参考:
ケインズ
ロバート・パットナム(Robert David Putnam,1940~)
~ネットワークが人的資本を繋ぐ~
哲学する民主主義 2001^1993 MAKING DEMOCRACY WORK
#2-34頁:
《モンテスキューの省察によると、政体が新たに誕生するときには、指導者が制度を作り出すが、その後は制度が指導者を形作る。制度変更と政治エリートの相互作用は、イタリアにおける州の実験という物語の重要な一部をなしている。》
Montesquieu, Liberalism and the Critique of Political Universalism by Keegan Callanan 2011
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.854.4839&rep=rep1&type=pdf
Abbreviations
EL Montesquieu. [1748] 1989. The Spirit of the Laws, ed. Anne Cohler. Cambridge: Cambridge University Press.
MP Montesquieu. [1899] Forthcoming 2012. My Thoughts, ed. Henry C. Clark. Indianapolis, IN: Liberty Fund.
LP Montesqueiu. [1721] 2008. Persian Letters, ed. Andrew Kahn. Oxford: Oxford University Press.
239:
In his Considerations on the Greatness of the Romans and Their Decline, Montesquieu puts the matter this way: “At the birth of societies, the leaders of republics create the institutions; thereafter, it is the institutions that form the leaders of republics.”117 Of course, not all institutions are created products of human agency. In the rise of political institutions, chance plays a role as great if not greater than human prudence (EL, V.14).118 Some institutions are created; some grow. But whether products of chance or intelligence, institutions invariably play a role in forming men. In this passage from the Considerations, Montesquieu proceeds to explain that the office of consul, owing to its short one-year terms, tended to form particularly ambitious leaders. But even beyond their influence upon leaders, every form of government imparts to the populace “a certain orientation, a certain disposition” (MP, 603). This is true of despotic and moderate governments alike.
117 Montesquieu, Considerations on the Causes of the Greatness of the Romans and their Decline, ed. David Lowenthal (Ithaca, NY: Cornell University Press, 1968), 169.
118 Plato, Laws, 709a-c. 119 Throughout the chapter, Montequieu speaks in the subjunctive mood (“they would be”; “they would have”) to make it clear that his analysis is in some measure deductive and therefore generalizable.
ローマの偉大さとその衰退についての彼の考察の中で、Montesquieuはこのようにしてこの問題を次のように述べています。もちろん、すべての機関が人的機関の産物であるわけではありません。政治制度の台頭において、偶然性を超えない限り、チャンスは大きな役割を果たす(EL、V.14).118いくつかの制度が創設されている。いくらか成長します。しかし偶然の産物であろうと諜報であろうと、制度は常に男性を形成する上で役割を果たしています。この考察の一節では、モンテスキューは、1年という短い任期のために、特に野心的な指導者を形成する傾向があったと説明しています。しかし、指導者への影響力を超えても、あらゆる形態の政府は国民に「一定の方向性、一定の性質」を与えている(MP、603)。これは独裁的で穏健派の政府にも当てはまります。
117 Montesquieu、ローマ人の偉大さの原因とその衰退に関する考察。 David Lowenthal(ニューヨーク州イサカ:Cornell University Press、1968)、169。
118プラトン、法律、709a − c。 119章を通して、Montequieuは彼の分析がある程度は演繹的で一般化可能であることを明確にするために主観的な気分(「そうだろう」、「彼らはそうだろう」)で話します。
EL:法の精神
第 五 篇 立法者の制定する法は政体の原理と関連していなければならぬこと
第 十四 章 法は専制政体の原理といかに関係するか
第 十五 篇 市民的奴隷制の法は風土の性質とどのような関係を有するか
Montesquieu. 1777. The Complete Works of M. de Montesquieu. London: T. Evans. Montesquieu. 1949-1951. Oeuvres Complètes de Montesquieu, ed. Roger Caillois. 2 vols. Paris: Pléiade, NRF. Montesquieu. 1950-1955. Oeuvres Complètes de Montesquieu, ed. Andre Masson. 3 vols. Paris: Nagel. Montesquieu. 1968. Considerations on the Causes of the Greatness of the Romans and their Decline, ed. David Lowenthal. Ithaca, NY: Cornell University Press. Montesquieu. 1989. The Spirit of the Laws, ed. Anne Cohler. Cambridge: Cambridge University Press. Montesquieu. 1998-2011. Oeuvres Complètes de Montesquieu, ed Catherine VolpilhacAuger. 22 vols. Oxford: Voltaire Foundation. Montesquieu. 2002. Persian Letters, trans. George Healy. Indianapolis: Hackett Publishing. Montesqueiu. 2008. Persian Letters, ed. Andrew Kahn. Oxford: Oxford University Press. Montesquieu. 2012. My Thoughts, ed. Henry C. Clark. Indianapolis, IN: Liberty Fund, Forthcoming.
ローマ人盛衰原因論 (岩波文庫) 文庫 – 1989/7/17
ローマ盛衰原因論 (中公クラシックス) 単行本 – 2008/7
内容
繁栄と没落の「原因」を探る、「帝国」解体論の嚆矢。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
モンテスキュー
1689~1755。フランスの啓蒙思想家。ボルドー近郊で生まれ、長じて法律家として高等法院に勤めるが、絶対王政末期のフランスにおける不条理な政治や思想を軽妙に風刺した『ペルシア人の手紙』で注目された
井上/幸治
1910年(明治43年)埼玉県生まれ。東京帝国大学文学部西洋史学科卒。同大学大学院修了後、平凡社嘱託となり『世界歴史事典』『世界大百科事典』の編集委員を務めた。その後、神戸大学、立教大学、津田塾大学の教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home