http://www.freeassociations.org/
Steve Keen (@ProfSteveKeen) | |
While Neoclassicals stumble on with #DSGE models, @AFD_en @AFD_France is developing highly sophisticated non-equilibrium monetary models of developing economies. afd.fr/en/ressources/… @rethinkecon @PostCrashEcon @ysi_commons @StephanieKelton @stf18 pic.twitter.com/7UiuOkSfSM
|
地域通貨花子1 (@TiikituukaHana) | |
Eric Tymoigne (@tymoignee) | |
Paradox of thrift (Keynes) and paradox of taxation (MMT extending Keynes). pic.twitter.com/uKamKwU3xQ
|
キュンキュン (@kyunkyun02) | |
一般にMMTでは貯蓄-投資=純貯蓄=財政赤字 で、ここでの投資、つまり貯蓄の中から投資に使われたお金は財政赤字とは無関係になると思います。でも下記のモズラー記事では「投資のための貯蓄」自体も、財政赤字の原因となるのでは?econdays.net/?p=10584
@psj95708651 @erickqchan @motidukinoyoru |
佐藤一光 (@kazzuaki) | |
私の理解ですと、MMTは「決済の実務」の分析を通じて貨幣の本質を明らかにした、のであろうと。
ホリゾンタル→ヴァーティカル→ヒエラルキー→TDM観、貨幣主権性。 MMC→ミンスキーの半世紀+VMC=赤字の不可避性→JG/ELR。 専門じゃないので何か落ちていたらご指摘ください。 twitter.com/sumannne/statu… |
MMT gang (@KF0612) | |
カレツキのモデルと統合したものは有るみたいだけど、MMTというよりポストケインジアンの話。 / “CiNii 論文 - カレツキアン・モデルの新しい展開 : ストック・フロー・コンシステント・モデル(<特集>カレツキ経済学の現…” htn.to/Sy7bYyf4
|
MMT gang (@KF0612) | |
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキットセオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
リアルビジネスサイクルは財の生産が全てを規定するけど、サーキットセオリーは財の生産は貨幣を得るための手段でしかない。 twitter.com/KF0612/status/… |
長所 | 短所 |
---|---|
通常、国民経済計算の制約を用いて枠組みを提供する | モデルの方程式が特定の主体の最適化問題に明示的に結び付いていない |
グロスのフローとバランスシートのポジションが部門別にモデル化できる | 枠組みがきちんと確立されておらず、他の研究から洞察を取り入れるのが困難 |
金融資産や債務のポジションから生産や支出の経路へのフィードバックをモデル化するのに使える | モデルは複雑であり、使われている主要な経済のメカニズムの働きを説明するのが困難 |
貨幣、信用、金融システムの重要な役割を取り込むことができる | データに持っていくのが大変:必要とされるデータが、より標準的なDSGEモデルに比べて多い |
主体の予想を様々に特定化する枠組みを提供できる | モデルのパラメータはルーカス批判を免れない:政策レジームの変化や、駆動過程の時系列特性の変化に影響される |
SFCは、おそらく間違いなく、ミクロ的基礎付けを持つ多くのモデルよりも行動の仮定が現実的である | モデルがあまり明確に経済理論と関連付けられていない |
To summarise, if you were to ask how this model compares to other aggregate (non-microfounded) models, the answer would probably be that it takes theory less seriously and it has a rather elaborate financial side.
The New Classical counter revolution had many good and bad consequences, but one of the undesirable consequences was, it seems, to define the equivalent of a year zero in macroeconomics, where nothing that was not in the New Classical tradition created before (or even after) this revolution is deemed to exist. The same should not be true for heterodox economists. If you are going to effectively return to a pre-DSGE tradition, please do not pretend that tradition did not exist.
...One of the big dangers with any kind of elaborate aggregate model is that you can get bizarre model properties from not thinking enough about the theory, or imposing enough because of the theory. Knowing some of the authors I doubt that has happened in this case. But it would be a mistake for others to believe that the properties of their model show the importance of accounting rather than the theory they have used.
