日曜日, 1月 12, 2020

統計5

ーー
参照:
統計
https://nam-students.blogspot.com/2019/05/blog-post_40.html
統計2
https://nam-students.blogspot.com/2019/05/2.html
統計3
http://nam-students.blogspot.com/2019/09/3.html
統計4
http://nam-students.blogspot.com/2019/10/4.html
統計5
https://nam-students.blogspot.com/2020/01/5.html@

シェイブテイル (@shavetail)
1997年の「消費税増税自殺」は熟年層、自営業者の自殺が多かった。あまりこうした予測はしたくないけれど、今回は預貯金のバッファーを持たない若年層での自殺者の比率が多くなるのでは。若い人たちも政治、特に財政に関心を持たないと自分の身に災難が降りかかるかもしれない。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
https://twitter.com/shavetail/status/1255109812880195585?s=21

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
まだ速報値ですが現政府対策を全てやった前提でコロナショック&政府自粛要請によるGDP減と失業率増を推計し、累計自殺者数の増加量を予測しました.

ご覧の様に今のままでは自殺者数が14~26万人も増えるのです...

「命」のために感染症対策も大切ですが消費税凍結&真水100兆対策も不可欠なのです! pic.twitter.com/MNwt0TfNJ5
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1254318097231523841?s=21


Ippei Nishida/西田 一平 (@inishidas)
舞田先生らしく、数値ベースで語られた素晴らしい記事。

失業率と自殺の関係性は、ほぼ確実に「失業→自殺という因果関係」が確認できる数少ない項目。不要不急の仕事が何かの判断ができない≒仕事の重要度を考え... #NewsPicks newspicks.com/news/4801090?f…
https://twitter.com/inishidas/status/1248383059046481926?s=21


cargo💴💶💵💴💶💵💴💶💵💴💶💵🌹🐾 (@cargojp)
「不況になると大変だ」というフワッとした感じでしか認識していない人も多いんだろうけど、いろんな耐えがたい悪影響が出ます。
松尾匡教授の「自殺死亡率と失業率」、「犯罪率と失業率」の図。極めて高い相関性です。「俺は貯蓄があるから関係ない」と思ってる人はこの点でも恐れおののくべきですね pic.twitter.com/EE5PSXHlrc
https://twitter.com/cargojp/status/1247008804702568448?s=21







舞田敏彦 (@tmaita77)
相関しているでしょ。
相関係数は+0.8821

男性の場合,失業率が1%上がると,10万人あたりの自殺者が4.2人増える。

男性人口を6000万人とすると,失業率1%アップで自殺者が2520人増える。失業率2%アップで5000人,4%アップで10000人増えるってこと。

失業率1%の重みを知るべし。 pic.twitter.com/X6RZFcLLqv
https://twitter.com/tmaita77/status/1244139681681268737?s=21







舞田敏彦 (@tmaita77)
やっぱりねえ。

失業の痛手が全然違う。日本では労働禁止令なんて出せんわ。

失職しても生きられる社会を目指したいものだ。 pic.twitter.com/wkMHfRnRs4
https://twitter.com/tmaita77/status/1244243809191391233?s=21



Fisher, 1926 フィリップス曲線の発見
http://nam-students.blogspot.jp/2017/05/and-found-i-discovered-phillips-curve.html
レイ2019^2012参考文献
https://nam-students.blogspot.com/2019/08/which-came-first-money-or-debt.html
アメリカのインフレ 伊東論考
https://nam-students.blogspot.com/2019/12/lester-v-chandler-inflation-in-united.html
https://www.seijo.ac.jp/pdf/faeco/kenkyu/125/125-itou.pdf

Lester V. Chandler, Inflation in the United States, 1940-1948, 1951, p. 216.
https://nam-students.blogspot.com/2019/12/lester-v-chandler-inflation-in-united.html
現代アメリカの失業とインフレ
https://nam-students.blogspot.com/2019/12/blog-post_11.html

Richard Baldwin (@BaldwinRE)
_
Here’s another classic

Japan’s Phillips Curve Looks Like Japan
econ.yale.edu/smith/econ116a… twitter.com/rafaelmentges/… pic.twitter.com/Rt99rdPYxo

https://twitter.com/baldwinre/status/1217847213470179328?s=21



国家非常事態宣言 (@addajplp)
nikkan-gendai.com/articles/view/…

コッソリと統計手法を変更して、「うまくいっている」ように見せるのは安倍政権の十八番だ。これまでも毎月勤労統計の賃金偽装やGDPカサ上げなどがあったが、新たに法人企業統計の「設備投資の伸び率」でもインチキが発覚した。

また、インチキやってました。

https://twitter.com/addajplp/status/1216549600535777280?s=21






重要なのは(円安政策のせいでもあるが)ここ十数年で、
日本のメガバンクは海外への貸出を倍増させたということ
https://diamond.jp/articles/-/51846?page=3
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/670m/img_6ad2b02b7585b23669182108224911ec22316.jpg

