水曜日, 5月 08, 2019

グッドウィン Richard Murphey Goodwin 1913~

グッドウィン関連
https://nam-students.blogspot.com/2019/05/richard-murphey-goodwin-1913.html@
Paul Ormerod

経済学と天候は似ている…


グッドウィンは労働市場が景気循環の源泉であると突き止めた。
労働者、資本家というマルクス、ヴォルテラと同じモデルだが、捕食者側は労働者で賃上げ要求で国民所得の利益配分を餌食にする。
ただし短期的モデルとしては規則的すぎて現実とは合わない。
(オームロッド『バタフライ・エコノミックス』167頁)
後にキーンはグッドウィンの使った雇用率と賃金率に民間負債率を加えた。

ヴォルテラにおける漁獲量
ローレンツにおける天候
グッドウィンにおける経済

不規則な中に循環を見つけることが出来た画期的な手法がカオス理論
複雑系の理論ともいう

邦訳グッドウィン
カオス経済動学(原著1990年)
#7、123ページ
《体系の動態の性質を理解するために、それを、賃金を捕食者、利潤を被食者とするロトカ-ヴォルテラの捕食者・被食者モデルを単純化した型として見ることは助けになる。》
139ページに訳者注

非線形経済動学
#12、244ページ~
成長循環A Groth Cycle(原論考1965年)
が二階級モデルに適用した独創的論文


マクロ経済学&ラグナル・フリッシュ(Ragnar Frisch)1926,1933
http://nam-students.blogspot.jp/2018/03/blog-post_28.html
NAMs出版プロジェクト: ヨーゼフ・シュンペーター - Wikipedia
http://nam-students.blogspot.jp/2016/11/blog-post_28.html

ラムゼイ「貯蓄の数学的理論」1928年、F.R.Ramsey,”A Mathematical Theory of Saving”
http://nam-students.blogspot.jp/2016/03/1928frramseya-mathematical-theory-of.html

キーン『次なる』16頁
循環的経済で鍵となる性質
ブームが所得の配分を変える
好況→雇用率→投資率→負債率→利潤率↓

Goodwin, R. M. (1967) A Growth Cycle. In: Feinstein, C. H. (ed.), Socialism, Capitalism and Economic Growth, Cambridge: Cambridge University Press.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/016726819400044F 有料

カオス経済動学 単行本 – 1992/1
リチャード・M. グッドウィン (著), Richard M. Goodwin (原著), 有賀 裕二 (翻訳)
目次
序文
日本語版への序文
第1章 資本主義は構造変化によりカオス的な進化を創り出す
第2章 古典派動学:穀物経済
第3章 フォン·ノイマン·モデルとカオス·アトラクター
第4章 短期波動·長期波動の増大とシュンペーター
第5章 現代経済の構造的·動学的不安定性
第6章 成長率の高低の分析
第7章 成長の不規則的波動と技術革新
第8章 経済波動の動学的制御と財政政策
第9章 伝統的循環モデルを新しく見直す
第10章 カオス的·非周期的挙動と強制振動
上級文献
訳者解説
付録1·レスラー·モデルと経済行動(有賀裕二)
付録2·キャノンレーザ·ショットによるレスラー·モデルの3次元
グラフ表示·印字プログラム(N88BASIC)
訳者解説および付録の参考文献
索引

非線形…とは別の本

こちらの方が薄い
執筆年代は後だがその分論点が明確でオススメ

経済学は天候と似ている…
(ヴォルテラは漁獲量を考察した)
:3,139

v雇用率
u労働費用
z制御変数
:144,205~7

ローレンツ
x対流の反転する率
y水平方向の温度変化
z垂直方向の温度変化
:140
____

非線形経済動学 (ポスト・ケインジアン叢書)単行本 – 1992/12


The Nonlinear Accelerator and the Persistence of Business Cycles

R. M. Goodwin
Econometrica
Vol. 19, No. 1 (Jan., 1951), pp. 1-17
Published by: The Econometric Society
DOI: 10.2307/1907905
https://www.jstor.org/stable/1907905
Page Count: 17
https://www.jstor.org/stable/1907905?seq=1#page_scan_tab_contents 有料
1951年と早い段階でグッドウィンは非線形動学に着目していた


グッドウィンはフリッシュの動学的賃金弾性値を参照している

北村論考 フリッシュ関連

成長的景気循環理論について
望月論考





リチャード・マーフィ グッドウィン
Richard Murphey Goodwin

















1913 -
米国の経済学者。
シエナ大学名誉教授。
ハーバード大学助教授を経て、1969年以降ケンブリッジ大学の経済学のリーダーとなる。80年シエナ大学名誉教授に。経済変動理論の先駆者の一人で、行列関数、非線形加速度理論についての論文はとくに有名である。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

14 Comments:

Blogger yoji said...