(拙訳)
まとめると、このモデルが他のマクロ(ミクロ的基礎付けを持たない)モデルと比較してどう違うのか、と問うた場合、その答えは、理論をそれほど真剣に捉えていない半面、金融面を丁寧に作り込んでいる、というものになろう。
新しい古典派の反革命は、善悪両面の帰結を数多くもたらしたが、望ましくない帰結の一つは、マクロ経済学における零年に相当するものを定義したように思われる点である。即ち、この革命以前に(あるいは以後でも)創造されたもので新しい古典派の伝統に則っていないものは、存在していないものと見做される。異端派の経済学者はそのような態度をとるべきではない。DSGE以前の伝統に正式に回帰したいのであれば、そうした伝統が存在しなかった振りはお止め頂きたい。
・・・いかなる種類の精密なマクロモデルにおいても大きな落とし穴が存在するが、その一つは、理論のことを十分に考えないため、もしくは、理論の制約を十分に掛けないため、奇妙なモデル特性を得てしまう、というものである。論文の著者の中には知人もいるので、ここでそうしたことが起きたとは思わない。しかし、彼らのモデルが、彼らの使用した理論よりも会計の重要性を示した、と考えるのは間違いである。
Tax-driven monetary view(租税貨幣論)
~通貨は本質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能する~
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》
パソコンの画面モデルからゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が
必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↙︎ ↖︎
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
Tax-driven monetary view(租税貨幣論)
~通貨は本質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能する~
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》
パソコンの画面モデルからゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が
必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↙︎ ↖︎
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
Tax-driven monetary view(租税貨幣論)
~通貨は本質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能する~
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》へ
パソコンの画面モデルからゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が
必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↙︎ ↖︎
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
Tax-driven monetary view(租税貨幣論)
~通貨は本質的に負債であり、国家貨幣が(徴税前借)政府負債として機能する~
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》へ
パソコンの画面モデルからゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が
必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↓ ↑
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↓ ↑
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》
パソコンの画面モデルへの連想から原図はゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が必要だ。なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
「所得=生産物価値=消費+投資
貯蓄=所得-消費
したがって
貯蓄=投資」
(ケインズ一般理論第6章より)
有効需要=消費+投資
| / _総需要
総| A/_ー
需| 有/ー
要| _ー|投 _消費
| _ー/ |資_ー
| _ー / 効_ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |消
|ー /ー 需|
| _ー |
| _ー/ |費
|ー / 用|
| / |
|/45度_______|_______
↑ 総生産、供給(GDP)
雇用量もここで決まる
総需要=総供給を示す線は45度の傾きをもつ。一国の有効需要は点Aで均衡する。
有効需要=消費+投資は、ケインズ理論の核となる考え方のひとつ。
(中野明『図解ケインズ』)
上記図から以下のIS-LM曲線(ヒックス考案)が導かれる。
多分、国債赤字と民間黒字も45度線でいい
| / _
政| /_ー
府| /ー
負| _ー| _
債| _ー/ | _ー
| _ー / _ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |
|ー /ー |
| _ー |
| _ー/ |
|ー / |
| / |
|/45度_______|_______
民間債権
ただし複利が表現され得ない
「所得=生産物価値=消費+投資
貯蓄=所得-消費
したがって
貯蓄=投資」
(ケインズ一般理論第6章より)
有効需要=消費+投資
