日曜日, 10月 23, 2016

ナンセンスについて(カバン語)





PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
https://youtu.be/0E00Zuayv9Q

ドゥルーズ『意味の論理学』より
11.ナンセンスについて(カバン語)

 11.ナンセンスについて

…カバン語それ自体が二者択一の原理であり、この原理によってカバン語は二つの関係項を作る(frumieux=fumant〔湯気が立つ〕+furieux〔怒った〕、 もしくは furieux+fumant)。こうした語のそれぞれの潜在的な部分は、他の部分の意味を指示するか、逆にその部分を指示する他の部分を表現する。この形式のもとでも、語の全体はそれ自体の意味を語り、この新しい資格でナンセンスである。実際、意味を与えられた名の、第二の通常の法則は、それらの名の意味は、それらの名が入って行く二者択一を決定できないということである。したがって、ナンセンスには二つのかたちがある。ひとつは退行的な綜合に対応するかたちであり、もうひとつは分離的綜合に対応するかたちである。
 こうしたことのすべては、何を語ろうとするものでもないという反対論がある。定義によって、ナンセンスには意味がないのであるから、ナンセンスがそれ自体の意味を語るとするのは駄洒落だというのである。こうした反対論には根拠がない。ナンセンスには意味がないという意味があると語るのは、ことばのたわむれである。しかし、われわれの仮説はそんなことではない。ナンセンスがそれ自体の意味を語るというとき、われわれはむしろ意味とナンセンスは、真偽の関係を写すものではありえない特別な関係、つまり、単なる排他関係とは考えられえない関係を持っていると言いたいのである。これが、意味の論理学の最も一般的な問題である。真実の領域から意味の領域へと上昇したとしても、もしもそれが意味とナンセンスとのあいだに、真と偽とのあいだにあるものと似た関係を見出すためであるならば、何の役にも立たないだろう。われわれはすでに、可能性の単なる形式として、条件付けられたものと類推して条件を考えるために、条件付けられたものから条件へと上昇することがむだであることを指摘しておいた。条件とその否定との関係は、条件付けられたものとその否定との関係と、同じタイプのものではありえない。

意味の論理学ジル・ドゥルーズ岡田弘/宇波彰訳
法政大学出版1987

_____

鏡の国のアリス#6ハンプティ・ダンプティ

…「なるほど、よくわかります」とアリス。「では『ぬなやかな』は?」 「うむ、『ぬなやかな』は、『しなやか』──『しなやか』は『活発に動いている』という意味だが──かつ『ぬるぬるしている』ということだ。つまり、旅行カバンみたいなもんでね、二つの意味がひとつの言葉におさまっているわけだ。」…河合訳

Lewis Carroll 
THROUGH THE LOOKING-GLASS 
And what Alice found there 1872
_____

反実用英語メモ Portmanteau
http://messycoupdegrace.blog.fc2.com/blog-entry-315.html
「かばん語」というものです。
A portmanteau or portmanteau word is a combination of two (or more) words or morphemes, and their definitions, into one new word.
これは二つ以上の語や形態素(「語」よりも小さい、意味を持つ言語単位)とそのそれぞれの定義を組み合わせることにより、一つの新しい語とするもの、を指します。
The word comes from the English portmanteau luggage (a piece of luggage with two compartments), itself derived from the French porter (to carry) and manteau (coat), which is a false friend of the French compound word porte-manteau meaning coat rack.
語源はイギリスのポートマントー鞄(内部がしきりで二つの区画に分けられている鞄)ですが、その語自体がフランスのporter(運ぶ)とmanteau(コート)から由来しており、フランス語の複合語であるporte-manteau(コートかけ)の誤った関連語であるといえるものです。
A portmanteau word fuses both the sounds and the meanings of its components, as in smog, coined by blending smoke and fog, or motel, from motor and hotel.
かばん語は、構成要素の音声と意味両方を融合させるもので、その例としては「smoke」と「fog」を混ぜてできた「smog」、「motor」「hotel」からできた「motel」があります。
In linguistics, a portmanteau is defined as a single morph which represents two or more morphemes.
言語学上、かばん語は二つ以上の形態素を表す単一の形態であると定義されます。

