月曜日, 10月 01, 2018

ケアリー Carey (1793~1879)1858-9

ケアリー Carey (1793~1879)1858-9

ケアリー Carey(1793~1879)1858
NAMs出版プロジェクト: デカルト(1596~1650):メモ
http://nam-students.blogspot.jp/2016/05/blog-post_16.html

 フリードリッヒ・リスト(Friedrich List, 1789 - 1846)
http://nam-students.blogspot.com/2018/10/friedrich-list-1789-1846.html
ポランニー人間の経済2補論2によればリストはケアリーの影響を受けている。
エンゲルもケアリーの影響を公言している。
マルエン全集ではケアリ表記(エンゲル邦訳ではケリイ表記)
マルサスへの反論としてケアリーの循環型資源説が一番説得力がある。同時代的に、エンゲル、デューリングも参照している。プルードンも意識していただろう。マルクス、エンゲルスはケアリー(の労使協調路線)に批判的だがマルサスに対して有意義な批判をしたとは言い難い(リカード地代批判と同様に相対化しただけ)。

Principles of Social Science Volume 1 Kindle版

Principles of Political Economy: Part the first of the laws of the production and distribution of wealth Volume 1 Kindle版 ☆






An Essay on the Principle of Population - Wikipedia


en.wikipedia.org/.../An_Essay_on_the_Principle_of_Po...
The book An Essay on the Principle of Population was first published ..... The American economist Henry Charles Carey rejected Malthus's argument in his magnum opus of 1858–59, The Principles of ...

Early responses in the Malthusian controversyEdit

William Godwin criticized Malthus's criticisms of his own arguments in his book On Population (1820).[31] Other theoretical and political critiques of Malthus and Malthusian thinking emerged soon after the publication of the first Essay on Population, most notably in the work of Robert Owen, of the essayist William Hazlitt (1807)[32] and of the economist Nassau William Senior,[33] and moralist William CobbettTrue Law of Population (1845) was by politician Thomas Doubleday, an adherent of Cobbett's views.
John Stuart Mill strongly defended the ideas of Malthus in his 1848 work, Principles of Political Economy (Book II, Chapters 11–13). Mill considered the criticisms of Malthus made thus far to have been superficial.

The American economist Henry Charles Carey rejected Malthus's argument in his magnum opus of 1858–59, The Principles of Social Science. Carey maintained that the only situation in which the means of subsistence will determine population growth is one in which a given society is not introducing new technologies or not adopting forward-thinking governmental policy, and that population regulated itself in every well-governed society, but its pressure on subsistence characterized the lower stages of civilization.
Another strand of opposition to Malthus's ideas started in the middle of the 19th century with the writings of Friedrich Engels (Outlines of a Critique of Political Economy, 1844) and Karl Marx (Capital, 1867). Engels and Marx argued that what Malthus saw as the problem of the pressure of population on the means of production actually represented the pressure of the means of production on population. They thus viewed it in terms of their concept of the reserve army of labour. In other words, the seeming excess of population that Malthus attributed to the seemingly innate disposition of the poor to reproduce beyond their means actually emerged as a product of the very dynamic of capitalist economy.

Engels called Malthus's hypothesis "the crudest, most barbarous theory that ever existed, a system of despair which struck down all those beautiful phrases about love thy neighbour and world citizenship".[34] Engels also predicted[34] that science would solve the problem of an adequate food supply.

ケアリー(Henry Charles Carey)

https://kotobank.jp/word/%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%28Henry%20Charles%20Carey%29-1529781

Henry Charles Carey
(1793―1879) 

アメリカの経済学者。M・ケアリーの子。フィラデルフィアで初め出版業に従事したが、1835年に実業界から引退し、以後は経済学の研究に専心して多数の著作を著した。彼は父の保護主義の経済思想を継承・発展させた。初期にはほぼ古典学派の学説にとどまったが、後期の著作では古典派経済学を批判し、「アメリカ体制」の立場にたつ経済学を完成させることになった。主著の一つ『経済学原理』Principles of Political Economy全3巻(1837~40)では、価値論として再生産労働費用説を、分配論では資本家、労働者、地主の利益調和論を展開した。リカード地代論とマルサス人口論に対する批判は『過去、現在、未来』The Past, the Present, and the Future(1848)でいっそう展開されたが、彼の学説はやがて『社会科学の原理』The Principles of Social Science全3巻(1858~60)において、人間のもつ協力原理に基づきその最終的な体系化が図られた。[田中敏弘]