| / _総需要
総| A/_ー
需| 有/ー
要| _ー|投 _消費
| _ー/ |資_ー
| _ー / 効_ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |消
|ー /ー 需|
| _ー |
| _ー/ |費
|ー / 用|
| / |
|/45度_______|_______
↑ 総生産、供給(GDP)
雇用量もここで決まる
総需要=総供給を示す線は45度の傾きをもつ。一国の有効需要は点Aで均衡する。
有効需要=消費+投資は、ケインズ理論の核となる考え方のひとつ。
(中野明『図解ケインズ』)
上記図からIS-LM曲線(ヒックス考案)が導かれる…
多分、国債赤字と民間黒字も45度線でいい
| / _
政| /_ー
府| /ー
負| _ー| _
債| _ー/ | _ー
| _ー / _ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |
|ー /ー |
| _ー |
| _ー/ |
|ー / |
| / |
|/45度_______|_______
民間債権
ただし複利が表現され得ない
「所得=生産物価値=消費+投資
貯蓄=所得-消費
したがって
貯蓄=投資」
(ケインズ一般理論第6章より)
有効需要=消費+投資
| / _総需要
総| A/_ー
需| 有/ー
要| _ー|投 _消費
| _ー/ |資_ー
| _ー / 効_ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |消
|ー /ー 需|
| _ー |
| _ー/ |費
|ー / 用|
| / |
|/45度_______|_______
↑ 総生産、供給(GDP)
雇用量もここで決まる
総需要=総供給を示す線は45度の傾きをもつ。一国の有効需要は点Aで均衡する。
有効需要=消費+投資は、ケインズ理論の核となる考え方のひとつ。
(中野明『図解ケインズ』)
上記図からIS-LM曲線(ヒックス考案)が導かれる…
多分、国債赤字と民間黒字も45度線でいい
| / _
民| /_ー
間| /ー
債| _ー| _
権| _ー/ | _ー
| _ー / _ー
| _ー / _ー|
| _ー /_ー |
|ー /ー |
| _ー |
| _ー/ |
|ー / |
| / |
|/45度_______|_______
政府負債
ただし複利が表現され得ない
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》へ
パソコンの画面モデルへの連想から原図はゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が必要だ。
なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-3」(2009年3月2日/…
政府-非政府部門間垂直取引の図、
https://econ101.jp/wp-content/uploads/2018/02/Deficit-spending-101.png
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ▼ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
▼
《ゴミ箱》
パソコンの画面モデルへの連想から原図はゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が必要だ。
なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
同様の図が Macroeconomics ,William Mitchell 他 2019 p.371、
Figure 23.2 Vertical and horizontal macroeconomic relations、
https://i.gyazo.com/1222f5e0400220d26c894fbc52b22a05.jpg
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-3」(2009年3月2日/…
政府-非政府部門間垂直取引の図、
https://econ101.jp/wp-content/uploads/2018/02/Deficit-spending-101.png
改訂版:
《政府部門》[*OMF明示的財政ファイナンス]
財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、⬆︎ ┃[中央銀行業務(OMO公開市場操作,決済)、
金を販売] ┃ ┃ 外貨、金、 ┏━┓
┃ ⬇︎ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》 ┃通貨のストック┃[*SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動⬅︎➡︎ 銀行、家計、━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業 貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造 ┃ 《非政府のブリキ小屋》
[銀行信用、 ⬇︎ 累積財政赤字を貯蔵
社債、 《税》
未公開株] 純金融資産を除去[*租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
┃
⬇︎
《ゴミ箱》へ
パソコンの画面モデルへの連想から原図はゴミ箱が下隅に置かれていたが、真下の方がいい
ケルトンのディレートキーの比喩がわかりやすい
ミッチェルはOMFとヘリコプターマネーを同一視しているが、jGPのようなシステム構築が必要だ。
なぜなら物価が上がってからはjGPは効力がなくなるから。
同様の図が Macroeconomics ,William Mitchell 他 2019 p.371、
Figure 23.2 Vertical and horizontal macroeconomic relations、