The word "portmanteau" was first used in this context by Lewis Carroll in the book Through the Looking-Glass (1871), 
この意味で使い始めたのはルイス・キャロルで、「鏡の国のアリス」のなかで、
in which Humpty Dumpty explains to Alice the coinage of the unusual words in Jabberwocky, 
ハンプティ・ダンプティがアリスにジャバウォックでの普通とは違った言葉の作り方を説明します。
where "slithy" means "lithe and slimy" 
「slithy」は「lithe(柔らかい)」で「slimy(ねばねばした)」という意味で、
and "mimsy" is "flimsy and miserable". 
「mimsy」は「flimsy(薄っぺらい)」で「miserable(みすぼらしい)」という意味だ、というのです。
Humpty Dumpty explains the practice of combining words in various ways by telling Alice,
ハンプティ・ダンプティがアリスにいろいろな言葉の組み合わせ方を教える際に言ったのが
"You see it's like a portmanteau - there are two meanings packed up into one word."
「どう?ポートマントーみたいでしょ。二つの意味を詰め込んで一つの言葉にしてるところが」


_____

かばん語(かばんご)あるいは混成語(こんせいご、portmanteau)とは、複数ののそれぞれの一部を組み合わせて作られた語である。語の一部ではなく全部を組み合わせたものは合成語である。その語源からポートマントーとも。

語源編集

この単語は、『鏡の国のアリス』の作中において、内部が2つに分かれた「portmanteau」という旅行カバンと関連付ける形で作成された、ルイス・キャロルによる造語である。作中でハンプティ・ダンプティは以下のように発言している。

「さよう、粘滑ねばらか (slithy) とは、滑らかで粘っこい (lithe and slimy) 様子じゃ。この言葉は旅行カバン(portmanteau)のようじゃろう — 2つの意味が、1つの言葉に詰め込まれておる」

キャロルはこのようなかばん語を、ハンプティ・ダンプティがアリスに説明する「ジャバウォックの詩」を代表とする自作の詩の中に、ユーモラスな効果を狙って使用した。

英語においては、 これらの単語を示す本来の用語は(1990年代初頭に出版された辞書に記載されている通り)「portmanteau word」であったが、かばん語という用語と、かばん語が指し示す用語の形式が広く一般に用いられるようになり、この用語は単純に「portmanteau」と省略されるようになった。さらにこの形式の旅行カバンが廃れたことにより、現在[いつ?]の英語で「portmanteau」という用語が本来の意味で使用される事は滅多に無くなった。

ジェイムズ・ジョイスは『フィネガンズ・ウェイク』において、広く混成語を使用した。

日本語の場合編集

日本語、殊に大和言葉においては、正規の語法として用いられることは少ない。かなり古くから用いられた例として「やぶく」(「やぶる」と「さく」から)、「とらまえる」(「とらえる」と「つかまえる」から)などがあるが、これらは誤って二つの単語が混同されたものとして扱われることが多い[1]。現代人が比較的目にしやすいかばん語は商品名に用いられているものであり「熱さまシート」(熱さまし+シート小林製薬)、「ネスプレッソ」(ネスレエスプレッソ)などがこれにあたる[2]。昆虫の「コロギス」も混成語である。

三字の漢語については、「青少年」(「青年」と「少年」から)、「国公立」(「国立」と「公立」)のような例が散見されるが、漢字の表意的性格により、個々の字義から意味が明らかであるため、辞書に載らない暫定的な造語であることが少なくない。

構成編集

混成語は、以下の手法の内のいずれかにより作成される。

  1. 上記の「slithy」のように、原型となる各単語成分の発音の一部が、各語の意味のほとんどを保存したまま混合される。この手法はルイス・キャロルの好むところであり、他の手法はほとんど使用していない。
  2. breakfast」(朝食)と「lunch」(昼食)で「brunch」(ブランチ)のように、第一の語の前半と第二の語の後半が連結される。この手法は混成語を作成する最も基本的な手法である。
  3. 両方の単語成分が共通する文字や発音の配列を有している。作成されるかばん語は、第一の語の前半と共通部分、第二の語の後半から構成される。この手法で生成される混成語は少数である。

脚注編集

  1. ^ ただし、ここで取り上げられた「やぶく」は歴とした方言でラ行活用がカ行活用化した音便である(やぶれる→やぶける)。
  2. ^ 「ことば遊びの読み解きと鍵」西脇沙織(慶應義塾大学大学院) 2010 [1] P.27

関連項目編集


_____

かばん語 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/かばん語

かばん語(かばんご)あるいは混成語(こんせいご、英: portmanteau)とは、複数の語の それぞれの一部を組み合わせて作られた語である。語の一部ではなく全部を 組み合わせたものは合成語である。その語源からポートマントーとも。

ポートマントー【portmanteau】の意味 - goo国語辞書

dictionary.goo.ne.jp/jn/202997/meaning/m0u/

ポートマントー【portmanteau】とは。意味や解説、類語。両開きタイプの大型旅行かばん 。 - goo国語辞書は27万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も 定期的に行っています。

ポートマントー(ポートマントー)とは - コトバンク

kotobank.jp/word/ポートマントー-629012

デジタル大辞泉 - ポートマントーの用語解説 - 両開きタイプの大型旅行かばん。

反実用英語メモ Portmanteau

messycoupdegrace.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

語源はイギリスのポートマントー鞄(内部がしきりで二つの区画に分けられている鞄)です が、その語自体がフランスのporter(運ぶ)とmanteau(コート)から由来しており、 フランス語の複合語であるporte-manteau(コートかけ)の誤った関連語で ...


