水曜日, 5月 10, 2017

香厳智閑




香厳智閑  ?~898年

香嚴智閑 Xiangyan Zhixian (?-898)

https://terebess.hu/zen/xiangyan.html


香嚴撃竹 

https://i.imgur.com/uQs7RHG.gif

https://i.imgur.com/L8sXENa.gif

 




一撃忘所知  (一撃、所知を忘ず) 〈景徳伝燈録・一一〉


宗派は潙山宗とされる?


如仲天 禅師の引導法語 - つらつら日暮らし - Gooブログ

blog.goo.ne.jp/.../e/740c47b665534e6c47341f081a51b052

まず、「聞声悟道」でありますが、有名な故事としては中国潙仰宗の香厳智閑禅師の「 撃竹」があります。これは、聡明であったが故に文字に把われていた香厳禅師が、師 の潙山霊祐禅師の妙手によって、持っていた経論を「画にかけるもち ...

潙山霊祐(いさんれいゆう)とは - コトバンク

kotobank.jp/word/山霊祐-30436

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 潙山霊祐の用語解説 - [生]大暦6 (771)[没]大 中7 (853)中国,唐の禅僧。百丈懐海の ... 慶寺で活躍。禅宗の五家のうち潙仰宗の祖 とされる。 ... 弟子に仰山慧寂(きょうざんえじゃく)、香厳智閑(きょうげんちかん)がいる。

辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)


坐禅      (180) : 坐禅と仏教の教え

http://ordn.exblog.jp/24541742/
香厳智閑禅師は、ある日、道を掃いている時、ほうきの先に掃かれた小石がコロコロと飛んで行って、近くの竹に当たって「カツン」と音をたてた。その「カツン」という音を聞いた時に、仏道の何であるかということがわかった。その瞬間にいままでクヨクヨと、仏道だ、真実だと言って一所懸命求めてきたけれども「ありのままでいいんだ」と言う事に香厳智閑禅師は気がつかれた。

香厳撃竹・霊雲桃花 (『正法眼蔵』溪声山色)

www.geocities.jp/sybrma/518kyougengekitsiku.html

香嚴撃竹 (『正法眼藏』溪聲山色) 又香嚴智閑(きやうげんしかん)禪師、かつて大潙 大圓(だいゐだいゑん)禪師の會(ゑ)に學道せしとき、大潙いはく、「なんぢ聰明博解( そうみやうはくげ)なり。章疏(しやうしよ)のなかより記持(きぢ)せず、父母未生已前(ぶ もみ ...

悟りの体験と分析:その1

www.sets.ne.jp/~zenhomepage/satori1.html

香厳の悟り. 香厳(きょうげん)智閑禅師は百丈懐海の弟子である。 師の百丈が死んだ ので兄弟子のイ山霊祐(いさんれいゆう)禅師(770~853)の処に行った。 イ山は香厳 に言った、. 「禅を分別智で理解しようとしても役に立たない。 お前と俺とは一緒に百丈 ...


興福寺(臨済宗妙心寺派) - 当山の西門(集落側に通じる門)は約15年 ...

ja-jp.facebook.com/kohfukuji/.../1081575051890458:0

撃竹聲」の因縁は、中国の禅僧、香厳智閑禅師(?~898)が潙山霊祐の元で修行してい たとき「父母未生以前の面目」を問われて、答えに窮して、潙山の元を去り、慧忠国師の 遺跡で庵居しているときのこと。ある日、庭掃除をしていたときに、箒で掃いた瓦礫が竹 ...

大澤山 龍雲寺 公式サイト | 法話 | 水を掬すれば月手に在り、花を弄すれ ...

ryuun-ji.or.jp/learns/z019.html

大澤山龍雲寺は、東京都世田谷区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。当寺では仏の ... 唐の末期に香厳智閑禅師(898年没)という方がおられます。禅師は、師で ... しかし、 父母未生以前の一句の公案は、香厳の脳裏から片時も離れませんでした。 山に入っ ..

唐代の禅僧 第5巻 い山 - 臨川書店

www.rinsen.com/linkbooks/ISBN978-4-653-03995-2.htm

作務を重視し自らを「水牯牛」と称した潙山は、一方で臨済宗を評し、洞山の参学を指示 した逸話が残る。道元は著作にその行実を多く引用 ... 第2章 直弟子への接化 禅問答と 語録/直弟子との問答/仰山慧寂/香厳智閑/霊雲志勤 第3章 参学者への教えと作務 ...