https://i.gyazo.com/1222f5e0400220d26c894fbc52b22a05.jpg
6.2 A graphical sectoral balances framework
_______________________
| Fiscal surplus /|
| (G-T)<0 /Private
| | / domestic
| | / balance
| | / (S=I)
| | / |
| | / |
| | / |
| | / |
External | / External
deficit |/ surplus
|───────────X───────────|
CAB<0 /| CAB>0
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / Fiscal deficit |
| / (G-T)>0 |
|/__________|___________|
#6:87
Mitchell2019
88:
6.3 Private domestic surpluses and deficit
_______________________
| Fiscal surplus /|
| (G-T)<0 /Private
| | / domestic
| Private | / balance
| domestic | / (S=I)
| deficit | / |
| (S-I)<0 | / |
| | / |
| | / |
External | / External
deficit |/ surplus
|ーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー|
CAB<0 /| CAB>0
| / | |
| / | |
| / | Private |
| / | domestic |
| / | surplus |
| / | (S-I)>0 |
| / | |
| / Fiscal deficit |
| / (G-T)>0 |
|/__________|___________|
6.2 A graphical sectoral balances framework
_______________________
| Fiscal surplus /|
| (G-T)<0 /Private
| | / domestic
| | / balance
| | / (S=I)
| | / |
| | / |
| | / |
| | / |
External | / External
deficit |/ surplus
|ーーーーーーーーーーー/ーーーーーーーーーーー|
CAB<0 /| CAB>0
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / | |
| / Fiscal deficit |
| / (G-T)>0 |
|/__________|___________|
#6:87
Mitchell2019
90:
6.5 Sustainable space for governments constrained by fiscal rules
Fiscal surplus /|
(G-T)<0 /Private
| / domestic
| / balance
| / (S=I)
| / |
| / |
| / |
| / |
External | / External|
deficit |/ surplus |
ーーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー|
(X-M+FNI)<0/|(X-M+FNI)>0|
/ | |
/ | |
/ | |
ーーーーーーー/ーーーー|ーーーーーーーーーーー┻ーー
/ -3% |
/ |
/ |
/ Fiscal deficit
/ (G-T)>0
/
90:
6.5 Sustainable space for governments constrained by fiscal rules
Fiscal surplus /|
(G-T)<0 /Private
| / domestic
| / balance
| / (S=I)
| / |
| / |
| / |
| / |
External | / External|
deficit |/ surplus |
ーーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー|
(X-M+FNI)<0/|(X-M+FNI)>0|
/ | |
/ | |
/ | |
ーーーーーーー/ーーーー|ーーーーーーーーーーー┻ーー
/ -3% | Fiscal Rule:
/ | Fiscal deficit LESS THAN
/ | 3% of GDP
/ Fiscal deficit
/ (G-T)>0
/
90:
6.5 Sustainable space for governments constrained by fiscal rules
Fiscal surplus /|
(G-T)<0 /Private
| / domestic
| / balance
| / (S=I)
| / |
| / |
| / |
| / |
External | / External|
deficit |/ surplus |
ーーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー+ーー
(X-M+FNI)<0/|(X-M+FNI)>0|
/ | |
/ | |
/ | |
ーーーーーーー/ーーーー|ーーーーーーーーーーー┻ーー
/ -3% | Fiscal Rule:
/ | Fiscal deficit LESS THAN
/ | 3% of GDP
/ Fiscal deficit
/ (G-T)>0
/
89:
6.4 Sustainable space for sovereign governments
Fiscal surplus /|
