Kelton 3
2019/01/24
— luminous woman (@_luminous_woman) January 14, 2021
Ever heard of modern monetary theory? - Marketplacehttps://t.co/JIftw8Yg6g
2019/03/19https://t.co/1ozpPHHrBV pic.twitter.com/IDNI9cl0z6
╋ ビーバー
2019/5/7 ケルトン教授 “令和マネー”はどう動く? - NHK クローズアップ現代+https://t.co/zGSUd3VRjD pic.twitter.com/3hD8iSAWMg
— luminous woman (@_luminous_woman) January 9, 2021
ロケフォートとチョコレートクロワッサンを用いたケインズと新古典主義の経済学の違いについて説明
簡潔に言えば、実物的制約は条件付きで関連性があり、通貨主権が優勢であれば金融的制約は無関係になる。それが政策論争のフレームの組み方と政策立案者に助言する適切な方法だ。お金の心配はしなくていい、お金の使い方が経済に与える影響を心配しよう、と。
ミッチェルMitchell 2019 詳細目次
https://nam-students.blogspot.com/2019/06/mitchell-2019.html
— luminous woman (@_luminous_woman) January 9, 2021
#21:333 Kelton…owl…
#32 レイ&ケルトン ユーロ関連
https://nam-students.blogspot.com/2019/08/mmt-euro-and-greatest-prediction-of.html
《政府の負債(Government debt)を
「国の借金(National deficit)」と呼び、
債務者を曖昧にすることで、
日本国民に「自分たちの債務」
という錯覚を起こさせている》
ただし日本語で債務だと負債とニュアンスが近すぎる
FTケルトンインタビュー2020/04/17
https://nam-students.blogspot.com/2020/04/httpswww.html
2013:
'NO' on $1 Trillion for Main Street
https://youtu.be/alFXKTTr8eE
![]() | Stephanie Kelton (@StephanieKelton) |
Literally my first appearance on national television. I was there to explain the *mechanics* of the coin. youtube.com/watch?v=alFXKT… pic.twitter.com/wL4dnUCyzy
|
2019:
ケルトン教授ラジオインタビュー 2019/1/24
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg
- バスタブ、シンクの比喩まとめ
https://twitter.com/kakiokueba/status/1132548555153874945?s=21
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEilXQ4g4lQdK1fEAeCrMEzJj-MNQa_I_WEqXrnXrlkSUWc5Y0luCqA-Dv6YoIzPW5TXQH7VCAKhqsW0i-KXRCN3ohQfKxkTSLuKQzGXb1zTZ0tH6eFLwwPAoKPqr4yN8gxLXX4H/s1600/IMG_8438.JPG
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHZVLNd_tzLypxUreQ6hT74Kq289WPiLFM_kb3yCUc8tvdmSM6BTI-kVOJ5dchJI-1bIA7bU-u_zVd2YNiRGnZoAakFq7CxGDZNcGmq3x2ylIq63yrpxvhH4zTrc4whJbn0H4D/s1600/IMG_8440.JPG
上記と似た内容のケルトン講演動画
The Economy Is Like A Bathtub 2016/9/29 Kelton
https://youtu.be/wNN3B57UrZI 5:32
ケルトン教授ラジオインタビュー 2019/1/24
https://onomatome.net/wp-content/uploads/2019/04/img15936.jpg
https://www.marketplace.org/2019/01/24/economy/modern-monetary-theory-explained
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg
MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20
https://youtu.be/mYVaR2g0M_0
What is Modern Monetary Theory? (with Stephanie Kelton) Pitchfork Economics 2019/4/23
http://www.pitchforkeconomics.com/episode/what-is-modern-monetary-theory-with-stephanie-kelton/
ケルトンは政府予算についての循環型フローのイメージは危険だと言う。
https://dcs.megaphone.fm/PPY6348051757.mp3?key=2a64eabf646e70e9c19fd19ddb3c7328
音声のみ全45分
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4 1:40
__
[_G_]
━┻┻━┓①蛇口=政府支出
━━┓_┃
)))
┃~~~~~~~~~┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━┓/┏━━━┛③シンクストッパー=租税政策
┃T┃④配水管=税金
バスタブの比喩はサミュエルソン、マンキュー他が使っていた。それをレイ2012がMMTに当てはめ、
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinPOcRz1pt8z1ViccOlQcsOyoDUC8yPHurQX0tzo_ZoXhvnv55LIfx7Nc4YusyB6zPlNtPJ6uox8N2Q_1MkhHIZIbaTpQ8WgeEjNdJh-il_tbsJvMcIv2QOeGerkr87LHVXSHa/s1600/IMG_8445.PNG
Altらが改良していった
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFkVDlqzkpQ0psTBWhP-ZFGlE74ji8LZsaCUfz3Egx7QZYDRdlR9qgWyqjEY8lCe_2b0Ae0rDXLh2psKyQ_rcsl8X0gP46eNfqm_xFG_607eQ4-MtoWYHamnT5SIqHiz69IaOj/s1600/IMG_8453.JPG
(AltのMMT入門書2014。kindle版あり)
レイ2012は投資をもう一つ蛇口が増えるようなものだと言う
ケルトンは政府予算についての循環型フローのイメージは危険だと言う。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4
“令和マネー”株はどうなる?▽令和マネーどう動く?▽密着!投資家の10連休(by 2019.5.7(火)NHK「クローズアップ現代+」) ...