カオス経済動学 単行本 – 1992/1
リチャード・M. グッドウィン (著), Richard M. Goodwin (原著), 有賀 裕二 (翻訳)

非線形…とは別の本

こちらの方が薄い

4:56 午前  
Blogger yoji said...

ix
目次
序文
日本語版への序文
vii
第1章
資本主義は構造変化によりカオス的な進化を創り出す
3
第2章
古典派動学:穀物経済

第3章 フォン·ノイマン·モデルとカオス·アトラクタ-.................. 43
第4章
短期波動·長期波動の増大とシュンペーター
59
第5章
現代経済の構造的·動学的不安定性…
81
第6章
成長率の高低の分析
…105
第7章
成長の不規則的波動と技術革新
……121
第8章
経済波動の動学的制御と財政政策.…
143
第9章
伝統的循環モデルを新しく見直す…
155
第10章
カオス的·非周期的挙動と強制振動
165
上級文献
.185
訳者解説
187
..199
付録1·レスラー·モデルと経済行動(有賀裕二)
付録2·キャノンレーザ·ショットによるレスラー·モデルの3次元
(N88BASIC)
グラフ表示·印字プログラム
217
訳者解説および付録の参考文献…
223
索引…

8:38 午前  
Blogger yoji said...

ヴォルテラにおける漁獲量
ローレンツにおける天候
グッドウィンにおける経済

不規則な中に循環を見つけることが出来た画期的な手法がカオス理論
複雑系の理論ともいう

9:54 午前  
Blogger yoji said...

11 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/08/03(土) 18:14:08.52 ID:LDYUYuRo
経済学と天候は似ている…


グッドウィンは労働市場が景気循環の源泉であると突き止めた。
労働者、資本家というマルクス、ヴォルテラと同じモデルだが、なんと!捕食者側は労働者で
賃上げ要求によって国民所得の利益配分を餌食にする。
ただし短期的モデルとしては規則的すぎて現実とは合わない。
(オームロッド『バタフライ・エコノミックス』167頁)
後にキーンはグッドウィンの使った雇用率と賃金率に民間負債率を加えた。

ヴォルテラにおける漁獲量
ローレンツにおける天候
グッドウィンにおける経済

不規則な中に循環を見つけることが出来た画期的な手法がカオス理論
複雑系の理論ともいう

2:15 午前  
Blogger yoji said...


2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。

上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf 


ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1130412653711519744?s=21
https://2.bp.blogspot.com/-l_G26xK7mmU/XOLNFs8JwnI/AAAAAAABjXg/Viv2oR-Gn04AJVj5P_HygCEMHqo_1GLpgCLcBGAs/s1600/IMG_7866.PNG

比喩的に述べるなら経済は天気と似ている…

グッドウィン&キーン(経済学)
v雇用率/u労働費用/z制御変数

ローレンツ(天候)
x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lorenz_attractor_yb.svg
____
キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii







キーンは民間負債の特赦を提案しているが、教育にインセンティブ(教える側の雇用も増える)を与えるjGPは
日本でも有効だと思う。
キーンはMMT主導者とみなされないがほとんどMMTerだ(キーンは上記書籍でレイを好意的に紹介している)

4:11 午前  
Blogger yoji said...



2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。

上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf 


比喩的に述べるなら経済は天気と似ている…

グッドウィン&キーン(経済学)
v雇用率/u労働費用/z制御変数

ローレンツ(天候)
x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lorenz_attractor_yb.svg


ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1130412653711519744?s=21
https://2.bp.blogspot.com/-l_G26xK7mmU/XOLNFs8JwnI/AAAAAAABjXg/Viv2oR-Gn04AJVj5P_HygCEMHqo_1GLpgCLcBGAs/s1600/IMG_7866.PNG

キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii

キーンは民間負債の特赦を提案しているが、教育にインセンティブ(教える側の雇用も増える)を与えるjGPは
日本でも有効だと思う。
キーンはMMT主導者とみなされないがほとんどMMTerだ(キーンは上記書籍でレイを好意的に紹介している)

4:13 午前  
Blogger yoji said...