(G-T)<0 / |Private
| / |domestic
| / |balance
| / | (S=I)
| / |
| / |
| / |
| / |
External | / | External
deficit |/ | surplus
ーーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーー+ーー
(X-M+FNI)<0/| |(X-M+FNI)>0
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ーーーーーーーーーー+ーーーーーーーーーーー┛
Fiscal deficit
(G-T)>0
6.2 A graphical sectoral balances framework
Fiscal surplus /
(G-T)<0 /Private
| / domestic
| / balance
| / (S=I)
| /
| /
| /
| /
External | / External
deficit |/ surplus
ーーーーーーーーーーーー/ーーーーーーーーーーーーー
CAB<0 /| CAB>0
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ Fiscal deficit
/ (G-T)>0
/
#6:87
Mitchell2019
#6:87:
6.2 A graphical sectoral balances framework
Fiscal surplus /
(G-T)<0 /Private
| / domestic
| / balance
| / (S=I)
| /
| /
| /
| /
External | / External
deficit |/ surplus
ーーーーーーーーーーーーXーーーーーーーーーーーーー
CAB<0 /| CAB>0
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ Fiscal deficit
/ (G-T)>0
ウェイン・ゴドリー
http://nam-students.blogspot.com/2019/04/embracing-wynne-godley-economist-who.html@
https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory
Illustration of the saving identity with the three sectors, the computation of the surplus or deficit balances for each and the flows between them[36]
3つのセクターを持つ貯蓄アイデンティティ、それぞれの剰余または赤字残高の計算、およびそれらの間の流れの説明[36]
https://nam-students.blogspot.com/2019/06/wynne-godley-levy-institute-unpleasant.html
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fnam-students.blogspot.com%2F2019%2F06%2Fwynne-godley-levy-institute-unpleasant.html
部門別バランス分析
┏━━━━━┓ 財政出動┏━━━━━┓ 輸入代金┏━━━━━┓
┃政府部門 ┃➡︎(G)➡︎┃民間部門 ┃➡︎(M)➡︎┃海外部門 ┃
┃(T-G)┃⬅︎(T)⬅︎┃(S-I)┃⬅︎(X)⬅︎┃(M-X)┃
┗━━━━━┛ 税 ┗━━━━━┛ 輸出利益┗━━━━━┛
S=家計貯蓄
I=企業投資
identity: Must hold true by definition
(アイデンティティー:定義により遵守する必要があります)
(T-G)+(S-I)+(M-X)=0
MMT labels any transactions between the government, or public sector, and the non-government, or private sector, as a "vertical transaction". The government sector is considered to include the treasury and the central bank. The non-government sector includes domestic and foreign private individuals and firms (including the private banking system) and foreign buyers and sellers of the currency.[37]
MMTは、政府または公共部門と非政府部門または民間部門との間の取引を「垂直取引」として分類します。 政府部門は、財務省と中央銀行を含むと考えられています。 非政府部門には、国内外の個人および企業(プライベートバンキングシステムを含む)、ならびに通貨の外国の買い手および売り手が含まれます。
CITATION Close[36] CBO-An Update to the Economic Outlook: 2018 to 2028-Retrieved November 12, 2018
CITATION Close[37] Mitchell, William; Wray, L. Randall; Watts, Martin: Macroeconomics, Red Globe Press, 2019, ISBN 978-1137610669. pp.84-87
部門別収支バランス分析:
┏━━━━━┓ 財政出動┏━━━━━┓ 輸入代金┏━━━━━┓
┃政府部門 ┃➡︎(G)➡︎┃民間部門 ┃➡︎(M)➡︎┃海外部門 ┃
┃(T-G)┃⬅︎(T)⬅︎┃(S-I)┃⬅︎(X)⬅︎┃(M-X)┃
