予想外の人口転換
 貨幣の誕生──富に関する言語の発明
 歴史の飛翔──ヨーロッパ独自のものはあったのか?
 閉じた世界から無限の宇宙へ──キリスト教と科学革命

第二部 未来だ、未来だ
 テクノロジーの特異点が迫りつつある
 人間の労働はどうなるのか
 失われた経済成長
 マルクスからハリウッドへ──機械化と失業
 新たな衝撃──人口転換という「奇跡」

第三部 進歩を再考する
 “新たな”大転換
 自主独立とサバイバル
 神話と恨み──物質的な冨から解放されない人間
 ダブル・バインド〔二重の拘束〕
 どうすればデンマーク人のようになれるのか──ポスト工業社会への移行
 社会的族内婚──誰と一緒に暮らすのか
 経済成長を超えて──異端者糾弾から社会的つながりの消費社会へ

 結論 トライアングル地獄からの脱出と超越

謝辞
訳者あとがき

内容(「BOOK」データベースより)

私たちは無限の欲望という「呪い」から逃れられるのか。経済成長なき産業革命の時代でも進歩はありうるのか。人類史という壮大なアプローチから、“閉じてゆく”21世紀世界を読み解く。


LE MONDE EST CLOS ET LE DESIR INFINI
Daniel Cohen
Livres
http://www.consultingnewsline.com/Livres_2015.html
Le monde est clos Oct 2015

Daniel Cohen
Albin Michel
Août 2015
315 p  17,90 €
Quatrième de couverture : « La croissance économique est la religion du monde moderne. Elle est l’élixir qui apaise les conflits, la promesse du progrès indéfini. Elle offre une solution au drame ordinaire de la vie humaine qui est de vouloir ce qu’on n’a pas. Hélas, en Occident du moins, la croissance est devenue intermittente, fugitive... Les krachs succèdent aux booms et les booms aux krachs. Comme les sorciers qui veulent faire venir la pluie, les hommes politiques lèvent les mains vers le ciel pour la faire tomber, aiguisant le ressentiment des peuples quand elle n’est pas au rendez-vous. Tout à la recherche de boucs émissaires, le monde moderne évite pourtant la question centrale : que deviendra-t-il si la promesse d’une croissance indéfinie est devenue vaine ? Saura-t-il trouver d’autres satisfactions ou tombera-t-il dans le désespoir et la violence ? » 

Daniel Cohen
Sommaire :



AUX SOURCES DE LA CROISSANCE 

L'epèce humaine
L'exode
Le 13 novembre 2026
Naissance de la monnaie
Le vol de l'histoire
Du monde clos à 'univers infini

II

L'AVENIR, L'AVENIR

La singularité est proche
Où va le travail humain ?
La croissance disparue
Marx à holliwood
De collapsus novum

III REPENSER LE PROGRES

La (nouvelle) grande transformation
L'autonomie et la survie
Mythes et ressentiments
Le double bind
Comment peut-on être danois ?
L'endogamie sociale
Au-delà de la croissance

Conclusion

L'auteur :
Daniel Cohen est professeur d'économie à l'École normale supérieure, Vice-président de l'École d'Économie de Paris dont il a été membre fondateur ; il a publié en 2012 chez Albin Michel Homo economicus, prix du Livre d'économie 2012 et l'un des best-sellers du 2e semestre (100 000 ex vendus), comme l'avait été La Prospérité du vice en 2009.

Parmi les ouvrages publiés par Daniel Cohen : Homo economicus (Albin Michel 2012), 16* nouvelles questions d'économie contemporaine (Albin Michel 2010), La Prospérité du vice (Albin Michel 2009), 27* Questions d'économie contemporaine (Albin Michel 2008), Trois leçons sur la société post-industrielle (Seuil 2006), La mondialisation et ses ennemis (Grasset 2004), Nos temps modernes (Flammarion 2000), Richesse du monde, pauvretés ds nations (Flammarion 1997), Les infortunes de la propérité (Julliard 1994)...

* avec Philippe Askenazy

Pour info :
www.albin-michel.fr/Daniel-Cohen-a-Strasbourg-EAN=9782226316745


2
経済学者ロバート・ゴードンは、「内生的成長」の理論家たちの経済拡張論に異議を唱えた知的急先鋒だ★14。
コーエンが参照するゴードン論稿

『成長なき繁栄―地球生態系内での持続的繁栄のために』の著者ティム・ジャクソンの白けた結論のように、「露骨にいえば、九〇億人が暮らす世界において、社会的に正しく、環境面において持続性のある、所得が恒常的に増えるシナリオなど存在しない」のである★44。
★44 『成長なき繁栄―地球生態系内での持続的繁栄のために』、ティム・ジャクソン著、田沢恭子訳、一灯舎、2012年。


3
エドガー・モラン (エドガール・モラン)
Edgar Morin, La Voie, Fayrad, 2011.

  • 2011, La Voie. Pour l'avenir de l'humanité, Paris, Fayard



(ヘルマンはゲゼルマネーをインフレ製造機と定義したためにその意義を理解できなかった。)

https://twitter.com/tiikituukahana/status/950682027195592704
「資本主義の本質は、ある意味、
ショウ=見世物なのです。だから…」
哲学者 マルクス・ガブリエル

http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/shin-kokusai/philosophy/2010/0709sche.pdf


シェリングにおける善と悪

• シェリングは、『人間的自由の本質』(1809年)で、自由との関連で悪の問題を論じている。

• 出発点:神から一切が生じる。

• いかにして神から悪が生じるか?

• 悪の事実は神の絶対性と矛盾するのではないか?


解決の鍵

• 「神そのもの」と「神の根拠」、「実存する神」と「神の実存の根拠」との区別

• 「実存するかぎりの存在者」と「実存の根拠であるかぎりの存在者」との区別


Money and Households in a Capitalist Economy: A Gendered ...

https://books.google.co.jp/books?isbn...
A Gendered Post Keynesian-Institutional Analysis Zdravka K. Todorova. In a monetary production economy, the 'return' from holding money comes from its liquidity premium (Keynes 1936 [1964], 227). ... Because money is 'something which cannot be produced and the demand for which cannot be readily choked off', Keynes came to the conclusion that unemployment develops 'because people want the moon' – the object of their desire is money as a store of value, but money cannot ...

ケインズ一般理論

第一七章 利子と貨幣の本質的特性

3

喩えて言えば、失業が深刻になるのは人々が月を欲するからである。欲求の対象(貨幣)が生産しえぬものであり、その需要が容易には尽きせぬものであるとき、人々が雇用の口を見つけるのは不可能である。*月も生チーズも大差ないことを大衆に納得してもらい、チーズ工場(中央銀行)を公的管理のもとにおく、それ以外に苦境を脱出する途はない。



The General Theory of Employment, Interest and Money by John Maynard Keynes

https://www.marxists.org/reference/subject/economics/keynes/general-theory/ch17.htm
Unemployment develops, that is to say, because people want the moon; — men cannot be employed when the object of desire (i.e. money) is something which cannot be produced and the demand for which cannot be readily choked off. There is no remedy but to persuade the public that green cheese is practically the same thing and to have a green cheese factory (i.e. a central bank) under public control.


1 Comments:

Blogger yoji said...

gafa

googmf
apple
facebook
ambzon

3:25 午前  

コメントを投稿

<< Home