https://nam-students.blogspot.com/2019/07/httpstwitter.html
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1151552317201645569/pu/vid/1280x720/tyTAYMPIV3h8zu2o.mp4
2019:
![]() | じじい通信 (@KakioKueba) |
#税金の役割 は?
#高家望愛 さん>税金は取らなくても良いのでは? #ケルトン教授 >いいえ 税金は引き算でインフレが起きないようにする役割が大切 徴税額と支出額は同じにする必要ない インフレ起きなければ徴税額より多く使っても良いんです 税金には富の公平、再配分の役目もある #MMT pic.twitter.com/bPI9BmRPei |
2020:
![]() | #MMT In Under A Minute (@in_mmt) |
Thanks largely to the brilliant foresight of Messrs Mosler, Mitchell & Wray, their journey towards gaining a superior understanding of the monetary system enabled the emergence of Mrs Stephanie Kelton to help Bern the falsehoods of mainstream #economics forever.
#auspol #economy pic.twitter.com/GlAhEWfbUX |
2020:
What's New?
220兆円の政府支出の「財源」をめぐる、ステファニー・ケルトン教授のツイッター・スレッド(2020年3月23日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57197980V20C20A3I00000/
<訳文及び原文はこちらからDLして頂けます>
ギーゴルト:彼の言うグリーン・ニューディールと、私の言うグリーン・ニューディールは、資金調達の方法が違います。
バルファキス:そうです。
ギーゴルト:彼のアイデアは、欧州投資銀行(EIB)の債券を欧州中央銀行(ECB)が買い入れるというものです。ドイツでは…
バルファキス:…多分私が説明したほうがいいでしょう、あなたは批判を述べているから…
ギーゴルト:…説明させてもらうと…
バルファキス:…私の政策をあなたが説明するんなら、私の仕事がなくなるじゃないですか(会場笑い)
ギーゴルト:あなたも説明すればいいです。あとでひっくり返してください。まず私が言いたいのは、ドイツでの公の議論では、たとえ私が公共財の資金調達のためにECBを活用することに賛成できたとしても、それはドイツの議論では、有害な議論だということです。そんなことをすれば「ドイツのための選択肢(極右政党AfD)」が小さくなるどころか、大きくなってしまいます。だからこそドイツ緑の党やヨーロッパ緑の党は、租税引き下げ競争をやめさせて、共通の企業課税によって、グリーン・ニューディールの財源をまかなおうとしているのです。…アンフェアだったかな、ヤニス。
バルファキス:うーん、不十分だった。
ギーゴルト:ははは。
バルファキス:私たちが言っているのは、まずは、グリーンな変革を実行するのに必要な、最低限の財源規模をはっきりさせるべきだということです。グリーンな変革に、いったいどれだけのおカネが必要なのか。どれくらいか。ご存じの「未来のための金曜日(Fridays for the Future)」の若者たちが、大人たちの子どもじみたふるまいを見て、大きくなったときに私たちに指を指して、あんたたちは十分なことをやらなかった、と言うでしょう。そのとおりです。では、十分とはどれくらいでしょうか。最低ラインはユーロ圏のGDPの5%、毎年5000億ユーロ(約60兆円)です。それはエネルギー、交通、工業、農業でグリーン変革を実現するために、最低限の金額です。そのおカネはどこから来るのでしょうか。課税からおカネが来ますか? 租税の調和とかは、もちろん完全に意見は一致してますよ、やるべきことです。でも、3年、4年、5年の間それに取り組んで、あなたがそれを実現できた時に、どれぐらいの資金が得られるかと言えば、3年、4年、5年かけて、最大でも500億ユーロ(約6兆円)ぐらいです。まったく不十分です。租税の調和が実現して、税金を集めるまでに時間がかかります…。
ギーゴルト:いや、ちがいます…