円安政策は家計には厳しいものとなった
実質賃金も上昇していない
量的緩和といった金融政策は地域再投資法(CRA)のようなものを伴わないと庶民に恩恵は得られにくい
株主になれるのは限られた資産家だけだ


Mathew Forstater (@mattybram)

https://twitter.com/mattybram/status/1216417145040646145?s=21

ーー

経済政策で人は死ぬんです。
自殺率と失業率が相関関係にあるというのはよく言われる話ですが、実際に数字を比較してみればそれが本当だということは明らかです。

「そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学」(2018)p.26
https://twitter.com/tadasum_bot/status/1127377893598711808?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D6VANzcUwAA-hVZ.jpg

いくら (@investor_ikra)
40代の失業率と強盗率の相関係数+0.9、、、この強相関はヤバい。相関係数+0.5でも相関関係ありって判断出来るからね。+0.9はモロだね。 twitter.com/tmaita77/statu…

https://twitter.com/investor_ikra/status/1208875051342159873?s=21





内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_2_13.html


キーンは失業率と貸付のトレードオフについて指摘している
原書ではアメリカの事例だけだったが
邦訳では冒頭日本語版序文に日本の事例を載せている

《もしそれ[主流派の考え]が正しければ、貸付(民間負債の年当たりの変化)と失業率との相関はゼロから大きくは異ならないだろう。事実マイナス〇・九一だ。ほとんど完全なマイナスの相関を示す。つまり、貸付が上昇すると失業率が低下し、貸付が低下すると失業率が上昇する》キーン『次なる金融危機』viii






YURIMI.T (@TYurimi)
消費増税すると派遣社員が増えるからくりが!

派遣社員は給与ではなく「派遣料=課税仕入」で節税に!

納付税額 = 売上消費税額 − 仕入消費税額
excite.co.jp/news/article/L…
トヨタなどの輸出企業は、派遣社員で節税し、
さらに消費税還付金を受け取っている悪魔企業です。
rapt-neo.com/?p=31153 pic.twitter.com/3oib38Uuzg

https://twitter.com/tyurimi/status/1215999648277528576?s=21

6 Comments:

Blogger yoji said...

【企業】「いきなり!ステーキ」いきなり失速 “目標1000店舗”はなぜ失敗したのか

471コメント120KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

1砂漠のマスカレード ★2020/01/13(月) 07:56:31.58ID:un+ro50x9>>7>>65
「出退店のサイクルが速い外食産業のなかでも、特にジェットコースター経営で、ついていくのに苦労する」

メガバンク幹部がそうこぼすのは、立ち食い店「いきなり!ステーキ」のこと。わずか6年で全都道府県に500店まで増やしたが、44店を閉店する予定だ。
急成長に“いきなりブレーキ”がかかり、財務的にも厳しい状況に陥っている。

運営元のペッパーフードサービスは昨年12月27日に、第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表した。

「69億円を調達して、新規出店で膨らんだ借入金の返済に48億円、そのほかにテレビCMなど広告宣伝費に13億円をあてる予定です。
ただ、いくら調達できるかは株価に応じて変化するため、目論見通りに資金を集められるのか、予断を許さない」(メガバンク関係者)

また、同日、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など6行から計41億円を8月から9月に借り入れたことを明らかにした。

「メインバンクの三菱UFJ銀行から25億円を借りていましたが、これは自己資本比率や株価などが急落したら返済しなければならない融資で、極度額に達していた。そこで他行がその穴を埋めた」(同前)

1000店舗を目標に拡大したツケが回り、自己資本比率も5%を割り込んだ。

「家族層を狙って郊外への出店を強化したものの高価格が受け入れられず、都心部でも自社の店舗同士の距離が近く、客を奪い合っていた。
味とブランド力に絶対の自信を持つ一瀬邦夫社長(77)はそれでも集客が見込めると思っていたが、判断が甘かった」(大手信用情報機関)

業績予想を下方修正「最終損益は25億円の赤字」

昨夏まで新規出店で売上は拡大していたが、既存店の売上は2018年4月から前年同月を下回り続けている。
11月には今期の売上高は665億円、最終損益は25億円の赤字と業績予想を下方修正した。

「一瀬氏は高校卒業後、ホテルなどでシェフとして経験を積み、1970年にレストランを創業。ハリウッド映画とコラボするなど、アイデアマンでもある。
社員の暴行事件や食中毒事件など危機を乗り越えてきた」(前出・メガバンク幹部)

一瀬社長は、後継者とみられる長男の健作副社長や、個人資産管理会社と思われるケー・アイの持ち分を含めると、20%強の株式を保有している。
V字回復できるかどうか、鍵は客足が戻るかにかかっている。

今回の増資による希薄化で、株価が急落するおそれもある。
だが、失敗すれば、M&Aなど他社の資本受け入れを余儀なくされる。いずれにしろ、茨の道が続く。

(森岡 英樹/週刊文春 2020年1月16日号)

https://news.livedoor.com/article/detail/17655907/
2020年1月13日 6時0分 文春オンライン

4:17 午後  
Blogger yoji said...