┗━━━━━┛ 税 ┗━━━━━┛ 輸出利益┗━━━━━┛
S=家計貯蓄
I=企業投資
定義により
(T-G)+(S-I)+(M-X)=0
ただし日本は企業の内部留保と引き換えに一般の家計が負債を抱えている
https://twitter.com/liberalist_shun/status/1131455157173010432?s=21
小林よしのり氏が、菊池英博先生の図を使っているぞー。
https://3.bp.blogspot.com/-VuaV7dhQ8xE/XOaa_c72wTI/AAAAAAABjgI/dmVhKTtcL58A2ElGO4Y3ZcuERJIsOOJFwCLcBGAs/s1600/IMG_8207.JPG
https://1.bp.blogspot.com/-0AFFPl_z6pY/XOaZjm7L05I/AAAAAAABjf8/zYGGmpyUL6MKFxzxRwXLEhQCbqkSdf-2QCLcBGAs/s1600/IMG_8206.JPG
よしりん辻説法Flash 2019/6/4号より
別冊クライテリオン 消費増税を凍結せよ Kindle版あり
表現者クライテリオン編集部 (著), 藤井聡 (著) 2018/11
https://the-criterion.jp/backnumber/s01_201812/
政府投資が日本経済を成長させる/菊池英博
『次なる金融危機』のキーンだけが日本に処方箋を与えている
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策の
ため格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii
部門別バランス分析:
┏━━━┓財出┏━━━┓輸入┏━━━┓
┃政府 ┃G➡︎┃民間 ┃M➡︎┃海外 ┃
┃T-G┃⬅︎T┃S-I┃⬅︎X┃M-X┃
┗━━━┛税収┗━━━┛輸出┗━━━┛
S貯蓄、
I投資
en.wikipedia.org/wiki/Modern_Mo…
部門別バランス分析:
┏━━━┓財出┏━━━┓輸入┏━━━┓
┃政府 ┃G➡︎┃民間 ┃M➡︎┃海外 ┃
┃T-G┃⬅︎T┃S-I┃⬅︎X┃M-X┃
┗━━━┛税収┗━━━┛輸出┗━━━┛
S貯蓄、
I投資
https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory
部門別バランス分析:
┏━━━┓財出┏━━━┓輸入┏━━━┓
┃政府 ┃G➡︎┃民間 ┃M➡︎┃海外 ┃
┃T-G┃⬅︎T┃S-I┃⬅︎X┃M-X┃
┗━━━┛税収┗━━━┛輸出┗━━━┛
S貯蓄、
I投資
(T-G)+(S-I)+(M-X)=0
https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory
部門別バランス分析:
┏━━━┓財出┏━━━┓輸入┏━━━┓
┃政府 ┃G→┃民間 ┃M→┃海外 ┃
┃T-G┃←T┃S-I┃←X┃M-X┃
┗━━━┛税収┗━━━┛輸出┗━━━┛
S貯蓄、
I投資
(T-G)+(S-I)+(M-X)=0
https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Sectoral_balances_circuit_diagram.png
~社会科学の系譜とMMT~
1900年 世界恐慌 2000年 世界金融危機
人類学 ┏イネス ポランニー グレーバー
┃グリアソン インガム
社会学 ┃ジンメル
リスト ▼ ウェーバー
ドイツ ┃ ▲ [☆=MMT]
┏歴史学派┃クナップ(→ケインズ、ラーナー)
▼ ┗┓ ▼
┗旧制度学派┃コモンズ (ジョン・ガルブレイス)→ ジェームス・ガルブレイス☆
┃ ┃ (ケインズ→┛)
マルクス ┃ ┃ カレツキ━━━━┓ ラヴォア
┃ ┗━━→┓ ▼ ゴドリー
ケインズ ┗━━━━━→ケインズ━→ ミンスキー ━→ レイ☆、ケルトン☆
ポスト・ケインズ派┏━━┛┗→ラーナー▲ ミッチェル☆、キーン
┏━┛ ┃(カルドア)
┃ ┃ グッドハート
実務家 ▲ エクルズ ┃ オカシオ=コルテス☆
┗ホートリー(ケインズ)┃ (リスト) モズラー☆
日本 ┃ ┗→中野剛志☆、三橋貴明☆
┃ 西田昌司☆、藤井聡☆
┃
シュンペーター シュンペーター━━━━┛ カルドア ムーア
2019年4月9日京都大学レジリエンスユニットMMT勉強会中野剛志氏発表資料より
MMT is a relatively new approach that builds on the insights of John Maynard Keynes, Karl Marx, A. Mitchell Innes,
Georg F. Knapp, Abba Lerner, Hyman Minsky, Wynne Godley, and many others. It “stands on the shoulders of giants”,
so to speak. (Wray2012)
304 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2bd7-hyj3)[] 2019/06/07(金) 16:51:46.30 ID:S1hQXdS70
訂正 ベースマネー → マネタリーベース
マネタリーベース=日本銀行が世の中に直接的に供給するお金
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/h06.htm/
マネーストック=金融部門から経済全体に供給されている通貨の総量
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/h07.htm/
724 名無しさん@1周年[] 2019/06/08(土) 12:36:12.34 ID:/DA8mPPB0
>>719
国家の経済成長においてインフラを第二階層とすれば、その上の映画や音楽やスポーツは第六~七階層の位置付け
下層を刷新や巨大化しないと上層に新規性は生まれにくい
経済成長七階層(経済波及は上向きのみ)
