マルクス「ザスーリチへの手紙」:メモ
http://nam-students.blogspot.jp/2013/05/blog-post_2.html (本頁)
柄谷行人 移動と批判(ザスーリチへの言及はまだない)
https://nam-students.blogspot.com/2019/01/blog-post_29.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A9% E3%83%BB%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%81
https://www.marxists.org/archive/zasulich/index.htm
マルクスがロシアの農村共同体(ミール)に期待を寄せた証拠とされる手紙を紹介します。
定本『トランスクリティーク』の274,488頁、『世界史の構造』395頁でも言及されています(柄谷は共産党宣言ロシア語第二版序文1882年を引用している)。マルクスが、よりその共同体に対する期待を示した記述のある草稿(1~4)はこちらから英語で読めます。
https://www.marxists.org/archive/marx/works/1881/zasulich/index.htm
Marx-Zasulich Correspondence February/March 1881
https://www.marxists.org/archive/marx/works/1881/zasulich/draft-1.htm
https://www.marxists.org/archive/marx/works/1881/zasulich/draft-4.htm
https://www.marxists.org/archive/marx/works/1881/
http://www.marxists.org/archive/marx/works/1881/03/zasulich1.htm リンク切れ
一八八一年三月八日
ロンドン、北西区、メートランド・パーク・ロード四一番
親愛な市民。
一〇年このかた周期的に私をおそってくる神経病に妨げられて、私は、二月一六日付のあなたの手紙にたいして、もっと早くご返事をさしあげることができませんでした。あなたが私にご提出になった問題について、公表を予定した手みじかな説明をお送りすることができないのは残念です。私はすでに数カ月まえに、この同じ論題について論文を書くことをサンクト-ペテルブルク委員会に約束したのでした。しかしながら、私の学説と言われるものにかんする誤解についていっさいの疑念をあなたから一掃するには、数行で足りるだろうと、思われます。
資本主義的生産の創生を分析するにあたって、私は次のように言いました。
「資本主義制度の根本には、それゆえ、生産者と生産手段との根底的な分離が存在する。……この発展全体の基礎は、耕作者の収奪である。これが根底的に遂行されたのは、まだイギリスにおいてだけである。……だが、西ヨーロッパの他のすべての国も、これと同一の運動を経過する。」
(『資本論』フランス語版、三一五ページ)
だから、この運動の「歴史的宿命性」は、西ヨーロッパ諸国に明示的に限定されているのです。このように限定した理由は、第三二章の次の一節のなかに示されています。
「自己労働にもとづく私的所有……は、やがて、他人の労働の搾取にもとづく、賃金制度にもとづく資本主義的私的所有によってとって代わられるであろう。」(前掲書、三四一ページ)
こういうしだいで、この西ヨーロッパの運動においては、私的所有の一つの形態から私的所有の他の一つの形態への転化が問題となっているのです。これに反して、ロシアの農民にあっては、彼らの共同所有を私的所有に転化させるということが問題なのでしょう。
こういうわけで、『資本論』に示されている分析は、農村共同体の生命力についての賛否いずれの議論にたいしても、論拠を提供してはいません。しかしながら、私はこの問題について特殊研究をおこない、しかもその素材を原資料のなかに求めたのですが、その結果として、次のことを確信するようになりました。すなわち、この共同体はロシアにおける社会的再生の拠点であるが、それがそのようなものとして機能しうるためには、まずはじめに、あらゆる側面からこの共同体におそいかかっている有害な諸影響を除去すること、ついで自然発生的発展の正常な諸条件をこの共同体に確保することが必要であろう、と。
親愛な市民よ、あなたの忠実な
カール・マルクス
『マルクス・エンゲルス・アルヒーフ』第一巻一九二四年にはじめて発表手稿によるフランス語の原文*↓から翻訳(平田清明訳)強調は原文ではアンダーライン、邦訳では傍点。
『マルクス=エンゲルス全集』第19巻p238-239大月書店より
___
https://www.marxists.org/francais/marx/works/1881/03/km18810308.htm
Téléchargement: cliquer sur le format de contenu désiré
Format Acrobat/PDF
Réponse à Vera Zassoulitch
Karl Marx
8 mars 1881
8 Mars 1881.
41, Maitland Park Road, London N.W.
Chère Citoyenne,
Une maladie de nerfs qui m’attaque périodiquement depuis les derniers dix ans, m’a empêchée de répondre plus tôt à votre lettre du 16-me (sic) février. Je regrette de ne pas pouvoir vous donner un exposé succinct et destiné à la publicité de la question que vous m’avez fait l’honneur de me proposer (sic). Il y a des mois que j’ai déjà promis un travail sur le même sujet au Comité de St. Pétersbourg. Cependant j’espère que quelques lignes suffiront de (sic) ne vous laisser aucun doute sur le malentendu à l’égard de ma soi-disant théorie.
En analysant la genèse de la production capitaliste, je dis : « Au fond du système capitaliste il y a donc la séparation radicale du producteur d’avec les moyens de production... la base de toute cette évolution c’est l’expropriation des cultivateurs. Elle ne s’est encore accomplie d’une manière radicale qu’en Angleterre... Mais tous les autres pays de l’Europe occidentale parcourent le même mouvement ». (« Le Capital », édit. franç., p. 315).
La « fatalité historique » de ce mouvement est donc expressément restreinte aux pays de l’Europe occidentale. Le pourquoi de cette restriction est indiqué dans ce passage du ch. XXXII : « La propriété privée, fondée sur le travail personnel... va être supplantée par la propriété privée capitaliste, fondée sur l’exploitation du travail d’autrui, sur le salariat ». (l. c., p. 340).
Dans ce mouvement occidental il s’agit donc de la transformation d’une forme de propriété privée en une autre forme de propriété privée. Chez les paysans russes on aurait au contraire à transformer leur propriété commune en propriété privée. L’analyse donnée dans le « Capital » n’offre donc de raisons ni pour ni contre la vitalité de la commune rurale, mais l’étude spéciale que j’en ai faite, et dont j’ai cherché les matériaux dans les sources originales, m’a convaincu que cette commune est le point d’appui de la régénération sociale en Russie ; mais afin qu’elle puisse fonctionner comme tel, il faudrait d’abord éliminer les influences délétères qui l’assaillent de tous les côtés et ensuite lui assurer les conditions normales d’un développement spontané.
J’ai l’honneur, chère Citoyenne d’être votre tout dévoué.
Karl Marx
Fac-similé de la lettre à Vera
Zassoulitch. (Recto)
自発的革命
概要
関連項目
- アナキズム - 1970年の運動は自発的革命に近い
- ^ [1] What Is To Be Done? Ch. 2:The Spontaneity of the Masses and the Consciousnessof the Social Democrats
「資本主義制度の根本には、それゆえ、生産者と生産手段との根底的な分離が存在する。……この発展全体の基礎は、耕作者の収奪である。これが根底的に遂行されたのは、まだイギリスにおいてだけである。……だが、西ヨーロッパの他のすべての国も、これと同一の運動を経過する。」
(『資本論』フランス語版、三一五ページ)
内容的に現行版1:24:1に対応するが、そのものズバリは現行版にはない
正確には、林訳129,131頁を参照
仏版1:26
1:24:7 仏版1:32
「みずから働いてえた・いわば個々独立の労働個人と彼の労働諸条件との癒着にもとづく・私的所有は、他人の・しかし形式的には自由な・労働の搾取にもとつく資本制的私的所有によって、駆逐される。」河出
佐々木隆治 より