一般の熱エンジンの効率とスピードに関する原理的限界の発見
慶應義塾大学 プレス用pdf 2016/10/31
一般の熱エンジンの効率とスピードに関する原理的限界の発見
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2016/10/31/161031_1.pdf
ηmax(イータマックス)とは最大効率という意味
今回の研究で明らかになった「何ができないか」の限界を示すグラフ:
(仕事率と効率の組み合わせのグラフ)
時間
あたりの
出力(仕事率)
↑
|//////////////////////
|///////*禁止されている///////
|//////////////////////
|//////o o////////////
|////o A o///////////
|///o o/////////
|//o o////////
|/o o///////
|o Bo///////
o______________o///////_→効率
0 ηmax
|//////////////////////
|///////*禁止されている///////
|//////////////////////
|//////o o////////////
|////o A o///////////
|///o o/////////
|//o o////////
|/o o///////
|o Bo///////
o______________o///////_→効率
0 ηmax
Aは時間あたりの出力は大きいが効率が悪い(廃熱が多い)
Bは時間あたりの出力は小さいが効率は良い(廃熱が少ない)
今回の研究で*の仕事率と効率の組み合わせが原理的に禁止されていることが確立された。
(禁止という訳語は誤解を生むので、原理的不可能くらいの言い方がいいだろう)
1 Comments:
時間
あたりの
出力(仕事率)
↑
|**********************
|********禁止されている*******
|**********************
|******o o************
|****o A o***********
|***o o*********
|**o o********
|*o o*******
|o Bo*******
o______________o*******_→効率
0 ηmax
Aは時間あたりの出力は大きいが効率が悪い(廃熱が多い)
Bは時間あたりの出力は小さいが効率は良い(廃熱が少ない)
今回の研究で*の仕事率と効率の組み合わせが原理的に禁止されていることが確立された。
(禁止という訳語は誤解を生むので、原理的不可能くらいの言い方がいいだろう)
コメントを投稿
<< Home