第七階層 価値
第六階層 技術 ←ここに新しい技術も生まれる
第五階層 設備
第四階層 企業
第三階層 建物
第二階層 インフラ ←ここを強靭化=刷新すれば ← MMTにより財政出動
第一階層 領土 ←領土の大きさは変わらない
財政出動に明るい先生方、この経済成長七階層をスマートにしてくれないかな
財政政策の必要性はインフラから人々の価値まで繋がって経済成長に波及することを表現したい
もはや貨幣価値なんてどっちみち相対的なんだから
政府は国民の供給能力を最大限生かすことだけを考えればいい
ただし同時に国民の需要能力を上げないといけない
そうでないと経済は回らない
(市民経済内では循環は依然重要)
この需要に関する洞察が足りない
民間負債や消費増税が問題視されるのは需要不足が想定されるからだ
同じ批判を繰り返すのは他者が不在だから
他者が不在なのは主流派経済学の特徴
MMT gang (@KF0612)
2019/08/13 22:00
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキット
セオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
リアルビジネスサイクルは財の生産が全てを規定するけど、サーキットセオリーは財の生産は貨幣を得る
ための手段でしかない。 twitter.com/KF0612/status/…
同じ批判を繰り返すのは他者が不在だから
他者が不在なのは主流派経済学の特徴
彼らは信用貨幣論が理解出来ない
会計学というよりも貨幣論だ
MMT gang (@KF0612)
2019/08/13 22:00
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキット
セオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
リアルビジネスサイクルは財の生産が全てを規定するけど、サーキットセオリーは財の生産は貨幣を得る
ための手段でしかない。 twitter.com/KF0612/status/…
同じ批判を繰り返すのは他者が不在だから
他者が不在なのは主流派経済学の特徴
彼らは信用貨幣論が理解出来ない
会計学というよりも貨幣論だ
MMT gang (@KF0612)
2019/08/13 22:00
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキット
セオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
同じ批判を繰り返すのは他者が不在だから
他者が不在なのは主流派経済学の特徴
彼らは信用貨幣論が理解出来ない
会計学というよりも貨幣論か
MMT gang (@KF0612)
2019/08/13 22:00
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキット
セオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
同じ批判を繰り返すのは他者が不在だから
他者が不在なのは主流派経済学の特徴
彼らは信用貨幣論が理解出来ない
簿記、会計学というよりも貨幣論か
MMT gang (@KF0612)
2019/08/13 22:00
リアルビジネスサイクルは代表的個人、ロビンソン・クルーソー1人居れば成立するけど、サーキット
セオリーは貸借関係なので最低でも主体が2人必要。
ふみすむ (@Fumisme)
2019/08/15 17:00
MMT創始者はミンスキアンでも、SFCモデルはカレツキアン寄りのGodleyやLavoieが関わっているし、構成要素を見ていくとPK直系とまでは言わずともPK内の諸派を横断するポジションにはあると思う。
https://twitter.com/fumisme/status/1161910466471350272?s=21
金融自由化の経済学 - 189 ページ
https://books.google.co.jp › books
蠟山昌一 - 1989 - スニペット表示
けからみれば、MMCは規制金利預金に包含されるが、その基準となるCD金利は自由金利の代表的なものであり、MMC上限金利がそうしたCD金利に連動して設定される以上、実質的には自由金利預金とみなすことができる」。このような説明は一般に抵抗なく ...
ASEAN域内経済協力の政治経済学 - 113 ページ
https://books.google.co.jp › books
清水一史 - 1998 - スニペット表示
そしてついに、1988年10月17〜18日第20回経済閣僚会議において、BBCスキームの「 覚書」が、調印された。インドネシアは、本スキームに ... MMC-PLー1: Lancer(LA/LM) MMC-PL-2: L200(PB) MMC-PL-3: L300(SL-KAI) MMC-PL-4: Fuso (FM/FN) この ...
財投改革の経済学 - 40 ページ
https://books.google.co.jp › books
高橋 洋一 - 2007 - プレビュー - 他の版
1988 (昭 63 )郵便貯金、総額 500 万円まで、一部を除き非課税制度廃止。郵便貯金、国債定額貯金の取扱い開始。 郵便局で中期利付国債の販売開始。大蔵省・郵政省、小口市場金利連動型預貯金(小口 MMC)導入で合意。 1989 ( 昭 64 )平元)相互銀行が普通銀行に転換。郵便局で小口市場金利連動型貯金( MMC 貯金ポスト)の販売開始。
経済学辞典 - 22 ページ
https://books.google.co.jp › books
1989 - スニペット表示 - 他の版
価しようとするものである。 aー国民総生産(GNP)、国民所得 MMC(市場金利連動型預金) money mar Ket Certificates MMCはアメリカの MMCに範をとって、1985年からまず相互銀行、次いで都市銀行等で取扱いが始まった自由金利商品で、正式には市場 ...