小口の株式投資家に存在意義を認める点で異色
まあ坂本龍馬の海援隊から反省してやり直せば良い

4:19 午前  
Blogger yoji said...



2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。

上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf 


比喩的に述べるなら経済は天気と似ている…

グッドウィン&キーン(経済学)
v雇用率/u労働費用/z制御変数

ローレンツ(天候)
x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lorenz_attractor_yb.svg


ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1130412653711519744?s=21
https://2.bp.blogspot.com/-l_G26xK7mmU/XOLNFs8JwnI/AAAAAAABjXg/Viv2oR-Gn04AJVj5P_HygCEMHqo_1GLpgCLcBGAs/s1600/IMG_7866.PNG

キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii

キーンは民間負債の特赦を提案している
さらに小口の株式投資家に存在意義を認める点で異色
まあ坂本龍馬の海援隊から反省してやり直せば良い

4:20 午前  
Blogger yoji said...



2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。

上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf 


比喩的に述べるなら経済は天気と似ている…

グッドウィン&キーン(経済学)
v雇用率/u労働費用/z制御変数

ローレンツ(天候)
x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lorenz_attractor_yb.svg


ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1130412653711519744?s=21
https://2.bp.blogspot.com/-l_G26xK7mmU/XOLNFs8JwnI/AAAAAAABjXg/Viv2oR-Gn04AJVj5P_HygCEMHqo_1GLpgCLcBGAs/s1600/IMG_7866.PNG

キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii

キーンは民間負債の特赦を提案しているが
さらに小口の株式投資家に存在意義を認める点で異色
まあ坂本龍馬の海援隊あたりを歴史的に反省してやり直せば良い

4:22 午前  
Blogger yoji said...



2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。
上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG

経済は天気と似ている…

グッドウィン&キーン(経済学)
v雇用率/u労働費用/z制御変数

ローレンツ(天候)
x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lorenz_attractor_yb.svg

ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
https://2.bp.blogspot.com/-l_G26xK7mmU/XOLNFs8JwnI/AAAAAAABjXg/Viv2oR-Gn04AJVj5P_HygCEMHqo_1GLpgCLcBGAs/s1600/IMG_7866.PNG

キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii

キーンは民間負債の特赦を提案しているが、さらに小口の株式投資家に存在意義を認める点で異色
まあ坂本龍馬の海援隊あたりを歴史的に反省してやり直せば良い

4:25 午前  
Blogger yoji said...

カオス経済動学
#7
123ページ

体系の動態の性質を理解するために、それを、賃金を捕食者、利潤を被食者とするロトカ-ヴォルテラの捕食者・被食者モデルを単純化した型として見ることは助けになる。
139ページに訳者注

9:40 午後  
Blogger yoji said...

非線形経済動学
#12
244ページ~
成長循環A Groth Cycle
1965年
が二階級モデルに適用した独創的論文

9:43 午後  
Blogger yoji said...

カオス経済動学(原著1990年)
#7
123ページ

体系の動態の性質を理解するために、それを、賃金を捕食者、利潤を被食者とするロトカ-ヴォルテラの捕食者・被食者モデルを単純化した型として見ることは助けになる。
139ページに訳者注

非線形経済動学
#12
244ページ~
成長循環A Groth Cycle
1965年
が二階級モデルに適用した独創的論文

9:44 午後  
Blogger yoji said...

カオス経済動学(原著1990年)
#7、123ページ
《体系の動態の性質を理解するために、それを、賃金を捕食者、利潤を被食者とするロトカ-ヴォルテラの捕食者・被食者モデルを単純化した型として見ることは助けになる。》
139ページに訳者注

非線形経済動学
#12、244ページ~
成長循環A Groth Cycle(原論考1965年)
が二階級モデルに適用した独創的論文

9:45 午後  

コメントを投稿

<< Home