バルファキス:最後までしゃべらせて下さい。私たちが言っているのは、いまこうしている間にも、欧州連合の金融サーキットには2.5兆ユーロから3兆ユーロ(300兆円から360兆円)ものおカネが存在しています。このおカネは悪さしかしていません。ベルリンやハンブルクの住宅価格をつり上げています。それに株価をつり上げています、なぜなら企業がそのおカネを借りて自社株を買い戻すからです。生産的なこと、環境にいいことは何もしていません。私たちの提案は、私たちみんなの欧州投資銀行に、毎年5000億ユーロ(約60兆円)債券を発行させ、欧州中央銀行に、あるアナウンスメントをさせることです。それは、すでにやられていることで、新しいアイデアではありません。欧州中央銀行は、債券の価格を支える必要があるときには、買い上げる用意があると言うだけいいのです。そのアナウンスメントさえすれば、買う必要はなくなります。そうすればたちまち5000億ユーロ(約60兆円)のお金が、グリーンエネルギー共同体のために使えるようになり、ドイツなども褐炭への依存をやめられます。一瞬にして巨額の資金が利用可能になります。ドイツでも、ギリシャでも、ポルトガルでも、明日から、環境や良質の仕事のために、おカネを投じることができるようになるのです。条約のルールの範囲内で、です。これが私たちのグリーン・ニューディールです。
ギーゴルト:はい…。問題はですね、私はあなたのプログラムを読んだあと、当然ながら、革新派の弁護士たちに質問しました。この人の言っていることは条約に抵触しませんかと…
バルファキス:しませんよ…
ギーゴルト:…革新派の弁護士の意見は、政治家や政府が欧州中央銀行に対して、立法手続きによってか、あるいは選挙キャンペーンの中でか、5年間にわたって債券買い上げプログラムを約束しろ、宣言しろと迫れば、これは違法だ、ヨーロッパ法違反とみなされる、ということでした。私たちに必要なのは、グリーン変革を引き起こすような経済プログラムです。新たな財源調達プログラムは必要ありません。市場には巨額のおカネがあります。必要なのは、環境を破壊することが損になり、グリーン投資がトクになるような政策の方です。
バルファキス:私たちが出した提案は…、完璧に合法です。なんでそう言えるのか説明しましょう。弁護士に聞いたわけではありません。2015年、私は欧州投資銀行の理事でした。同じ提案を理事会に提出しましたよ。そのとき、違法だと言う理事は1人もいなかったのです。実際には、ヴェルナー・ホイヤー総裁はすごく気に入ってくれました。でも、欧州投資銀行だけではできません。欧州連合の理事会の青信号が必要です。ところで、あなたが言っていることも全く正しい。欧州中央銀行に対して、債券を買えという正式な指令を出せば、欧州中央銀行の独立性の「建前」を破ることになります。でも、私が言いたいのは、欧州中央銀行はすでに債券を買っているということです。そして、マリオ・ドラギさんやブノワ・クーレさん、そして他のみんなも、欧州投資銀行の債券をもっと買いたいと思っています。彼らが1月前に何をやったか見てください。良質のグリーン債券がないから、クズ債券にカネをつぎ込んだのです。マクドナルド債とか、フォルクスワーゲン・ディーゼル債ですよ。グリーン債ではない。グリーン債があれば買いたいのです。でもないのです。
司会者:ありがとうございます、これで違いがよく分かりましたね。では皆さん、投票してください。…結果は、ギーゴルトさんが46%、バルファキスさんが54%でした。バルファキスさんに拍手。
【解説】
現在、欧米では反緊縮的な政策を基礎とした「グリーン・ニューディール」(以下GND)によって連携し、世界にこの政策と運動を広げようという動きがあります。その中心のひとりが、若手議員や活動家と共に「GND」導入運動を展開するアメリカ民主党の新星、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス議員です。そして欧州でこの運動の先頭に立つのが、反緊縮政策を掲げて緊縮を迫るEUに立ち向かい、辞任に追い込まれたギリシャ元財務相で経済学者のヤニス・バルファキス氏です。他方、GNDとは別に、アメリカで今年1月、「炭素税ベーシック・インカム導入を求める声明」が、ノーベル賞経済学者や連邦準備制度理事会の議長を多数含む3000人以上の経済学者の賛同を得て公表されました。賛同者・内容ともに非常に画期的な声明です。
https://www.freitag.de/autoren/tom-wohlfarth/klassenkampf-statt-klimakrieg
Originally published on demokratiEvolution
気候変動を解決する手段としての炭素税の導入と、その税収をベーシックインカム(炭素配当)として国民全員に還付することを訴えた、非常に画期的な内容です。
日本語訳したものを掲載しますので、ご自由にご活用下さい。
声明公式HP https://www.clcouncil.org/economists-statement/
2020/02/26 10:35
Not knowing the difference between the debt and the deficit should probably be disqualifying.
https://twitter.com/stephaniekelton/status/1232479360512249856?s=21