ケアリー
Carey, Henry Charles






[生]1793.12.15. フィラデルフィア
[没]1879.10.13. フィラデルフィア
アメリカの経済学者,社会学者。著名な出版業者であった M.ケアリーの子。初め出版業に従事し (1817~35) ,その間に形而上学,心理学,社会学などを学び,1835年退職後はもっぱら研究と著述の生活をおくった。その経済理論は協力原理を特色としており,これに基づいて労使の利益調和論や農業,工業の調和のとれた均整経済論などを主張した。最初は古典派の立場をとっていたが,42年以降は国民主義派へと転じて保護貿易を唱え,アメリカ体制派経済学を確立した。主著『経済学原理』 Principles of Political Economy (3巻,37~40) ,『社会科学原理』 The Principles of Social Science (3巻,58~60) 。

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguOQwlvl8kXfBsoHtxwkvmx8K8zkLjBi4btlJE2CWGxhVt7F6yXnQgDLulO_33vcXUTjvuqN7ipkJUDT8Kjvt1Qy5azRr434l19noSPnGU5i9EAeIm9RIv_OpdIyqI3m4ZAbdf/s640/blogger-image--1687984120.jpg

        感応 直覚
神学
倫理学 心理学
                   財理学
動物諸学         経済学   法理学
動物学 生類機関学
植物諸学         化学 舎密動学
植物学     物理学  天然理学 物理動学
    人類
    物質
動物生命   舎密力
植物生命 
引力      機械力
分離性 惰性 凝固性
圭氏経済学
#1.3:


Manual of Social Science: Being a Condensation of the Principles of Social Science of H.C. Carey, LL.D Kindle版

26:

p.21に図


ベーコンが引用される。デカルトではない。帰納的思考の系譜。戦前の邦訳はマニュアルと経済学の合本か?

ヘンリー・チャールズ・キャリー

Page issues
ヘンリー・チャールズ・キャリー ( Henry Charles Carey 、1793年12月15日 - 1879年10月13日)は、 アメリカン・キャピタル・スクールの19世紀の経済学者であり、 アブラハム・リンカーン米国大統領の経済顧問であった。
ヘンリー・チャールズ・キャリー
Henrycharlescarey.jpg
1865年頃のヘンリー・チャールズ・キャリー、 フレデリック・グテクンストによる写真
うまれた1793年12月15日
フィラデルフィア、ペンシルベニア州
死亡しました1879年10月13日 (85歳)
国籍アメリカ人
フィールド政治経済学
学校または
伝統
アメリカンスクール
キャリーは、 関税の保護を使用している開発的資本主義のアメリカ制度と比較して、 自由貿易 資本主義の「英国制度」を否定する「 農業、製造業、商業 (1851)生産と国家自給を促進する政府の介入。

Contents

バイオグラフィー 編集

1793年にペンシルベニア州フィラデルフィアで生まれたキャリーは、影響力のあるエコノミスト、政治改革者、編集者、出版社であるMathew Carey (1760-1839)の息子だった。 マシュー・キャリーはアイルランドのダブリンで生まれましたが、 1784年にフィラデルフィアに移住し、 ベンジャミン・フランクリンラファイエットの助けを借りて出版会社を設立しました。 彼の多くの著書の中には、 アレクサンダー・ハミルトン保護の考え方とアメリカ産業の振興におけるその利用を支持した最初のアメリカの論文の1つである政治経済論 (1822)があります。 [1]
1825年、キャリーは出版社に父親を引き継いだ。キャリー&リーは米国でトップの地位に達した。 1835年に、フィラデルフィアの有名なフランクリン火災保険会社を共同設立しました。 [1]
キャリーは1838年にビジネスから退職し、アメリカの経済思想学校の標準的な表現となった4巻の論文(1837-1840) の政治経済原則を発表し、 イタリア語スウェーデン に翻訳され、 1973年まで米国の経済システム。 要出典 ]
1863年、キャリーはアメリカ科学アカデミーのアソシエート・フェローに選ばれました。 [2] 、1868年にはスウェーデン王立科学アカデミーの外国人メンバーに選ばれました 。 [1]


Henry Charles Carey (December 15, 1793 – October 13, 1879) was a leading 19th-century economist of the American School of capitalism, and chief economic adviser to U.S. President Abraham Lincoln.
Henry Charles Carey
Henrycharlescarey.jpg
Henry Charles Carey from a circa 1865 carte de visite photograph by Frederick Gutekunst
Born15 December 1793
Philadelphia, Pennsylvania
Died13 October 1879(aged 85)
NationalityAmerican
FieldPolitical economy
School or
tradition
American School
Carey is best known for the book The Harmony of Interests: Agricultural, Manufacturing, and Commercial (1851), which denigrates the "British System" of laissez faire free trade capitalism in comparison to the American System of developmental capitalism, which uses tariff protection and government intervention to encourage production and national self-sufficiency.

Contents

BiographyEdit

Born in Philadelphia, Pennsylvania in 1793, Carey was the son of Mathew Carey(1760–1839), an influential economist, political reformer, editor, and publisher. Mathew Carey was born in Dublin, Irelandbut emigrated to Philadelphia in 1784, where with the help of Benjamin Franklinand the Marquis de Lafayette he founded a publishing firm. Among his many writings was Essays on Political Economy (1822), one of the earliest American treatises favoring Alexander Hamilton's idea of protection and its use in the promotion of American industry.[1]

以下、不正確なまとめ

ヘンリー・チャールズ・ケーリー (Henry Charles Carey), 1793-1879.