cargo💴💶💵💴💶💵💴💶💵💴💶💵🌹🐾 (@cargojp)
2020/05/05 11:23
①富裕層・大企業に利益供与するため格差拡大させる
②賃金が下がったので低所得雇用の調整弁として外国人を大量流入させる
③金がもったいないのでコロナ禍 でも国民・外国人にろくな補償もしない
④生活困窮する外国人犯罪の増加👈今ココ

安倍と自民党のせいです。 twitter.com/9nanachin9/sta… pic.twitter.com/Y9QH53lOrJ
https://twitter.com/cargojp/status/1257496005181726720?s=21

2:20 午前  
Blogger yoji said...

104 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/05/09(日) 08:19:22.77 ID:TZXrz2A+
>>99
TPP中野
「デフレ下では、企業など借り手に資金需要が乏しい。それゆえ、銀行は貸出しを増やすことができないので、貨幣供給量は増えないのだ。」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日銀が量的緩和始めてから、銀行の貸出金は100兆近く増えてる

これは日本の歴史上でも異常なハイペースでの増加

銀行貸出(前年同月比)
https://i.imgur.com/Nbg1Xfz.png
中小企業貸し出し
https://i.imgur.com/K0gwabe.png

5:16 午後  
Blogger yoji said...

.
重要なのは(円安政策のせいでもあるが)ここ十数年で、
日本のメガバンクは海外への貸出を倍増させたということ
https://diamond.jp/articles/-/51846?page=3
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/670m/img_6ad2b02b7585b23669182108224911ec22316.jpg
それらの資金は優良日本企業の買収に使われたという説もある。

5:17 午後  
Blogger yoji said...

72 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/07/20(火) 08:14:40.80 ID:jcPwpAet
>>71
知ったかぶりを主張するのは心理学で何と言うのでしょうかね

それは
東大一橋大経済学部教授等が熱心に進めた1998年頃からのデフレ経済政策(財政再建)によって、自殺者が年約8000人も増え約15年間続きました。
その間の死守数を計算すると、8000×15年=12万人となり、日露戦争の戦死者を遥かに上回ります。
ところで
経済学のフィリップス曲線等を知っている人ならば、増税・デフレ政策は自殺者を激増(相関係数が約0.85)させることは容易に理解・予測できます。
さて東大一橋大経済学部教授等は
 ①フィリップス曲線を知っていて自殺者が激増するデフレ政策を進めたのか
 ②フィリップス曲線を知らないで自殺者が激増するデフレ政策を進めたのか
と考えると、②の可能性はないでしょう
すると、
東大一橋大経済学部教授に相応しい呼び方は
   犬畜生の人でなし、、快楽殺人鬼、、人間のクズ、、
となるほかない、、キリ
他人に優しい私は「アタマが悪い」と非常に控えめに書いているだけですが、人間のクズ、快楽殺人鬼等と呼ばれたい人は名乗り出てください、、、大爆笑

7:24 午後  
Blogger yoji said...

75 a[sage] 2021/07/20(火) 11:30:41.73 ID:A31zRn+T
経済政策で人は死ぬんです。
自殺率と失業率が相関関係にあるというのはよく言われる話ですが、実際に数字を
比較してみればそれが本当だということは明らかです。

「そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学」(2018)p.26
https://twitter.com/tadasum_bot/status/1127377893598711808?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D6VANzcUwAA-hVZ.jpg


ちなみにキーンは失業率と貸付のトレードオフについて指摘している
原書ではアメリカの事例だけだったが
邦訳では冒頭日本語版序文に日本の事例を載せている
《もしそれ[主流派の考え]が正しければ、貸付(民間負債の年当たりの変化)と失業率との
相関はゼロから大きくは異ならないだろう。事実マイナス〇・九一だ。ほとんど完全なマイナス
の相関を示す。つまり、貸付が上昇すると失業率が低下し、貸付が低下すると失業率が上昇する》
キーン『次なる金融危機』viii

https://1.bp.blogspot.com/-XXnA7zbCu-E/XNcttoZgYtI/AAAAAAABi1s/k8DL7f25aO4IU-NXYmKFK7YJ6RqRYWSCgCLcBGAs/s1600/IMG_6161.PNG

ついでに

40代の失業率と強盗率の相関係数+0.9、、、この強相関はヤバい。相関係数+0.5でも
相関関係ありって判断出来るからね。+0.9はモロだね。 twitter.com/tmaita77/statu…

https://twitter.com/investor_ikra/status/1208875051342159873?s=21

https://1.bp.blogspot.com/-Tdu1uUei89c/XgASFk6PbrI/AAAAAAABpvk/7JX7WEub5tkD_D3eSVFu6-6BRUqDDgBkwCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_7360.PNG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

7:31 午後  

コメントを投稿

<< Home