ストックの経済学 - 204 ページ
https://books.google.co.jp › books
井堀利宏 - 1993 - スニペット表示
... 創設( 5 億円以上、 3 カ月〜 6 カ月) 4 月コール建値廃止 80 11 月大手証券のコールマネー取引容認 81 4 月都銀のコールローン放出容認 5 月日銀 FB の市中売却開始 82 83 84 | 1 月 CD 発行単位引下げ( 5 億→ 3 億) 85 | 3 月 MMC 創設( 5 千万以上、 ...
再分配政策の政治経済学: 日本の社会保障と医療 - 338 ページ
https://books.google.co.jp › books
権丈善一 - 2001 - スニペット表示 - 他の版
図2 医療サービスの質く技術特性強〉 MMB MMC MMB MMC 図3 医療サービスの質く技術特性弱〉 MMB MMC っ MMC 注) MMB: Marginal Mental Benefit MMC: Marginal Mental Cost Marginal o=MMBーMMC C:費用費用関数には、医療投入量の線形 ...
金融政策の政治経済学 - 第 1 巻 - 58 ページ
https://books.google.co.jp › books
伊藤隆敏, トーマスカーギル, マイケルハッチソン - 2002 - スニペット表示 - 他の版
表 3.8 銀行預金の市場金利( 1980 - 1993 年) (%)定期預金| MMC | 、恩|闇羅|外貨| CD 1980 年| 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.7 | 4.3 | 1.3 1985 2.0 | 2.2 | 0.0 | 1.0 | 7.8 | 3.5 1986 6.5 | 3.2 | 0.0 | 0.7 | 7.5 | 3.4 1987 15.3 5.3 0.0 0.7 8.0 3.2 1988 23.7 7.3 0.0 0.7 6.5 ...
IT経済学入門: IT革命とは経済システム革命である - 167 ページ
https://books.google.co.jp › books
吉田和男 - 2002 - スニペット表示
しかし、 1970 年代に入ると、高金利を反映して、 MMC (Money Market Certificates ) というマネーマーケット金利、具体的には隔週の TB 入札レートに連動する 6 カ月物の定期預金が売り出された。 MMC は、最小投資額が 1 万ドルと小口投資家にはやや ...
駒沢大学経済学論集 - 第 28 巻 - 53 ページ
https://books.google.co.jp › books
簿記会計 (@Jnn9876)
2019/09/21 15:06
MMTを批判する人へ
MMTの基本は
国家収支 + 民間収支 + 海外収支 = 0
財政赤字 = 国民黒字 + 海外黒字
です。
つまり国家の「簿記会計」です。
これが間違っていると言うなら、正しい簿記会計の公式を教えて下さい。
Twitterアプリをダウンロード
sectoral balanced approach
Sectoral financial balances
Stock-Flow consistent model
Three balance approach
sfc
サーキットセオリーには国家がない
mmtがそこに国家を加えた
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。
中野剛志氏作成:
財政政策は、金融政策
国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。
①銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。
↓ ↑
②政府は公共事業の発注にあた ⑤政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い 行の日銀当座預金勘定に振り替え
られる(日銀当座預金が戻ってくる)。
↓ 国債発行に資金的な制約はない! ↑
③企業は取引銀行に小切手を持 ④銀行は小切手相当額を企業の
ち込み、代金の取立を依頼 → 口座に記帳(新たな預金の創造)。
同時に、日銀に代金の取立を依頼
https://i.gyazo.com/bcb8b43eb0e7bf1010846ea8dd621bf3.jpg
(参考)建部正義「国債問題と内生的貨幣供給理論」 2014
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/