聞聲悟道  (聞声悟道) 〈無門関・一六〉


無門関:その1

www.sets.ne.jp/~zenhomepage/mumonkan1.html

第5則 香厳上樹. 岩波無門関p.39~42. 本則:. 香厳(きょうげん)和尚云く、「人の樹に 上るが如し。口に樹枝をふくみ、手を枝に攀(よ)じず、脚は樹を踏まず。樹下に人 ... 898 )イ仰宗の開祖イ山(いさん)霊祐(れいゆう)(771~853)の法嗣。 ...... 彼はその場の 状況を見てクソの棒をツッカイ棒にして自分の宗派を支えようとするのだから恐れ入るよ 。


禅の法系図:

     釈迦牟尼仏 B.C.463(or593)~

       ┃

     (27代略)

       ┃

      菩提達磨 ?~528年 祖師

       ┃

      慧可大祖 487~593年

       ┃

      僧璨(そうさん、生年不詳(推定500年~505年頃))禅宗の第三祖

       ┃

     (2代略)

       ┃

      慧能大観 638~713年 六祖

   ┏━━┳┻━━━━━━━━━━━━┓

 青原行思 永嘉玄覚         南獄懐譲

   ┃                ┃

 石頭希遷              馬祖道一 709~788年

 ┏━┻━┓           ┏━━┻━━━━━┓

 ┃ (中略)          ┃        南泉普願 748~834年

(以下略)┃          百丈懐運      ┃

     ┃           ┣━━━━┓   趙州従諗

    龍潭          黄檗希運 潙山霊祐771~853年

     ┃           ┃    ┣━━━━━┓

    徳山宣鑑780~865年   臨済義玄 香厳智閑   仰山

     ┃          ?~867年  ?~898年     

    雪峯           ┃             

     ┣━━━━━━━┓  (12、3代略)        

    玄沙835~908年  雲門  ┃            

                廓庵禅師 12c?


(曹洞宗)(法眼宗) (雲門宗)(臨済宗)  (潙仰宗)


(影山純夫『禅画を読む』126頁他参照)


禅の法系図:

     釈迦牟尼仏 B.C.463(or593)~

       ┃

     (27代略)

       ┃

      菩提達磨 ?~528年 祖師

       ┃

      慧可大祖 487~593年

       ┃

      僧璨(そうさん、生年不詳(推定500年~505年頃))禅宗の第三祖

       ┃

     (2代略)

       ┃

      慧能大観 638~713年 六祖

   ┏━━┳┻━━━┓

 青原行思 永嘉玄覚 南獄懐譲

   ┃       ┃

 石頭希遷      馬祖道一 709~788年

 ┏━┻━┓  ┏━━┻━━━━━┓

 ┃ (中略) ┃        南泉普願 748~834年

(以下略)┃ 百丈懐運      ┃

     ┃  ┣━━━━┓   趙州従諗

    龍潭 黄檗希運 潙山霊祐771~853年

     ┃  ┃    ┣━━━━━┳━━┓

    徳山 臨済義玄 香厳智閑  仰山 *徳山宣鑑780~865年

     *  ?~867年  ?~898年     ┃

   (以下略)┃             雪峯

      (12、3代略)        ┣━━━━━━━━┓

        ┃             玄沙835~908年  雲門

       廓庵禅師 12c?


(曹洞宗)  (臨済宗)     (潙仰宗)(法眼宗)   (雲門宗)


(影山純夫『禅画を読む』126頁他参照)


祖師図(大満送大智・香厳撃竹) - e国宝

http://www.emuseum.jp/detail/100267/001/004

祖師図(大満送大智・香厳撃竹) - e国宝

指定名称:紙本墨画淡彩大満送大智、香厳撃竹図伝狩野元信筆かのうもとのぶ 2幅 (旧 大仙院方丈障壁画のうち) 紙本墨画淡彩左幅177.5×138.2 右幅177.1×138.3 室町 時代・16世紀東京国立博物館. A-288. 当館所蔵の旧大仙院方丈障壁画24幅(祖師図  ...




香厳撃竹 : 蝴蝶の夢

bongai.exblog.jp/23353913/

石が竹に当たる音を聞いてさとり(根本智)を得たという、有名な香厳智閑(唐代末期) という禅僧の事績は、禅宗の系譜を記録した『景德傳燈録』(巻十一)に見ることができる 。 一日因山中芟除草木以瓦礫撃竹作声俄失笑間廓然省悟 あるとき、 ...




禅学大辞典 | 禅学大辞典編纂所 |本 | 通販 | Amazon 1985

https://www.amazon.co.jp/dp/4469091081/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

登録情報

  • 単行本: 1889ページ
 禅学大辞典は日本の禅宗の一派、曹洞宗の僧侶養成機関である駒澤大学が、大学の創立記念に、曹洞宗本庁より莫大な資金を投入し、総力を挙げて、臨済宗など他宗派の協力も得て作成した禅に関する総合辞典で、禅を学ぶ者にとって、必須の辞典です。禅に関して載ってない用語はほぼなく、逐次改訂もされ、より使いやすくなっています。

 巻末付録の禅宗関係地図や禅宗法統系譜、各大本山の歴代住職名簿は、禅研究史上屈指の精度を誇り、禅を研究する者の参考となっています。

 価格は大変高価ですが、以前の3冊版から1冊にまとめられて使いやすくなっており、禅を学ぶ者は是非手元に1冊置いておきたい辞典であります。
コメント|18人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?