原ページ
 
Google 
WWW 検索 cruel.org 検索
Portrait of Henry Carey
 マンチェスター学派のスタイルに沿った、楽観的で国内自由放任主義を主張したアメリカの経済学者ヘンリー・C・ケーリーは、それでも外国との貿易に関する限り教条的な保護主義者だった。彼の考え方は、粗野で一貫性がなかったために大いにバカにされたが、むしろカンティリョン重農主義者たちの価値の土地理論に近いものと言えるかもしれない。

ヘンリー・C・ケーリーの主要著作

ヘンリー・C・ケーリーに関するリソース










第一期:『幕末・明治初期邦訳経済学書』全七巻


www.aplink.co.jp/ep/4-902454-09-2.htm
分野:経済史・経済学史、幕末・維新史 日本近代史. 和書復刻企画 幕末・明治期邦訳経済学書復刻シリーズ .... 犬養 毅訳『圭氏経済学』、1884 (Carey, Henry Charles: Principles of Social Science, 1858-59)






アメリカ学派 (経済学) - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ派_(経済学)
アメリカ学派(英: American School、または全国的システム、英: National .... 戦争が終息に向かっていた1865年3月、リンカーンの経済顧問ヘンリー・キャリーが、「イギリスと戦うこと無くしてこれを凌駕する方法」と ...





ケアリーとは - コトバンク

kotobank.jp/word/ケアリー-58518
Carey, Henry Charles ... 主著『経済学原理』 Principles of Political Economy (3巻, 37~40) ,『社会科学原理』 The ...










「アメリカ体制J派経済学の思想的 特質の一考察

 
(Adobe PDF)
 
rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?...
本稿は,アメリカ国民経済の自立を南北戦争の前後に精力的に説いた晩成の経済学者へンリ. 一・ケアリー(HenryC.Carey ...

高橋論考
参考:
高橋「へンリー・ケアリーの『アソシエーション』論J,小林昇編『資本主義世界の経済政策思想』昭和堂,1988年;「へンリー・ケアリーの『コマースJ論J,『立教経済学研究』第42巻第1号,1988年。






マルクスと功利主義 - 経済学史学会

jshet.net/old/conference/63rd/63summaryj.html
もちろん,「調和」はベンサムの名と結合していたわけではなかったが,バスティアとケアリとを対象とした「調和」の世界を包括する ...





経済学批判要綱 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/経済学批判要綱
経済学批判要綱」(けいざいがくひはんようこう、独: Grundrisse der Kritik der politischen Ökonomie)は、カール・マルクスが1857年から1858年にかけて執筆した、 経済学批判にかんする ... この草稿は、「バスティアとケアリ」(独: Bastiat und Carey、 1857年7月執筆)、「 ...





Title 手稿「バスティアとケアリ」について : 1850年代マルクスの古典派 ...

(Adobe PDF)
koara.lib.keio.ac.jp/.../AN00234610-19781001-0174.pdf?...
手稿「バスティアとケアリ」について : 1850年代マルクスの古典派批判への一視角. Sub Title. On a Marx' manuskript in 1857 ...

4 Comments:

Blogger yoji said...

舎密 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/舎密
舎密(せいみ)とは江戸時代後期の蘭学者の宇田川榕菴がオランダ語で化学を意味する単語 chemie [xeˈmi] ( 音声ファイル) を ...
舎密開宗 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/舎密開宗
舎密開宗 (せいみかいそう)は、宇田川榕菴により著された日本初の体系的な化学書。 内編18巻、外編3巻からなり、1837年 ...
概要-内容-元となった資料-脚注
舎密 - コトバンク
kotobank.jp/word/舎密-546424
デジタル大辞泉 - セイミの用語解説 - 化学の日本における旧称。幕末から明治初期にかけて使われた語。セイミ学。[補説]「舎密」 ...
「化学」 は「舎密 (せいみ)」 - ヨミドクター - 読売新聞
yomidr.yomiuri.co.jp/article/20101108-OYTEW60257/
画像の拡大 日本最初の化学書「舎密開宗」 宇田川榕庵(ようあん)は、大垣藩(現在の岐阜県大垣市)の藩医 ...

2:30 午前  
Blogger yoji said...

圭氏経済学
明治17年
carey

2:31 午前  
Blogger yoji said...

Manual of Social Science, 1872 (condensation of 1858-9 by Kate McKean)
要約版

3:11 午前  
Blogger yoji said...

図は要約者の手によるかも
循環社会と集合力の関係はよく分からない
比喩としてはわかるが

3:58 午前  

コメントを投稿

<< Home