_____


「かばん語(Portmanteau)」って?【知っているとちょっとカッコいい英語のコネタ】 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/30/014/

2つ、またはそれ以上の語の1部を組み合わせて作った語のことを「portmanteau(かばん語)」と言います。これは、ルイス・キャロルが「鏡の国のアリス」で、ハンプティ・ダンプティのせりふとして「slithyという言葉は、滑らか(lithe)で粘っこい(slimy)ことだ。2つの意味が1つの言葉に詰め込まれたこの言葉は『旅行かばん(portmanteau)』のようだろう」と言ったのが始まりといわれているそう。よく知られているものに、「brunch(ブランチ)」(「breakfast(朝食)」+「lunch(ランチ)」)や「Spanglish(スパングリッシュ)」(「Spanish(スペイン語)」+「English(英語)」)などがあります。

_____
かばん語 (かばんご)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E8%AA%9E
目次[非表示]

かばん語(鞄語)、または混成語とは、合成語の一種である。 

概要

この単語は、1871年に発表されたルイス・キャロルの児童小説『鏡の国のアリス』の作中の一説に由来している。その第6章、登場人物の一人であるハンプティ・ダンプティは“旅行カバン”(portmanteau)の例を引き合いに出しながら、自身が持つ「言葉に好きな意味を込めて使う(=元の性質を保持した新しい「意味」を与える)」能力について主人公アリス・リデルに講義を行うのであった。 

語源

「かばん語」という名称は英語の“portmanteau word”を訳出したもので、その語源は英語のporter(カバン)+フランス語のmanteau(外套)+フランス語のporte-manteau(衣装掛け)の組み合わせで構成されている。 
このように、一般的な合成語である複合語が「2つ以上の単語をつないで熟語を構成する」のに対し、かばん語は「ある単語の綴りの中に別の単語の綴りを織り込むことで、元の単語の意味を内包した新しい単語を生成する」ことに主眼がおかれているのが特徴である。 
アリスシリーズの作者ルイス・キャロルは『マザー・グースの詩』に範を得た“言葉遊び”を非常に得意としており、 彼の作品にはみずから創作したかばん語がしばしば登場する。 

なお、近年ではカバンそのものや旅行形態も多様化し、技術革新が進んで軽量かつ丈夫な繊維素材や樹脂が用いられるようになったため、19世紀以前のような姿の旅行カバンは次第に廃れつつある。それに伴ってか、今日におけるportmanteauは「portmanteau wordの省略形」としての用法が一般的だ。 

かばん語の生成方法

上述のように、かばん語の構造は「複数の単語が癒着または入れ子のように合成される」という特徴を持っている。また、新しく生成される言葉は「合成元の単語の姿(シニフィアン)と意味(シニフィエ)を保持している」=「一目で単語の由来や意味を一意的に認識・理解できる」ものでなくてはならない。 

したがって、一般的なかばん語の作り方としては下記の各方法の通り。なお、各方法の名称は便宜的なものである。 

混合法

原型となる各単語成分の発音の一部が、各語の意味のほとんどを保存したまま混合される。この手法はルイス・キャロルの好むところであり、他の手法はほとんど使用していない。 
 (例) lithe(滑らかな) + slimy(ねばねばする、粘性のある) = slithy(粘滑) 

連結法

「第一の語の前半」と「第二の語の後半」が連結される。この手法は混成語を作成する最も基本的な手法である。 
 (例) breakfast(朝食) + lunch(昼食) = brunch(ブランチ:遅めの朝食) 

共有法

両方の単語成分が「共通する文字や発音の配列」を有している。作成されるかばん語は、「第一の語の前半と共通部分」、「第二の語の後半」から構成される。この手法で生成される混成語は少数である。 

なお、前述のportmanteauはよく見ると「混合法」と「連結法」の組み合わせであることがわかる。 
(porterの前半 + manteau の連結であると共に、porte-manteauに組み込まれる形で混合している ) 

余談

ちなみにタイトル下の概要文「KAWANGO」も、見ての通り「KADOKAWA」と「DWANGO」のかばん語であり、先日経営統合が発表されたKADOKAWA DWANGO(株式会社KADOKAWA:旧角川書店グループ + 株式会社ドワンゴ)に対するネタである。と同時に、この単語自体も実は「かばん語」とのかばん語というメタワードにもなっている。 

関連イラスト

かばん語に関するイラストを紹介してください。 

表記ゆれ

がばん語 - 誤記 
 ※それは「画板」なのか? 「がばい(佐賀弁で「非常に」)」なのか? 

