http://www.freeassociations.org/
イケメン兄 | |||
1847
「共産主義の原理」
エンゲルス全集④
393
各人が、ただ一つの生産部門に従属し、その部門
にしばりつけられ、その部門によって搾取され、他のすべ
ての素質を犠牲にしてただ一つの素質だけをのばし、一つ
の部門あるいは生産全体の一部門のなかの一部門だけしか
知らないような今日の人間では、生産の共同経営などはや
れない。現に今日の工業でさえ、ますますこんな人間を必
要としなくなってゆくのである。 社会全体が共同で、また
計画的に経営する産業は、あらゆる面に素質の発達した、
生産の体系全体を見とおせる人間をなによりも前提として
いる。ひとりが農民に、つぎが靴屋に、第三のものが工場
労働者に、第四のものが株式の投機屋になるというような、
もういまでも機械によってくずれている分業は、したがっ
てまったくなくなるだろう。教育は、若い人々が生産の全
体系を非常にはやく経験できるようにするであろう。
第3版邦訳テキスト | 第4版原著該当箇所テキスト |
目次 序論 第1章 ソロー成長モデル 1.1 経済成長に関する基本的事実 ☆ 1.2 諸前提 1.3 モデルの動学 1.4 貯蓄率の変化がもたらす影響 1.5 量的なインプリケーション 1.6 ソロー・モデルと成長理論の中心課題 1.7 実証面での応用 1.8 環境と経済成長 @ 演習問題 | Table of Contents Introduction Chapter 1 THE SOLOW GROWTH MODEL 1.1 Some Basic Facts about Economic Growth 1.2 Assumptions 1.3 The Dynamics of the Model 1.4 The Impact of a Change in the Saving Rate 1.5 Quantitative Implication 1.6 The Solow Model and the Central Questions of Growth Theory 1.7 Empirical Applications 1.8 The Environment and Economic Growth |
第2章 無限期間モデルと世代重複モデル パートA ラムゼイ=キャス=クープマンズ・モデル 2.1 諸前提 2.2 家計と企業の行動 2.3 経済の動学 2.4 厚生 2.5 均斉成長経路 2.6 割引率低下の効果 2.7 政府支出(購入)の効果 | Chapter 2 INFINITE-HORIZON AND OVERLAPPING-GENERATIONS MODELS Part A THE RAMSEY-CASS-KOOPMANS MODEL 2.1 Assumptions 2.2 The Behavior of Households and Firms 2.3 The Dynamics of the Economy 2.4 Welfare 2.5 The Balanced Growth Path 2.6 The Effects of a Fall in the Discount Rate 2.7 The Effects of Government Purchases |
パートB ダイヤモンド・モデル 2.8 諸前提 2.9 家計の行動 2.10 経済の動学 2.11 動学的非効率性の可能性 2.12 ダイヤモンド・モデルにおける政府 演習問題 | Part B THE DIAMOND MODEL 2.8 Assumptions 2.9 Household Behavior 2.10 The Dynamics of the Economy 2.11 The Possibility of Dynamic Inefficiency 2.12 Government in the Diamond Model |
第3章 新成長理論 パートA 研究開発モデル 3.1 枠組みと諸前提 3.2 資本のないモデル 3.3 一般的ケース 3.4 知識の性質とR&Dに対する資源配分の決定要因 3.5 知識蓄積型モデルにおける内生的貯蓄:一例 3.6 知識蓄積型モデルと成長理論の中心課題 3.7 実証面での応用:紀元前100万年以来の人口増加と技術変化 | Chapter 3 ENDOGENOUS GROWTH 3.1 Framework and Assumptions 3.2 The Model without Capital 3.3 The General Case 3.4 The Nature of Knowledge and the Determinants of the Allocation of Resources to R&D 3.5 The Romer Model 3.6 Empirical Application: Time-Series Tests of Endogenous Growth Models 3.7 Empirical Application: Population Growth and Technological Change since 1 Million B.C. 3.8 Models of Knowledge Accumulation and the Central Questions of Growth Theory |
パートB 国家間所得格差 3.8 人的資本の導入によるソロー・モデルの拡張 3.9 実証面での応用:国家間所得格差の説明 3.10 社会的基礎資本 3.11 生産・防衛・略奪のモデル 3.12 成長率の格差 演習問題 × | Chapter 4 CROSS-COUNTRY INCOME DIFFERENCES ☆☆ 4.1 Extending the Solow Model to Include Human Capital 4.2 Empirical Application: Accounting for Cross-Country Income Differences 4.3 Social Infrastructure 4.4 Empirical Application: Social Infrastructure and Cross-Country Income Differences 4.5 Beyond Social Infrastructure 4.6 Differences in Growth Rates |
第4章 リアル・ビジネス・サイクル理論(実物的景気循環理論) 4.1 序論:経済変動に関するいくつかの事実 4.2 変動に関する諸理論 4.3 リアル・ビジネス・サイクルの基本モデル 4.4 家計の行動 4.5 特殊ケースのモデル 4.6 一般の場合におけるモデルの解 4.7 インプリケーション 4.8 実証面での応用:産出量変動の持続性 4.9 実証面での応用:リアル・ビジネス・サイクル・モデルのカリブレーション 4.10 拡張と限界 演習問題 | Chapter 5 REAL-BUSINESS-CYCLE-THEORY 5.1 Introduction: Some Facts about Economic Fluctuations 5.2 An Overview of Business-Cycle Research 5.3 A Baseline Real-Business-Cycle Model 5.4 Household Behavior 5.5 A Special Case of the Model 5.6 Solving the Model in the General Case 5.7 Implications 5.8 Empirical Application: Calibrating a Real-Business-Cycle Model 5.9 Empirical Application: Money and Output 5.10 Assessing the Baseline Real-Business-Cycle Model |
第5章 経済変動に関する伝統的なケインジアンの理論 5.1 総需要 5.2 開放経済 5.3 賃金と物価の硬直性に関するさまざまな仮定 5.4 産出量とインフレ率のトレードオフ 5.5 実証面での応用:貨幣と産出量 5.6 実証面への応用:実質賃金の循環的な動き 演習問題 | Chapter 6 NOMINAL RIGIDITY Part A EXOGENOUS NOMINAL RIGIDITY 6.1 A Baseline Case: Fixed Prices 6.2 Price Rigidity, Wage Rigidity, and Departures from Perfect Competition in the Goods and Labor Markets 6.3 Empirical Application: The Cyclical Behavior of the Real Wage 6.4 Toward a Usable Model with Exogenous Nominal Rigidity 6.10 Empirical Application: International Evidence on the Output-Inflation Tradeoff [対応なし?] |
第6章 名目値調整の不完全性に関するミクロ経済学的基礎 パートA ルーカスの不完全情報モデル 6.1 完全情報の場合 6.2 不完全情報の場合 6.3 モデルのインプリケーションとその限界 | 6.9 The Lucas Imperfect-Information Model |
パートB ニュー・ケインジアン経済学 6.4 不完全競争と価格設定のモデル 6.5 小さな摩擦で十分なのか? 6.6 実質値の硬直性 6.7 協調の失敗モデルと実物的非ワルラス理論 | Part B MICROECONOMIC FOUNDATIONS OF INCOMPLETE NOMINAL ADJUSTMENT 6.5 A Model of Imperfect Competition and Price-Setting 6.6 Are Small Frictions Enough? 6.7 Real Rigidity 6.8 Coordination-Failure Models and Real Non-Walrasian Theories |
パートC 動学的ニュー・ケインジアン・モデルと非同時的価格調整 6.8 動学的ニュー・ケインジアン・モデルの基礎 6.9 事前に決定された価格 6.10 固定価格 6.11 キャプリン=スプルバー・モデル 6.12 実証面での応用 6.13 マンキュー=レイス・モデル 演習問題 | Chapter 7 DYNAMIC STOCHASTIC GENERAL-EQUILIBRIUM MODELS OF FLUCTUATIONS 7.1 Building Blocks of Dynamic New Keynesian Models 7.2 Predetermined Prices: The Fischer Model 7.3 Fixed Prices: The Taylor Model 7.4 The Calvo Model and the New Keynesian Phillips Curve 7.5 State-Dependent Pricing 7.6 Empirical Applications 7.7 Models of Staggered Price Adjustment with Inflation Inertia 7.8 The Canonical New Keynesian Model 7.9 Other Elements of Modern New Keynesian DSGE Models of Fluctuations |