関連タグ

合成語 
頭字語(アクロニム) - 再帰的頭字語 
ぎなた読み 
ハイブリッドスイーツ - ほぼ大半が『元となった菓子名+菓子名』のかばん語である


2 Comments:

Blogger yoji said...

ジル・ドゥルーズ Gilles Deleuze 19 [無断転載禁止]©2ch.net

782 :
考える名無しさん
2016/10/24(月) 11:40:29.48 0
PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
https://youtu.be/0E00Zuayv9Q

ドゥルーズ『意味の論理学』より
 11.ナンセンスについて
…カバン語それ自体が二者択一の原理であり、この原理によってカバン語は二つの関係項を作る(frumieux=fumant〔湯気が立つ〕+furieux〔怒った〕、 
もしくは furieux+fumant)。こうした語のそれぞれの潜在的な部分は、他の部分の意味を指示するか、逆にその部分を指示する他の部分を表現する。
この形式のもとでも、語の全体はそれ自体の意味を語り、この新しい資格でナンセンスである。実際、意味を与えられた名の、第二の通常の法則は、
それらの名の意味は、それらの名が入って行く二者択一を決定できないということである。したがって、ナンセンスには二つのかたちがある。ひとつは
退行的な綜合に対応するかたちであり、もうひとつは分離的綜合に対応するかたちである。
 こうしたことのすべては、何を語ろうとするもの
でもないという反対論がある。定義によって、ナンセンスには意味がないのであるから、ナンセンスがそれ自体の意味を語るとするのは駄洒落
だというのである。こうした反対論には根拠がない。ナンセンスには意味がないという意味があると語るのは、ことばのたわむれである。しかし、
われわれの仮説はそんなことではない。ナンセンスがそれ自体の意味を語るというとき、われわれはむしろ意味とナンセンスは、真偽の関係
を写すものではありえない特別な関係、つまり、単なる排他関係とは考えられえない関係を持っていると言いたいのである。

_____
鏡の国のアリス#6ハンプティ・ダンプティ

…「なるほど、よくわかります」とアリス。「では『ぬなやかな』は?」 「うむ、『ぬなやかな』は、『しなやか』──『しなやか』は『活発に動いている』とい
う意味だが──かつ『ぬるぬるしている』ということだ。つまり、旅行カバンみたいなもんでね、二つの意味がひとつの言葉におさまっているわけだ。」…
_____
かばん語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E8%AA%9E
539KB

7:43 午後  
Blogger yoji said...

かばん語 (かばんご)とは【ピクシブ百科事典】
dic.pixiv.net>ピクシブ百科事典>一般>生活>文化>言語>日本語
かばん語」という名称は英語の“portmanteau word”を訳出したもので、その語源は英語 のporter(カバン)+フランス語のmanteau(外套)+フランス語のporte-manteau(衣装 掛け)の組み合わせで構成されている。 このように、一般的な合成語である複合語 ...
port-manteauの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
ejje.weblio.jp>...>英和辞典・和英辞典>英和辞典
port-manteauの意味や和訳。 【名詞】【可算名詞】(《複数形》 音節port・man・teaus, port・man・teaux 発音記号/z/) (両開きの)旅行かばん.[フランス語 'mantle carrier' の 意] - 約1009万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。
portmanteauの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
ejje.weblio.jp>...>英和辞典・和英辞典>英和辞典
portmanteauの意味や和訳。 【名詞】【可算名詞】(《複数形》 音節port・man・teaus, port・man・teaux 発音記号/z/) (両開きの)旅行かばん.[フランス語 'mantle carrier' の 意] ... 語源 1. From French portemanteau, literally porte (“carry”) + manteau (“ coat”) ...
反実用英語メモ Portmanteau
messycoupdegrace.blog.fc2.com/blog-entry-315.html
これは二つ以上の語や形態素(「語」よりも小さい、意味を持つ言語単位)とその それぞれの定義を組み合わせることにより、一つの新しい語とするもの、を指します。 ... porter (to carry) and manteau (coat), which is a false friend of the French compound word porte-manteau meaning coat rack. ... かばん語は、構成要素の 音声と意味両方を融合させるもので、その例としては「smoke」と「fog」を混ぜてでき ...

7:07 午前  

コメントを投稿

<< Home