第7章 消費 7.1 不確実性が存在しない場合の消費:恒常所得仮説 7.2 不確実性のもとでの消費:消費のランダム・ウォーク仮説 7.3 実証面での応用:ランダム・ウォーク仮説に関する2つの検証 7.4 利子率と貯蓄 7.5 リスクを伴う資産と消費 7.6 恒常所得仮説を超えて 演習問題 | Chapter 8 CONSUMPTION 8.1 Consumption under Certainty: The Permanent-Income Hypothesis 8.2 Consumption under Uncertainty: The Random-Walk Hypothesis 8.3 Empirical Application: Two Tests of the Random-Walk Hypothesis 8.4 The Interest Rate and Saving 8.5 Consumption and Risky Assets 8.6 Beyond the Permanent-Income Hypothesis |
第8章 投資 8.1 投資と資本の費用 8.2 調整費用を伴う投資のモデル 8.3 トービンのq 8.4 モデルの解析 8.5 インプリケーション 8.6 実証面での応用:qと投資 @ 8.7 不確実性が及ぼす影響 8.8 屈折調整費用と固定的調整費用 @ 8.9 金融市場の不完全性 8.10 実証面での応用:キャッシュ・フローと投資 演習問題 | Chapter 9 INVESTMENT 9.1 Investment and the Cost of Capital 9.2 A Model of Investment with Adjustment Costs 9.3 Tobin's q 9.4 Analyzing the Model 9.5 Implications 9.6 Empirical Application: q and Investment 9.7 The Effects of Uncertainty 9.8 Kinked and Fixed Adjustment Costs 9.9 Financial-Market Imperfections 9.10 Empirical Application: Cash Flow and Investment |
第9章 失業 9.1 序論:失業の理論 9.2 基本となる効率賃金モデル 9.3 より一般的なモデル 9.4 シャピロ=スティグリッツ・モデル 9.5 暗黙の契約 9.6 インサイダー・アウトサイダー・モデル 9.7 履歴効果(ヒステレシス) 9.8 サーチとマッチングのモデル 9.9 実証面での応用 演習問題 | Chapter 10 UNEMPLOYMENT 10.1 Introduction: Theories of Unemployment 10.2 A Generic Efficiency-Wage Model 10.3 A More General Version 10.4 The Shapiro-Stiglitz Model 10.5 Contracting Models 10.6 Search and Matching Models 10.7 Implications 10.8 Empirical Applications |
第10章 インフレーションと金融政策 10.1 インフレーション、貨幣成長、利子率 10.2 金融政策と利子率の期間構造 10.3 低インフレ金融政策の動学的非整合性 10.4 動学的非整合性問題への対応 10.5 政策は何をなしうるか 10.6 金利ルールと政策遂行 10.7 金利ルールの分析モデル 10.8 シニョレッジとインフレーション 10.9 インフレーションのコスト 演習問題 | Chapter 11 INFLATION AND MONETARY POLICY 11.1 Inflation, Money Growth, and Interest Rates 11.2 Monetary Policy and the Term Structure of Interest Rates 11.3 The Microeconomic Foundations of Stabilization Policy 11.4 Optimal Monetary Policy in a Simple Backward-Looking Model 11.5 Optimal Monetary Policy in a Simple Forward-Looking Model 11.6 Additional Issues in the Conduct of Monetary Policy 11.7 The Dynamic Inconsistency of Low-Inflation Monetary Policy 11.8 Empirical Applications 11.9 Seignorage and Inflation |
第11章 財政赤字と財政政策@ 11.1 政府の予算制約 11.2 リカードの中立性 11.3 実際におけるリカードの中立性 11.4 課税の平滑化 11.5 財政赤字の政治経済学理論 11.6 戦略的な債務の蓄積 11.7 安定化の遅れ 11.8 実証面での応用:先進国における政治と財政赤字 11.9 財政赤字のコスト 11.10 債務危機のモデル 演習問題 | Chapter 12 BUDGET DEFICITS AND FISCAL POLICY 12.1 The Government Budget Constraint 12.2 The Ricardian Equivalence Result 12.3 Ricardian Equivalence in Practice 12.4 Tax-Smoothing 12.5 Political-Economy Theories of Budget Deficits 12.6 Strategic Debt Accumulation 12.7 Delayed Stabilization 12.8 Empirical Application: Politics and Deficits in Industrialized Countries 12.9 The Costs of Deficits 12.10 A Model of Debt Crises Epilogue THE FINANCIAL AND MACROECONOMIC CRISIS OF 2008 AND BEYOND |
Table of Contents |